三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-06 19:17:31
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

16951: eマンションさん 
[2024-02-11 23:58:53]
レジェンド名古屋の方が今は人気だし資産性高そう
16952: 匿名さん 
[2024-02-12 07:57:16]
https://suumo.jp/library/tf_23/sc_23104/to_1002318064/
むしろ一期組の投げ売りが売り切れたから相場上がってきてるぞ。
まあ全体的に上がってるってのもあるけどさ
16953: 匿名さん 
[2024-02-12 09:07:14]
ここ買うよりもナゴヤザタワーの賃貸借りた方が安い
16954: 匿名さん 
[2024-02-12 12:52:08]
>>16949 検討板ユーザーさん
板マンってどれのこと?
調べても出てこないんだけど。
16955: 評判気になるさん 
[2024-02-12 13:33:52]
>>16941 マンション検討中さん

どこのイオンも飲食店、専門店街は売上に困ってない。
ここだけだよ、困ってるの。
だから店舗の入れ替わりが激しい。


イオンのビジネスモデルはGMSで客を呼んで、専門店、飲食店に流すこと。ここのイオンはそれが機能していない。なぜ機能してないか。少し考えれば誰でもわかるだろう。

最悪閉店まで考えておいた方がいい。ここの住人で資産価値が気になるなら、せめて飯だけでも毎日食いに行ってやれ。繰り返すがGMSはイオンの収益にほとんど貢献していない。
16956: マンション検討中さん 
[2024-02-12 19:15:54]
>>16955 評判気になるさん
GMSで赤字なのは衣料品や家具家電等のいわゆるイオンの2階以上のコーナーで食品は黒字。(今期は衣料含めて黒字になったけど)
ここは足引っ張る衣料等はユニクロやセリア等に任せてイオンは稼ぎ頭の食品のみなので閉店の恐れはほぼない
また、モール事業はイオンモール株式会社がやっていて、不調どころか好調。
16957: 評判気になるさん 
[2024-02-12 20:36:18]
>>16956 マンション検討中さん

モール事業ってテナント料だけ?
プラスで売上に対して一定割合もらえるの?
16958: 匿名さん 
[2024-02-12 23:54:27]
>>16955 評判気になるさん
https://ssl4.eir-parts.net/doc/8267/ir_material_for_fiscal_ym4/148163/...
モール事業は営業利益率10%もあって稼ぎ頭だし、ここは則武イオンは食品スーパーのイオンスタイルのみでGMSは入ってないぞ、適当なこと書くな
16959: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 08:43:55]
>>16956 マンション検討中さん

全国の話?
ノリタケの話?
16960: マンション比較中さん 
[2024-02-13 18:51:26]
アンチさん、一瞬で論破されちゃって可哀想
16961: 匿名さん 
[2024-02-13 19:55:18]
時代はレジェイド名古屋。3LDK4400万で買えるぞ、急げ!
16962: 匿名さん 
[2024-02-14 07:45:00]
ジェネリックパークハウス名古屋こと、レジェイド名古屋見てきましたが、ガチで売れてました。
ステマかと疑ってましたが、あれだけ混んでるモデルルームは久しぶりです。
意外と名古屋のマンションが盛り上がってきてるのかしら??
イオンモール近く = 売れるという刷り込みがここのせいでできてしまったのか
16963: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-14 08:56:15]
>>16956 マンション検討中さん

ここのモール事業は不調ですよ。

イオンも年に5~10店は潰れてるので、ここも数年後は怪しいですね。
16964: 匿名さん 
[2024-02-14 09:31:42]
>>16963 検討板ユーザーさん
データありますか?
16965: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-14 13:07:47]
>>16963 検討板ユーザーさん
どこ情報ですか?それはあなたの感想ですよね?
16966: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-14 13:16:32]
>>16963 検討板ユーザーさん
https://www.aeon.jp/sc/nagoyadomemae/special/2024shop-renewal/
ここが不調なら一斉に15店舗閉店のドーム前はどーなるの
16967: 匿名さん 
[2024-02-14 16:50:27]
返信ないね(笑)
ないもんは出せないか(笑)
16968: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-14 16:53:28]
>>16962 匿名さん
レジェイド名古屋の値段設定は絶妙だからな
栄生駅前の地価が急激に上がってるし、
駅前立地のあの規模のマンションはもう建てられないから
希少性も高い。
モール利用者増えるからwin winだね。
16969: 匿名さん 
[2024-02-15 23:40:32]
名古屋のマンクラは基本信じちゃダメ
先見れるマンクラなら東京にマンション買ってたはず。コロナ禍以降に買っても間に合ったのに名古屋でしか買ってないようなのはとくにダメ、参考にすると痛い目見る
16970: 匿名さん 
[2024-02-15 23:43:01]
あのマンマニ氏はここ勧めてたけど結局買ったのは東京圏のマンションだった。
で、結果はご存知の通り。
名古屋でマンション買う相談するなら、この誰でも買えば儲かる時期に東京でマンション買った人に相談しましょうね
16971: 匿名さん 
[2024-02-16 06:46:42]
https://x.com/nikkeikansai/status/1757660701563199515
栄は完全にオワコンなんだな、、
賃料低過ぎ
16972: 匿名さん 
[2024-02-16 10:14:14]
東京にマンション買っても住めねーからな
名古屋住みの実需で将来的に売るつもりなら、ここ一択
16973: マンション掲示板さん 
[2024-02-16 11:21:18]
そうですね。名古屋(名古屋駅~栄駅)は
関東では相模原。
関西では西明石。
のレベルですから。
鹿児島県の天文館くらいと互角です
16974: 名無し 
[2024-02-16 11:41:34]
>>16969
こんなところで愚痴らずに本人に直接伝えたらいいのに
そんな度胸もないだろうけど笑
16975: 匿名さん 
[2024-02-16 12:28:19]
>>16973 マンション掲示板さん
貴方またこのスレに来ているんですね。
16341以降の流れで皆にボコボコにされたのに素晴らしい精神力ですね。
気になる方はその辺りのレスを見てみるといいですよ、面白いので。
16976: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-16 12:30:30]
マンマニさんって、広告費をもらわないブロガーを謳っているけど本当なのかな?土地勘もなく、買う予定もない名古屋まで交通費も自腹で来たの?
野村も検討者でもないマンマニさんにめっちゃ情報提供してるし、なんか違和感がある…。
買い煽りすごかったし…。
16977: 名無しさん 
[2024-02-16 12:53:25]
>>16976 検討板ユーザーさん
仮に広告は貰ってないというのが嘘だとすると、
景品表示法は、正式には「不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号)のステルスマーケティングの禁止
に引っかかるから、自身のサイトで広告費を貰ってないと書いているマンマニ氏は貰ってないでしょ。
それを確たる証拠もないのに広告費もらってると書くのは名誉毀損に当たりますよ。
16978: eマンションさん 
[2024-02-16 12:56:23]
>>16976 検討板ユーザーさん
実際に一期より値上がりして中古価格も成約してるのにまだ買い煽りがとかステマがーとか言ってるのか。
同時期竣工のマンションでここ以上に値上がりした物件なんてほぼないのに
16979: eマンションさん 
[2024-02-16 14:25:07]
>>16976 検討板ユーザーさん

広告費、という名目でもらってないのは事実でしょう。恐らく金を現金や振込でもらってることもないでしょう。私の予想は野村のマンションを格安で譲ってもらってる、だと思います。
16980: マンション比較中さん 
[2024-02-16 14:46:53]
>>16979 eマンションさん
それでもステマになるだろ
対価貰ってんだから
16981: 匿名さん 
[2024-02-16 15:25:39]
>>16979 eマンションさん
それ、確たる証拠はあるんですかね。
名目変えて金銭的な優遇を受けていると、実名でそのようなことを書くと法的措置とられますよ。
16982: 匿名さん 
[2024-02-16 17:28:04]
怖くなって削除に1万ペリカ
16983: 匿名さん 
[2024-02-16 22:02:41]
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ010FJ100/?nc=73253343&ar=050&b...
70平米6480万まで値下がりしてきてるやん
16984: 匿名さん 
[2024-02-16 22:44:59]
リニアが開通すると経済効果は高い
・東京圏への終電が1時間繰り下がり、東京からの始発も1時間早まるから名古屋での滞在時間が増えて消費が増える
・セントレア空港へのアクセスも活用首都圏からの利用が現実的な時間となる
・イベント等の名古屋公演に首都圏需要を呼び込むことができる
16985: マンコミュファンさん 
[2024-02-16 23:45:28]
>>16983 匿名さん
レジェイド名古屋なら1000万安く買える、時代はレジェイド
16986: 職人さん 
[2024-02-17 09:11:26]
そんなに値段変わるんですね
16987: 匿名さん 
[2024-02-17 09:31:05]
ここの中古より安いレジェイド名古屋を選ぶ人多いみたいです!
16988: 匿名さん 
[2024-02-17 09:34:22]
パークハウス名古屋の中古価格です、
https://suumo.jp/library/tf_23/sc_23104/to_1002318064/
レジェイド名古屋は同じ部屋で1000-2000万安い、しかもより駅近。
そりゃ売れる。差額で高級車買う方がQOL高そう
16989: 通りがかりさん 
[2024-02-17 09:50:00]
名古屋は

価格
立地
眺望
周辺商業の充実度
駅距離
間取り

の総合的なバランスが取れてないと売れ残る難しい街。
プラウドタワー名駅南のように尖った間取りとか丸の内ステーションマークスのような壁ドン駅深いといった癖があるよりオープンRドーム前矢田やレジェイド名古屋のような全体的に平均以上取れる方が売れる。これは東京大阪では見られ無いというか、全体的に平均以上とれるマンションがもはや少ないから尖ったマンションも売れる。

都心部は圧倒的にスーパーと駐車場不足、郊外は駅前商業ない駅が多く車必須。ゆえにドーム前矢田や栄生のような商業充実してて徒歩圏で生活を完結できる駅は人気が出る。


16990: 通りがかりさん 
[2024-02-17 10:00:14]
東京や大阪の感覚でマンションの立地を評価すると
シティータワー葵やプラウドタワー名駅南なんかは本来抽選で即完売してるような立地なんだけど、
上記のように、名古屋は全体的なバランスで平均以上取る方が色んな人に刺さるしマンション買う動機は徒歩圏内生活完結型への移行が主流。
都心部や郊外含めて車に最適化されてるため、下手に商業充実していない駅の近くを買うより戸建てを選ぶ方が生活が便利なので
戸建からの買い替えは徒歩圏内生活完結型マンション以外にはなかなか進まない。
ゆえにイオンモール横の一部や商業充実駅が相対的に強い。
デベ各社はもっと商業複合開発をやるか、まいばすけっと等の小型スーパーを作らないとダメ。
でも都心部にこれだけのイオンモールやららぽーとが増えてオーバーストアしてて小型店で商圏は維持できないから都心部のスーパーは今後増えるどころか減るでしょう。
16991: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-17 11:02:16]
>>16980 マンション比較中さん

立証極めて困難。

とはいえPT栄で爆死したので、互いの関係は冷え切ってしまいましてね。
16992: マンション検討中さん 
[2024-02-17 16:10:36]
パークハウス名古屋に賃貸で住みたいです。
買いたいですが個人事業主なのでローン通らなくて。。
3LDKで25万から出てますが、それくらいが相場でしょうか?
16993: eマンションさん 
[2024-02-17 16:13:32]
>>16992 マンション検討中さん
今ならレジェイド名古屋の方がおすすめです!
賃貸なら名古屋ザ・タワーが安いよ
16994: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-17 16:43:09]
>>16993 eマンションさん

ありがとうございます。
車持ちなので、自走式駐車場と、イオン横はかなり魅力的でして。

25万検討してみます。
16995: 評判気になるさん 
[2024-02-17 17:22:29]
西側のこんなとこ買うくらいなら今池買った方がいいよ。
そっちの方が資産価値が高い。
16996: 匿名さん 
[2024-02-18 08:36:55]
今池はないな
ここかPT名古屋栄か御園座以外厳しいと思うわ
16997: 評判気になるさん 
[2024-02-18 08:44:52]
>>16996 匿名さん

ここはない。
ここだけはない。
16998: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 08:49:57]
>>16994 検討板ユーザーさん
リニアが開通すると、間違いなく名古屋近くの賃貸の家賃相場は値上がりするので、25万が苦でなければありだと思います。
言われる通り、自走式駐車場やイオン横は稀有です。
リニア開通が決まると、まずは名古屋駅近くの中古物件相場の値上がり→その後賃貸相場の値上がりが起こるのではないでしょうか。

実際、リニアの運賃は新幹線とほぼ変わらない予定ですので新幹線ではお金の面では大丈夫でも時間的に難しかった、社内でも上位職の人間にリニア通勤の可能性が高く、必然的にも駅近で上位クラスの物件の需要(賃貸含め)が高まります。そうなるとパークハウス名古屋は賃料が上がる可能性が高いでしょうね。
16999: 匿名さん 
[2024-02-18 10:08:32]
名鉄名古屋駅の再開発後は今売ってるような物件はどこも恩恵受けられそう。
17000: 匿名さん 
[2024-02-18 11:34:41]
未だにここのアンチいるのかよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる