名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>グランアリーナレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. つきみ野
  6. <契約者専用>グランアリーナレジデンス
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-02-09 21:45:04
 削除依頼 投稿する

グランアリーナレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642397/

公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/tsukimino6...

所在地:神奈川県大和市つきみ野1-6-9、26(地番)
交通:東急田園都市線「つきみ野」駅徒歩12分
   東急田園都市線、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.82平米~85.48平米
売主:名鉄不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2020-04-06 09:38:51

現在の物件
グランアリーナレジデンス
グランアリーナレジデンス
 
所在地:神奈川県大和市つきみ野1丁目6-9、6-26(地番)
交通:東急田園都市線 つきみ野駅 徒歩13分 ~16分
総戸数: 604戸

<契約者専用>グランアリーナレジデンス

201: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-17 14:48:23]
うちもまだ幹事会社のサカイの見積もりが月末でまだなのですが、すでに見積もられた方いらっしゃいますか?どれくらいの相場なのか気になります…
202: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-17 15:21:45]
>>201 住民板ユーザーさん8さん
サカイに見積りしてもらいました!やはり想定より金額は張り、予算金額の2倍程度でした…。
何かとお金が掛かるのでなるべく抑えたいのですが時期的にも厳しいですよね。
ちなみに3月の比較的早い時期の引っ越し日です。
203: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-17 15:30:14]
>>202 住民板ユーザーさん3さん
やはりお高いんですね…。想定より高いとは恐ろしいですね…。ちなみに値段交渉とかは多少出来る感じでしたか?
相見積もりも検討中ですが、この時期はどこも一斉入居と言うだけで引き受けてもらえず、困っています。
204: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-17 15:46:34]
>>200 住民板ユーザーさん1さん
今朝幹事会社で見積もりをとりました。4月の1週目、隣の市からの引っ越しで29万でした。ちなみに値段交渉しての金額です。4月中旬までは高いみたいです。時期をずらすか検討しています。

205: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-17 17:59:18]
>>204 住民板ユーザーさん2さん
とても参考になります。ちなみにそのお値段は自分でダンボール梱包するプランのお値段でしょうか?
206: くら 
[2021-01-17 18:22:32]
>>204 住民板ユーザーさん2さん

情報ありがとうございます。
価格交渉しての約30万…見積もりが恐ろしいです。
価格交渉とは具体的にどのようなことをされましたか?
207: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-17 19:55:51]
>>203 住民板ユーザーさん8さん
気持ち分の割引(幹事会社の割引?)は入っているとのことでした。
繁忙期なのである程度覚悟はしていましたが、大幅な値下げは厳しいみたいです。
私も他の会社で相見積もり取りたいのですが、みなさんの投稿を拝見していてもこの時期の一斉入居はNGの会社も多いようで不安です…。
208: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-17 20:14:09]
宣伝になるので詳しく書けませんが、引越し一括見積もりサイトなどで一斉入居の件を併せて記載すると大手以外にも手を挙げる会社さんがいます。以前一斉入居の際は小さな会社の見積もりを幹事会社に提示したところ大きな割引を得ました。利益が少なくとも人を大量にマンションに配置する幹事会社としては件数確保したいんだなと実感しました。裏を返せば努力は報われるということです
少しでも皆様の参考になれば
209: 内覧前さん 
[2021-01-17 20:33:54]
私も本日サカイ引越センターの訪問見積を受けました。はじめ税込み50万円で提示され、一斉入居割引として3割引き(35万円)、そこから値引き交渉し、最終的に29万円で見積を提示されました。プランはせつやくプラン(自分で梱包)です。入居日は4月頭、東京都内からの引っ越しです。年度初めの日程、一斉入居ということである程度高額な金額は予想していましたが、あまりにも足元を見られた印象です。一斉入居で、他社からも断られる不利な状況でこのような高額な見積を呑まざるを得ないことに対して憤りを感じます。何か方法があればよいのですが。。。
210: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-17 20:41:16]
>>205 住民板ユーザーさん2さん
209さんとほぼ同じ内容だと思います。こちらも自分で梱包する節約プランです。エアコンなどの取り外しなどのオプションは一才なしです。29万円は税込です。一斉入居で日時の縛りと幹事会社がある場合は、他社もなかなか受けてくれないみたいですね( ; ; )

211: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-17 20:48:36]
>>206 くらさん
予想していたよりも高額である事と、予算オーバーなので相見積もりを取って差額が大きければ他社に依頼も考えると言うようなことを伝えましたが、29万円以下は無理そうでした。ご参考まで。
212: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-17 21:08:06]
身バレするので詳しく書けませんが
幹事会社以外で
移動距離概ね40キロ以内
4月の1週目
トラック1台
作業員5名(ドライバー含む)
無料サービスはサカイと同じ条件
梱包等は全てサポートなし
家電の取り付けなし

一月中の契約ならと20万を大きく切って見積もり貰ってます。勿論2時間30分以内と一斉入居も伝えてます。勿論昨日サカイさんにこっそり話したらかなり険しい顔されましたが。また後日サカイさんの見積もり貰ったら共有します
213: 内覧前さん 
[2021-01-17 21:18:23]
>>212 住民板ユーザーさん1さん
209で投稿した者です。情報ありがとうございます。他社もあたってみたいと思います。
214: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-17 21:55:58]
やはり幹事会社は高いですね。
引っ越しを独占出来るし、値引きしても通常の倍は取ってる感じですね。
オプション会にせよ自分で探した方が初期投資が半分で抑えられますね。
私も引っ越し一括サイトで見積もりしたら
半値くらいで行けましたよ。
215: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-17 22:30:05]
マンションの一斉入居ほど業者が利益の出るイベントはないですからしょうがないでしょうが。。
恐らく半数以上は大きくプラスされた金額でサカイにお願いすると思いますが、養生代等に使っていただいてると考え、感謝を込めて他社さんにお願いしました!部屋のみの養生でいいとお伝えしたら更に安くなったなんて口が裂けても。
216: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-17 22:44:44]
時に皆さんガス会社どうされますか?
電気が東京電力ならまとめちゃった方が良いのか。はたまた少しでも安いところにするか悩み中です
217: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-17 22:55:57]
施工会社の方でトラックサイズ指定があるそうで4tは不可だそうです。1台では家財を全て載せきれないのでトラック2台になりました。1台なら4月上旬で20万切るくらいでいけるみたいでしたよ。
218: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-17 23:00:43]
>>216 住民板ユーザーさん7さん
すみません、Next Powerさんでしたね笑
失礼しました。
219: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-18 13:14:21]
>>207 住民板ユーザーさん3さん

情報ありがとうございます。気持ち分のお値引きなんですね…安くてもあまりに無名の引越し会社は不安ですし、仕方がないと思うしかないんでしょうか。

他の方々のお見積もりの情報もとても参考になります。ありがとうございました?!
また見積もりされた方いらっしゃれば是非教えてください!私も月末の見積もり終わったら是非情報共有させてもらいます。
220: マンション住民さんA 
[2021-01-18 22:12:48]
我が家も3月早めの日取りでサカイさんで見積りしてもらいました。
移動距離は10キロ程度、荷物量は3LDKでは一般的(と担当さんに言われました)、エアコン工事有、せつやくコースで25万程度でした。最初は28万でしたがあまりの高さに青い顔をしていたら少し割り引いてもらえました(笑)
それでも予算オーバーの為、相見積もりをかけている最中です。
221: マンション住民さんA 
[2021-01-18 22:14:37]
>>220 マンション住民さんAさん
ちなみにトラック2tロングでは収まらないので、もう一台追加(2tショート)での見積り結果です。
222: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-19 13:31:54]
みなさま、火災保険はどうしてますか、、?
他社さんの比較サイトもやってみましたが、いまいちよく分からないので、もう調べるのも面倒くさくなって、結局損保ジャパンになりそうです笑
223: 匿名 
[2021-01-19 15:24:02]
>>222 住民板ユーザーさん5さん
我が家では、
10%のマンション割引があったので損保ジャパンの火災保険だけにしました。地震保険は短期なのに高額なので、今は必要ないかなと思い外しておきました



224: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-19 17:38:54]
>>222 住民板ユーザーさん5さん
私もマンション割引のある損保ジャパンで検討しています。
ただ、郵送で送られて来たプランは水害の補償が含まれていたので、グランアリーナレジデンスには不要と考え、スリム型で見積もりを依頼しました。
保険の窓口で説明を受けるとわかりやすく教えてくれますよ。
225: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-20 14:45:52]
こんにちは。
私も入居する予定のものです。

一斉入居の縛りがあるので幹事会社の引っ越し屋がボロ儲けですよね。

10数キロで3LDkの平日引っ越しなら25万くらいなのでしょうかね。。。
226: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-20 17:30:55]
>>225 住民板ユーザーさん8さん
入居時期3月平日、距離40キロ弱、荷物少なめで幹事会社20万でした。
相見積もりの会社で10万円程度になりそうでしたので、幹事会社への依頼は見送ろうかなと思っています。。
227: S 
[2021-01-22 15:07:19]
私は荷物少なめ、エアコンあり、10数キロ、平日で18万でした。
高くて他のとこに頼みたいぐらいでしたが、面倒なトラブルなどを避けたいので幹事会社に頼もうと思います^^;
228: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-22 16:19:06]
>>227 Sさん
情報ありがとうございます。お見積もりは3月下旬の平日で、税込でしょうか?
参考に教えていただけると助かります。
229: S 
[2021-01-22 16:29:58]
4月の第一週目の平日で、税込みです!
230: 匿名 
[2021-01-22 16:30:12]
>>224
火災保険については事前によく内容を確認せず手続き会に参加してしまいました。
標準プランを申し込みましたが確かにスリムでも良いかもですね。
変更を検討しています。
231: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-22 16:55:14]
私は火災保険他社とも比較しました。
大手だと補償範囲等は大きく違いはないようでした。料金で選ぶならセコム、楽天等人気のようですね。
うちは補償も安心出来そうな大手に絞り、その中で破損・汚損時に自己負担が少ない東京海上日動にする予定です。我が家には小さい子どもがおりますので、破損・汚損の可能性は高いとみました。
ちなみに損保ジャパンは自己負担が一万で高めです。
ご参考までに。
232: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-22 18:12:52]
>>229 Sさん
ありがとうございます。大変参考になります!!
233: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-22 18:36:51]
このご時世アルコール拭きが出来るように床のコーティングをしようと思ってるんですけど、光沢ありかなしで迷ってます。
傷に強いのは光沢のないタイプなんですが酸性の薬剤とかにも耐性があるのは光沢ある方らしく、好み的には光沢ない方がいいかなぁと思ってるので中々決められません。
アルコール拭きなどはどちらも良いみたいなんですが、、、
コーティングやる予定の方の意見が聞きたいです。
234: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-22 20:28:51]
>>233 住民板ユーザーさん8さん
私は、光沢が好みではないのでマットなガラスコーティングにしました。中々、強力な薬剤は使用しないですし、濡れたクイックルワイパーとアルコールで拭ければ充分かと思います。見た目がテカってると皮脂汚れや、傷も目立ちますからね。
235: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-22 23:41:12]
>>233 住民板ユーザーさん8さん
私はツヤなしにしました。
好みを優先した方がいいように思います。
そもそもコーティングが必要なのか
未だに迷ってますけど
安くないし、施工が上手くやってもらえるのかも不安で

236: 匿名さん 
[2021-01-23 12:46:44]
わたしもツヤ無しで検討中です。フロアコーティングって必要なのか本当に迷いますよね。
237: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-23 13:42:12]
うちはコーティングなしでいこうと考えていますので、皆様の人柱となって定期的に経過報告しますね笑
238: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-23 15:14:21]
大型家具を購入する場合の配送の日付け指定はどのようにしたらよいのでしょうか。
自分たちの引越しの時間に合わせるのがよいのか、そもそも一斉入居の期間中は控えたほうがよいのか迷っております。
情報お持ちの方いましたら、よろしくお願いいたします。
240: 匿名 
[2021-01-23 23:41:35]
コーティングを施工されているみなさんは、全部屋施工ですか?それともリビングだけですか?
施工範囲及び種類で悩んでます。
参考までにお聞かせ下さい。
241: 住民板ユーザーさん10 
[2021-01-24 08:39:18]
>>238 住民板ユーザーさん2さん
大型家具の搬入について先日説明会でサカイの担当の方に確認をしましたが、一斉入居期間のうち3月23日から4月3日まではエレベーターの予定が一杯でした。
サカイの方からは入居後いつでも搬入OKと言われましたが、やはり3日までは避けた方が良さそうに感じました。
因みに4日はまばら、5日以降はほぼ予定無しでした。
ご参考まで
242: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-24 08:46:58]
>>240 匿名さん
うちは、最初リビングと廊下だけ考えてましたが
残りの洋室を依頼してもあまり変わらなかったので、全面にしましたよ。入居後に依頼はしないと思ったのも理由の一つです。

243: 匿名 
[2021-01-24 19:08:25]
>>242 住民板ユーザーさん7さん
情報ありがとうございます
全室施工で検討したいと思います
244: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-24 21:47:38]
引越業者で、サカイ以外のところに関しては、一斉やりたくないから高めにしてくるところもありますね。
245: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-24 22:38:27]
>>244 住民板ユーザーさん1さん
やりたくないなら、見積り断ればよいだけでわ?


246: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-25 09:39:09]
本日から内覧会スタートですね!
お済みになった方がいらっしゃいましたらぜひ情報共有していただけると有り難いです。
247: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-25 11:12:00]
いよいよですね!もし共有施設や併設保育園が覗けたらその感想なんかも教えてください
248: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-25 17:15:52]
少し共用部撮ってきましたー!良い感じでした!
少し共用部撮ってきましたー!良い感じでし...
249: 匿名 
[2021-01-26 07:36:28]
>>248 住民板ユーザーさん8さん
カタログに載ってそうな素敵な写真ですね

250: 匿名 
[2021-01-26 08:08:33]
>>248
外を撮る時間もあるんですね!
うちは明後日なんですが、内部の事ばっかり気にしてました。
モデルルームで見るよりサイクルポート広く見えますね!
ありがとうございました。
251: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-27 10:14:07]
内覧会終えてきました。
部屋の中を満足するまで確認することが出来ましたが、気になる箇所の多さに驚きです。
色々な箇所に細かい汚れや傷ありました。その場で直せるものは直して頂けましたよ。高い買い物なので少しでも気になる箇所は伝えてきれいにして貰いました!
直してる間にゲストルームなども自由に見学できました。
252: S 
[2021-01-27 10:31:24]
私は業者の方に内覧会同行して頂きました。
大きな問題はありませんでしたが、自分が見れないようなところも確認してくださり、とても満足しています。
汚れなどは数ヵ所ありましたが、業者さんいわく綺麗に仕上がっているとのことでした。
253: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-27 12:46:04]
>>252 Sさん
もしよろしければ、自分が見れないようなところとは、どんなところでしたか?
ご参考までお伺いできればと

254: S 
[2021-01-27 14:08:37]
>>253 住民板ユーザーさん7さん
かなりチェック項目が多かったのですが、抜粋すると…浴室などの天井裏、床や壁の歪みを機械で調べてくださったり、設備の取り付け、ネジのゆるみ、扉の取り付け具合など…採寸に集中できました!
結果的には大きな問題はなかったですが、頼んで良かったなぁと思ってます!
255: 契約済みさん 
[2021-01-27 14:37:02]
私も業者の方に依頼をしました。重大な欠陥はなかったですが、数か所直してもらいました。いろいろとバタバタしていたので、業者の方にしっかり見てもらえてよかったと思っています。修正箇所は自分では見つけられなかったと思いますし、よくできている、と業者の方に言われたのも安心材料になりました。

因みに、歩くと床が少し沈むような感覚があるのですが、防音等のためのクッション材が入っているからだそうです。 直床でよくある施工法のようで、問題ないとのことでした(言われればわかる程度の沈み、私は気になりませんでした)
256: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-27 16:32:21]
はじめまして!こんなスレッドがあったなんて!
フロアコーティングするか迷っていてフロアコーティングについて調べていたら辿り着きました。

ちなみに我が家は引っ越しはサカイさんに頼みました。3/27の恐らくめちゃくちゃ金額が高い日です(笑)見積もりはせつやくコースでエアコン設置、洗濯機設置入れて19万でした。高くて目眩がしましたが皆さんの見ると割と営業さん頑張ってくれたのかな、、と思いました。

フロアコーティングどうしましょ、、
257: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-27 16:51:50]
質問失礼します。過去スレ見てて思ったのですが
鍵の引き渡し移行、引越し日以外で新居に入っても大丈夫なのですか?なんか資料に「鍵の引き渡し後、引越し日までは原則立入禁止」みたいなこと書いてあった気がして、、、引き渡し終わったのにだめなの?!と思ったら記憶があって、、それすら幻だったのでしょうか、、
もし良いなら、家具搬入前にやりたいことあるので(T_T)主にお掃除関係、、
258: S 
[2021-01-27 17:57:32]
>>257 住民板ユーザーさん6さん
ご入居までのお手続きのご案内のP.10の5-1に「お引越しおよびご自身で購入された家具家電の搬入は、鍵現物の受け取り後から可能です。」って書いてあるので、全然問題なく入れると思います!
259: S 
[2021-01-27 18:01:19]
4-2にもなんも書いてないですし、問題ないと思います^^
260: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-27 18:02:24]
内覧会行かれた方、スリッパは持参されましたか。長谷工さんが用意してくれてましたか。
261: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-27 20:09:16]
>>260 住民板ユーザーさん7さん
スリッパ持参しました。
うちの方から出したので分かりませんが、たぶん長谷工さんの方では特にスリッパの用意はないかと思います。

262: 住民板ユーザーk 
[2021-01-27 20:55:47]
内覧会行ってきました!
・うちの子供が1歳半なのですが、同じくらいの子が多くて安心しました。
・前の方も写真をアップしてますが、中庭が本当にいい感じでした。
・宅配ボックスの機能も良かったです。あれなら取り忘れないですね!
・駐車場の入り口、注意しないと通り過ぎちゃいますので車で伺う方は要注意です。
・小さな傷や汚れがかなりありましたが、一時間くらいで本当に綺麗に直してくれるので、ガンガン言った方が良いですよ。
・内覧会自体は二時間くらいですが、そのあと17時までマンション内を歩いたり、外に散歩行ったり、部屋に戻って再度寸法を測ったりできました。
263: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-27 21:00:26]
>>261 住民板ユーザーさん5さん

ありがとうございます!
持っていきます。
264: 大和市民32年 
[2021-01-27 21:28:38]
>>257 住民板ユーザーさん6さん
大丈夫ですよ、入居者説明会の時に長谷工アーベストの担当の方から言われました。サカイのむしろ引っ越しを割り振られた時間を外して出入りしてくださいとのことでした。(エレベーターを使う時間が決まってるからだそうです)
265: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-27 22:05:25]
>>258 Sさん
>>264 大和市民32年さん
ありがとうございます!確認不足ですみません(T_T)
あれもこれも引越し日当日にやらねばと大焦りしておりました^^;
お陰様で少しゆとりもてそうです!
266: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-27 23:47:04]
>>254 Sさん
ありがとうございます。
浴室の天井フタ開けて見るという事ですよね。
思いつきませんでした。
さすがに業社とまではいきませんが、しっかり確認したいと思います。
みなさん色々書き込んでいただいて、
ほんとありがたいです。

267: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-28 10:59:42]
内覧会に行かれた方、洗面台の引き出し部分の開閉がガタガタしていたり、内部の色味も少しうちは気になったのですが、皆さんはいかがでしたか?
こういうものだと思って指摘はしなかったのですが、うちだけかも?と後から気になり始めてしまって…
268: 住民板ユーザーさん100 
[2021-01-28 11:37:36]
モデルルームを見に行って、気に入って駆け込みで契約しました、昨日内覧会は参加が来ましたが、それ以前の説明会には、参加出来ていません。 皆さんの投稿が参考になります、ありがとうごさいます。 ところで質問ですがキッチンの食器棚(カップボード)などは、モデルルームにあった物を皆さん注文しているのでしょか? 昨日、長谷工さんに相談したら約50万円かかると言われました。
269: 住民板ユーザーさん100 
[2021-01-28 12:06:46]
キッチンカウンターと統一感があって良いのですが、高いですね。
キッチンカウンターと統一感があって良いの...
270: 匿名さん 
[2021-01-28 14:08:52]
契約された方と何人かお話する機会がありましたが、カップボードつけてる方はいらっしゃいませんでした。カップボードはやはり高いですし見送る方が多い印象ですね。
271: 住民板ユーザーさん100 
[2021-01-28 14:52:36]
コメントありがとうございます。
やはりそうですか!見送りにしようと思います。
全体の雰囲気を壊さない食器棚(カップボード)を我が家の予算で検討しようと思います。
272: S 
[2021-01-28 15:04:08]
>>267 住民板ユーザーさん4さん
うちは引き出し部分は一通り見ましたが、問題なかった気がします。
直せる直せないは別にして気になったところは絶対言った方が良かったと思います…^^;
ちなみにうちは浴室のドアのチャイルドロック?の掛かり具合が、内と外で違いがあったのでその部分は直してもらいました。
273: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-28 15:21:05]
>>272 Sさん
コメントありがとうございます。特に気になるところはなかったんですね。言えば良かったと今更後悔です…。引き出し開けた時の写真も撮り忘れてしまって、しっかり撮っておけば良かったです。
チャイルドロックなどもお調べになったんですね!うちは色々見落としがありそうです…
274: 住民板ユーザーさん100 
[2021-01-28 16:29:25]
引き出しですが一ヶ所、明らかに開閉が鈍い部分がありました。指摘しましたが、中のレールとローラーの摩擦によるもので給油をすれば改善するとの回答でした。 あまりにお粗末な回答でそれ以上、言えませんでした。
275: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-28 16:40:14]
>>267 住民板ユーザーさん4さん
洗面台の引き出しの内部の色味ですが、
ベージュというかちょっと古くさい肌色?みたいな色ですよね??そのような仕様かと思い、指摘しませんでした。色味自体は気になりましたけど、見えない所だし良しとしました。引き出し自体はガタガタはしていなかったと思います。
276: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-28 18:12:38]
>>256 住民板ユーザーさん6さん
3月下旬で20万切ってるのはすごいお安いですね!
トラックは2台でその金額でしたでしょうか?
今週末に見積もりにきてもらうので、差し支えない範囲で教えていただけるとありがたいです。

277: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-28 19:12:40]
天井が思ったより低く感じました。
まぁわかっていたことだし、しょーがないんですが実際見てみると実感湧きますね
278: 匿名 
[2021-01-28 20:07:50]
>>271 住民板ユーザーさん100さん
我が家ではカップボードを取り付けましたが
統一感はありますが、値段の割にはチープだったかなと内覧会で見て思いました。
他業者でもほぼ同じの扉で作ることが出来るので、そちらにすればかなり安く出来たのかな

279: 住民板ユーザーさん100 
[2021-01-28 21:11:08]
匿名さま、コメントありがとうございます。
280: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-28 21:40:03]
>>276 住民板ユーザーさん5さん
うちトラック1台でした!
この掲示板でみたらうちは安い方だったよ?と夫に話したら「いやウチは夫婦二人だし荷物も家具も少ないから…」と言われたので、それが大きいのかもしれません(・・;あまり参考にならなくて申し訳ありませんが、
割引になったのはマンションとの提携割と、過去にサカイを利用したことがある割(?)を適用してもらいました。うちはたまたま前回の引っ越しでサカイを使ってましたが、口頭で聞かれてイエスと答えただけで「じゃあ割引がききます!」とその場で試算して、過去の契約情報を参照してる様子は見受けられませんでした。(後からしたのかもしれませんが)
281: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-29 09:47:17]
>>280 住民板ユーザーさん6さん
詳しく教えてくださってありがとうございます。
過去にサカイを利用してると割引があるんですね。
うちも前回の引っ越しでサカイを利用しているので、伝えて交渉頑張ります!
色々かかりますね?

282: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-29 18:18:10]
カップボードはつける方少ないんですね。
我が家はエコやコーティングをお願いしてる業者さんにカップボードお願いしました。
やっぱり業者の方が全然安くすみますね。
283: 住民板ユーザーさん777 
[2021-01-29 20:08:21]
内覧会って実際どれくらい時間かかりました?
共有施設や庭の見学を除いて、宅内のみの時間で
それと多少指定時間前に行っても対応してもらえるもんなんでしょうか
284: 匿名 
[2021-01-29 20:44:14]
>>283 住民板ユーザーさん777さん
部屋に入ってから様々な説明があり
ゆっくりと確認出来る時間はそれほどありませんでした。
出来れば何人かで行って手分け出来ると良いかもしれませんね
285: 匿名さん 
[2021-01-29 21:13:20]
うちも洗面所の引き出しが気になりました。何故あそこだけあんな作りなのか疑問です。あれならオーダーして作り直したいとすら思ってます。
286: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-30 04:55:13]
夫婦2人、トラック1台の引越しで幹事会社さんからの見積もりを15万くらいでいただきました。
皆さまのアドバイス通り先に他社にお願いしていたことが大きかったです。
ラスト数万の値引きは、最初にいろいろオプションもつけた金額を出してもらってそこから、なくてもがんばれそうなものを全て外すことでしていただきました。
いいやり方なのかはわかりませんが、ご参考までに。
他社さんと条件金額ともにあまり差がなかったので、幹事会社さんを使わせていただこうと思います。
287: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-30 05:07:11]
内覧会行ってきました。
伝えるか迷うくらいの細かい傷や汚れにも丁寧に対応していただけました。
鍵が閉まらなかったり、収納のパーツがないところもあったので、あれと思ったところは全て聞いてみるのがよいと思います。
賃貸の住民なので内部の作りには大変満足しています。
288: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-30 13:48:06]
保育園希望されてた方無事内定もらえましたか。
併設園も新設の割に応募者多かったみたいですね
289: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-30 16:17:06]
みなさんは駐車場の希望アンケート届きましたか?
手続き会では1月下旬までに届けると説明があったのですが、私のところにはまだ届いておらず…
290: 匿名 
[2021-01-30 19:58:35]
>>289 住民板ユーザーさん2さん
私の所もまだ届いていません

291: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-30 20:38:55]
>>289 住民板ユーザーさん2さん

今日電話問い合わせしたところ、遅延してるようですが、2週間以内には届くようです!
292: 住民板ユーザーさん9 
[2021-01-31 11:20:10]
まだ内覧会に行けていないのですが、内覧会で指摘事項があり後日の確認会も行く方は多いのでしょうか?
293: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-31 17:25:47]
>>288 住民板ユーザーさん5さん
無事に決まりました。新規園でも人気のようですね。
294: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-31 17:57:34]
>>293 住民板ユーザーさん6さん
おめでとうございます。
Aですかね、うちも結果きたので同じでしたらよろしくお願いします!
295: とくめい 
[2021-01-31 18:08:23]
はじめまして。
このような掲示板があったのですね!
数日後に内覧会を控えてるので、投稿をみて棚やチャイルドロックもチェックしなきゃー!となりました…ありがとうございますm(_ _)m
天気良いといいなぁ
296: ユーザー 
[2021-01-31 19:37:21]
併設保育園のことですが、どちらの方が人気とかあるんでしょうか?
297: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-31 20:44:03]
新設なので実際のところはどちらも未知数ですが、大和市保育所等一覧(受入可能児童数)
を見てみるとどれぐらい枠が埋まってるかが分かりますよ!
298: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 21:56:06]
>>292 住民板ユーザーさん9さん

指摘事項ありで確認会も行く予定ですよ。のりの跡とクロス貼りの境目が目立つ場所がうちはかなりありました。あと洗面台の引き出しも他の方も指摘されている通り引き出すとガラガラ言いますし作りがあまりに安っぽく納得いかないのでどうにかしてくれるかは分かりませんが指摘事項に入れました。モデルルームもあんなでしたっけ・・・。
299: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-31 22:12:07]
我が家は年齢的に併設園ではなく別の新設園にしましたが、無事に決まってひと安心です。
みなさんのコメントがとても参考になり、いつも助かっています。内覧会は色々と気になる所があり、3時間程かかってしまいました・・・確認会でまたしっかりと確認したいと思っております。
300: 匿名 
[2021-02-01 08:07:37]
>>283 住民板ユーザーさん777さん
もう内覧会行かれましたか?
うちは9時スタートでしたが終わる頃には13時を回ってました。
行った順に個別に案内してくれるので、指定時間を多少ずれても大丈夫だと思います。
チェックするときも案内の方は部屋にいらっしゃいますが、時間の事は特に言われませんでしたのでじっくり見させていただきました。
チェックリストを持って行き、夫婦二人で1時間以上はかかりました。
採寸はチェックとは別に、業者の立ち合いなしで最後にゆっくりできました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる