野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町 Part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-19 00:29:43
 

あらよっと。Part3スタート。
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK、面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-02-06 21:19:17

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町 Part 3

143: 物件比較中さん 
[2010-02-11 23:24:30]
>>前スレの960さん

19:00頃に現地を見ましたが、
シスナブの北側通路の照明がとてもまぶしく感じました。
点灯から消灯するまで一定に点灯しているものでしょうか。
特に深夜など、間引きしての点灯はありますでしょうか。
ちょっと気になっておりまして、自分の目で確認したいのですが、
遠方のため確認できず、
もしよろしければお教えいただければ助かります。
144: 物件比較中さん 
[2010-02-12 12:02:41]
引き込み線、本線との距離感はこの写真の方が確認しやすいでしょうか?
引き込み線、本線との距離感はこの写真の方...
145: 匿名さん 
[2010-02-12 12:11:57]
>>143
間引きはありません。
明るさは朝まで同じです。

あの明るさで治安が多少良くなったと近所では言われています。
146: 匿名さん 
[2010-02-12 14:33:32]
2LDKが最上階でも4000万円代・・・ここはプラウドなのに価格を抑え気味に
しているんですね。
リビングも狭いし、日照と電車の関係から?それとも長谷工とタッグを
組んで徹底的にコストを抑えたから?

>142さん
埼玉在住で現在1歳の子供がいるので、入院・通院ともに医療費助成が
埼玉全域で中学卒業までになる事を期待してます。
できればあと数年のうちに拡大されると良いのですが、その前に
都内で、良いマンションとの出会いがあればなぁ…とも考えております。
147: 匿名さん 
[2010-02-12 14:52:32]
144さん
お写真、ありがとうございます。昨日もお写真を掲載してくださった方と同じ方でしょうか。ありがとうございます。今日掲載して下さったお写真は、午前中のものになりますか?午後のものになりますか?もし午前だとしたら、昨日のお写真を見る限り、下手すれば1日中、日あたりは望めないように感じますね。いかがでしょうか。
また、思っていた以上に線路から近いので、日中でも煩そうですね。空気の入れ替えぐらいでしか窓は開けられそうにないですね。
148: 物件比較中さん 
[2010-02-12 17:37:08]
>>147
144です。
昨日の写真も私です。
144の写真も14時頃の写真です。
先週この写真を撮したとき、5階位を工事していましたが日は当たっていませんでした。
線路沿いの低層階は、午前中でも線路を挟んだAPAホテルの影響もしれません。
線路と建物は近いと感じました、窓は閉めたままになるでしょうね。

同じ時間に撮したもう1枚も貼り付けます。
144です。昨日の写真も私です。144の...
149: 匿名さん 
[2010-02-12 18:46:37]
148さん
147です。
度々のお写真のご掲載ありがとうございました。日当たりのことが気になっていたので、とても参考になります。やはり低層階では日当たりは難しそうですね。
価格帯が最上階でも4000万円代と聞き、線路の隣だから買える値段なんだろうなと思っています。騒音はある程度我慢できても日当たりは重視したいですね。
あと、線路からマンションを見た感じはいかがでしょうか。部屋の中が見えてしまいそうな感じはございますか?
150: 物件比較中さん 
[2010-02-12 19:53:45]
>>147
線路脇の4000万円台で最上階だと、2LDKの部屋ですね。
ちょうど昨日載せた写真が対象棟だったと思います。
確か、5階までの高さで、線路からは近いと感じました。

線路脇ではない南西向き棟でも2LDK、4000万円台あったと思います。

147さんが検討の部屋は、1期に販売されるので早めにMRに行かないと申し込みできなくなりますよ。
1期の抽選は今月末実施です。
申し込みは、現金での支払い、もしくはローンの審査が通っていることが条件だと言われました。
部屋の検討などを考えると、もう時間がないと思います。

あと2LDKの部屋は人気で抽選になると聞きました。



151: 匿名さん 
[2010-02-12 20:43:16]
おれは日当たりは我慢できるけど騒音は我慢できないな。
152: 匿名さん 
[2010-02-12 21:25:50]
おれは騒音は我慢できるけど日当りは我慢できないな。
153: 匿名さん 
[2010-02-12 22:00:31]
機械式の駐車場はすごい密度で、出入りで混んだりするのでしょうか。
経験がないのでわかりません。
今は平置きなので車で出るのが面倒になりそう。
154: 匿名さん 
[2010-02-12 22:54:29]
>>150

煽るねぇ…。
155: 購入検討中さん 
[2010-02-12 23:06:46]
窓の防音がどこまで効くかでしょうね T4でしたっけ?
朝4時半から深夜1時過ぎまで走ってるのだから・・・


>>150
抽選は3/6ですよ ちなみに2LDKの一番人気はもうすぐ10倍だとか
156: 匿名さん 
[2010-02-12 23:12:05]
T3×2はできないんだろうか?
157: 匿名 
[2010-02-12 23:30:43]
153
ここの構造は知りませんがパレットなど共通して使う部分があるなら20台程度での共有が限界です。これくらいなら7〜8回に一回位の頻度で他の利用者とかち合います。自分の経験より
158: 匿名さん 
[2010-02-12 23:58:28]
個人的に電車の音はそれほど気にならないけど
踏み切りの警報機の音はなぁ・・・
159: 匿名さん 
[2010-02-13 00:02:29]
>>156

T-3サッシを二重に設けたところで、T-4以上の遮音性能が得られるとは限らないよ・・・。
160: 匿名 
[2010-02-13 00:07:43]
T3×2=T6 ですよ

161: 匿名さん 
[2010-02-13 00:16:58]
日当たりの確認は、晴れの日に板橋駅のホームへ行ってご自身の目でされた方が良いですよ。写真はその時の天候により印象がかなり違います。私の印象ですが線路側の真ん中から2LDKの棟まであたりは午前中日がしっかり入っていたという印象を持っています。
162: 匿名さん 
[2010-02-13 00:19:14]
>>159
T4は通常T3+T1ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる