野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町 Part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-19 00:29:43
 

あらよっと。Part3スタート。
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK、面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-02-06 21:19:17

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町 Part 3

123: 匿名さん 
[2010-02-10 20:28:13]
83さん
板橋駅付近はやっぱりうるさいんですね。板橋駅付近は踏切の音がうるさいって聞いたことがあったのでどうなのかなって思ってました。
他にも駅近くだと夜中や明け方に走る貨物列車の音も結構うるさいって聞いたことがあります。
2重サッシの防音効果である程度の音は防げたとしても、1年中窓を閉めっぱなしっていうのもありえないので…
無理をしてもB棟を狙うべきかもしれないですね。また皆さんがおっしゃっているように通気口から聞こえてくる音もありそうですし。
124: 匿名さん 
[2010-02-10 21:07:10]
線路側2Fがもっともお得(坪単価)な中古試算?当選者はラッキーですね。さんざん悩んで申し込んであっさり抽選でハズレなんてことも覚悟しておかないといけなそうですね。
125: 匿名さん 
[2010-02-10 21:43:23]
線路際の2階なんて、理論上どんなに売却損が抑えられるとしても
そもそも買い手を探すこと自体が難しいんじゃねえの?
環境が悪ければその時点で価格を下げざるを得ないかも知れないんだし。
いくら定住前提じゃない、売却を想定すると言っても
投資目的でもなく、それまでは自分が生活する場なのであれば
使い勝手とか快適性を優先するのが正解だと思うけどな。ま、人事だけど。
126: 匿名さん 
[2010-02-10 22:36:49]
>>112
川口はともかく、戸田については仰るとおりですねえ。
もう15分だけ埼京線に乗れば、同じ値段で同じ長谷工の100平米ですからね。
野村かイニシアかという違いはあれども、ですが。

実家が埼玉なので、痛いほどよくわかります。
127: 匿名さん 
[2010-02-10 22:52:20]
>>123
>>他にも駅近くだと夜中や明け方に走る貨物列車の音も結構うるさいって聞いたことがあります。

まーだこんな事言ってる輩がいますよ。
埼京線では貨物列車は通らないと、あと100回くらい言えば頭に入るのかね。
貨物が通るのは「湘南新宿ライン」。


128: 匿名さん 
[2010-02-10 23:45:47]
>126
たった15分の差なんだし、迷ってるなら埼玉や高島平の方がいいですよ。
129: ご近所さん 
[2010-02-11 00:25:06]
>>126さん
評価法もいろいろありますが、豊島区と戸田市では
財政・子育てを含め総合では戸田市に軍配があがりますね。
確かに選択肢として戸田もありますが、
ここも都内に至極近いことを考えると悩みますね。
人それぞれですね。

http://www.jj-navi.com/edit/area/kanto/gyouseikurank/zaiseiryoku.html
130: 初心者 
[2010-02-11 00:59:07]
マンション買う時に、修繕計画もチェックしなきゃいけないですよね。
特に築10年以降の大規模修繕に向けてちゃんと積立の計画ができているか…とか?
131: 匿名さん 
[2010-02-11 01:01:13]
126です。
128さん、129さん、レスありがとうございます。
妻の実家や職場が都営線沿線でして、お互いいろいろと便利になる立地なので、
ここをかなり前向きに検討しているのですが、悩みは尽きないですね。

実は戸田市には独身時代に住んでいたことがあります。
家賃も京浜東北線沿線と比較して割安で、なかなか住みやすいところだったという感想を持っていますが、
近年はマンションが増えすぎて保育園や小学校の不足がけっこう深刻という話もあるようですね。

余談ですが、財政状況が良くても住民税が安いということはないと知ったのも戸田に住んでいた時でした。
市の方も「よく言われますけどそんなことないんですよ」と仰ってたのが印象的でした。
132: 匿名さん 
[2010-02-11 11:02:43]
板橋駅付近に住んでいます。
ツタヤの踏み切りは前の建物があって直接は見えませんが少し音が聞こえます。
何もさえぎる建物がなければウルサイでしょうがプラウドの位置なら大丈夫では?と思います。

ただ、ここは線路の継ぎ目?がやたらとウルサイ気がします。
鉄道会社や路線区間によってレールの種類が違うみたいでもっと静かな路線もあります。
あまり詳しくないのでどんな種類があるかはわかりませんが…。

あと、深夜、清掃車?点検車?がたまに通ります。これはウルサイです。たまになので我慢出来ます。
133: 匿名さん 
[2010-02-11 11:11:35]
高島平や戸田など低地や川そばを狙ってる人はハザードマップを見てから検討を。

埼玉は子供の医療費助成が小学校入学まで。東京は中学卒業まで。
子供が沢山居る人は大きく違うのでそこもきちんと確認を。
134: 匿名さん 
[2010-02-11 15:40:05]
小さな子供がいると、まずは引っ越し先の助成制度をチェックしますね。
それだけのために転居先を決めるわけにはいきませんが、
東京都も、区によってはだいぶ違うんですよね。
東京23区別の子育て支援状況を解説したページ

http://www.geocities.jp/nhk_wm/jichitai/kosodate_money.htm

これを見ると豊島区は悲しいかな、特筆すべき助成がありませんね。
ここは情報がちょっと古いんですが、今は改善されているのかな?
135: 物件比較中さん 
[2010-02-11 16:22:41]
線路沿いは、午後になるとやはり日当たりは厳しいですね。
今週、14:00頃板橋駅から撮りました。

ホームから、予想より近いと感じました。
線路沿いは、午後になるとやはり日当たりは...
136: 初心者 
[2010-02-11 17:14:02]
H棟の線路側は東向きなので、午後は日陰になるのはしょうがないですね。
逆に西側の通り沿いの方はこの時間帯日が当たってるんでしょうかね。
137: 周辺住民さん 
[2010-02-11 17:38:27]
>135

寝坊したときとか、助かりますね!
138: 匿名さん 
[2010-02-11 18:13:06]
これだけ線路に近ければ2重サッシでもかなりうるさいでしょうね。
139: 匿名さん 
[2010-02-11 19:00:15]
写ってる線路って普通に電車が走っているのでしょうか?
なんか錆が浮いてあまり使われていないように見える。
140: 初心者 
[2010-02-11 19:10:37]
引き込み線ですね。
埼京線のホームの線路は、もっと写真手前だと思います。
141: 初心者 
[2010-02-11 20:13:36]
二週間前にもう少しホームの池袋よりから北側を撮影しました。
引き込み線の先に屋根つきの車庫みたいな構造物があります。これも低い階の日差しの邪魔なのか、ホームからの目隠しと考えるか微妙なところです。。
二週間前にもう少しホームの池袋よりから北...
142: ご近所さん 
[2010-02-11 22:56:04]
>133さん

医療費助成について、23区は手厚いですね。
ただ、埼玉全部が小学校入学前までということはなく、
中学在学中助成というところもありますので、念のため。
埼玉もそのうちに、中学在学中まで助成となると思いますよ。

http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BN00/fukusiiryo/nyuji.htm

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる