フジ住宅株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シャルマンフジ堺シティフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 田出井町
  7. シャルマンフジ堺シティフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-14 21:41:22
 削除依頼 投稿する

シャルマンフジ堺シティフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.fuji-ie.com/sp/4516/

所在地:大阪府堺市堺区田出井町698番60(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅 徒歩4分
間取:未定
面積:60.41平米~82.57平米
売主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-04-27 13:26:09

現在の物件
シャルマンフジ堺シティフロント
シャルマンフジ堺シティフロント
 
所在地:大阪府堺市堺区田出井町698番60(地番)
交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩4分
総戸数: 147戸

シャルマンフジ堺シティフロントってどうですか?

141: マンション検討中さん 
[2020-10-10 20:17:04]
>>140 マンション検討中さん

リビオは自走式駐車場でしかも戸数の8割あるのは魅力的ですよね。

車メイン→リビオ
電車メイン→フジ
の選択をする人は出てきそうな気がします。

悩ましいです。
142: 名無しさん 
[2020-10-10 20:22:12]
>>141 マンション検討中さん

確かに悩ましいですね。
朝の1分はでかいので、時間帯が重なったら時間がかかってしまいますよね…
143: マンション検討中さん 
[2020-10-10 20:46:33]
>>142 名無しさん

フジはパズル式(上下左右に動くタイプ)の駐車場らしく、上の方だと1台出すのに数分かかるらしいです。
ですので、通勤時間帯で3人とか重なると10分待ちとかも発生する計算です。

サンデードライバーならまだしも通勤に使うなら断然リビオでしょうね…
144: 匿名さん 
[2020-10-10 22:00:44]
場所だけで、リビオとこれだけ値段に差が着くんですね。
145: 名無しさん 
[2020-10-10 22:32:07]
>>144 匿名さん

三国ヶ丘は強いですね。
146: マンション検討中さん 
[2020-10-10 23:12:13]
>>140 マンション検討中さん

車通勤ならリビオの方がいいと思います。我が家は今賃貸で機械式なのですが、毎朝毎晩ストレスです。待たない日は無いです。停電時は車出せないし停められないです。
週末だけ車使うとかなら機械式でもアリかなと思います。
147: マンション検討中さん 
[2020-10-11 05:19:26]
市内に電車で通勤するので、サンメゾンで新金岡使うのと、フジで堺市使うのとを比較してみました。
皆さまのご意見お聞かせいただけますでしょうか?

晴れの日はサンメゾンの方が歩く距離が少なくて有利だと思います。
雨の日ならベルマージュの中通れてほとんど濡れないフジの方が有利だと思います。(サンメゾンは屋根なし歩道橋ですから)

晴れの日は「どちらも便利」で大差ないと思うのですが、雨の日は「サンメゾンは案外不便」ってなる気がします。

総じてフジが便利かなぁと思うのですが、どうでしょうか?
148: マンション検討中さん 
[2020-10-11 06:39:39]
>>147 マンション検討中さん

確かに!!
駅利用ならサンメゾン新金かと思ってました。(プラウド堺東は高くて手が出ない…)
屋根アリでベルマージュまで行けるのはシティフロントの利点ですよね。小雨くらいなら道渡るだけだし傘いらないかもですよね!

色々迷ってたんですが決めちゃおうかな。
149: マンション検討中さん 
[2020-10-11 08:45:46]
>>147 マンション検討中さん

市内の駅によると思います。確かに屋根アリは魅力ですが、新金岡は何てったって御堂筋線です。所謂ビジネス街に会社があるなら新金岡の方が通勤は便利だと思います。
勤務先がJRなら堺市でも大差無いですが。

ちなみに阪和線は他線と比べ物にならないくらいしょっちゅう遅延します。うちの会社の阪和線ユーザーは大変そうです...
150: マンション検討中さん 
[2020-10-11 12:47:52]
>>147 マンション検討中さん
ターミナル要素を持つ天王寺に早く着くのは堺市から
あと、通勤時間帯のラッシュは圧倒的にJRが少ない
御堂筋線ブランドが欲しいなら新金だけど実利取るなら堺市なのでは?(最終的には行き先によるってのは149さんのいう通りだけど)

マンションから駅までの環境は147さんのいうとおりだと思う

151: マンション掲示板さん 
[2020-10-11 20:41:30]
リビオの方は住民スレ立ったんですね!

こちらも、早く立たないかな??
152: マンション検討中さん 
[2020-10-11 21:02:11]
堺市民からすると御堂筋線と阪和線を比較するのは愚の骨頂です。
阪和線の遅延は本当に洒落にならないです。
私は電車通勤なら絶対に阪和線沿いのマンションは買いません。
153: マンション検討中さん 
[2020-10-11 21:59:40]
>>152 マンション検討中さん

仰る通り、阪和線って週に1-2回は遅延するしちょっとの強風ですぐ止まりますよね。阪和線のせいで環状線も遅れるし。

リビオならまだ堺東や三国ヶ丘に徒歩で行けるので南海線使えますがシャルマンからだとちょっと遠いですね。
車通勤の人なら関係ないのでこのマンション選んでも良いと思いますけど。
154: 匿名さん 
[2020-10-12 05:48:40]
>>153 マンション検討中さん

そこまで遅れてはないと思いますが?
最近だと朝のラッシュ時半年で2回しか遅延遭遇しなかったですよ。
それに遅延ってだいたい朝駅着いてから知りませんか?
リビオで普段堺市駅使うなら同じことかと。
それ避けたいなら最初からもっと三国ヶ丘駅近選んだほうがいいと思います。
155: マンション検討中さん 
[2020-10-12 06:59:24]
<遅延発生の状況>
・御堂筋線:週に4日以上
・阪和線:週に3日以上4日未満
※平日の遅延証明書発行日数ベース
https://takumick.com/kansai-delay

誰かのブログですのであくまでご参考ですが、5年間にわたって鉄道関係の記事を計1000件以上上げていらっしゃるような方ですので、それなりの確度はあるかと。

⇒少なくとも遅延発生率は五十歩百歩ですので同程度と割り切って、マンションから最寄り駅への利便性、目的駅への利便性で各自評価すればいいのでは?
156: マンション検討中さん 
[2020-10-12 08:49:13]
>>154 匿名さん
どこに住んでいようと社会人だったら朝家出る前に交通状況確認しません?
駅着いて、電車遅れてるの知って会社遅れるって...駅着いた途端に遅延発生したなら分かりますが、
複数路線使えるエリアに住んでるなら私ならちゃんと確認してから家出ます。増してや遅延で有名な阪和線沿い。
一つの路線しか通っていない地域に住んでいるなら別ですが。
157: 近隣住民 
[2020-10-12 08:52:43]
>>155 マンション検討中さん

回数ベースだと変わらないように見えますが、御堂筋線は遅延しても2-3分に1本走っているので遅延したように感じないですよ。
阪和線は遅延すると電車詰まってえげつない...笑
環状線が遅れても阪和線遅れるし笑

データと体感は少し相違ありますよね。
158: マンション検討中さん 
[2020-10-12 10:36:44]
阪和線は多少の遅れだと遅延に入れてないと言ってる人もいます。
「阪和線、遅延」でググったりtwitter検索をしてみてください。
阪和線の代名詞は遅延です。
159: マンション検討中さん 
[2020-10-12 11:09:16]
ここの売れ行きってどんな感じなんですかね?
第二期にギャラリーに行った時は売り出し中の1/3程売れている(多いのか少ないのか分かりませんが)ようでしたが…
160: 通りがかりさん 
[2020-10-12 20:31:13]
リビオと比べると、現時点での売れ行きの率は低そうですね。やはり、駅近でも環境に左右されるという感じでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる