名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>グランアリーナレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. つきみ野
  6. <契約者専用>グランアリーナレジデンス
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-02-09 21:45:04
 削除依頼 投稿する

グランアリーナレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642397/

公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/tsukimino6...

所在地:神奈川県大和市つきみ野1-6-9、26(地番)
交通:東急田園都市線「つきみ野」駅徒歩12分
   東急田園都市線、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.82平米~85.48平米
売主:名鉄不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2020-04-06 09:38:51

現在の物件
グランアリーナレジデンス
グランアリーナレジデンス
 
所在地:神奈川県大和市つきみ野1丁目6-9、6-26(地番)
交通:東急田園都市線 つきみ野駅 徒歩13分 ~16分
総戸数: 604戸

<契約者専用>グランアリーナレジデンス

501: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-01 19:12:45]
まだ引っ越しができていない者ですが...
来客用の駐車場ってどこにあるんでしょうか?空いていたら止めていいものですか?(ちゃんと聞いておけば良かったです)
ご存知の方いたら教えてください。
502: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-01 19:49:01]
過去スレに共用部分にベビーカー置く人がいるんじゃないかとあったけどやはり置いてる人居ますね。これからの時期強風で倒れたりしたら危険だしまず規約違反なのでうちは玄関に置いてますけど規約守らない人とは関わりたくないですね。
503: とくめい 
[2021-04-01 20:25:31]
>>501 住民板ユーザーさん1さん
来客用駐車場はエントランスの横にあります。でもDE棟の工事が終わらないと使えなかったような…。
504: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-01 23:55:24]
>>502 住民板ユーザーさん1さん
関わりたくなけりゃ関わらなければいい。
規約違反する人が悪いが、わざわざここに書くことでもないと思う
レベル低いなと思う
505: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-02 00:05:00]
>>501 住民板ユーザーさん1さん
とりあえず管理人さんに聞いてみると良いです。この前は、指定された平面駐車場に停めました。あとチェーンゲートのリモコンも貸してくれます。
引っ越し期間だからなのかわかりませんが、使用時間が18:00まででした。夜使いたい場合どうすればいいのか聞いたら確認しておきますとの事でした。
506: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-02 01:03:44]
>>504 住民板ユーザーさん5さん
横ですがそれは違うと思いますよ。
関わらないという選択肢はないんですよ。
マンションはみんなで住むものだから決められたルールは守りましょうよ。レベル1の話ですよ。
507: 中古マンション検討中さん 
[2021-04-02 10:39:25]
>>505 住民板ユーザーさん7さん
>>503 とくめいさん

ご回答ありがとうございます!
どこに停めればいいか確認します。当面は平面駐車場に停めることになるのかな…
508: S 
[2021-04-02 12:57:37]
>>504 住民板ユーザーさん5さん
規約違反してたらここに書かれても仕方ないと思いますよw
個人情報晒してるわけでもないですし。
守るのが当たり前なので、守ってない人がレベルが低いのです。
509: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 14:40:55]
本来は規約違反は管理人に報告すべきかと思いましたが、規約を知らずにベビーカーを置いてる人もいるかも知らないし規約違反してるとはいえ引越してきたばかりで注意喚起がされるのも嫌な思いをされてしまうかなと思いここに書くことで少しでも改善されればと思い書きました。わざわざここで書かないとなると、部屋番号確認して管理人に報告するしかないですね…。
510: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 14:45:12]
>>504 住民板ユーザーさん5さん
本来は規約違反は管理人に報告すべきかと思いましたが、規約を知らずにベビーカーを置いてる人もいるかも知らないし規約違反してるとはいえ引越してきたばかりで注意喚起がされるのも嫌な思いをされてしまうかなと思いここに書くことで少しでも改善されればと思い書きました。わざわざここで書かないとなると、部屋番号確認して管理人に報告するしかないですね…。
511: 住民の人に質問したいさん 
[2021-04-02 15:25:57]
私もベビーカーユーザーで、玄関の一番ドア側の扉に収納できるかと思いきや、
かなり小さく折りたためるベビーカーじゃないと入らないような寸法でしたね。
(ただの確認不足なのですが、、)
かといって規約や見映えもあるので、うちはウォークイン1つを、屋外もの専用にしました。
キャディバッグや子供の遊具など、シートをしいて収納しています!
ベビーカー収納でお困りの方がいらっしゃいましたら、ご検討ください。
512: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-02 16:04:01]
>>506 住民板ユーザーさん5さん
502の投稿に、規約守らない人とは関わりたくないって書いてあったから、関わりたくなきゃそうすればいいじゃないですかって書いたまでです。
ルールを守るのは当然のことですし、私はルールを破っている訳ではありません
関わりたくないとかそんな書き方しなくても、この掲示板を見ていてもし外に置いてる方がいたら室内に?とかいう注意喚起程度の書き方で良くないですか?と思っただけです
513: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 16:22:59]
皆さんお隣さんへのご挨拶いきますか?入居がバラバラなのでタイミング迷ってます。
514: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 17:26:45]
上の方が引っ越されてきたのですがドンドンドンドン走り回る音がうるさくてたまりません…。住み始めてから今まで静かだっただけに気持ちが落ちてしまいました。直接言いづらいですし、やはり我慢するしかないんですかね。同じような方いらっしゃいますか?
515: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 21:17:21]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
516: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 21:25:53]
>>514 住民板ユーザーさん1さん
以前のマンションは上の音はしてましたが、購入時既に上は売れてたので、後だった自分は我慢というか気にしないように生活してました!
今回も後買でしたが、今のところは音は気になりません!
ただ、マンションは運ですので、どうしても気になるなら一軒家をお勧めします。こればかりは管理人経由で言っても解決するしないは運次第ですので。
517: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 22:17:15]
>>515 住民板ユーザーさん1さん
カフェの料金ていくらなんでしょう?
518: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 22:31:48]
やはり音は響くのですね。まだ引越しできてないのですが、小さい子供が二人いて何度注意しても走ってしまうので、引越しがこわくなってきました。お子さんいらっしゃるご家庭の方は皆さん何か対策されてますか?フロアマットを敷き詰めるしかないのでしょうか…
519: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-02 22:49:58]
>>515 住民板ユーザーさん1さん
身バレになりませんか?大丈夫ですか?
520: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 00:02:28]
>>517 住民板ユーザーさん1さん
ホットコーヒーが150円でアイスコーヒー、アイスカフェラテは250円です。ホットコーヒーは24時間飲めるみたいですけどアイスは10時?18時以外は飲めないみたいです。

521: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 00:03:59]
文字化けしてしまいました。10時から18時の間しかアイスコーヒー、カフェラテは飲めません。
522: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 00:04:37]
>>519 住民板ユーザーさん 
身バレしちゃいますね。軽率でした…

523: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-03 01:17:10]
>>513 住民板ユーザーさん1さん
1人やり出すとみんなやらないと...みたいな雰囲気になりますよね。
今回はほとんど一斉入居のような形ですし、お互い様ということで特にご挨拶はしなくてもいいんじゃないかと思ってます。
524: 名無しさん 
[2021-04-03 07:23:36]
>>500

>喫煙者の方部屋で煙草吸ってますか?
>壁のヤニ汚れが気になり我慢しています。

iQOSなどの加熱式タバコか、電子タバコ(VAPE)にすれば部屋の中でも吸えますよ
525: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 07:34:01]
浴室ですが、24h換気してても臭く感じるのですが皆さんのところはどうですか?

また、洗面台の蛇口のある場所奥すぎませんか??
頭が鏡にぶつかりそうになったり。
526: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 08:48:49]
>>525 住民板ユーザーさん1さん
うちも一昨日排水管が詰まってるのかと思うような臭いでした。
水道のメンテナンスでまわってる方に聞いたら、風が強い日などはにおいが上がってくることもあるそうです。
気になるようなら管理会社に連絡をした方がよいとも言っていました。
とりあえず様子をみている状況です。

527: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 10:01:13]
>>520 住民板ユーザーさん1さん

丁寧な回答ありがとうございます。
そんなに安くないんですね。。。

528: 匿名 
[2021-04-03 11:35:22]
>>527 住民板ユーザーさん1さん
いえいえ! 量も少ないので普通に高いです…
529: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 12:43:09]
市販のカーテンを購入した方いましたら教えてください。
100×198センチのものは窓にあいますか?

購入したものが長すぎて買いなおしになってしまいました(T . T)
530: 匿名 
[2021-04-03 16:37:27]
戸建ての建設の影響で砂埃が尋常じゃないです。
ベランダ出られないレベルでひどいんですが、建設っていつまででしたでしょうか?
窓のサッシの部分拭いたらまっ茶色で絶望してます...
531: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-03 20:03:23]
>>530 匿名さん
ここで何をつぶやいても解決できないので、
とりあえず電話してみましょう
番号は現場入り口あたりに書いてあると思います。

532: 住民板ユーザーさん12 
[2021-04-03 21:02:36]
>>525 住民板ユーザーさん1さん
お風呂のにおいは、特にありません。
たしかに少し奥にあるので、洗顔などしづらいですね。
533: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-03 21:50:53]
>>529 住民板ユーザーさん1さん
間取りにもよると思いますが、それだと足りないと思います


534: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-03 23:38:20]
>>529 住民板ユーザーさん1さん

市販のカーテンはなかなかサイズ感難しいですよね!
長いカーテンをご自身でちょうど良い長さに仕立てるのもありではないでしょうか?
以前一度やったことありますがそれで普通に使えましたよ
535: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-04 11:39:19]
立体駐車場のカート借りるところにスタバのゴミが。
レベルが低い感じなのでやめて頂きたいですね。
立体駐車場のカート借りるところにスタバの...
536: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-04 15:08:12]
カーテンについて、ご回答ありがとうございます!
やはり、既成のサイズでは微妙になってしまうのですね。
カーテンだけでもオプションで買えばよかったです。
サイズを繕うことも検討してみます!
537: 名無しさん 
[2021-04-05 00:16:17]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
538: 名無しさん 
[2021-04-05 00:19:42]
>>513 住民板ユーザーさん1さん

挨拶するのが普通かと思ってました、入居バラバラですが上下左右ご迷惑おかけすることもあるかもしれないので挨拶は重要かと。
539: 入居前さん 
[2021-04-05 09:28:39]
>>538 名無しさん

うちは引越しまだなのですが、
上下左右が先に入られてたらご挨拶に行こうと思ってます。
品物まではいらないかなと思いますが
本当に「取り急ぎご挨拶まで・・・」という感じで。
540: 挨拶推奨 
[2021-04-05 11:43:27]
今の巨大マンションも挨拶なしの空気だったせいか、あちこちで住民トラブルがこじれる事があった。顔も知らない誰かの出す迷惑と、顔見知りの迷惑だと、後者の方が大目に見れるのが人の性。長く住めば誰しも迷惑をかける、かけられる日が必ずくるので、隣や下のお宅とは顔見知りになっておいた方がいいと思う。
541: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-05 14:41:28]
こんなご時世なので知らない人から物をもらうの嫌がる方もいますよね。
挨拶はするにしてもご挨拶の品は持って行かない方がいいかもしれません。
542: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-07 02:10:10]
皆さん部屋の鍵って6本でしたか?(非接触4本、普通の2本)。
家族構成や部屋の大きさで本数変わるのでしょうか?
543: 名無し 
[2021-04-07 02:38:08]
>>542 住民板ユーザーさん6さん

みんな鍵の本数は同じなはずです
544: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-07 10:37:17]
>>543 名無しさん
ありがとうございます!
545: 匿名 
[2021-04-07 13:09:41]
シャワーの水圧が弱く感じます‥。もしかすると階数によっても変わってくるかもしれませんが、ちょっと残念です。。
546: 匿名2 
[2021-04-07 14:31:04]
>>545 匿名さん

初めて投稿させていただきます。
私も水圧が弱いと感じました。シャワーヘッドの特性なのか、階数によるものなのか密かに悩んでいました。
547: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-07 15:13:59]
>>545 匿名さん
同感です。
シャワーヘッドを水圧UPできるものにして対策しています。
ネットで調べると止水栓っていう部分を操作すると水圧を上げられると書いてありましたが、どうなのでしょうかね。
548: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-07 15:33:06]
>>545 匿名さん

やはり弱いですよね。しかも、ホース部分短くありません?
ミラブルってどうなんですかね?
549: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 18:34:57]
ワンちゃん飼っている方へ
私も犬を飼っていますが、私の認識では共用部は抱っこしなければいけません。(間違えてたらすみません)
歩かせてる方いらっしゃったので注意喚起として書き込みさせて頂きました。
出口まで抱っこは大変かもしれませんが、一人が守らないと他に守ってる方のご迷惑になりかねませんm(_ _)m
よろしくお願いいたします。
最後にもう一度…間違えてたら申し訳ないですm(_ _)m
550: 匿名 
[2021-04-07 23:46:36]
バスの運行についてなんですけど、大分前にもらった時刻表にも鍵受け渡し時の書類の中の時刻表にも書いてなかったのですが、エントランスのバス停に土日祝は運行しないと書いてあるのをみて初めて知ったのですが、どこかに書いてあったでしょうか?土日に仕事へ出勤するのに使用できないのが困ります…
551: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 00:01:48]
>>550 匿名さん
記憶が定かではないのですが、ギャラリーで運行の話を聞いた際に、土日祝は契約に入ってないので、管理組合で必要時更新する必要がある旨、話にあった気がします。なので管理費に影響するので組合での意見収集からでしょうね。
552: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-08 10:16:37]
シャワーの水圧、私も気になります。
台所の水道も水圧弱いですよね
553: 住民板ユーザーくん 
[2021-04-08 10:19:51]
説明ではバスは買い物にも便利なんて言っていましたけど、本当に限られた人しか使えない時間帯だと思います。
高い運営料金に見合うものかと不満があります。
皆さんはバスの利用はされていますか?
554: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 12:35:58]
シャトルバスの運行スケジュールは、購入者のニーズに合わせた計画は現段階では組まれてないので、そういう点こそ組合に提言するべきだと私は思いますよ。不必要な意見が多数あれば運行は無くなる可能性もありますし、寧ろ逆も考えられます。住んで見える箇所は多々あるので、抱え込まず皆さんで共有して、解決していくべきだと思います。なので、ここにあげるだけでなく、次の議題として挙げるようにお願いします。
555: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-08 12:44:35]
シャトルバス
待ち時間含めると
つきみ野駅に歩いて行った方が早い。
行きは始発問題があるので早いだけの問題でもないですが
556: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-08 13:15:12]
自分もバス楽しみにしてたんですが、現状ではつきみ野まで歩いてつきみ野から歩いて帰った方が早いんですよね?早歩きだと意外に10分弱で着きますし
悪天候の日とかは通勤時間度外視でバス使ってみたいと思います
557: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 15:17:42]
>>553 住民板ユーザーくん
バスを利用できたら良いなと思っていましたが、時間が朝と夕方しかなく利用できません。
せめてお昼の時間、1、2時間に1本あったらとても助かります。
558: 匿名 
[2021-04-08 19:24:02]
>>551 住民板ユーザーさん1さん

返信ありがとうございます。
土日祝も運行するとなるとまた駅の停車許可も取らなきゃいけないでしょうし、管理費の予算を超えてしまうかもしれないので今のところはやらないのでしょうね…また皆さんの意見で色々変わっていきそうですよね。
559: 匿名 
[2021-04-08 19:26:28]
組合に議題として出すのは賛成ですね、実際に住んでみたらこうだったとかいうことも多いでしょうし。
素敵ネットでも住人の意見やコミュニケーションを取るような掲示板みたいなのがあるのかと思ったらなくて少し残念でした。こちらの掲示板のようなネットでも意見交換できる場やせっかく世帯数が多いので住人同士で交流できるような場があればいいんですが。お子さんがいらっしゃる世帯はなんとなく交流がもう持たれてるのかと外を歩いてても感じますが、そうじゃないとなかなか接する機会がないので今後そういうイベントもあったらいいなと思います。
560: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-08 20:29:59]
こんばんは。
皆さん、浴室の換気はどうしていますか??朝お風呂から出て24時間換気だけだと12時間後に帰宅しても浴室が温かいように感じます。
24時間換気とは別に換気ボタン押していますか?
電気代は結構かかってしまうのでしょうか?
やってみないと分からないと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
561: 住民板ユーザーさん555 
[2021-04-08 22:18:41]
>>560 住民板ユーザーさん3さん

我が家はお風呂後に換気ボタンを押しています。

しかし、以前他の方も仰っていた匂いの問題が浮上中です。下水のような匂いがするのですが、みなさんはどうでしょうか。
562: 名無し 
[2021-04-08 23:44:42]
うちも風呂場は下水のような臭いが上がってきているように感じます!

今日共用部を歩いていたらガムを踏み付けてしまったようで残念な気持ちになりました、、
563: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 04:31:45]
住民がネット上で意見交換ができる場があるといいですね!
この掲示板はやはり誰でも見ることができるので、、マンションの設備や生活に関することを公にしすぎるのは抵抗があります。
引越て間もないうちはマンションの規約が定着していなかったり、いろいろ不具合もあると思いますので安心して情報交換ができる場が欲しいです。
564: とくめい 
[2021-04-09 11:19:45]
お風呂後は、石鹸が残らないように壁をシャワーで流して、蛇口部分や鏡はタオルで拭いて、乾燥(強)を押してます!けっこうすぐ乾くような、、
電気代気になりますね。
下水のようなニオイはしないです。
565: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-09 14:23:20]
知らない方も多いかもしれませんが、駐輪場内は自転車での走行禁止です。面倒かもしれませんが、内部に入ってからは押して歩いてくださるようお願いします。
566: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 16:31:04]
>>565 住民板ユーザーさん4さん
管理規約集などには書いてないようなのですが、どこで確認できますでしょうか??
それとも常識的な観点から禁止という意味でしょうか?
うちの自転車はかなり奥の方なので規約でないのであれば、気を付けながら乗りたいというのが正直な気持ちです(^^;)
ルールで決まってるのであれば仕方ないですが…(^^;)
567: S 
[2021-04-09 16:43:53]
そんな決まりあったんですか…!
見通し良いし、広いので徐行で全然問題ないように思いますが…。
まぁそういう決まりだとしたらしょうがないですね?
568: 匿名さん 
[2021-04-09 20:06:42]
そのうちコロナワクチンの一般接種が始まりますが、大和市は東京や川崎、横浜に比べて遅れそうな予感がしますね・・・
569: 名無し 
[2021-04-09 22:38:17]
>>568 匿名さん
きっと少し遅いですね
遺伝子組み換えワクチン…個人的にはアナフィラキシーなど副反応も怖いですし接種しない予定でいます

駐輪場は入り口遠いと押して歩くのはちょっとしんどいですよね、規定に無いのであればそれぞれ気をつけての徐行運転で良さそうだと私も思います

570: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-10 00:15:42]
>>566 住民板ユーザーさん1さん

横からすみません。
管理規約集の巻末にある、特約事項内(重要事項説明書内にも同内容有り)に書いてありますね。確かに降車しないと、歩行者とぶつかる可能性がありますからね…。
571: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-10 02:22:27]
>>562 名無しさん
それは酷い!
新築でガムを吐き捨てる人種がいるなんて…許せないですね!!!
572: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-10 09:44:10]
>>570 住民板ユーザーさん8さん
規約の参照ありがとうございます。

徐行でなく普通の速度で運転されてる方も見かけたので書き込ませていただきました。また、徐行なら良い/悪いではなく、ルール守らない方が多いと自分や家族が被害者になる可能性も高まってしまうと思いますので、ご協力お願いしたいです。
573: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 22:08:27]
中庭で子どもたちが元気に遊ぶ姿を微笑ましく見ていたのですが、植栽を掻き分けたり踏みつけたりして追いかけっこをしている子どもが多くて驚きました。
保護者の方からお子さんにルールを指導していただきたいですが、管理人さんに伝えればいいのでしょうかね?
574: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-10 22:45:50]
>>545 匿名さん
こんにちは。設備設計をしているものです。シャワー水圧の件、回答させて戴きます。
私の回答はあくまで可能性なので、ご理解ください。
回答)水を送っているポンプの給水圧力が弱いことが考えられます。
詳しく説明します。このグランアリーナレジデンスの給水方式はポンプ直送方式と言う方式が採用されてます。要はポンプによって各所に水が送られています。
このポンプの設定圧力が弱いのかと思われます。
ちなみに質問者様は、上層階の方でしょうか。
ポンプで送っている水は、高いところへ水を送るほど、送る先での圧力が弱くなります。
例)ポンプ設定圧力を0.5MPa(50m)とし、ポンプ設置位置高さを0とします。そして、質問者さまの部屋の高さをポンプ設置高さ+40mとします。水は高い位置へ送るほど圧力が小さくなるので、質問者様の部屋での圧力は0.1MPa(50m引く40m=10m)となります。質問者様の部屋部分での圧力が低いのかもしれません。
以上簡単に説明させていただきます。
575: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-10 22:58:35]
>>545 匿名さん
追伸、グランアリーナ購入の際、こちらの図面を拝見しました。とはいえ見たのは去年の六月くらいなので記憶が曖昧ですが。。再度図面が見ることができれば回答できます。

576: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 11:39:04]
>>573 住民板ユーザーさん
新しい環境と中庭なのでお子様はテンションが上がってしまうこともあるのではないでしょうか?
気づいた方が優しく親やお子様に声をかけて教えてあげれば今の段階では良いと思います。
それよりも私はお子様よりもゴミを放置したり、ペットを抱かないマナーを守れない大人の方が近々の問題だとは思ってました。

577: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-11 11:50:15]
>>573 住民板ユーザーさん1
子どもに直接言うと角が立ちますし、トラブルに繋がる可能性もあるので、管理会社から注意喚起が良いのではないかと個人的には思います。
我が家では子どもには植栽には入らないように言い聞かせました。
578: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-11 19:19:19]
>>541 住民板ユーザーさん2さん
引越しの挨拶の件ですが、
ここの掲示板を見て挨拶の手土産を迷っていましたが、上下左右のお部屋の方から先にご挨拶いただきました。皆さん手土産を持参してくださったので、準備しておいてよかったです!

579: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 01:56:58]
ベランダの手すりに布団(?)を掛けて干してる方が居ましたが(見た限り2軒)あれは禁止じゃないんですか?

下の階に落ちたりしたらかなり大迷惑ですし、見た感じからして新築マンションでみっともないなって思いました。
昔の団地じゃあるまいし…。
580: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-12 08:35:09]
引越し挨拶の件ですが、この掲示板を参考に(また、このようなご時世でもあるので)粗品を用意しないまま簡単なご挨拶だけ...と思ってお伺いしたのですが、
いらっしゃった2軒中2軒ともご挨拶のお品を頂戴してしまいました。
やはり何か用意するべきでしたでしょうか...ご挨拶が済んだ後にもう一度お伺いしてお品を渡すのはご迷惑ですか?
こちらも一応考えあってのことではありましたが、非常識な人だと思われるのはなんだか悲しいです。
皆さんは一度挨拶を済ませた人が再度挨拶の品を渡しに来たらどう思いますでしょうか。ご意見お聞かせください。
581: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 12:04:20]
>>579 住民板ユーザーさん1さん
落下の危険性から大抵のマンションは手摺りに物を干したりかけたりするのは禁止されてるはずなので、これは互いに注意していきましょう。
またルールや慣習を知らない方も多いはずなので、その点は管理人からの張り紙や議題として挙げて改善できるようにしていきましょう。
間違っても誰かがやってるから私もやっていいだろうという風潮だけは止めないといけないですね。
582: S 
[2021-04-12 16:57:35]
>>580 住民板ユーザーさん2さん
このマンションはほとんどの方が住宅購入は初めてだと思いますし、お互い様子見ながらって雰囲気もあるので、この前は用意できてなかったので…的な感じで気楽に再度挨拶行かれても全然良いと思いますよ^^
私だったら同じ状況で行かないとずっとモヤモヤしそうな気がしますw
583: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-12 22:31:08]
手摺りに布団は注意の張り紙がポストのとこの掲示板?に出てましたね。

我が家は最近布団乾燥機買ったのですがめちゃくちゃ良いのでおすすめです!
わざわざ寝室からそこそこ重い布団をベランダまで運ばなくてよい
干してる途中で裏返さなくてよい(片面だけの天日干しは無意味)
花粉、黄砂、排気ガスなど気にしなくてよい
布団がほかほか(冬とか最高だろうな!と)
メリットしかありません!
7000円くらいのでも全然良いのでこの機会にご検討ください(回し者みたいですが違います(笑))
584: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-13 01:22:10]
ご挨拶問題
賃貸の出入りの多い一時的なお付き合いなら、あれですが
数十年に渡りお付き合いするであろう上下両隣り。渡す渡さないでもやもやするくらいなら、何かお渡ししといた方がいいのかなと思います。
ご挨拶の品物にのし付けて名前書いてお渡ししとけば、お隣さんのお名前なんだったっけ?
と、思われないですみます。表札つけてない方が多いと思いますし。
ご意見は色々あると思います。書き込み見ててこう思いました。
585: 中古マンション検討中さん 
[2021-04-13 15:12:19]
>>582
>>584
ご回答ありがとうございます!確かにこのままだとずっとモヤモヤしてしまいそうですし、今後のためにもいい関係を築けるようにしておくのは大事ですよね。
挨拶の品を持って再度お伺いしてみます。ありがとうございました。
586: 匿名K 
[2021-04-14 18:26:09]
こちらを拝見していたものですが、マンション内の設備や情報など誰でも見れるということでLINEのオープンチャット(承認制)を作りました。もしよろしければそちらで情報共有、交流できたらと思います。

オープンチャット「グランアリーナレジデンス」
https://line.me/ti/g2/ajRD8LkEvWmZRpkuqjKC_g?utm_source=invitation&utm...

一応入る時に承認が必要なのですが、住民ならわかるような質問になっているのでよろしくお願いします。
(名前やアイコンなどは自由に設定できます)
自由に発言OKですが、炎上させるような事、皆さんが気分を害するような発言はお控えください。皆さんで仲良くできるような場にできたらと思います。
587: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-22 21:29:56]
みなさん、次世代住宅ポイントとスマイル給付金の申請どうしましたでしょうか??
次世代住宅ポイントの完了申し込みがあまりやり方わからず。
588: 大和市民32年 
[2021-04-23 20:26:43]
>>587 住民板ユーザーさん1さん

次世代住宅ポイントは第二工区が完了しないと完了報告ができないそうです。第二工区の工事が終わると紙が届くのでそれを使って完了報告を書くと聞きました。

住まい給付金の申請は来年じゃないと出来ないと市役所のお姉さんから聞きましたよ。住宅ローン控除と同時期に申請だそうです。
589: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-24 09:27:10]
>>588 大和市民32年さん
そうなんですね。調べると完了報告無理だよなと思っていて。

ご丁寧な回答ありがとうございます!助かりました!
590: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-26 21:14:46]
>>588 大和市民32年さん
グリーン住宅ポイントの事でしょうか?私は引渡し会の時に確認しましたが、対象外だと説明されました。省エネ基準の「断熱等性能等級4 かつ 一次エネルギー消費量等級4以上」をクリアしていない様です。30万ポイントが消えたので落ち込みました…。

591: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-06 18:20:52]
>>572 住民板ユーザーさん4さん
では規約では無いんですよね??
禁止です。と断言される根拠がないのであれば書き方を工夫していただきたいです。
592: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-07 18:40:50]
ルーターを何にしようか迷ってるのですが、使ってみて、この機種良かった!繋がりにくい!など、ありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
593: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-08 15:01:13]
上のチャットに入ってますが、仲間割れしたみたいに別のチャットルームが出来て、え、同じマンションに同じようなことを話すチャット2個も必要?空気読めない人もいたもんだって思ってたら同じように思ってる人がいてよかったです(あそこに書くとまた波風立てそうなので…)数週間見てますが、ルールを守らない人とかやはりどこのマンションにもいるんだなぁと思いました。
594: 住民の人に質問したいさん 
[2021-05-09 09:49:39]
>>485 住民板ユーザーさん6さん
確かに低いですね、長谷工レベルなので住民が指摘しなければ見て見ぬふりすることが、長谷工レベルです。
595: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-09 23:17:32]
>>593 住民板ユーザーさん1さん
ゴチャゴチャ揉めた内容こっちに持ってこなきゃいい。波風立てようとしてるのはお前。
596: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-10 11:38:12]
↑こういう言い方しかできない住民もいるんですね。一定数の民度の低い人ってどこにでもいるんですね。関わることもないでしょうけどこわいですね。何かあの中で心当たりがあることでもあったのでしょうかねぇ…。
597: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-10 17:15:25]
>>596 住民板ユーザーさん2さん
揉めたがる自分の民度はどうなの?
598: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-10 17:54:48]
>>597 住民板ユーザーさん4さん

それにいちいち乗っかってコメントしてるあなたも同じですよ?
599: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-10 19:03:58]
>>598 住民板ユーザーさん2さん
ブーメランw
600: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-10 20:47:52]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる