住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ガーデンハウス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. <契約者専用>ガーデンハウス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-18 00:21:18
 削除依頼 投稿する

ガーデンハウス越谷レイクタウンの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636659/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake6/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.05平米~81.45平米
売主:住友不動産株式会社 
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-02-17 12:30:10

現在の物件
ガーデンハウス越谷レイクタウン
ガーデンハウス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩9分
総戸数: 338戸

<契約者専用>ガーデンハウス越谷レイクタウン

1488: 住民さん1 
[2023-11-13 08:41:49]
>>1487 住民さん7さん
2台持ちのところは新規の駐車場希望が出たら3ヶ月以内に1台分空けないといけないルールになっているはずです。管理事務所に確認してみればいかがでしょうか?

1489: 住民さん3 
[2023-11-13 15:16:07]
>>1488 住民さん1さん

そんなルールがあるのですね、ありがとうございます
1490: 住民さん8 
[2023-11-15 14:31:42]
駅前のスミフのマンションギャラリーの建物に足場が組まれてました。いよいよ取り壊しでしょうか。
折角の駅前の好立地なので、素敵なお店が入る建物でも建てて欲しいですね。
1491: 住民さん5 
[2023-11-15 17:35:08]
>>1490 住民さん8さん

ここ何が入るんですかね?
普段使いできる店だとありがたいです。
1492: 住民さん 
[2023-11-16 17:39:47]
>>1491 住民さん5さん

病院かなにかって話だったような気がします。
1493: 住民さん1 
[2023-11-17 18:00:20]
>>1492 住民さん

子供の病院が少ないので子供向けだとありがたいですね。
1494: 住民さん5 
[2023-11-17 20:57:06]
病院などはたしか、反対側のちばぎん横の
砂利のところにできる予定だったかと思います。
湖街ホスピタルが完成間近なので、ひょっと
したら処方箋薬局が入る可能性もあるかもですね。
1495: 住民さん1 
[2023-11-17 21:37:07]
今Wi-Fiは問題なく使えていますか?
なかなか繋がらなくて。ウチだけかなと。
1496: 住民さん8 
[2023-11-17 21:54:41]
>>1495 住民さん1さん
基本途切れたり繋がったりの繰り返しですね。
長時間繋がらないことはまれです。
1497: 住民さん1 
[2023-11-18 11:23:22]
>>1496 住民さん8さん
無事に繋がりました。繰り返しするんですね。
ありがとうございます。
1498: 住民さん5 
[2023-11-18 15:49:55]
何か第七公園工事するみたいですね。どうせなら砂場とか滑り台とか欲しいな~。
1499: 住民さん5 
[2023-11-18 20:22:12]
>>1494 住民さん5さん
千葉銀行のところは隣の砂利と、その向かい(駅側)にも病院の入った施設の建設計画が有りますね。
1500: 住民さん1 
[2023-12-20 21:08:33]
教えてください。
ギター?の重低音が鳴り響いていて眠れません。
騒音の際は近隣住居にチラシを配布するとの事ですが(適用住宅も隣の隣まで増えたと議事録で見ました)いつもいる管理員さんに言えば良いのでしょうか?
騒音にあった方、どのような手続きを踏んで、どういった対処をしてもらいましたか?
よろしくお願いいたします。
1501: 住民さん5  
[2023-12-20 21:45:31]
>>1500 住民さん1さん
直接の怒鳴り込みがおススメです。経験上それが一番効果的だったからです。
1502: 住民1 
[2023-12-21 00:29:21]
>>1501 住民さん5 さん
音の発生源はこの部屋からだ!と明らかに分かったのですか?
その時の状況を教えていただきたいです。

それとは別で、もしかしたら強風の影響?でそれが重低音に聞こえる?可能性ってありますかね、、、?
最初から近隣部屋からの騒音って決め付けるのも良くないかなと思い。
あーでもそんなことはないか、、、。
1503: 住民さん8 
[2023-12-21 05:17:35]
>>1500 住民さん1さん

たぶんそうかもですが、響く建物です。
まずは、管理人さんに相談に行くことをお勧めします。
1504: 住民さん5 
[2023-12-21 09:15:24]
>>1502 住民1さん
うちは大音量の電子ピアノでしたが発生源の部屋は特定できました。
ギターならもっと分かりやすいかと思います。
強風とギターと区別がつかないくらいなら悪いけど大した音量ではないのではないでしょうか。
1505: 住民さん7 
[2023-12-21 14:28:43]
よく特定できましたね。隣だと思ったら斜め下だったとかあるとも聞いた事あります。
確かに大音量ではなかったです。
音というより振動がずっと続く感じでした。私が神経質な感じですかね。
ご回答いただきありがとうございました。
1506: 住民さん3 
[2024-01-05 07:32:49]
子供の雪山デビューを検討しているのですが、レイクタウンから車で行きやすくて、アイスバーンになりにくい子供が楽しみやすいスキー場があれば教えて頂きたいです。


1507: 住民さん3 
[2024-01-05 14:28:03]
>>1506 住民さん3さん
この時期でしたらやっぱり富士山が良いでしょう。
雪化粧も楽しめますし、山頂からの景色は格別のものがあります。
難易度が高いイメージがありますが、お子さんの体力に応じて経路は選択肢が豊富ですので安心です。
高尾山もお気に入りですが、やっぱり日本一の富士山が一番だと思いますね。
1508: 入居済みさん 
[2024-01-05 22:19:16]
>>1506 住民さん3さん
お子様連れなら福島のグランデコやアルツがおすすめです。
グランデコは比較的アイスバーンは少なめかと思います。(あるにはあるのでチェーンはご持参ください。)
関越方面はあまり詳しくないですが、近場ならハンターマウンテン那須塩原でしょうか。道中雪なしで行けたりします。
1509: 住民さん3 
[2024-01-06 02:14:41]
>>1508 入居済みさん
いやいや、やはり富士山が一番ですよ。御来光を拝んでみたらさらにその尊さに胸を打たれます。
お子さん連れでもロープウェイがありますから心配は無用ですよ。
とにかく感動するはずですので、一度は入山してみて下さい。
1510: 住民さん3 
[2024-01-06 10:30:27]
>>1508 入居済みさん
ありがとうございます。滑る体力も考えるとなるべく運転時間が短い所がよいので、我が家にはハンターマウンテン良さそうです。調べてみますね。
1511: 住民さん3 
[2024-01-06 11:02:25]
>>1510 住民さん3さん
いやいや、やはり富士山が最高ですよ。
騙されたと思って一度でもいいから入山してみなさい。
1512: 住民さん2 
[2024-01-07 01:08:24]
>>1511 住民さん3さん

こんなに富士山富士山言われたら
行きたくなくなりますね
1513: 住民さん3 
[2024-01-07 01:21:40]
>>1512 住民さん2さん
そんなこと言わずに騙されたと思って行ってみてくださいよ。
なんとも言えない感動とプライスレスな財産が手に入りますから。
1514: 住民さん3 
[2024-01-07 10:26:57]
>>1511 富士3さん
ありがとうございます。
私も登頂経験あるので、日本を代表する山=富士山の素晴らしさ重々承知しております。
多分のここを読まれている大半の方も同様と思うので、入山可能な時期にまた。

もし、万一、IF、越谷からの車でのアクセスが良いファミリーフレンドリーな「スキー場」についても豊富な知見があるようでしたらご教示頂けると富士山同様に最高です!
1515: 富士3さん 
[2024-01-07 19:06:33]
>>1514 住民さん3さん
スキー場?
富士山でしたら大変なことになります。
危険ですので絶対にやめてください。
スキーしたいならスキー場に行ってください。
富士山でのスキーは非常識です。
もちろんスノボも同様です。
これ常識です。
1516: 住民さん7 
[2024-01-08 06:40:44]
朝からドンドンうるさいんだけど、ヤバい人住んでます?
1517: 住民さん1 
[2024-01-08 17:02:31]
私は掃除機をかけてるような音を頻繁に聞きます。
同じ悩みの方はいらっしゃいますか?
衛生面で掃除機をかけることは大事ですが、掃除機のかけ方に疑問を持ちます。どのようにしたらそのような音を出せるのか人として疑います。強く掃除機をかけたり何かを強く転がさないと出ないような音だと思います。
1518: 住民さん4 
[2024-01-08 23:55:17]
>>1517 住民さん1さん
うちも同じくです!
1519: 住民さん 
[2024-01-14 19:23:33]
たいぞうの後にできたうどん屋天野屋さん、
早くも閉店しましたね...。まあ予想通りでは
ありましたが。
https://nanyo-group.com/news64/

同社の大島ラーメンでもできてくれれば
また通うと思うんですが...。
1520: 匿名さん 
[2024-01-15 09:26:52]
>>1519 住民さん

一年持ちませんでしたね。結局一度も行けずじまいでした。次のお店に期待します。
1521: 住民さん6 
[2024-01-15 09:41:49]
>>1520 匿名さん
次から次へと楽しみですね!
1522: 住民さん1 
[2024-01-15 19:15:03]
>>1519 住民さん
うどん屋さん、一度だけ食べに行きましたが美味しくなかったです。
どんなお店になるのか楽しみですね。
1523: 契約者さん7 
[2024-01-18 16:45:38]
>>1522 住民さん1さん
分かります。
好みもあるでしょうが、美味しくないなと思っていました。
楽しみですね。
1524: 契約者さん1 
[2024-01-20 07:55:24]
>>1523 契約者さん7さん
跡地には2月上旬にラーメン屋さんができるようですよ!
肉汁うどんはあまり美味しくなかったので、美味しいラーメン屋さんに期待です(?^?^?)

1525: 住民さん6 
[2024-01-20 08:00:40]
>>1524 契約者さん1さん

情報ありがとうございます。
探してみたら、記事おりました。
1519さんの言うとおり、大島ラーメンだそうです。
https://koshigaya.gayatec.jp/opening/97587-20240119/
1526: 住民さん6 
[2024-01-21 18:11:46]
>>1525 住民さん6さん
おおー!大島ラーメンなんですね!
希望を込めて書き込んだものの、本当になるとは
ありがたい!
魁力屋や日高屋に加えて、ラーメン屋バリエーション
が増えるのは本当にありがたい!しかも、店の前に
ある冷凍自販機の餃子は大島ラーメンのものらしいとか。
期待しちゃいますねえ
1528: 住民さん1 
[2024-01-22 03:40:26]
この時間にガタガタ音が凄いのですが…
子供かな…
1529: 住民さん5 
[2024-01-24 23:22:08]
てんやの近くにモスが出来る話、本当なんですかね…モスバーガーの公式では出てこないんですよね?
https://koshigayalaketown.net/archives/20240123.html

1530: 匿名さん 
[2024-01-25 11:35:34]
>>1529 住民さん5さん

公式発表はまだですね。
モスバーガー&カフェなら嬉しいです。
公式発表を待ちましょう。
1531: 住民さん8 
[2024-01-25 16:57:20]
>>1530 匿名さん
待望の街中カフェですねぇ
1532: 住民さん5 
[2024-01-26 13:07:37]
>>1526 住民さん6さん

大島ラーメンは2月7日オープンのようです。
https://koshigaya.goguynet.jp/2024/01/26/ooshimaramen/
1533: 住民さん7 
[2024-01-26 13:39:16]
>>1531 住民さん8さん
毎日でも通いたいです!
1534: 住民さん5 
[2024-01-26 14:46:20]
>>1533 住民さん7さん

街中カフェとってもありがたいです、楽しみ^_^
1535: 住民さん2 
[2024-01-30 23:05:06]
イオンの中のお店が閉店したり移転したり
随分とシャッター閉まってますよね何があったのか…。
1536: 住民さん1 
[2024-01-31 07:58:38]
>>1535 住民さん2さん
春のリニューアルに向けて、お店の入れ替えや場所の
変更が発生しているからのようですよ。
1537: 住民8さん 
[2024-01-31 11:02:48]
>>1536 住民さん1さん
どこでも言われて久しいですが、飲食店以外はネット通販の拡大で実店舗での売り上げ下落は著しくショールーム的なコストと割り切れる(規模のある)企業以外は店舗出店戦略の見直しに動いてますからね。あの巨大モールなんかは見るだけの集客すらままならない店舗もたくさんありますから、将来的にはKaze、Moriのどちらかを潰して集約して住宅地に…なんてのも普通にあるだろうと思ってます。明らかに過剰店舗で魅力ない店も多いですからね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる