フジ住宅株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シャルマンフジ堺シティフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 田出井町
  7. シャルマンフジ堺シティフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-14 21:41:22
 削除依頼 投稿する

シャルマンフジ堺シティフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.fuji-ie.com/sp/4516/

所在地:大阪府堺市堺区田出井町698番60(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅 徒歩4分
間取:未定
面積:60.41平米~82.57平米
売主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-04-27 13:26:09

現在の物件
シャルマンフジ堺シティフロント
シャルマンフジ堺シティフロント
 
所在地:大阪府堺市堺区田出井町698番60(地番)
交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩4分
総戸数: 147戸

シャルマンフジ堺シティフロントってどうですか?

61: マンション検討中さん 
[2020-08-22 21:34:39]
周りの環境が気にならないなら安いという意見をよく見るのですが、実際に売却する際に、駅近という理由だけで、値段が落ちにくいもんなんでしょうか?
62: 匿名さん 
[2020-08-22 22:38:42]
>>61 マンション検討中さん
駅近の相場は下がりにくいですが、買う人が現れなければ下げるしかないです。
63: 名無しさん 
[2020-08-23 11:26:37]
>>61 マンション検討中さん
駅近という好条件なのに他の立地条件が理由でお安いですから、売却価格も同じ理由で期待できない可能性はあると思います。
かなり特殊な立地なので、やはり気にする人がそれなりにいます。
売却価格が気になるなら購入を控えたほうがいいかもしれません。
64: マンション掲示板さん 
[2020-08-23 14:51:20]
>>63 名無しさん

ベルマージュ、築20 年経つ割にまだ結構良いお値段で売ってる気がするんですが、どうなんですかね。タワマンならではなんでしょうか。なんだかんだで学区良しの駅近で、案外買い手がつくものなんでしょうかね。
65: マンション検討中さん 
[2020-08-23 23:33:30]
フジ住宅って良いですか??
東向きがネックですね。。。あとコンシェルジュって必要ですか?それならゴミ出し24時間できる方が、助かりますが。。。
66: マンション検討中さん 
[2020-08-23 23:40:30]
>>65 マンション検討中さん

↑西向きの間違えでした。
67: 名無しさん 
[2020-08-23 23:59:48]
>>64 マンション掲示板さん
ベルマージュは仰る通りタワマンで下にスーパーやら色々入ってますし、単に駅近ではなくデッキ直結です。
参考にしていいかどうか微妙ですね。

68: 名無しさん 
[2020-08-24 00:18:16]
>>65 マンション検討中さん
管理も自社でやるようですし、キッチリした会社だと思います。
西向きもライフスタイルによっては悪くないですよ。眺望も南向きの部屋よりいいでしょう。
コンシェルジュは最近流行りみたいですね。必要かといえば?ですが、程良い緊張感が出てモラル低下の抑制になるのではないでしょうか。
確かにいつでもゴミ出しできるほうがありがたいですが。
69: 匿名さん 
[2020-08-24 09:44:17]
>>65 マンション検討中さん
コンシェルジュは数年運用してからなくすかどうかで揉めることが多いみたいです。コンシェルジュのお給料が全戸の管理費に乗っかっているので、利用しない人は不公平感があるようです。
70: マンション検討中さん 
[2020-08-24 12:25:31]
>>69 匿名さん
68、69、ご回答ありがとうございます。
ちなみに三国ヶ丘小、三国ヶ丘中が人気のようですが、やはり他の学校と違いはあるのでしょうか?
もし引っ越すのであれば、なるべく環境の良い学校に入れてあげたいなと思いまして。


71: 周辺住民さん 
[2020-08-24 12:49:14]
>>70 マンション検討中さん

三国ヶ丘小については、いいイメージがありますが、三国ヶ丘中については、榎と合流する為、荒れる学年もありますね。
72: マンション検討中さん 
[2020-08-24 14:43:45]
>>71 周辺住民さん
そうなんですね~学校ばかりは、そのときになってみないと、わからないことも多いですよね。
ここは売れてるのでしょうか?
購入したとしてもリセールなどはするつもりはないですが、やはり仕事や家庭の事情で引っ越しが必要な場合もあるかもしれないので、売れない物件は辛いですよね。
73: マンション検討中さん 
[2020-08-24 19:35:42]
>>71 周辺住民さん
今でもそうなんですか?
まあ神輿や地車のある町は本質的に勝気な方が多いようですからね。
最近は榎のほうが教育熱心という噂もありますが、荒れるかどうかとはまた別の話ということでしょうか。
74: 通りがかりさん 
[2020-08-24 20:09:18]
>>73 マンション検討中さん

私は30台後半の三国ヶ丘出身ですが、三国ヶ丘小のちょいヤンチャが、榎の不良と合流して、不良の仲間入りというイメージです。
75: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-24 20:20:09]
榎小学校で教師をしてる知り合いがいますが、不良ってほどのヤンチャな子はいないみたいですけどね。
76: 通りがかりさん 
[2020-08-24 20:47:09]
>>75 検討板ユーザーさん

今はそうなんですかね。私の同年代の方でしたら、同じ意見を持たれたる方が多いと思います。
77: 匿名さん 
[2020-08-26 19:34:36]
ベルマージュイズミヤ前のエスカレーターやエレベーターって朝の通勤時使えるのでしょうか。使えれば、ここから駅まで楽そうなんですが。
78: 匿名さん 
[2020-08-28 20:26:35]
>>77 匿名さん

ベルマージュのエレベーターは使用可。
エスカレーターは止まってるので、階段としてなら使えます。

でも、ベルマージュを通るよりまっすぐ駅に向かって、信号渡ってすぐの階段を上った方が早いと思います。
79: 匿名さん 
[2020-08-30 15:27:41]
>>78 匿名さん

ありがとうございます。
駅から見ると、4分もかからなそうに見えますが
階段上って改札までだとそのくらいになるんですかね。
80: 匿名さん 
[2020-09-05 18:03:34]
昔に住んでいたマンションが西向きで、西日がきつかったことが印象にあるため
マイホームの方角ってとても大切だなと思っています。
出来れば南向きにこだわりたい人が多いと思いますが、
ここは駅に近くて便利なのに西向き。
望む立地や価格帯で全て合うなんて、なかなかないものですね。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる