横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板―Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板―Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2016-08-29 08:17:14
 削除依頼 投稿する

1000件を超えたので新スレッド立てました。
さらなる1000件越えなるか??

所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分

物件HP:
http://www.u-mori.com/

*前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2783/

[スレ作成日時]2010-02-07 11:31:39

現在の物件
ドレッセ美しの森セントヴェール
ドレッセ美しの森セントヴェール
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 341戸

ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板―Part2

121: マンション住民さん 
[2012-01-28 23:25:40]
カフェラウンジに私物を持ち込むのという行為。
みんなが同じ行為を一斉に行ったらどうなるかお考えになったでしょうか?
理事長だから許されるのでしょうか?
寄付も不要と感じます。入居時のラウンジに戻し、今ある物を大事に長く使う方がいいのではないかと思います。
(今とは籐の椅子、間接照明搬入前の状態です)

先々の大規模修繕の費用が不足する可能性があると議事録に書いてあったと記憶しています。
今回のコンサートに10万円の出費…。
何だか矛盾を感じます。


122: マンション住民さん 
[2012-01-29 00:32:46]
コンサートは大盛況でしたね。2部制にまでして頂き、一部ではなく、'かなり多く'の住民が参加されていました。このようなイベントによる良質なコミュニケーション形成は、参加者だけでなく、マンション全体の価値向上に繋がります。ボランティア&極力自前調達で進められたことも考慮すると、管理費からの若干の支出は許容しても良いのではと、私は思います。300以上の世帯があり、何事にも様々な意見が存在するわけですから、管理費が確実に全世帯のベネフィットに繋がるものに限定されてしまうと何も進まなくなります。
一方、カフェラウンジの件ですが、何事も総意に出来るだけ近い形が望ましいわけですから、理事会には極力住民全体の意見を事前に汲み取って、進めて頂ければと思います。ただ、住民もこの掲示板に反対意見を書き込むよりも、総会等で賛否いずれの意見もきちんと伝え、理事会に前向きに協力すべきではないでしょうか。理事会の方々もボランティアですから。
今の理事会は、籐いすの設置等の点で説明不足があったことは否めませんが、管理費の大幅削減も含めマンションの価値向上に多大にご尽力下さっており、評価できる点は多いと思います。とても感謝しております。
123: 住民さんA 
[2012-01-29 00:36:13]
受益者負担と言う考え方ですが、
このように考える事は出来ないでしょうか?
今回のようなコンサートが開けるマンションだということ、
世界的に活躍される演奏家の方が住んでおられて、
また、快く条件の良くないラウンジのような所で演奏をして下さると言う事、
また、企画や運営の手間をおしまず準備して下さる理事の方々やボランティアの方がいらっしゃると言う事、
そんなマンションであることは、このマンションの価値を高めているように思います。
すなわち、参加されなかった方も、参加できなかった方も、参加したくなかった方でさえ、
何もしていないのに、マンションの価値を高めていただいて、受益しているということ。

やっていただくばかりの身には、そのご苦労はあまり分かりかねますが、
今日のために、演奏家の方々は、楽譜を書き換え、練習や音合わせなどにご自分の大事な時間をさき、
楽しんでもらえるかと神経を使い、
当日まで多大の時間や労力を使っていただいたことに本当に感謝したいと思っています。

願わくば、この掲示板をご覧に成っていないといいなあと思っています。


124: 匿名 
[2012-01-29 08:10:54]
>>121さんと全く同じように感じました。
125: 住民さんB 
[2012-01-29 08:21:48]
123 さん、
そのとおりです。カフェラウンジのコンサート、今度は和風でやりませんか。私の友人にも和太鼓の達人がおります。アップテンポで御堂筋太鼓フェスタの参加した実力派です。太鼓は観客参加型ですから123のおっしゃるようにお子達から年配まで楽しめます。彼らは商売ではないので心付け程度で頼めます。快く条件の良くないラウンジのような所で演奏をして下さることも確認しました。犬蔵との合同絆の太鼓祭りでもいいですね。
126: マンション住民さん 
[2012-01-29 08:50:21]
125さん、そうそう、色々できますよ。

茶道をなさっている方とお琴を組み合わせたり、絵をなさっている方や写真のご趣味の方とグループ展をしたり、もっと別の方向のこともできます。もっともっと広がりのある住民のための使い方を提案しあってもいいですね。

そもそも10万円は今回のコンサートのために使ってしまったのではなく、パイプ椅子が何十個か調達されていましたが、ああいうマンション備品としてすべての人が使用する可能性があるものを協議の上で買っているということと理解しました。
地震等でなにか集会があるにしても何をするにつけてもそういう備品は必要です。

管理費の削減をしてこそ、備品調達もでき、新たなことを考えることも可能になったのです。
理事会のご努力には感謝しています。

122、123のようなご意見に私は賛同します。
127: 住民さん 
[2012-01-29 10:08:51]
>125さん

 ちょっと待ってください。提案は良いことですが・・
今回も演奏者含めてすべての手伝いはボランティア。
「心づけ程度で」も無しで、プロ・アマどちらであっても基本的に住民のボランティアでやっていくということだと思いますよ。
128: 匿名 
[2012-01-29 10:51:27]
>>123さん
イベント自体を反対した意見なんて出ていませんよ。
会費募って行ったイベントでも、マンション価値は高められるはず。
機材の運搬に使われようが椅子の購入に使われようが、住民には事前に説明するべき。
現理事会は、住民への説明が足りなすぎる。

演奏は本当にすばらしいものだったし、有志が会費募って堂々とやるべき。
「聴きたいけど、自分でお金払ってまでは・・・」という感じで
それこそ演奏された方に失礼だと思う。
これからのイベントは管理費に頼らず、趣味には各自自腹切るのが普通だと思う。
129: 住民さんB 
[2012-01-29 12:25:13]
127さん 、
>>「心づけ程度で」も無しで、プロ・アマどちらであっても基本的に住民のボランティアでやっていくということだと思いますよ。
今回も管理費からお金は使ってますよ。少しでも演奏者に廻すのが何故いけないのでしょうか。アマが自分の自慢のためにコンサートやるのは自己満足で聴いてる人はたまりませんよ。それ位なら心付け程度で一流を連れてくるべきです。聴いてる人のこと考えてください。
130: 匿名 
[2012-01-29 13:17:23]
外部のボランティアの方を呼んで地域社会との合同絆祭りもいいんですが、今回の出費者の人選はどのように決定されたんですか?他にもプロの方がいらっしゃるそうなので。
131: マンション住民さん 
[2012-01-29 22:03:55]
繰上返済で節約したお金で寿司食べに行ったり趣味の悪い(?)家具買ったりしたい旦那と、支出は1円も増やすもんかと次は食費と旦那の小遣い減らそうとしてる奥さん(ウチです)。同じ屋根の下でも考えは違うから。
132: 匿名さん 
[2012-01-30 08:28:37]
確かにカフェラウンジの趣味悪家具はイメージ壊しますね。本棚置くのでしたら男性週刊誌とかは置かないでください。高校生いますので。
133: マンション住民さん 
[2012-01-31 21:08:21]
カフェラウンジは、本来カフェの機能であっておしゃべりをするところとしての場と当初聞いています。図書コーナーを作ると会話もしにくく、長い期間でみると人も集まると全く思えないですね。規約改正も必要では?もしどうしても置くのであればイーストの玄関入口ソファのコーナーに棚を置けばいいんじゃないですか?籐の椅子も一緒に移設したいです。そうすれば
外出する少しの時間で本が読め有意義だと思いますが。
134: 匿名 
[2012-01-31 22:18:37]
カフェラウンジにしても、メインエントランスにしても、
洋書や専門書などをインテリアとして置くくらいなら影響ないかも知れないが、
お客さんや友人を招く時にも通る所だし、
趣味の悪い家具やチープな古本コーナーがあるのはいただけない。
だらしなく安っぽいマンションになるのは目に見えてる。
理事会の人達のセンスには本当にガッカリ。
135: マンション住民 
[2012-02-01 00:36:24]
入居の時に聞きましたが、エントランスのソファは1脚が2、30万円はする物だそうです。
好みは別として、ある程度趣味が良く耐久性がある物はそれなりの予算が必要だから、安易な選択や決定はないのではないでしょうか。

私の両親はエントランスの石のマントルピースのような物が祭壇に見えるらしく、床も黒っぽいので、マンションだと部屋に人が集まれないから、ここで葬祭をする場所だと勝手に言ってます。
絵や花を飾るにしても、趣味と予算があるから難しいと思いますが(小さい子供達が走り回っている場所なので物を置くのは危ないのかもしれません)、あまりにも殺風景なのも寂しいような気がします。
何も無ければそれはそれでお洒落にも見えるのですが。
136: マンション住民さん 
[2012-02-01 01:28:57]
エントランスは、マンションの顔。
やや値は張っても、飽きの来ないシンプルな空間にしないと。
入居時はコーディネーターがやったんだから。
普通のおじさん達が、自分の趣味で勝手にいじって良い所じゃあない。
模様替えがしたければ自宅でやればいいのに。
137: 匿名さん 
[2012-02-01 08:47:25]
>普通のおじさん達が、自分の趣味で勝手にいじって良い所じゃあない
理事長さんの籐の椅子や赤茶のソファに賛否両論があるようです。籐ですが材質からも軽くて丈夫、移動も簡単です。マンションのカフェラウンジにはぴったりではないでしょうか。回転籐椅子なんかもいまご老人にすごく人気です。赤茶のソファもゆっくり座りちょっとしたスタバ風かもしれません。自腹のお申し出です、好意ですからもう少し大きな心で受けとめませんか。
138: マンション住民さん 
[2012-02-01 11:02:22]
始めてこの掲示板を拝見し、皆さんの活発なご意見を見させて頂きました。私は、このマンション管理組合理事の一人です。『良質なコミュニケーションの促進』のために、今回のコンサートを企画され予算は10万円承認されました。参加者は小さな子供さん連れのご家族や、ご高齢な方も多くいらっしゃいましたので、当日はまだ寒いこともあり床に座って頂いたり立ちっぱなしも大変ですのでパイプ椅子(30脚)、備品の折りたたみ机(2個)、演奏者にお渡しするお花(3個)にあてる予定でした。その中でも、理事長・役員の皆さんは少しでも安い物を探そうと事前にマンション周辺のホームセンターを全て見て回り、3つのホームセンターから1000円以下のパイプ椅子(29脚しかありませんでした)、5000円台の折りたたみ机を買い集めました。使用された費用は、総額で5万円前後です。この椅子や机は、他のイベントなどに利用予定されています。
演奏者の皆さんは、公演等お忙しい中21時以降やお休みにお集まりいただき、今回のハートフルコンサートの為にオリジナルの楽譜など準備頂き、当日はボランティアで演奏頂きました、ピアノなどもレンタルしようとしましたが、演奏者のお一人が『もったいないから』とわざわざご実家から運んで頂きました。
ご意見にもありましたように、このような試みは他のマンションでは中々簡単には行うことはできません、住まわれている皆さん、このような催し等全てがこのマンション独自の財産と思います。『あのセントヴェールに住みたい、住んでて良かった』と思われるマンションになるといいなと思っています。
『静かに住みたい』と思っていらっしゃる方もいます、『ラウンジなどに余計な物を置かないでほしい』と思っていらっしゃる方もいます、一方で『カフェラウンジをもっと温かいものに変化できないか?』、『マンション内隣近所の方と話す機会もなく、もっとコミュニケーション取れるきっかけを作ってほしい』と思われている方もいらっしゃいます。理事会では前述両方の意見も出され検討しました。最近地震も再発していて今後被災した場合にいざという時助け合う準備もしていかなければなりません、そんなとき一番大事なものは日頃のコミュニケーションです。
理事会では、『良質なコミュニケーションを図る為に積極的な試みをしていこう』という方針の元、色々トライアルをして皆さんからのご意見を集め(アンケートなど)総意で決めていきたいと考えています。今回のラウンジの籐の椅子は、理事長ご自身で負担し新品を準備頂きました。『ラウンジにもっと人が集まりコミュニケーションとるには、今の固い椅子ではなくゆっくりした椅子があった方がいいが、アンケート取る前に1セットおいてみてコンシェルジュの方に皆さんの反応を聞いて頂こう。その後、アンケート実施して今後どうするか決めていこう』という経緯です。図書館化に関しても同様で、予算としての計上は本棚分の12~13万円程度協議予算として出したところで、企画はアンケート等総意の後に審議され決定されます。
皆様が理事会議事録をよく把握して頂き、このようなご意見出して頂けることは本当にありがたいことです。
今後と、ご意見よろしくお願いいたします。
139: 匿名 
[2012-02-01 12:06:25]
是非アンケートをとって頂きたいのですが、その際は無記名でお願いします。
ご厚意だからと強要されるのは正直苦痛です。このように「理事長様の善意が理解できないのですか!」とせめられるのは怖ろしいので記名アンケートは反対です。
140: 匿名さん 
[2012-02-01 12:15:22]
私は理事長さんと理事さんを誇りに思います。私は読書が趣味ですから図書館なら本もたくさん寄付させていただきます。子どもが小さい時の絵本から比較的新しい雑誌などあります。お金をかけるのではなく皆さんの不要になった持ち物でカフェラウンジを充実していきたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる