住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ガーデンハウス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. <契約者専用>ガーデンハウス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-10 23:42:13
 削除依頼 投稿する

ガーデンハウス越谷レイクタウンの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636659/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake6/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.05平米~81.45平米
売主:住友不動産株式会社 
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-02-17 12:30:10

現在の物件
ガーデンハウス越谷レイクタウン
ガーデンハウス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩9分
総戸数: 338戸

<契約者専用>ガーデンハウス越谷レイクタウン

401: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-30 18:43:20]
>>396 住民板ユーザーさん5さん
やっぱりここの住民になる方は、穏和な方ばかりだぁー!
引越し時はしょうがないですよ!お引越し楽しみですね!無事に終わります様に♪
402: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-30 18:48:31]
>>399 仮住民さん
施工会社と、事前に傷がないかを確認する内覧のことですよね?!
素人だと、はっきり言ってどこも悪いように見えないと思います。笑
ですが、知人を頼って見てもらったら結構細かーーな所においてはやはり傷があった部分もありました!
素人の私じゃ、ほんとーに気付かない程度ですが。

もし内覧時に気付けなくとも、点検アフターサービスがあるので、そこまで神経質にならなくても大丈夫かもしれません!
同行サービス業者を内覧時に連れて来ていいのか私は分からないので、もし同行させる場合には事前に確認取っておいた方がいいかもです!
403: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-30 20:37:05]
>>399 仮住民さん
こんばんは。
カウンターキッチンの棚板の裏側や、洗面所の壁の上
などに塗装や糊残りがないかは見ておいた方がいいと
思います。
あとは床板や壁紙の隙間でしょうか。扉類は一通り
開けて、建付けの確認も大事だと思います。

立ち会いサービスは使わなくてもさほど問題ないと
思います。ご自身が生活する時をイメージして動くと
普段の目線でチェック出来るので気になる部分に
気づきやすいと思います。
ちょっといじわるするくらいの気持ちでみればきっと
バッチリです!
404: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 18:29:30]
臨時総会の正式な案内が届きました。
前回の通知に予定されていた、積立定期預金の開設(りぼん)がなくなりましたね。
また後日になるのかなー。
管理費の内訳を見るの、楽しかったです^_^
私としては、管理人さんの日常清掃には大変感謝しているので、日常清掃業務費が1番高いことに違和感は覚えていません。
ここの管理人さんが変わらなければいいな。
405: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 18:36:07]
とはいえ、日常清掃業務費の内訳は気になりますね。
掃除用具等の材料費?清掃員さんに対する管理費などを除いて、全部清掃員さんのお給料になっていれば良いけどな。
日常清掃は清掃員さんの体が資本なので。
しっかり還元されていて欲しいな。
たわごと失礼しました。
406: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-02 22:23:34]
今日は3ヶ月点検のメンテナンスが入りました。次は9ヶ月後の1年目点検だそうです。
しっかり対応していただけて大満足です。
407: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-03 00:09:06]
>>404 住民板ユーザーさん1さん
私もここの管理人さんはとても良い方たちだと思います。
変わらないで欲しいですね。
マンション検討のスレ↓
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636659/
にも同様な意見ありますね。



408: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-03 05:51:50]
私もここの管理人の方々は本当に良い方達だし、
しっかり仕事もしていただいていて感謝してます。
管理費については元々負担額も先までしっかり
分かっていますし(変動可能性があるとはいえ)、
かけるところにはきちんとお金をかけて、我々の
住処をいい状態に保っていきたいですね。
409: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 11:03:17]
>>408 住民板ユーザーさん2さん
わかります、良い方達ですよね^_^
そういう方達がここのマンション担当で良かったなと思います。
410: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-06 22:04:49]
最近マンションのそばで犬のフンが放置されてるのをよく見かけます。

昨日か一昨日にはマンションのエントランスを出て数メートルのとこにあり(まだ残っています)、今日は駅に行くまでの高校に隣接している歩道にありました。

もちろんこのマンションの住人ではないと思いますが、ペットを買うなら最低限のマナーを守ってほしいですね。
411: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-07 13:10:28]
普通に考えて自分のマンションの目の前に犬のフンを放置しないと思うので、このマンション以外の方ですねきっと。
本当にマナーを守ってほしいですね。
412: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-09 17:52:12]
お住まいの方に質問です。マンションの地デジはj-com経由だと認識していますが、BSはどのようにして見ていますか?
アンテナ設置するか、j-comで契約しないと見れないのでしょうか?
413: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-09 21:20:23]
412の者です。
すみません、自己解決致しましたー!
アンテナはあるみたいなので今度分配器買います。
414: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-10 08:36:18]
>>413 住民板ユーザーさん8さん
解決したようで何よりですー!
ちなみに分配器は吉川のコーナンがなかなかお安かった
ですよ。楽天ポイントも溜まる&使えますし!
415: 住民板ユーザーさん9 
[2021-04-13 14:57:57]
はじめまして。
もうすぐ引っ越しするものです。

質問なのですが、フローリングにワックスなどでコーティングしていますか?
傷や汚れがつきやすそうな素材なので、ワックス掛けをした方が良いか迷っています。
既に住んでいらっしゃる方、ワックス掛けをしなくても問題なく過ごせていますでしょうか。
416: 住民 
[2021-04-13 20:23:48]
>>415 住民板ユーザーさん9さん
引越し楽しみですね^ ^

うちはしませんでした。問題なく過ごしております。
が、ベットを設置した際のごく小さな傷とかはあります。
これがコーティングをしていたら付かなかったのかどうかは分かりません。コーティングすれば傷が付かなくなるというなら、アリだと思います。
417: 住民 
[2021-04-14 12:59:13]
>>415 住民板ユーザーさん9さん
うちもしませんでした。傷や汚れの付きやすさはなんとも
分かりませんが、住んでるなりの傷はあります。
恐らく、ワックスでの傷防止は難しいと思うので
汚れが付きにくく落としやすいかどうかで見極めると
良いのではないでしょうか。
418: 住民板ユーザーさん9 
[2021-04-15 00:27:16]
回答ありがとうございます!
そのままでも問題ないようで安心しました。

引っ越しが楽しみです。
これからよろしくお願いします。
419: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-16 20:24:33]
明日は総会ですね。
正直、参加する人少ないかと思っていますが、休みなので行ってみます^ ^
420: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-17 15:23:27]
総会参加された方、お疲れ様でした。
役員立候補が、思いの外いて嬉しかったです。頑張ってくれそうで良かったです。積極的で素晴らしいですねー。
自分の順番が来た時には、しっかり役目を果たそうと思います。
421: 住民 
[2021-04-17 19:14:21]
総会に参加された方々、お疲れ様でした。
事前質問がそこそこ出ていて、勉強になりました。
今後は本格的に皆さんとともにいい環境を維持して
行きたいですね。
422: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-18 10:41:21]
参加された方お疲れ様でした。

私は所用で参加できませんでしたが、何名くらい参加されてましたか??
423: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-18 14:39:09]
総会に参加しました。

50名ちょっとの参加でした。
立候補された方は6名です。
どうぞ宜しくお願い致します。
424: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-18 16:31:20]
>>423 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですね。
6名も立候補されたんですね。
自分も次回は参加したいと思います。
ありがとうございました(^^)
425: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-18 20:53:56]
初めだからというのもあるかもしれませんが、積極的な方が多い印象ですね。
賢いマンション管理ができそうで嬉しいです。
より良いマンションに住めるのは気持ち良いですし、資産価値も高められますしね。
次の総会も予定が空いていれば参加したいと思います^ ^
426: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-20 20:27:45]
管理組合が加入している損害保険(GKすまいの保険)における、居住者包括賠償特約には
示談交渉サービスが付いているとHPにあったのでここに書き残しておきます。安心ですね^_^知っている方もいるかもしれませんが^_^
(損害保険のご案内の紙には、示談についての記載がなかったため、自身で調べました。)
427: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-21 20:28:49]
宅配ボックスそばの掲示板に、バルコニーでの喫煙に関する注意喚起の貼り紙がありますね。
かなり強めの書き方でしたから、おそらくすでにマンション内で何件も苦情が発生しているんでしょうね。

自分も最南棟の方がバルコニーで喫煙しているのを見たことがあります。

規約にも書いてありますし、そもそもこのご時世バルコニーで喫煙することが周囲にどれだけ迷惑かけるか常識で考えれば分かりそうですが、残念ですね。
428: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-21 23:27:25]
>>427 住民板ユーザーさん1さん
貼られてありましたね。
規約はマンションに住む全員に適用されますからね。
そういう方に限って、掲示板は見なかったりするんですけどね(笑)
バルコニーで喫煙したことで誰かに被害を被らせたら100%負けるので規約は守った方が結局自分のためになるんですけどねー
私は見たことないのですが、そういう方はいずれ痛い目に見ると思います。。。
(近隣の人との関係、管理会社からの忠告など色々と)
429: 住民 
[2021-04-22 05:18:16]
>>427 住民板ユーザーさん1さん
確かに、今回はかなり強めの書き方でしたね。
ご本人は、ちょっと1本くらい、とか、電子タバコ
だから大丈夫だろう、とかの気持ちかもしれないですね。
とはいえ、匂いや防火の観点でみるとやはりバルコニー
での喫煙禁止は大事なルールですよね。

この辺りは今後の通常総会でも話題になるかも
しれないですね。何にせよ、住民のみんなで維持
していく住環境なので、相互の自制と気づかいは
欠かせないですね。
430: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-22 10:51:05]
相互の自制と気づかい、ほんとにその通りだと思います。
以前、幼稚園バスを待っている子どもがロビーで走り回っていてぶつかりそうになった経験があります。(というかぶつかりました。。)
ご老人だったり妊婦だったりしたらどんな事になってただろうと思うと恐怖ですね。
マンションルールはエビデンスに基づいて制定されていますから、守るべきですね。
431: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-24 09:11:24]
みなさん、ガスを東彩ガス以外の他の会社と契約してる方いらっしゃいますか?引っ越し前より倍近くの値段でびっくりしてます。電気は楽天電気にしてますが楽天ガスは供給エリア外とのことで、どこが安いのか探してるところです。
432: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-24 12:22:41]
>>431 住民板ユーザーさん1さん
うちも調べたのですが、ここのエリアは東彩ガスと東京ガスしか扱えなさそうです。
単発で入るなら、結局東彩ガスが安かったです。セット割りで入るなら東京ガスもありかも。
ここのエリアはガスのグレードが高いようで扱えるガス会社が少ないんだと!
ガス代が上がった事については、以前住んでいた所と比べて部屋が広くなっただとか色々とあると思います!
433: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-24 21:36:31]
>>432 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。そうなんですか?やっぱり東彩ガス一択なんですね(涙)そのうちこのエリアもガス会社が選べるようになることを願います。ご回答ありがとうございました!
434: 住民 
[2021-04-26 21:02:51]
先日の総会議事録が届いてましたね。
しかしまさか両案共に反対票があったとは驚き
でした。
435: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-26 21:23:16]
>>434 住民さん
これだけ人もたくさんいますから、全員が同じ意見になることの方が珍しいと思います^ ^
436: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-28 20:30:28]
床は弱いので、いくつの傷が出てきました。フロアコーティングを業者さんにお願いするかどうか迷っているところです。コーティングについて知識がなくメリット・デメリットなのか判断できません。皆様はコーティングをご実施しているでしょうか。
ご実施された場合、その業者さんをご紹介いただけますでしょうか。
どうもありがとうございます
437: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-28 20:35:08]
こんにちは。最近引っ越してきた者です。宜しくお願いいたします。
お伺いしたいのですが、20時くらいになるとドンドンと響くような音がします。
他の皆様は物音が気になったりしますか?
上階の音かと考えているのですが、ここまで聞こえるものかと心配です。
438: 住民 
[2021-04-28 22:13:24]
>>437 住民板ユーザーさん3さん
引き戸の連結部分の音かもしれませんね。
ご入居前に必ずお読みくださいの簡易取扱説明書に、注意深く開けたり閉めたりしてねと記載があります。
引き戸を乱暴に使うと、特にその音が上下階に響くようです。
あまりにもうるさい場合は、お伺い立てるのもいいかもしれません。
それでも改善されない場合は受付にいる管理人さんにお伝えしてもいいかもしれません。
439: 住民 
[2021-04-29 00:45:08]
>>436 住民板ユーザーさん1さん
私はコーティングはしていません。物を落として凹みや傷が出来ていますがそれはコーティングしていて防げるものでもないと思ってきます。
どうしても気になる場合は住友シスコンさんに聞いてみた上で、他の業者さんと相見積を取ってから検討するのでも良いのではないでしょうか
440: 住民 
[2021-04-29 00:48:18]
>>437 住民板ユーザーさん3さん
引越しお疲れ様でした!
響く音は438さんも言うように引き戸の連結部分の音かも知れません。
もしくは、同時期に引越しされた方が帰宅後に片付け始めるのがその時間から、という可能性もあるかもしれないですね。
何にせよ収まらないようなら管理人室に相談してみるのがいいと思います。
441: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-29 07:11:53]
>>439 住民さん

ご教示いただき誠にありがとうございます。
ご検討させて頂きます。
442: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-29 11:08:48]
>>438 住民さん
ご回答ありがとうございます。
以前住んでいたマンションではここまで感じたことがなかったので、驚きました…。
もう少し様子を見て、それでも改善されない場合は考えてみようと思います!
443: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-29 11:12:13]
>>440 住民さん
ご回答ありがとうございます。
確かに引っ越された方がお片付けしている場合もありますよね…。
もう少し様子見て収まらない場合は検討してみます!
444: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-30 10:11:05]
気になったのですが、

例えば近隣の部屋の振動がうるさいや喫煙が迷惑だ等の苦情を管理人室にいれると、当然張り紙で注意喚起はされますが、部屋が特定できている場合はその部屋に対するアクションは何かされるのでしょうか。

いくら張り紙をしたところで当人が見ないと何の意味もないですし、例えば極論直接その部屋の住人に注意喚起を行うのか、もしくはその張り紙をその部屋のポストに入れる等の対応もされるのか、ふと気になりました。
445: 匿名さん 
[2021-04-30 12:24:58]
>>444 住民板ユーザーさん1さん
まずは張り紙での全体注意喚起となるのが普通です。何故なら騒音問題はあくまで個人の感受性に依存する部分が大きい事(絶対値でXX以上の音量がXX時間以内にXX分以上感知される時、などが示せない)と、そもそも音の発生源が訴えている通りとは限らない(上階からと思い込んでいたのが実は構造体を伝わった別の部屋からだった等はよくある話)からです。全然見当違いのクレームをポストに入れられたら良い気はしないですし、その方との以降の関係性にも悪影響出ますよね。
446: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-30 14:34:08]
基本的な事ですが、
わざと床をドンドンと叩いたり、跳ねたり飛んだりしないなど、お互いへの気づかいが大事ですよね。
管理規約、取り扱い説明書はもちろん読んだ上で。
クレームを言うより、その音の原因究明のためにお伺いを立てるのはいいと思います。
何時にどのくらいの時間、ものすごい音が連続していたのですが御心当たりありますか?などと言ったように。もしかしたら斜め上だったという可能性もありますしね!(業者が入っていたとか)
実は騒音がかなり酷くて辛くて、直接上の階に言いにいったことがあるのですが、引越し真っ只中だったとのことで、とても感じの良い方でした^ ^
後日、挨拶に来てくださり相互でお土産を渡し合いました(笑)会う前までは絶対気になっていたであろう音が、最近では微笑ましく思えております。あぁ今日はバタバタしているのかなぁとか(笑)関係性によって感じ方が変わるので、人間ってそんなもんだったりするんですよね。(もちろん、音自体も減っておりますが)
長く自分語りをしてしまいました。永く住む場所だと思いますから、せめて近隣の方とは挨拶だけでもしておくと、より穏やかに過ごせると思います♪気になることも伝えやすくなるとも思います。
とてもいいマンションだし、私の近隣の方も常識のあるとても優しそうな方でしたので、のんびりライフが送れそうです^_^
447: 住民1 
[2021-04-30 19:28:59]
Facebookのように「大切だね」ボタンがあれば連打したいです(^ ^)
448: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-30 19:56:29]
こんにちは。先日引っ越してきた者ですが、水道局の用紙を書いて同封されていた封筒に入れようとした所、期限が今年の1月末までのでした汗
同じ方いらっしゃいますか?
またその場合切手を自分で貼って出しましたか?それとも水道局に連絡して新しいのもらいましたか?
たいした事ではないのですが、期限切れの物が入っていたことが今までなかったのでどうしようかな?と思ったので質問しました。
449: 住民1 
[2021-04-30 23:17:12]
>>448 住民板ユーザーさん8さん
こんばんは。
連絡して新しいのを貰うのか、そのまま送ってもいいのか
水道局に聞いてしまうのが1番確実かと!

450: 匿名 
[2021-04-30 23:22:07]
はじめまして。初めての投稿です。
どうぞ宜しくお願い致します。
同じお悩みの方がもしいらっしゃいましたら、ご意見交換させて下さい。
他の方も既に投稿されていらっしゃるように上の部屋の物音が非常に気になります。物音がする位ならある程度の許容はできるのですが、ガタゴト、ドタバタと耳障りになるぐらい(うるさいと思える)の音量です。比較的、夜9時以降からがうるさくなる時間帯です。引っ越ししてきたばかりだとして片付けもあると思いますが、ここ数日間は連日となると収まりそうにありません。引き戸の音ももちろんあると思いますが、その他の生活音でさえ聞こえてきます。恐らく風呂場からの音(風呂場イスを引きずる音やドアの開け閉め)も聞こえてきます。さすがにここまで聞こえてくるとなると、何か改善策はないかと考えております。管理人さんに相談か、直接部屋にお伺いするか。以前に住んでいた賃貸マンションもここと同じ鉄筋コンクリート造でしたが、ここまで他部屋の音が聞こえてくる事はありませんでした。単純に上の住人の生活動作が荒々しいのか、もしくは建物の構造上の問題なのか、皆様のお部屋の状況を教えて頂けると幸いです。
感じ方は人それぞれですが、自分はそこまで気にしがちなタイプの人間ではないと思っております。同じ思いをされている方がいらっしゃれば、ご意見を共有して少しでも改善できればと思い投稿させて頂きました。
初投稿で長々と大変申し訳ございません。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
451: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-01 02:05:25]
>>450 匿名さん
446です。積み重なった思いが溢れてしまったこと、お気持ちお察しします。辛かったことでしょう。
お部屋の状況を聞きたいとのことで、自身の一例を挙げます。※双方のプライバシー保護の観点から詳しい場所の明示は致しません。
上階有りの部屋に住んでおります。音に関してはゴツッやゴロゴロと言った音が1日の中で数回は聞こえます。特に21時から23時ぐらいが頻発しますね。今現在(5/1 1:50)は何にも音がしません。これは深夜故だと思います。

先にも書きましたが、お互い顔を知って挨拶もしている、適度な距離を保った良好関係だと私は思っています。なので、音はするものの微笑ましく思える状況でございます。とても常識のある物腰柔らかいお方だったことも影響しているかと思います。
直接言いにいくのはハイリスクだと思います。(自分が言うのも説得力ありませんが、私の場合は本当に良い人で運が良かっただけだと思います)
逆恨みなどもあるかもしれませんから、まずは記録を取って管理人さんに伝えるのが1番安全策かと思います。

とは言え、ここはあくまで非公式の掲示板です。最終的な行動判断は446さん自身でお考えくださいませ。
他の方のご意見も、ぜひ聞かせて頂きたいです。勉強になります。
452: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-01 02:11:24]
>>451 住民板ユーザーさん1さん
最終的な行動判断は446さん自身でお考えくださいませ。
→450さん自身で
訂正致します。
453: 住民1 
[2021-05-01 06:56:12]
>>450 匿名さん
心中お察しします。まずは管理人室へ相談するのが
1番です。同じ住民なら良好な関係とはお互いの認識
に基づいて作るものだと思います。上の階の方がそう
と気づかず音が出ているならまずは伝わることが大事
だと思います。
仕切りの引き戸の音は低振動で響きやすいという注意
書きがあったと記憶しているので、そういう類の音は
特に響きやすいのかもしれないですね。
声を上げることは悪い事でもなんでもないです。
まずは報告相談してみましょう!

しかしお風呂場のイスの音まで聞こえるとはなかなかの
レベルですね。こういう書き込みを見ると、私も気を
つけねばと思います。

私は今のところ生活音問題には悩まされていません。
隣の部屋の音や声は窓を閉めている限り一切聞こえ
ないので、防音性能は高いかと思っていました。

454: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-01 11:11:33]
>>450 匿名さん
初めまして。

半年このマンションに住んでいます。私見ですがこのマンションは声やテレビ等の音には強く、振動には弱いイメージがあります。

他の方の言うようにいきなり直接伝えるのはリスキーなので、やはり始めは管理人さんに相談するのがいいと思います。

個人的な希望としては、張り紙で貼ってある生活音に関する注意喚起の文書を全ポストに入れて欲しいと思います。
例えば「最近このマンションでも生活音に対するクレームが増えています。尚、このチラシは全部屋に投函しています。」といった文言を添えて。
(管理人さんの手間はかかってしまいますが、新たに引っ越してくる方も多いですし、確実に全員が目にすることが必要だと思います。)
455: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-01 12:17:27]
>>454 住民板ユーザーさん1さん
全ポストに入れる、とても良い案だと思います。手間はかかってしまいますがクレームが少しでも減る方が結果的に管理人さんも楽だと思いますしね。

各戸に専有部取扱説明書のファイルが設置されており、その中に簡易取扱説明書があります。
そこには、ご入居にあたっての注意事項が記載されており、引き戸各扉の連結時にゆっくり動かしてくださいと赤字で書いてあります。(開け方の見本が写真付きで載ってありました)他にもたくさんの説明、階段は響くだとか色々と書いてありました。そこのページをコピーして配布でも良いですし、新たに作成でも有りですね。

次の総会で、事前質問として意見を書こうと思います。ここの掲示板、非公式であるもののだからこそ民意がよくでる場所だなと思います。ここで変わるものもあるもしれないですね。とても良い掲示板だと思います。
456: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-01 12:22:57]
>>455 住民板ユーザーさん1さん
一部載せておきます。
掲示を見ていない人も多いと思いますし、こちらの説明書も見ていない人もいると思うので、全ポスト配布は有効性高いなと思います。
一部載せておきます。掲示を見ていない人も...
457: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-01 17:04:17]
ガーデンハウスの物件概要見たら販売戸数が18戸になっていました♪前回は23戸となっていたのが^_^ 最多価格帯も4,100万円に!素敵なマンションですもんね。
順調に販売が進んでいると思うと本当に嬉しいです♪
458: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-02 00:03:24]
皆様のご意見を聞かせて下さい。
0時前後になるとインターネットの回線速度が遅くなりませんか?
YouTubeなどの動画は止まってしまって見れないことなどございませんでしょうか?
やはり備え付けのものではなく、個別で開設するのが良いのでしょうか?
皆様どうしておられますでしょうか?
459: 住民1 
[2021-05-02 08:21:25]
>>458 住民板ユーザーさん1さん
おはようございます。
うちは特に問題なさそうです。YouTubeとスマホ
ゲーム同時でも特に遅さを感じたことはないです。

個別開設も出来ますが、当然別途費用がかかるので
悩みどころですね。
460: 匿名さん 
[2021-05-02 08:39:29]
>>458 住民板ユーザーさん1さん
我が家も特に問題感じてません。平常時と遅くなる時の速度差がどれくらいか測定されてますでしょうか?(ネットで「速度計測」とググって出てくるところですぐ測定出来ます)
461: 匿名 
[2021-05-03 00:05:16]
451.452.453.454.455.456様
450の匿名で投稿させて頂いた者です。
皆様のご意見やご経験、有難うございます。
大変参考になりました。
456様に関しては説明書のアップまでして頂き、お忙しいところ本当に有り難うございます。
改めてですが、このマンション住民様の親切なお人柄が出てるようで嬉しく思います。これからも相互に思いやりながら良いマンションにしていきましょう!
皆様のアドバイス通り、突然直接お伺いして気持ちを伝えるのはお互いにとって良い方向にいく可能性は低いと思いますので控えます。先日の投稿からふた晩が経過しましたが、やはり風呂場(洗面エリア?)や引き戸の音を中心に21時以降にかけてドタバタと聞こえてきます。風呂場の音に関してはあくまで予想ですが、イスをゴッーとズラしながら動かす音だと思われます。マンションでもここまで聞こえるものなのかとも思いますが、、、こういった共同住宅ですので、ある程度の事は承知しておりますが、これ以上続くようであればまずは管理人さんに記録や騒音の特徴などをふまえて相談を持ち掛けてみようと思います。ご意見頂いたように注意喚起のポスト配布もして貰えるかもしれませんし、個人的な注意より全体に伝わった方が意味がありますよね!
もしまだ、皆さまもこのようなお悩みまたはご意見がございましたら共有頂けると幸甚です。

自分も当然ながら隣人様がいる身でありますので明日は我が身にならぬよう気をつけます。
引き続き宜しくお願い致します。


462: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-03 10:05:24]
我が家も9時前後より上の階からドンドン、ガガガー、ガラガラガラ、バタンなどの物音が気になります。昼間はそれほど気にならないので恐らく浴室の音が響いてるのかなと思っております。管理人さんに伝えて他にも同じ音での相談があれば張り紙や注意喚起のチラシのポスティング等の対応をしてくれそうですよね。浴室の椅子の音や引戸の音はみんなが気を付ければ改善されると思うので、今後も気になる音が続くようなら早めに管理人さんに相談してみたいと思います。
463: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-03 16:34:18]
あー、うちもなーぜか21時前後なんですよね(笑)時間帯が似ていて驚きました(笑)
寝る準備(お風呂だったり戸締めだったり)の音なんですかね??決まってその時間に多く感じるので、1つ謎が解けそうです!(もう上の階の音は微笑ましく感じられていますが)音の原因が分かると安心できます。

お風呂場の音響くんですかね?(;_;)
うちも、たまに手桶とか落としちゃう時あるので、気をつけようと思います!
464: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-07 06:56:31]
我が家も最近騒音がかなり聞こえます。
朝6時台や21時前後、23時くらいまできこえるときあります。最近の引越しラッシュあたりから聞こえます。。ただ、住人が増えているので仕方がないことは、もちろん承知しています。お互い気持ちよく暮らしていければ嬉しいです。
ただ、これがひどくなってストレスになっていくのはつらいなぁと感じています。
465: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-07 20:07:47]
引き戸の振動やばすぎ…。地震かと思うぐらいズシンってなります。お願いだから乱暴に開け閉めしないでー涙 正しく使ってくれー涙
次の総会で周知してもらうようポスト投函依頼、絶対書きます。
466: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-10 07:26:19]
ゴミ出し場にイス等の粗大ゴミが放置されてますね。
管理人室より「粗大ゴミなので自分自身シールを貼ってから?」との紙が貼られています。
日付を見ると一週間くらい前なので、おそらく捨てた本人はもうその事実に気づいているはずですが、どうするのでしょうか。

このまま見て見ぬフリをして放置するのか、
ちゃんと自分で一度引き取って正規の粗大ゴミとして処理するのか。

後者であることを望みます。
467: 住民1 
[2021-05-10 07:39:14]
>>466 住民板ユーザーさん1さん
私も気になっていました。他の方はきちんと貼り紙を
するなりしていますが、あのイス類はそのままです
もんね。
同じく、後者であることを期待してます。
468: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-10 23:26:42]
はじめまして。
この場をお借りして突然恐縮です。
駐車場の車のアイドリング、エンジン音に悩まされてます。
個人情報と特定回避の為、最低限の情報ですが我が家は階下に部屋のある部屋に住んでおり、下が庭と駐車場付きの部屋となっています。
庭から駐車場出入りができて羨ましい限りですが、長時間のアイドリングは止めて頂きたいです。恐らく習慣付いてると思うのですが、エンジンかけてから30分ほどアイドリング状態でようやく出発されたり、外出先から一旦戻りまた外出される間もアイドリング状態でエンジン音が非常に騒音となってます。なぜだか頻繁に出たり入ったりされるのですが、本日は20分ほどアイドリング状態でまた出てかれるという…
こんなのが繰り返し続いてます。
子供さんやお荷物の出し入れ等で時間を要すのはわかりますが、恐らく付近やお隣様もこの時期は窓を開けて過ごされると思うのでかなり迷惑だと思います。
この掲示板に掲載するのが適切なのかわかりませんが、当事者の方は自分事だとわかって頂けると思います。見て頂き、改善されるのを祈って投稿致しました。
少し様子を見て変化ないようでしたら、管理人さんに相談を考えてます。できれば管理人さんには御負担をお掛けしたくないですが…
アイドリングはマンションの規定というよりも条例として定められておりますので良識ある行動をお願い致します。
469: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-11 01:11:26]
>>468 住民板ユーザーさん1さん
そんな人いるんですね!排気ガスは溜まったもんじゃありませんよね。お子さんもたくさんいるマンションだと思いますし、健康被害出たらどうしてくれるんだか。
ここの掲示板を見ている人は少ないかもしれませんが、少しでも改善されると良いですね。

470: 住民 
[2021-05-11 12:44:34]
>>468 住民板ユーザーさん1さん
なんと、そんな事が!
今までの習慣で、おそらくご本人はそんな被害が
起きているとは思っていないのでしょうね。
知らない、気づいていない時は仕方ないものの
今後はルールや規定を周知するところから始めて
行く必要がありそうですね。

改善されることを祈ります。
471: 住民 
[2021-05-11 21:04:51]
アイドリングストップの件、掲示板に張り出されて
いましたね。これで改善されますように!
472: 匿名 
[2021-05-11 22:43:17]
>>468 住民板ユーザーさん1さん
はじめまして。特徴からして私の部屋もそのお宅の付近だと思います!うちは初期段階から住んでますが、以前より駐車場マナーは気になってました。特にエンジン音はうちにも聞こえてきます。この時期は窓開放しますし、うるさいですよね。何故に出発するまでにあんなに時間かかるんだか。出たり入ったりも頻繁でエンジンかけっぱなしですよねー、お気持ち凄いわかります!
掲示板に注意喚起が掲示されたんですね。
当事者が気付かないことには改善されないので、早く気付いて欲しい限りです!





473: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-11 23:02:17]
住んでいる内に段々と気になってくる部分が生じてきますよね。ここのマンコミュが良いなって感じるのは、一方的にクレームを言うのではなく、相手の立場も考えた上で相談されている所です。物事を自分の視点だけで発言せず、相手のことも配慮した上での相談。物事を三次元で捉えられる長けた人だなと感じます。
(騒音があるけど、もしかして引越しだったのかな?何かあったのかな? 車は荷物の出し入れかな?など)
そういう丁寧な相談だからこそ、しっかり受け止められて改善対策が出されるのだなと。
張り出されたこと、良かったですね^_^
多くの方が掲示物を見てくれることを望みます。
474: 申込後内覧会予定 
[2021-05-12 16:02:57]
はじめまして。申し訳が終わり、内覧会を控えています。
内覧会の際、プロの立ち合いをお願いした方いらっしゃいますか?
安心料金としてお願いするか、自分達だけで行うか悩んでおります。
そこまでやる必要がないのか、または、
もし自分達だけで行う際、ここを注意してみた方が良い。や、皆様の内覧会時に不備があった点など、教えていただけますでしょうか?
チェックの際の参考にしたいと思っております。
よろしくお願いします。
475: 住民 
[2021-05-12 18:47:52]
>>474 申込後内覧会予定さん
初めまして。申し込みお疲れ様です!
私は内覧会での立ち会いはしませんでした。
壁紙のキワや、柱の角、カウンターキッチンの
張り出している部分の下など、壁紙のヨレやズレ、
塗装汚れや糊残りが無いかを見るといいと思います。

あとは床板に微妙な隙間がないかどうかですね。
扉類は全て開け閉めして、違和感がないかどうかも
要チェックかと思います。

最後は、ご自身が生活している想定で動いてみて、
よく目が行く部分をチェックすればいいと思います。
目が行かない部分=普段気にしない・気づかない点
だと思うので、支障ないかと!

476: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-12 22:14:44]
>>474 申込後内覧会予定さん
475さんのご回答に追加で!
私も同行はしませんでした。

もし内覧会の時に気づけなかったとしても、
3ヶ月、1年、2年点検の時に伝えられるのでそこまで気に強いになる必要はないと思います^_^
内覧会、楽しんでください!
477: 申込後内覧会予定 
[2021-05-17 11:58:49]
>>475 住民さん
>>476 住民板ユーザーさん8さん
回答ありがとうございます。
日常生活の行動で気になりそうなことを確認してこようと思います。
緊張しますが楽しんできます。
ありがとうございました(^▽^)
478: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-19 10:47:55]
こんにちは。上に住居がある部屋にお住まいの皆様、生活音気になりますが?他のお部屋がどのような状況か気になりお聞きしました。掲示板に生活音についての貼り紙があるので既に管理人さんに相談されている方もいるのだと思いますが、皆さまどうでしょうか。
479: 住民板ユーザーさん6 
[2021-05-19 14:21:12]
>>478 住民板ユーザーさん1さん
この掲示板を遡ると騒音についての話題がありますので、遡って見てみると良いかもしれません!騒音に関する話題は頻繁に起こりますよね…
うちはもう諦めています。夜21-0時にかけて音が酷い時ありますが。
480: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-19 15:45:59]
479様
ありがとうございます。過去のコメント拝見いたしました。みなさまやはり生活音は聞こえますよね。生活音はみんなが注意すれば大きな騒音などは無くなりますよね。その希望も込めて管理人さんに相談する事も検討しております。多少の音は仕方ないですけどね(^_^;)せっかく購入したマンションですし、皆様が快適に過ごせる様になれば良いのですが…
481: 住民板ユーザーさん6 
[2021-05-19 16:46:08]
480様。
性善説性悪説になってしまいますが、わざと騒音を出す人ってそうそう居ないと思いたいんですけどね…。自分の音が周りどう聞こえているか気付いていないとか、掲示物を見ていないだとか、知らないだけだとか。そもそも動作が荒々しい人か(笑)

以前にも話題になりましたが、周知の為にも全ポスト投函を提案してみようと思っています。
お互いの歩み寄りが大切ですね。
482: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-19 17:56:16]
481様
全ポスト投函、ナイスアイデアですね。確かにご近所の方は感じの良い方ばかりなので意図的に騒音を出してるとは思えません。注意喚起のチラシを見れば気を付けなければという意識になりますね。こちらも管理人さんにお話ししてみたいと思います。
483: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-20 21:21:51]
粗大ゴミ(イス等)放置の件、より強い注意喚起文が貼られていましたね。
防犯カメラで出した日時まで特定されていました。
ここまでされても当事者はまだ放置するのでしょうか。
484: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-21 00:06:36]
今後も全く出てこないなら、防犯カメラに映ってる画面を載せちゃえば良いのに…
小学生じゃないんだから犯人探しなんてしたくないし、潔く出てきてさっさと処分してくれー
485: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-21 00:13:08]
この粗大ゴミ案件が、のちに大ごとにならなきゃいいなー。全く出てこないので管理費で処分を検討しますなんてなったら、真面目に分別している人が馬鹿みたいだし。一度でも許したら、判例として残っちゃって今後も絶対出てくるし。これに関しては徹底的に探さなきゃダメだと思います。不法投棄しても良いことないのに。
486: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-21 00:28:36]
https://www.sumu-log.com/archives/30738/

マンション粗大ゴミ問題、結構あるそうですね。調べたら出てきました。風化させずしっかり対応することが、今後のマンション価値にも影響しますね。
ゴミ置き場の質がマンションの質って言われますからね。
487: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-21 19:12:44]
この粗大ごみ(イス)もそうですが
最近ゴミの出し方が乱れてきてように感じます。
ペットボトルのラベルが剥がれていないものがあったり、
段ボールに発泡スチロールがついたまま出してあったり…。
少し前までこんな事なかったように思えるのですが
皆さんどう思われます?


488: 住民 
[2021-05-21 19:58:47]
人が増えれば多少の乱れは発生しますよね。
許容範囲をある程度もちつつ、清掃の方々での
仕分けに感謝しつつ、一定レベルを保っていき
たいですね。
人がやってるから自分もいいや、では無く、
やるべき事はきちんとやって、何かあっても
胸を張れる様にしておく事が、結果的に良い
環境、良い隣人関係を作れると思っています。
489: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-26 19:19:36]
今日は皆既月食ですねー(^^)よく見えそうなので楽しみです。草加公園の花火大会も今年はできるかなー。
490: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-26 19:47:22]
>>489 住民板ユーザーさん1さん
楽しみです。
(^^♪
(^_-)-☆
(>_<)
491: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-26 20:58:13]
>>490 住民板ユーザーさん2さん
曇りで全然見えませんでしたね(;o;)
次回に期待です!
492: 住民 
[2021-05-29 05:40:11]
UCOM光マンションコンシェルジュに、先日の
議事録がアップされましたね。今後は私達の
住環境に取って大事なこと、良いことが適切に
議論対応していけるといいですね。
493: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-29 14:09:05]
今後の理事会の議事録は、UCOMにて掲載されるようですね。
そして直近の総会の議題は、『修繕積立金の扱いについて』ですね。
そもそも資産運用しなければ修繕費を賄えないようじゃ、ダメだと思うのですが、、笑
資産運用で利益が出ることを前提として考えている議事録だなと思いました。
あくまで修繕積立金はみんなで集めて修繕に使うお金。破綻してなくなるってのを1番に避けたいです。大規模ですしね。全額保護される、決済性に一票!
(個人の意見です^_^ひとりひとりがちょっとでも考えること、勉強することが素敵なことです。)
494: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-29 14:47:40]
修繕積立金シミュレーションを再度見ましたが、収支累計がマイナスになる年が1度もなく健全なグラフなんですよね。
0.1%の利益なんて雀の涙ほど。コロナで分かった通り、世の中何が起こるか分からないから、みんなで集めたお金は全額保証される口座に入れて欲しいなー。ちなみに30年後積立金累計は、20億4,797万円!!凄いいい
修繕積立金シミュレーションを再度見ました...
495: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-31 18:31:23]
田んぼの方からトランペット?だと思うのですが、外で練習されている方がいて気になってしまいます… 高校かな?と思ったんですがどうやら1人で練習中の模様。窓を閉めるしかないですかね?汗 毎日続きませんように…
496: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-31 18:50:33]
>>495 住民板ユーザーさん8さん
土日は木琴も聞こえてきます( T_T)
せめて窓を閉めて頂きたいですね…
497: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-01 06:25:37]
正式に入居が決まり、家具等選んでるところなのですが、皆さんの中で北側の寝室にシングルベット二つ並べている方いらっしゃいますか?スペース的にギリギリそうなので、いれてる方いれば、どんな感じか教えていただけると嬉しいです!
498: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-01 08:53:08]
>>496 住民板ユーザーさん4さん

木琴もですか( ´;ω;` ) 子供が体調悪くやっと寝たところだったので脱力してしまいました… 大きな音が出る時は本当に、せめて窓を…
499: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-01 08:56:51]
再南棟、窓を開けているとたばこの臭いが。楽器の音がするとのことも含めもう少し周りの住人に配慮した生活を送りたいですね。もちろん自分自身の生活音も見直さなければならないですね。
500: マンション住民さん 
[2021-06-01 11:01:15]
煙草の臭いは非喫煙者には敏感に感じられるから困りますよね。ただ、ベランダとかではなく自室で吸ってらしてその排気臭が臭うってなるとご本人もどうしようもなく、苦情も言いようがないので空気清浄機等で対策するしかないのかもしれないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる