近鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 宮松町
  6. ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-11 07:32:52
 削除依頼 投稿する

ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトの情報を希望しています。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/ls-hiratsuka/
https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/ls-hiratsuka/

平塚市に新しい大規模マンションができるようです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

8月から販売予定とのことですが、コロナの影響はどうなるのでしょう?

ーーー
売主:近鉄不動産株式会社、西日本鉄道株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)

所在地 神奈川県平塚市宮松町150番28外(地番)
交通 JR東海道線JR湘南新宿ライン「平塚」駅徒歩12分
建ぺい率 60%
容積率 200%
総戸数 184戸
敷地面積 7,356.18㎡(確認申請面積)
建築面積 4012.70㎡
建築延床面積 15,590.47㎡
構造・規模 RC造 地上5階建1棟
専有面積 61.78㎡~85.07㎡
バルコニー面積 8.69㎡~16.71㎡
サービスバルコニー面積 2.39㎡~4.04㎡
専用庭面積 9.54㎡~14.82㎡(月額:未定)
ルーフバルコニー面積 5.25㎡(月額:未定)
間取り 2LDK~4LDK
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
建築確認番号 第TBTC19000521号(令和2年1月17日付)
分譲後の権利形態 敷  地:区分所有者全員による所有権の共有
建  物:専有部分:区分所有権
共用部分:区分所有者全員による所有権の共有
駐車場 119台(うち身障者用1台、来客用1台)(月額:未定)
自転車置場 262台(2段ラック式)、サイクルポート53区画(月額:未定)
バイク置場 5台(月額:未定)
ミニバイク置場 6台(月額:未定)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し管理会社に委託(予定)
販売予定時期 2020年8月(予定)
竣工予定日 2021年8月(予定)
入居予定日 2021年9月(予定)

[スレ作成日時]2020-05-24 14:43:16

現在の物件
ローレルスクエア湘南平塚 ミラツカプロジェクト
ローレルスクエア湘南平塚 ミラツカプロジェクト
 
所在地:神奈川県平塚市宮松町150番28外(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩13分
総戸数: 184戸

ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトってどう?

No.151  
by マンション検討中さん 2020-10-01 17:30:28
事故ってなんですか??!
ニュースでも見ないし、ネット検索してもでてこないし。死傷者とかはでてるんですか?
これから住むのに事件起きた場所とか怖いので……
どなたか詳細教えてください!よろしくお願いします!
No.152  
by 検討板ユーザーさん 2020-10-01 22:29:25
>>151 マンション検討中さん
スレの131?あたりから遡って読んでみて下さい。
No.153  
by マンション検討中さん 2020-10-02 12:59:26
>>152 検討板ユーザーさん
151です。
あまり詳細な記載がありませんが、落下しただけで特に死傷者が出たとか、壊れたとかではないってことですか?

ただ周りの人たちはだいぶ騒いでいる感じですね…
今月またモデルルームで話をする予定なので、その時に詳しく聞いてみようと思います。当事者だとさらっとかわされそうだったので、ここで詳細を聞きたいと思ったんですが…

なんだか周辺とうまくいってない感じが住んでからご近所トラブルとかにつながらないか不安です( ・??・?)
No.154  
by 匿名さん 2020-10-03 09:25:35
>>150 マンション検討中さん
こちらもららぽが近いだけのただのマンモスマンションですね。横といっても直結でなく回ってでないとららぽに行けないようです。価格のまえに、なぜか第1期は10戸少ししか値段がついていません。いちばん条件のよさそうな南側の棟は全く販売していませんでした。条件わるそうな場所からの販売で、3LDK3800-4600、4LDK5600でした。自分はあまりに高すぎて即却下しました。
No.155  
by マンション検討中さん 2020-10-03 09:32:04
価格帯が、思った以上ですね。
なかなかするのですね。
平塚なら、戸建よりも高いかなぁ。。
海老名マンションと同じぐらいでしょうかね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

No.156  
by マンション検討中さん 2020-10-03 15:19:13
マンション出入り口の道路はグーグルマップで見るよりは道幅は広かったです。ただ大通りに出るのは時間帯によって大変そうですね
No.157  
by 通りがかりさん 2020-10-03 21:54:33
条件の悪い棟の部屋ですらその価格ですから、南棟は相当強気な価格で販売しそうですね
No.158  
by マンション検討中さん 2020-10-04 14:12:38
マンション建設地見てきましたが、やはり、四棟に対して、車出入り口一つ、すれ違いも微妙、歩道もなく、、危ないと思いましたし、車だけじゃなく、自転車等でも危ないなぁと思いましたね。
No.159  
by マンション検討中さん 2020-10-04 16:48:27
モデルルーム行ってきました。
北棟以外は値段きまっていました。(たしか)南棟の最上階角部屋などの良い部屋から埋まってました(要望書ですが)展望、日当たりは良いですからね
No.160  
by 通りがかりさん 2020-10-04 22:57:15
世の中、お金持ちが多いのですね。5,000万のマンションなんて、私には考えられません。平塚も人気の場所になってきたんですかねー!
No.161  
by 匿名さん 2020-10-06 11:23:41
ららぽーとのクレジットカードを作ったので、ポイントを貯めています。
ららぽーとに徒歩で行けるのがいいと思っていて、夕食後にウインドウショッピングしにいったりできるんじゃないかと思っています。

改めてららぽーとのフロアガイドを見ていて気付いたのが、レンタサイクルやっているんですね。

自転車置き場が262台と書いてあって、何台置くか、親の自転車はどうするかなど考えていました。
子供の自転車だけ買って、置き場に置いて、親の自転車はレンタサイクルでちょっとだけ借りるなんてこともありかなとか妄想していました。
No.162  
by 販売関係者さん 2020-10-06 18:31:02
>>66 匿名さん
逆にwithコロナに対応しているマンションとは何でしょうか?
テレワークが盛んになって使用できるようなライブラリーは違うんですか?
No.163  
by マンション検討中さん 2020-10-07 08:43:27
うちは便利な場所なので、
検討してますが、
現地見ると、奥まったとこに、
ぎっしり四棟で、
車も自転車も狭い中で、
スムーズに出入り出来るか心配。。
1番便利で日当たりの良い
南棟、、近隣の戸建てと悩んでます。
近隣物件のように、こちらの物件も、
完成後販売がよかったです。
No.164  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-07 16:47:55
>>161 匿名さん

自転車置き場はサイクルポートも53区画あるので抽選で当たれば1家族1区画で2台?3台くらい置けるみたいですよ。三輪車とか置いたりも
No.165  
by マンション検討中さん 2020-10-07 16:54:14
ミラツカ購入を検討しています。
東棟はどうですかね?南棟は高すぎるので、、。ららぽーと駐車場とマンションの距離を現地で確認して歩道挟んでまあまあ距離あるで大丈夫かなと思いましたが、音と排気ガスはやはり気になるものなんでしょうか。
No.166  
by マンコミュファンさん 2020-10-07 17:17:04
どのくらい気になるかは実際住んでみないと分からないですね。
どちらかというと、パークホームズlala湘南平塚のスレで聞いてみた方が確実かもしれません。
個人的には、東側はららぽの駐車場から丸見えになってしまうのがキツイなと感じました
No.167  
by 匿名さん 2020-10-07 22:35:51
近隣に住んでいますが、土日は駐車場に出入りする車で渋滞しています。
ららぽーとのバイク置き場のあたりが若者(?)のたまり場になっていて
夜間かなりうるさい事があります。
No.168  
by 匿名さん 2020-10-08 10:41:17
>>77 匿名さん

空いている場所が立体駐車場。入り口は1箇所のみ。普通車すれ違い不可能。もちろん消防車は入れません。
敷地に目一杯建屋を作る利益しか考えてない長谷工の施工
No.169  
by デベにお勤めさん 2020-10-08 14:21:22
>>167 匿名さん
溜まり場になってうるさいのは嫌ですね。。。
現地で夜間の雰囲気を確かめることは重要ですね。
No.170  
by 匿名さん 2020-10-08 18:31:08
平塚市と三井グループで開発した、ららシティと、この物件は無関係です。ららシティに住居希望でしたら、LaLaパークホームズ か、戸建てのLaLaファインコートの検討を!!
三井グループとスーパーゼネコンから相手にしてもらえずマンションしか作れない長谷工、規模が違います。
No.171  
by 匿名さん 2020-10-10 23:17:57
>>151 マンション検討中さん
クレーン車からの落下事故で隣りのマンション敷地内に落下させてます。再発防止対策は、工事敷地外にはクレーンは動作させません。落としても自分の敷地なので大丈夫です。何故落下し、それを対策しないのでまた起こす企業です。一週間位は作業禁止だってみたいですが、下請けさんを統括できないのが長谷工みたいです。色々と。
No.172  
by 匿名さん 2020-10-11 21:35:39
>>162 販売関係者さん
私は66ではないですが、自室にテレワーク専用の部屋がある、防音機能を備えている、玄関に手洗い場がある、リモコン操作で玄関を開閉できる、その他室内の扉やスイッチも非接触など工夫がある、換気が強力、家にいる人が増えるので部屋数が多い、通勤の必要がなくなるため駅チカの利便性より郊外の自然に近い、そもそもマンションより戸建て志向、などでしょうね。オンラインの会議など業務の話をするのに、共有のライブラリーは使わないでしょうし、多くの人が触れる本や机・椅子など共有施設を継続して利用することもリスクは高いでしょう。共有スペースの電源も自由に使えませんし、そもそも長時間の仕事に対応しているわけではありません。テレワークが仕事のベースとなる場合、共有スペースを職場として占拠するわけにもいきません。それならまだレンタルオフィスのほうが有料ですが仕事はしやすいですね。
感染対策はコロナが収束したら下火かもしれませんが、その後もテレワークが残ることを考えると、狭いマンションを我慢しても駅チカ・都心部に近くて通勤に便利というメリットが相対的に低下するので、それなら広くて自然がある郊外や戸建てのほうがよいよね、というのが大きな流れです。販売関係者ならば釈迦に説法かもしれませんが。残念ながらマンションは3年計画で、このマンションも含めてコロナ前に計画されたものは、時代の変化に対応することはできないでしょうね。
No.173  
by マンション検討中さん 2020-10-12 06:50:14
>>168 匿名さん
貴重な写真ありがとうございます。
>>13
の図をみると、目の前の棟のいちばん狭いところの角は、さらに90度まがるんですよね。敷地に入ってからの曲がり角がすごいですし、左側の角は、まずすれ違いはむずかしいですよね。奥の開いているところが立体駐車場ですか!? 出入口が狭くて奥が広大なんて、なんだかふくらんだ風船、のように感じました。出入口が通りづらくて狭いとなると、混雑する時間はかなり出しづらい・入れづらい、となるのでしょうか。風船はまだ一方通行ですが、この駐車場は、同じ時間で、出る車も入る車もあるんですよね...私は車の通勤なので、通勤時間はかなり心配です。
No.174  
by マンション検討中さん 2020-10-12 18:30:49
写真ありがとうございました。 
よくわかりました。
本当狭い。
敷地内での車、すれ違いも出来ない感じですね。子供連れて、待つのも危なそうですね。
機械式出し入れ、
雨の日とか、さらに待ち時間ながくなりそうですよね。。車通勤だと、、こちらは厳しい物件です。。
No.175  
by マンション検討中さん 2020-10-12 20:06:18
>>167 匿名さん
バイク置き場というと、このマンションの東側棟の真正面、ですね。夜間うるさい声が聞こえることや、立体駐車場の真ん前なので、家を覗かれるのはちょっと、ですね。
No.176  
by マンション検討中さん 2020-10-12 20:30:22
立体駐車場の機械音ってするのでしょうか?静かになってるのでしようか。四棟がギュウギュウに建てられていて、、生活音含めて、どの程度なのか気になるところです。
No.177  
by 匿名さん 2020-10-12 21:39:26
>>175マンション検討中さん
毎日では無いですが、夜間の大声等の他に長時間のバイクの空ぶかしも
発生時は相当にうるさいです。
夜は静かな場所なのですごく響くんですよね。

>>176マンション検討中さん
種類の違う機械式の駐車場を2か所利用した経験がありますが
動作音は多少あります。
たまに何かの不具合でガラガラ異音がする事があり
その度にメンテナンスを頼んでいました。
すぐに直してもらえない時は近くの部屋の人はうるさいかもしれませんね。
No.178  
by マンション検討中さん 2020-10-12 22:56:41
凄いですね、ここのなりすましコメント。

よくもまぁ、ペラペラと妄想だか、嘘だかを並べて。
この物件が売れて欲しくないんだろうな。

暇なんだろうな。
平塚でこの物件だけ異常にスレが盛り上がってますね。
今の住環境を崩したくないですもんね。
ららぽーと の駐車場で、夜間うるさいなんて、ありえないよね。シャッター閉まるからね。

No.179  
by マンション検討中さん 2020-10-12 23:05:16
こんにちは。
先日モデルルームに行きましたが凄く魅力に感じました。ららぽが隣だしスーパーヤオコもあるし商店街もあるので印象は良いです。
銀行は固定か安いのか何を選べばいいか迷ってます。皆さんは何にしましたか教えて欲しいです。オプションも付けれると聞いたので色々選ぶのが楽しみです。
No.180  
by マンション検討中さん 2020-10-13 05:37:58
少数ですが近隣の反対住民いますからね。マイナスになるようなコメントする人はいますよね。ここみるよりモデルルーム行ってみた方がいちばんですよ。私は行きました。
No.181  
by マンション検討中さん 2020-10-13 07:02:19
モデルルーム行きましたが、、
日当たり含めて、
建設地に行かないとわからないなぁと思いました。
住環境はこちらを参考にさせてもらってます。

No.182  
by 評判気になるさん 2020-10-13 08:38:41
ミラツカ、、、って名前が、ダサいんじゃない?笑
No.183  
by 通りがかりさん 2020-10-13 09:06:20
近隣住民ではないけど、駅前のマンションに住んでる平塚市民です。平塚に商業施設とマンションが増えて活気が出るのは嬉しいですよ。
ただここは本当に車が心配です。たたでさえ今もららぽ絡みの渋滞や荒い運転でヒヤッとする事多いのに、こんな狭い道のほぼ一方通行に近い袋小路みたいな場所に駐車場まで作るなんて大丈夫なのかなとは思ってます。なので、車通勤がメインの方は、必ず現地を確認された方が良いです。
車をそんなに使わない人なら、ららぽや市役所、ヤオコーなど近くて魅力的で良いと思いますよ。
No.184  
by 匿名さん 2020-10-13 12:17:04
>>178 マンション検討中さん

ららぽーと湘南平塚の立体駐車場にシャッターなんかないですよ。シャッターのある立体駐車場なんてあるのでしょうか?バイク置き場外の平置き当たり前ですが。
No.185  
by 匿名さん 2020-10-13 19:29:06
>>178 マンション検討中さん
178は、長谷工の販売担当でしょうね。まぁ適当な事言ってます。
No.186  
by 匿名さん 2020-10-13 19:32:19
>>181 マンション検討中さん
立体駐車場の工事風景です。
No.187  
by マンション検討中さん 2020-10-13 21:08:28
モデルハウスのサイトを見らた満席お礼と書いてますがそんなに人気あるんでしょうか?
ららぽーと 平塚が隣りにあるから住み心地は便利そうですね。
No.188  
by 匿名さん 2020-10-13 22:08:15
>>187 マンション検討中さん
人気というか、コロナで完全予約、1日の見学者数が限られるからではないでしょうか。予約が埋まれば満席なので。
No.189  
by マンション検討中さん 2020-10-13 22:11:13
>>179 マンション検討中さん
銀行の固定とか安いのってなんでしょうか?またオプションとはどのようなものですか?
No.190  
by マンション検討中さん 2020-10-14 03:54:18
平塚の他のマンションと比較していますが、ミラツカ全室埋まるのか不安です。数年前に建った隣のパークホームズ新築時と比べても南向き三階で1000万程高いので悩みました。皆さんの口コミをとても参考になり、別の平塚のマンションにしました。ありがとうございました。
No.191  
by 通りすがりさん 2020-10-14 17:17:09
>>178 マンション検討中さん
閉まらないよ
ROUND1が24時間営業だから元々そんなのないよ
(もちろん今はコロナで24時間営業はしてないよ)

あんたもなりすますなら、下調べしなよ(笑)
No.192  
by 匿名さん 2020-10-15 08:55:47
>186
181さんではありませんが画像をありがとうございます。
こうして見ると敷地ギッチギチですね。
そちらのマンションにもご迷惑をおかけしているようで恐縮です。
No.193  
by マンション検討中さん 2020-10-15 16:03:42
>>190 マンション検討中さん
もし埋まらなかったら安売りするんですかね。もしそうなら先に買ってしまった人はかなり損しそうですが。。。
No.194  
by マンション検討中さん 2020-10-15 18:53:09
立地はいいですが、、生活しやすい
敷地内設計にはなってないのが
残念です。。機械式駐車場の場所が
奥まっていて道路に面していない。
出入りしにくいのが、、、ネックです。
買い物便利でも、車は使うので。。


No.195  
by 住民 2020-10-15 19:16:36
>>162 販売関係者さん
もう建ってしまうならちゃんと売って。

アホみたいな金額提示して、売れないから安くするとかしないでほしい。売るならちゃんと売ってほしい。
オリンピック・コロナで色々あったとしてももっと方法あったのでは?!てかその時点でやめればよかったのに。
だから反対する団体とかできちゃうんじゃないの?やるならちゃんと仕事してほしいわ

安売りして、地価や民度が下がるのがこわいんですけど。
てか小学校とかすでに人数マンモスなのに、どこに通うことになるの?崇善?
なんか住む人のことも、周りの住民のことも何も考えないんだね。住むとこ作ってんのに矛盾してません?所詮金儲けですか。

しかも住民ともめにもめて、工事遅れてるんでしょ?しかも事故まであったし?
うるさいから早く工事終わってほしいのに。最悪。

販売関係者ならなんとかしてよ
No.196  
by 匿名さん 2020-10-16 05:03:26
西側の比較的新しい戸建てに少数反対住民いるけど建築中止になることはもちろんないし、あとはお見舞金跳ね上げる為に騒いでる。南側の戸建ての方には反対住民いないらしいです。ミラツカの土地は元々そちら側の地主さんのものだからだそうです。
No.197  
by マンション検討中さん 2020-10-16 07:17:50
購入前向きに検討してましたが、、
かなり、もめてる物件だったのですね。
事故のことも、こちらで知りました。
No.198  
by 通りすがりさん 2020-10-16 08:11:57
>>196 匿名さん
見舞金目当てならもう支払ってるかと思います。建設はじまってもまだ続けてらっしゃるのは、金目当てではなく本当に建築に反対されてるんでしょうね。

ここまできたら建設側もお金の話はしないと思いますよ。
金払う意味ないですから。
No.199  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-16 12:48:05
安く売ることはないと思いますけどね。北棟は第二期販売で南棟よりは価格安めになると思うし買う人いるんじゃないかな。近隣マンションでは都心からの購入希望者が多くなっていると聞きました。都心勤務のあまり車が必要ない人とかは良い物件かもしれませんね
反対住民ってだいたいどこでもいますからね
No.200  
by 通りがかりさん 2020-10-16 13:05:52
近隣住民ではないけど、ここは正直複雑ですよ。駐車場無しなら全然問題無買ったのですが…西側の大通りへの合流で交通がとんでもない事になりそう。事故が多発するのではないかという懸念は平塚北口住まいなら誰もが多かれ少なかれ感じてるのではないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる