穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ新井口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. 草津新町
  7. アルファステイツ新井口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-25 12:48:12
 削除依頼 投稿する

アルファステイツ新井口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.anabuki-style.com/shininokuchi/

所在地:広島県広島市西区草津新町2丁目27-1、27-2(地番)
交通:JR山陽本線「新井口」駅 徒歩10分
   広島電鉄「商工センター入口」電停 徒歩9分
   アルパークバスターミナル 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:71.85平米~84.95平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-04 13:14:12

現在の物件
アルファステイツ新井口
アルファステイツ新井口
 
所在地:広島県広島市西区草津新町2丁目27-1(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「新井口」駅 徒歩10分
総戸数: 84戸

アルファステイツ新井口ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2020-12-31 02:33:32]
アルパークがなくなっても、JR、広電、バスの3つが使えるし、そこそこ便利な場所だと思いますよ。
202: 通りがかりさん 
[2020-12-31 09:49:48]
>>200 マンション掲示板さん
じゃあ、あんたは広島県の価値が未来永劫続くと考えてるオメデタ脳じゃないだろうから、当然東京都心部に住んでるんだろ?田舎のことはほっといてくれ。
203: マンション検討中さん 
[2021-01-11 13:48:40]
残り物件の詳細がわかる方いますか?
204: 匿名さん 
[2021-01-12 19:51:08]
>>203 マンション検討中さん
穴吹興産に電話かけたらわかりますよ!
買う気ないからここでグダグダやるんだろうね。
205: 投稿者 
[2021-01-14 17:28:44]
>>203 マンション検討中さん
アルパークにあるマンションギャラリーに行かれるといいですよ。電話より話が早いと思います。残り部屋とその価格とかはやはり資料見ながら話した方がイメージしやすいと思います。周辺のポレスターやアルビオガーデン、パークナードとかの新築マンションやライオンズ等中古マンションと比較されてるならそのあたりの話も素直に話した方が話が早いかもしれません。
206: 通りがかりさん 
[2021-01-15 23:05:25]
>>203 マンション検討中さん

11月末に聞いたときは各階1部屋ずつぐらい残っていると聞きましたが…
すみません、詳しくはわかりません。
207: 通りがかりさん 
[2021-01-19 08:01:30]
最終期って書いてたのに、今見たら3期になってる!結構残ってるんでは?
208: 匿名さん 
[2021-01-19 08:25:00]
>>207 通りがかりさん
[CTRL]+[R]押してから
https://www.anabuki-style.com/shininokuchi/

すると、
↓こうなのでは?
[CTRL]+[R]押してからすると、↓...
209: 匿名さん 
[2021-01-19 08:28:39]
因みに最終期は15戸なんですね。
因みに最終期は15戸なんですね。
210: 通りがかりさん 
[2021-01-23 13:35:54]
公式ホームページを見ましたが上層階もまだあるんですね。通常は上から売れてくもんだと思ってました。何か理由があるんですかね?
211: マンション検討中さん 
[2021-01-23 21:54:22]
3700万で購入した人いますか?
3700万台なら購入したいと考えています。
212: 評判気になるさん 
[2021-02-11 07:17:22]
ヴェルディとアルファステイツだとどちらのマンション方が設備や構造が良いでしょうか?
213: 匿名さん 
[2021-02-11 12:41:00]
>>212 評判気になるさん
その二択ならアルファ 。
214: 匿名さん 
[2021-02-11 21:22:56]
アルファシリーズとヴェルディだと、
アルファステイツ>ヴェルディ>アルファスマート>アルファライフ
だな。
なので、アルファステイツのほうが設備はいい。
215: マンション検討中さん 
[2021-02-12 07:26:18]
アルファステイツと同クラスはポレスターとかフローレンスですか?
216: マンション検討中さん 
[2021-02-12 07:27:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
217: 通りがかりさん 
[2021-02-12 07:39:07]
立地や近隣の競合物件との兼ね合いで、同じデベ・シリーズでも仕様に差を付けてることは良くあるけど、フローレンスは特にその振り幅が大きいイメージがあります。フローレンスはコレっていう特徴がない感じ。
その時その時にそのエリアで売りやすいような仕様にしてる。
218: 名無しさん 
[2021-02-13 07:54:21]
オプションはどうされましたか?
219: 通りがかりさん 
[2021-02-20 10:34:13]
オプションはつけませんでした。
確かに、皆さんどうされてるんですかねー。
220: 匿名さん 
[2021-02-20 20:27:47]
お風呂にブクブク付けようかなと思います。偉そうな事は言えませんが、マンションは始めてですが、家建てたことあります。あくまでも個人の感想てすが、カーテンをケチるとお部屋が安っぽい感じになっちゃいます。また、壁紙は淡いカラーだと年数が経過すると微妙なので、今回は派手目でいこうかなと思います。
221: マンコミュファンさん 
[2021-03-04 20:20:20]
入居前説明会でいろいろ具体的な規約を詰めるのでしょうが、ゴミは種類問わず前日の夕方17時以降なら出していいルールにしてほしいです…。きっとゴミ捨て場は最近のマンションによくあるボックス型で扉付きだろうし。まさか屋根無し・カラスネット必須なわけないでしょうから。当日朝6時以降じゃないとダメという自治体に住んでいた時は地味にかなりストレスでしたから、ここは気になります。
222: 匿名さん 
[2021-03-21 21:37:44]
ここ3800万より安く買えた人っているんですかね?
223: 匿名さん 
[2021-03-22 07:16:35]
>>222 匿名さん

うちは、3800万円代で購入致しました…オプションに100万円ほどかかったので、総額4000万円です…
224: 匿名さん 
[2021-03-22 08:56:21]
うちもオプション結構いきました。せっかくの立地ですしやっぱり自分にとっての快適で妥協したくなくて。あと住み始めてからでも頼める物もあるみたいですが最初に申し込んだ方が安いらしく、ならば最初からローンに組もうと思って。
だいぶ出来てきましたよね。完成が楽しみです。
225: 名無しさん 
[2021-03-23 01:03:43]
どんなオプションつけたのか教えて下さい!
226: 通りがかりさん 
[2021-03-23 07:38:08]
カップボード、食洗機を深型に変更、コンセント追加しました。
227: 名無しさん 
[2021-03-23 08:34:01]
食洗機の深型変更のオプション料ってどれくらいかかるのですか?
228: 匿名さん 
[2021-04-10 19:11:07]
アルパーク西棟東棟のテコ入れの新聞記事でましたね。ホッとしました。
229: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-11 00:36:33]
>>227 名無しさん

17万くらいだったと思います。
ノーマルとの差額じゃなくて、深型の価格を払わされる。。
230: 名無しさん 
[2021-04-11 13:55:19]
私はオプション、コンセント追加と保温浴槽とドアを引戸に変更しました。

アルパーク改装決まってホッとしました。
アルパーク西棟近くに新しくマンションたつみたいですね!ちょっと心揺らぎます(笑)
231: 通りがかりさん 
[2021-04-11 18:12:56]
完成までに完売しますかね?
232: 匿名さん 
[2021-04-11 18:50:15]
>>231 通りがかりさん
するかもしれませんね。アルパーク再興のきざしが出ましたし。
ここを買えた人はすごく良い買い物ができましたね。西区のわりにはちょっと高めの値段と言われていましたが適正価格になった印象です。あなぶきはもう少し儲ければよかったと地団駄ふんでるかもですね(苦笑)。
233: 通りがかりさん 
[2021-04-11 20:09:07]
たしかに、ここの,二階や三階を値切って安く買えた人はお買い得だったかもですね。
エレベーターが1基しかないので高層階より低層階の方が良い感じですよね。
234: 匿名さん 
[2021-04-11 21:53:14]
>>233 通りがかりさん
どうでしょう。ここの高層階は南側ベランダから遮るものもなく海や夜景がよく見えるだろうし景色は最高だと思いますよ。エレベーター待ちもそんなに想定されるほどは苦ではないかと。
一方3階くらいまでは前が林なので蝉の合唱や虫の飛来、眺望がエディオンという部分もあります(とは言えアルパークが近いから便利さは2,3階でしょう)。
つまり何階であっても立地が良いからそれぞれメリットがあると思いますよ。
235: 名無しさん 
[2021-04-12 21:09:23]
ポレスターさんと悩んでます。
アルファステイツさんのいいところを教えて下さい。
236: 匿名さん 
[2021-04-12 22:52:02]
オプション、手ぶらキー付けました。
あとカップボードも。

アルパーク、リニューアルということで、
本当に楽しみです。
完成まであと、半年ほど待ち遠しいですね?!
237: 通りがかりさん 
[2021-04-14 21:54:35]
東棟側にスーパーもいいけれど西棟にもスーパーあるならこっちはコンビニにしてくれてもいいんだけど…シャレオにあるセブンみたいな。北棟近くのセブンより近い位置にセブンかファミマがあると、支払いとかヤマト出し・受け取りとかいろいろ地味にありがたい。
238: 通りがかりさん 
[2021-04-14 22:59:56]
アルパークに入るスーパーはどこなんですかね?
239: 通りがかりさん 
[2021-04-15 07:45:52]
>>238 通りがかりさん
イオン系列(マックスバリュ等)やイズミ系列(イズミ、ユアーズ)、ハローズは無いでしょう。近隣にありますから。フジ、一度出たスパークも違うと思います。なのでフレスタかエブリィかなと予想しています。
240: 通りがかりさん 
[2021-04-17 23:11:44]
ここのエレベーターは高速ですかね?
241: 通りがかりさん 
[2021-04-18 08:29:56]
公式ホームページ見たらBとEは売り切れてますね。角部屋A、Fと中部屋C、Dがまだ残っているみたいです。
なんでだろう?
242: 匿名さん 
[2021-04-19 02:54:22]
>>239 通りがかりさん
横川や舟入のエブリィによく行きます。正直、フレスタは高いので、エブリィさんが入ってくれたほうが嬉しいのですが。。でも地域的に順当にいけばフレスタさんでしょうか。。
>>241さん
BEは確か、アルファさんの中では安いんですよね。

243: 名無しさん 
[2021-04-19 21:14:55]
B.C.D.Eは同じ価格でした。
やはりリビングが少し小さいのでC.Dは残ってるのでしょう。
244: 通りがかりさん 
[2021-04-20 00:07:37]
みなさん、どのくらい値引きしてもらいましたか?
3000万台の物件で100万以上の値引きをしてもらえた方はいますか?
245: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-20 07:53:27]
他所のスレで少し話が出てましたが、ここを検討されてる方はアルファのロゴはどんな風な印象ですか?

無論、ロゴの良し悪しを選択基準にはしないですが、ん千万もする買い物であのデザインはないよなとも思います。
まだ普通にカタカナ明朝体のがマシなレベル。
246: 通りがかりさん 
[2021-04-20 22:12:46]
もともと4000以下の部屋では値引きしていないと思うし、アルパーク再建の流れになってきたからもう値引きしていないのでは。
最後の一室ならモデルルームのカーテン・照明・家具付きの特別仕様になる気がします。
247: 匿名さん 
[2021-04-21 18:59:55]
ちなみに、うちは、値引きなしで
3000万円台で購入しています!

3000万円台は、値引き交渉よりも、
部屋の確保の争奪戦でしたよ
248: 匿名さん 
[2021-04-21 21:27:59]
>>247 匿名さん
私は昨夏に検討しました。悩んで購入に踏み切れませんでした。タイミングはあるかもしれませんが、3000万円台の部屋は値引きしなくてもどんどん埋まりましたね。
249: 名無しさん 
[2021-04-21 23:24:17]
購入したものです。
地盤沈下が少し気になりますが立地条件・設備・仕事場へのアクセスなど私的には凄く条件がマッチしていたので購入しました。
ポレスターも拝見しましたが、総合的にみてアルファの方が少し上だと感じました。
250: 通りがかりさん 
[2021-04-22 15:42:57]
>>249 名無しさん
中区でも、平和大通りより南側はもともと海でしたし。全日空ホテル横の神社が海の神様の神社なのはあそこから先が海だったからだと聞いたことがあります。数年前の大雨の日、大手町や富士見町のマンションの地下駐車場は夜間に車を出して避難させるのが大変だったと聞きました。
川沿いも府中の件以来、リスクが露見しましたし。
かといって山側だと、安佐南区の土砂災害が記憶に新しいですが、井口台もすぐに広範囲で避難指定区域になりますし。
山側でない平地は既に開発され尽くして空きも無ければ空いても高すぎるし。空いてると思ったら治安に難ありだし。
どこに住んでも一定のリスクはありますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる