株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド シティ瓢箪山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 神田町
  6. レ・ジェイド シティ瓢箪山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-12 12:33:31
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド シティ瓢箪山についての情報を希望しています。
住宅と商業一体開発で大型スーパーが併設されるそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/kandachou232/

所在地:大阪府東大阪市神田町151番1、159番1(地番)
交通:近鉄奈良線「瓢箪山」駅徒歩5分
間取:未定
面積:55.32平米~88.01平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:未定
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-04-16 16:04:12

現在の物件
レ・ジェイド シティ瓢箪山
レ・ジェイド
 
所在地:大阪府東大阪市神田町151番1、159番1(地番)
交通:近鉄奈良線 「瓢箪山」駅 徒歩5分
総戸数: 232戸

レ・ジェイド シティ瓢箪山ってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2021-09-27 06:01:51]
小学校が少し遠いですね。低学年だと少し大変かも。
小さい子が遊べる設備も無く少し移動して広場、公園に行かないと、不安かな?って事考えると、中学生以上のファミリーの方が良いのかなと思ったりします。
252: 匿名さん 
[2021-09-29 13:03:42]
>>251 マンション検討中さん

小学校、全然遠くないですよ。(都会の人とは「遠い」の感覚が違うのかな?)
低学年でも10分ぐらいでしょう。
駅前に回って商店街を抜けて行くと確かに遠回りで15分ぐらい掛かるかもですが、住宅街を抜ける近道があるのですよ。
神田広場の前の道を使うのです。マンションの南側にエントランスがあればもっと楽なのですが。
神田広場西側の道を南下して途中で左折するのです。五十忠(いとちゅう)という介護施設と濱田プレスの間の道を抜けると図書館の前に出るのでそこからすぐです。
道々にボランティアの見守りの人たちが立ってくれているので安心ですし、図書館前の横断歩道も誘導してくれます。
入学したての1年生は、帰りしなに先生が付いてその道から送るのを見かけます。
四条町の信号から外環に抜ける一方通行の道は、車通りが多いので使わせないほうがいいです。

乳幼児さんは、「あさひっ子」という児童館みたいな所があるし、「ドリーム21」もまあまあ近いです。枚岡警察の裏側が堤防の道になっていて、そこを通って行くとのんびり行けます。
図書館に連れてってあげるのもいいですね。
休日には「らくらくセンター」まで車で行って、山をお散歩するのもいいです。(駐車場無料)
253: マンション検討中さん 
[2021-09-30 08:01:00]
>>252 匿名さん
なるほど。
地図見て、まず駅まで向いその後南下。15分という感じで見てましたが当然抜け道有りますね、失礼しました。

お近くに住んでる方?と見込んで質問です。
終電近くに女の子が駅からの帰るとき、ヤンキーが!見たいな意見が有りますが、さいきんはどんな感じでしょうか?

後は外環状の族、救急病院のサイレン、このあたりが数少ない懸念材料です。季節の良い時窓開けて寝れますかね?
254: 匿名さん 
[2021-09-30 09:45:16]
>>253 マンション検討中さん

中学生のお嬢さんを持つ親御さんに聞いた話では、塾帰りの時間(夜10時頃)に、ヤンキーと言うか、若い男が声を掛けて来ることが多いらしいです。しつこくついて来たりはしませんが、鬱陶しいのでとにかく逃げるとの事。
終電近くの時間帯はわかりませんが、夜8時を過ぎると商店街が車通行可能になるので、時々ヤンキーみたいな車がイキッて通ります。荒い運転をするので夜の商店街は通行注意です。
ヤンキー抜きにしても、駅からマンションに帰るまでの道は川沿いで薄暗いので、女性が遅くなる場合はお金がかかっても東花園からタクシーを使うか、ご家族が駅にお迎えに行くほうがいいかも。

外環に族、今時は族自体いません。たまに改造バイクでやかましく走ってるヤツを見ますが、パトカーがしょっちゅうパトロールに回ってくれてるので大丈夫かと。
救急車のサイレンですが、そこまで頻繁に救急車が通るかどうか。
車自体が多いので、車の音や、早朝から夜遅くまでの電車の音はどうでしょうか。
ちなみにうちの親戚が線路沿いに住んでいましたが、最初遊びに行った時は電車の音にびっくりしたのですが、そのうち何も気にならなくなりました。
255: 匿名さん 
[2021-09-30 09:53:07]
>>253 マンション検討中さん

あと、今年もたぶん中止ですが、10月に入ると枚岡神社のお祭りの太鼓の練習が始まるので、夜に窓を開けると太鼓が聞こえて来ます。9時だったか10時だったかには終わりますが。
10月14・15日の祭り本番には、朝から深夜まで太鼓が聞こえて来るかもしれません。
マンションの辺りは太鼓台の通り道から外れているとは思いますが、そのようなお祭りがあるって事で。
ちなみに祭り期間は中学校はお休みです。
256: マンション検討中さん 
[2021-09-30 12:29:49]
>>255 匿名さん

詳しい現状ありがとうございます!
祭りで学校が、岸和田のイメージですね(笑)
音はさほど気にならないかもですね。

遅遅の帰宅時は何かしらの対策が必要なようですね。商店街の中、車が通れる様になるのも、やや驚きですが。南側商店街には交番あったようですが、それでも夜はそんな感じなんですね?。
257: 匿名さん 
[2021-09-30 18:48:56]
>>256 マンション検討中さん

時々駅前で警察官を見ますが、夜遅くはパトロールしてるのかどうかまではわかりません。
商店街の中は車が通るものの、まだ明るいほうだし防犯カメラもあって比較的安心ですが、マンションに向かう線路沿いの道は薄暗いし、警察の目も届きにくいかもしれません。
広告では「東花園止まりの電車でも安心」みたいな事が書いてありますが、夜に東花園から歩くのは絶対やめたほうがいいです。瓢箪山から歩く以上に危ないですから。バスがある時間ならバスで(マンションの真横がバス停)、なければタクシーしか考えられません。
あと、マンション隣接の万代が遅くまで開いてたら、人の流れもあったりして、瓢箪山駅からは安全に帰宅できるかと思います。敷地内も明るいでしょうし。出来てみないとわかりませんが、たぶん大丈夫でしょう。
夜に敷地が真っ暗なマンションほど寂しいものはありませんから、その点はホッとするかも。
258: マンション検討中さん 
[2021-09-30 20:16:31]
>>257 匿名さん
先日東花園駅に道があるという事で、車で西へ!
思いのほか何も無く道が細く挙句に行き止まりでした(笑)
都市計画での道が拡幅する迄は暗くて危なそうですね!成人男性なら問題ないでしょうが。

ならやはり遅い時は瓢箪山駅下車andお迎えが良さそうですね!

この辺りの情報はマンション側からは説明無いですしとても参考になります。感謝です。

260: マンション検討中さん 
[2021-10-04 06:41:55]
スナダ、どこでもやってる普通に問題無い会社です。
261: マンション検討中さん 
[2021-10-05 21:15:54]
ここのサッシT~2等級なのでしょうか?
記載は有るが図では-25dbみたいなので。
部屋によって違うマンションもあると聞きます。全部屋T-2サッシなのでしょうか?
262: マンション検討中さん 
[2021-10-06 10:19:57]
エスコンって大手になるんですか?
最近レジェイドシリーズの新築物件増えてますよね。
263: マンション検討中さん 
[2021-10-09 00:47:54]
やはり害虫が気になりますね!しっかりした対策は有るのでしょうか?
264: マンション検討中さん 
[2021-10-18 18:38:26]
最近、売れて無いのかな?販売件数が伸びてないような。
265: マンション検討中さん 
[2021-10-24 14:48:45]
売れ残りが発生した場合、駐車場や駐輪場の収入が比例して減る訳ですが、日本エスコンから保証あるのでしょうか?
高めの価格設定で買って、売れ残りの収入減は将来的に住民の頭割り?
266: マンション検討中さん 
[2021-10-25 16:20:42]
修繕積立金、マンダイ部もあるんですね、駐車場あるからですかね?
機械式駐車場なら別途で積立金ないけどここは、扱いが違うんですね。
267: マンション検討中さん 
[2021-10-29 20:34:47]
いつ見ても閲覧数が12~15深夜でも昼間でも。有り得ない。

資料請求は1675のままだし。
268: マンション検討中さん 
[2021-10-31 09:11:47]
>>267 マンション検討中さん

深夜に社員が見てるのでは?まあ誇大広告かな。以前からやけど。
完売は相当厳しい感じだし、大目に見てやって。
269: マンション検討中さん 
[2021-11-06 17:33:53]
竣工目前でこの有様は酷くないですか?
盛り上がらないにも程が有る!
そんなに皆が興味無いのかな?
270: マンション検討中さん 
[2021-11-12 07:46:59]
もう住宅ローン控除13年は間に合わないですよね?
271: 匿名さん 
[2021-11-12 09:38:40]
竣工まで残り一か月で三分の一の残り戸数
どこのマンションもそんなものなんですか?
272: マンション検討中さん 
[2021-11-14 11:14:29]
>>271 匿名さん
この場所、あの環境の割には良い方かな?残りは手こずるかも2年は覚悟!
273: マンション検討中さん 
[2021-11-14 13:37:46]
予測通りの展開なので、後はしびれを切らして値下げするタイミングをゆっくりみたら?

同社の大和髙田駅前は、4戸売れ残りで完売まで4ヶ月位だったと思う。最後の1戸は200万位の備品かなにか付けていたかな。

完売前に中古も出始めるだろうし、相当数売れ残りがあると思われるし、今購入する物件ではないのは確か。
274: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-18 21:07:45]
いつから入居が開始出来て、いつ万代はオープンするんですか?まさか来年?
275: 匿名さん 
[2021-11-19 21:01:50]
>>274 口コミ知りたいさん
万代は一年以上先って言ってたから
おそらく再来年。
276: マンション検討中さん 
[2021-11-20 08:02:28]
ここの唯一の売りがそんな感じですか。こりゃ厳しいですね。
277: 通りがかりさん 
[2021-11-20 10:42:41]
春オープン
アルバイト募集出てます
278: 匿名さん 
[2021-11-20 11:11:15]
>>277 通りがかりさん

この万代でバイトしたら通勤距離0mですね。
職住近接理想的。

279: 匿名さん 
[2021-11-24 08:21:07]
>>274 口コミ知りたいさん
入居は12月25日からで、万代は3月オープンとのことでした。
280: マンション検討中さん 
[2021-11-28 14:18:56]
今日が駆け込み最終日ですね!
盛況ですかね?
281: ご近所さん 
[2021-12-14 11:41:32]
同じ町内で英会話スクールを経営する者です。
商店街は活気があり、美味しいお店もたくさん!
夕飯のお買い物には困りませんね。
こちらをマンションや周辺への住居の方で英会話にご興味のある方は一度無料レッスンにお越し下さい。
https://www.beateikaiwa.jp
282: 通りがかりさん 
[2021-12-15 12:12:58]
東大阪市役所の本庁舎は荒本ですが、すぐ近くに支所があるのですよ。
「旭町庁舎」と「やまなみプラザ(四条支所)」です。
どちらもマンションから徒歩10分程度で行けますよ。
住民票の変更、印鑑証明などの各種手続きが出来るので便利ですよ!

プチ情報でした。
283: 匿名さん 
[2021-12-17 15:38:44]
>>282 通りがかりさん

旭町庁舎、今は住民票とかの手続きは出来ないみたいですね。
以前の「枚岡市役所」の建物を使ってる時は出来ましたが。(古っ!)
手続き関係は「四条行政サービスセンター」が一番近いですね。

別の話ですが、小中学校の隣の「埋蔵文化財センター」、通称「まいぶん」、ちょっとした陶芸的なことが出来ます。古代の土器とか埴輪を手作り出来ます。
「まがたま」の手作りも出来ます。
他市の施設だと結構高額な体験料金が必要ですが、ここだと百円もしません。
冬休みにいかがでしょう?
冬休みと言えば、ラグビー場で高校ラグビーが開催されますね!
コロナが無かった時は、お店が出たりして、ちょっとしたお祭り気分でした。
試合観戦しなくても、と言ったら失礼ですが、雰囲気を味わうだけでも楽しいです。
お散歩がてら徒歩で行ける距離ですね。
284: マンション検討中さん 
[2021-12-18 04:02:22]
上記の様な地域情報提供、ワクワクしますね。どんどんお願いします。
285: 後悔しました 
[2022-01-13 21:34:06]
マンションはいいが、ローンで進められたイオン銀行が最悪でした。本町で契約しましたがミスだらけの上、こちら側が悪いかの如くの扱い。誤りも軽いし、誤ったらもうその事は済んだ、的な。
マンションはおすすめしますが、イオン銀行は辞めましょう。
286: 匿名さん 
[2022-01-16 12:09:26]
>>285 後悔しましたさん

所詮はスーパーから手を広げた後発金融業なのですね。
そう言えば、このマンションが建つずっと昔、ここには「長崎屋」というスーパーがあってね。
バブルに踊らされたのか、他業種に手を広げすぎてついにアウトですわ。
イオンも大きくなりすぎて、顧客をおろそかにしてたらアカンくなりますね。
回し者ではないのですが、万代はいいスーパーと思います。
オープンが楽しみです。
先日、スタッフ百名以上募集の折り込み入ってました。

287: マンション検討中さん 
[2022-01-16 15:42:43]
マンダイが撤退しないように、皆んな沢山買ってや。
288: マンション検討中さん 
[2022-01-16 15:43:21]
こちらのエリアは治安や学区的には住みやすいエリアなんでしょうか?
289: マンション検討中さん 
[2022-01-16 21:58:29]
>>288 マンション検討中さん

可もなく不可もなしと言う感じかな。過去の投稿を参考に。
所で購入された皆さんは入居し始めたの?
290: 匿名さん 
[2022-01-17 02:42:52]
>>288 マンション検討中さん

高齢者さんが多い印象。
通行人の年齢層が高い。
子育て世代は子沢山が多そう。
子供3~4人連れてる人を普通に見る。
それでも高齢者の数にはかなわないような感じ。
長年住んでる人が多くて、顔馴染み同士の人が多いから治安はいいかな。
長年住む=住み心地が良い、という解釈もありますし。
年末には青年団が夜回りパトロールもしてくれるし。
でも、どこの町でも悪いヤツは必ずいるので油断大敵。
291: 匿名さん 
[2022-01-17 07:53:54]
>>289 マンション検討中さん

入居されてますね。
お散歩中と思われるじいちゃんが羨ましそうにじっと見上げてました。
292: マンション検討中さん 
[2022-01-17 22:09:38]
>>291 匿名さん

「じいちゃんが羨ましそうに」は余計やな。
293: マンション掲示板さん 
[2022-01-18 12:30:20]
前にある薬局はあのままなんですね
294: 匿名さん 
[2022-01-19 08:14:48]
>>293 マンション掲示板さん

スギ薬局?
295: マンション検討中さん 
[2022-01-20 01:31:44]
売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
296: マンション検討中さん 
[2022-01-20 13:24:14]
>>293 マンション掲示板さん

地主さんみたいですね。
297: 匿名さん 
[2022-01-26 08:18:58]
>>278 匿名さん
アルバイトしにくいんじゃない??
298: マンション検討中さん 
[2022-01-26 17:41:50]
そろそろ中古出始めるかな?相当数売れ残ってるから、交渉しやすいか?
299: 通りがかりさん 
[2022-01-28 11:50:18]
>>298 マンション検討中さん

170部屋契約済みの様ですから
残り約60部屋ですね。
まだ選び放題だね。
300: マンション検討中さん 
[2022-01-28 15:35:44]
>>299 通りがかりさん
売れ残りの管理費と修繕積立金はデベロッパー持ちだから、早めに値下げしないと。
高くで買った人には申し訳けないけど、相当強気だったので、その儲けた分値引きしたら?
半値八掛け二割引。損切りも必要。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる