三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. パークホームズ千葉
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

パークホームズ千葉

1201: 匿名さん 
[2021-11-26 23:55:05]
販売が苦戦してるようですけどパルコ跡地のタワマン待ちな方が多いのでしょうか?
線路横の東向きにしてはちょっと高いかなという印象です。
1202: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-27 06:39:24]
タワマンとここじゃ坪単価が違いすぎるかと
1203: 匿名さん 
[2021-11-27 13:11:26]
半分は少なくとも売れてるみたいです。
1204: マンション掲示板さん 
[2021-11-27 13:48:04]
上下階から売れてるって聞きましたよ。
上の方は眺望重視、下の方は価格重視って感じですかね
1205: 匿名さん 
[2021-11-27 13:48:29]
今のペースで少しずつ売れればよく、完成までに売り切る予定はないと言われていました。
今後、他のマンションが売り始められたときに、それらを見て高すぎて諦める人達を待つんじゃないでしょうか。
ここより安い駅チカのマンションはないでしょうから。
1206: マンション掲示板さん 
[2021-11-28 12:09:32]
三井はメジャーセブンの中でもブランド力維持のために値引きせず完成在庫で抱えてるから、ここも売り急がないんでしょうね。
どうせ価格下がらないなら早く希望の部屋買ったほうが良さそうな。
1207: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-28 18:37:54]
12階の3LDKが先着になってから一週間も経たずに申込み入ってしまいましたね。
向かいの建物もそんなに高くないから上層階も価格の割にコスパいいかもしれませんね
1208: マンション比較中さん 
[2021-11-28 20:50:05]
エクセレントザ・タワーの価格が出てくる年明けに、ここも値上げするかもしれませんね。1205さんが書いている通り、結局、値段でここに戻ってくる、ここを検討せざるを得ない層が一定数居るかと。
値上げするとすれば、価格表でまだ出ていない次期以降販売住戸の列ですね。間取りや広さは価格表でもう出ている隣接住戸と同じなのになぜか150万ほど高くなったり。三井は最近、その手をやりますし。
値上げしても周辺の新築相場(問屋町のサンクレイドルは除く)より安いし、駅近の好立地かつブランドもあってゆっくり売れていくでしょうけど。
1209: 匿名さん 
[2021-11-28 21:04:21]
>>1208 マンション比較中さん
財閥系デベの場合、完成在庫をなんとも思わないですからね。値下げはあんまり期待できないどころか、三井さんは最近、たしかに最終期に近くなって戸数が少なくなるとなぜか値上げするパターンちょこちょこありますね。
ここはどうでしょうかね。千葉ですし、そこまで値上げするとは考えにくいですが。
エクセレントタワーとは坪単価が全然違うということと、競合のデュオヒルズは完売、エクセレントシティ千葉中央も最終期で3LDKは残ってないので、ここの3LDKの坪単価を少し盛るということは可能性としてはありますね。
1210: マンション掲示板さん 
[2021-11-29 15:48:48]
エクセレントシティって完売近いんですね
知らなかったぁ
住んでてずっと販売中も嫌だなあ
うちは高層階買ったので割高だし引っ越しする事があったら新築出てたら売りにくいのやだ。。。。
1211: 匿名さん 
[2021-11-29 18:25:38]
>>1210 マンション掲示板さん
竣工後も販売は継続してるだろうけど、心配しなくてもここはリセールでこけることはないでしょ。
1212: 匿名さん 
[2021-11-29 18:44:51]
>>1210 マンション掲示板さん

竣工後何年も販売中だとまずいと思いますけど、そこまで時間かけて販売することは想定してないんじゃないでしゃうか。
1213: ご近所さん 
[2021-11-29 22:04:51]
まあ売れるでしょう、来年の今ごろはまず完売でしょう。大手のマンションは完売できるように細かく段取りされてるのです。
1214: マンション検討中さん 
[2021-11-29 22:22:16]
南船橋は即完売でしたけどね
1215: 匿名さん 
[2021-11-29 23:44:06]
場所等の条件が違えば売り方を買えるのは当たり前でしょ。
1216: 匿名さん 
[2021-11-30 00:50:09]
1年かけて半分しか売れてないのは計画未達でしょう。
1217: 匿名さん 
[2021-11-30 06:57:55]
モデルルームが開いて最初の頃に説明を聞きに行きましたけど、その時から「ここは急いで売るつもりなはい」という様なことを言われていました。上にも書かれているように、「竣工してからも周りの様子を見て販売を続ける」と。
1218: ご近所さん 
[2021-11-30 13:31:02]
当初から2022年中までに完売すればよい計画だそうです
1219: 匿名さん 
[2021-12-02 09:21:03]
>>「竣工してからも周りの様子を見て販売を続ける」
ゆったりペースの販売方法もあるんですね。
2022年中ということは、来年いっぱい、1年間ということ……?

入居も3月とのことなので、急いでいない感じは出ています。
竣工後だと現地も確認できますし、メリットも多いのかな。
1220: 匿名さん 
[2021-12-02 11:21:33]
当初の予定では6月末入居でしたから、入居後半年程度という計画なんですかね。
もう今からだとどうせオプション選べないので、完成を待って現物確認した方がいいかもしれませんね。
1222: 名無しさん 
[2021-12-07 09:39:25]
今日は7戸抽選のようですね。
1223: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-07 20:55:24]
三井のスタッフが言うとおり上と下から売れていくって感じの抽選でしたね
1225: 匿名さん 
[2021-12-16 12:26:59]
ずいぶん長い販売期間だなと思いました。
焦らずのんびりも良いのでは。
じっくり検討して納得して買えるのではと思います。
とはいえ間取り選びなどは早いほうがいいのかな?
どうなんだろう。
この先価格が上がるのか下がるのかもわからないし。

1223さんの言われる、上と下というのは階数のことですか?
それとも価格なのかな?
価格と部屋の位置が公表されているのはありがたいなと思います。
角住戸は希少かな。
あと2戸?
1226: マンション検討中さん 
[2021-12-24 02:06:59]
パルコ跡は高いな。
てか間取りが微妙。
パークがよく見えてきた。
1227: 匿名さん 
[2021-12-25 17:19:13]
入居開始後の在庫物件の管理費・修繕積立は売主負担。販売に時間をかければその分コストもかさむ。売れるのならさっさといるよ。ゆっくり売るなんて売れない物件の営業の詭弁。
1228: 匿名さん 
[2021-12-25 17:20:26]
>1226

パルコ跡は事前案内が1月だからまだ価格出てない。ステマ乙。
1229: 匿名さん 
[2021-12-25 17:22:06]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
1230: マンション検討中さん 
[2021-12-25 19:29:34]
>>1228 匿名さん

エクセレントは一部の方にアナウンスがあり、すでに検討に入っています。
価格未定情報は間違いではないですが、ある程度の金額は言われているので売り出し開始したら直ぐに動きがあると思います。
書き込んだ本人ではありませんが、私はエクセレント検討してます。
修繕費など細かい部分はまだ知りません。
他のエクセレント物件を検討していた方なら、ある程度わかる情報かと思います。
1231: マンション検討中さん 
[2021-12-25 22:26:04]
>>1230 マンション検討中さん

そうなんだね
普通に考えてパークに比べたら坪単価高そうだよね
内廊下は良いな
1232: 匿名さん 
[2021-12-25 23:33:03]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1233: マンション検討中さん 
[2021-12-27 21:36:39]
モデルルームは21日から年明けまで休みか。
本当は年末に検討したいのに残念。
1234: 契約者 
[2021-12-27 23:13:27]
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150985
千葉市長が千葉駅周辺の客引き行為の防止に関する条例施行に向けて周知活動を行っているようです。
千葉駅周辺の治安がより良くなることを期待してます。
1235: 匿名さん 
[2021-12-28 00:19:37]
パルコ跡は間取りイマイチなので三井に住みつつ三越跡待ちでいいんじゃないかな。
1236: 匿名さん 
[2021-12-28 01:57:11]
>1235

すまいサーフィンするには中古になった時に売れる物件でないと。新築時ですら時間かけてるようでは…。
1237: 匿名さん 
[2021-12-28 19:35:05]
値段が高い高層階と角部屋はほとんど売れてますね。
線路が気になる低層階は竣工売りで現地確認できた方が売りやすいんじゃないかな。
1238: マンコミュファンさん 
[2021-12-29 23:31:18]
津田沼は残り2。
千葉は、、、
1239: 匿名さん 
[2021-12-30 15:35:59]
>>1238 マンコミュファンさん

立地も規模も全然違うマンションと比べられても、、、
1240: 匿名さん 
[2021-12-30 17:06:06]
津田沼より前から販売してるんだけどね。
1241: マンション掲示板さん 
[2021-12-30 23:28:53]
ここはパークホームズLaLa南船橋とスペックがほぼ同じで、南船橋は完売してるから潜在的には売れるでしょ。ただ千葉駅周辺だとパルコ跡地と比較したい人が多いのでは?(というか自分がそのクチですが。)
パルコ跡地の安い低層階は北側以外ほとんど建物に隠れて眺望望めなそうで、ここの方が抜け感はありそう。
1247: 契約者 
[2021-12-31 15:07:09]
[NO.1242~本レスまで、ご本人様からの依頼により、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1248: マンション検討中さん 
[2022-01-08 02:50:54]
現地見れるの、いつから?
引き渡し早まってますよね?
1249: 匿名さん 
[2022-01-09 15:23:48]
竣工予定は「2022年2月下旬竣工予定」とありましたが、もう引き渡しですか?
早い…

価格はお手ごろなので売れる気がします。
先着順8戸。競合も売れているみたいなので、この調子だとここも売れていく気はします。
1250: 匿名さん 
[2022-01-10 00:15:36]
>>1248 マンション検討中さん
契約者は2月上旬から内覧会です。
それ以後は契約者でも3月下旬の鍵の引き渡しまでは現地立ち入り不可と案内がありました。
検討者が現地に入れるのは契約者の引越しが落ち着く4月以降なのではないかと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ千葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる