東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-07 08:44:40
 削除依頼 投稿する

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646401/

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
    東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
   都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
   東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩12分
   都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩12分
総戸数:1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
入居開始時期:2023年3月下旬(予定)
売主:東京建物株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 
   野村不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工:大林・長谷工建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレ作成日時]2020-01-26 15:45:23

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》

801: 契約者さん 
[2022-11-14 23:17:06]
>>800 契約者さん1さん
1418を1620にするリフォームですか?
802: 契約者さん5 
[2022-11-14 23:31:21]
>>801 契約者さん
1317です。60平米超の2LDKで今時1317かよってのは目を瞑ったのですが、今と同じ1317なのにやたら狭くて、無駄にお風呂周りにデッドスペースあるので1418にできないかな~と思ってます(スペース的に絶対最初から1418置けたよね…)
803: 契約者さん 
[2022-11-14 23:45:21]
>>802 契約者さん5さん
確かに1317でタイルは狭く感じるかも
804: 契約者さん6 
[2022-11-15 00:25:04]
>>803 契約者さん
1418もモデルルームで狭く感じましたし、結構無理ある感じですよね。1620とかならタイル張りで凄い映えるんですけど。
805: 管理担当 
[2022-11-15 01:38:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
806: 契約者さん7 
[2022-11-15 07:48:37]
内覧会で指摘した部分の修正後の再チェックっていつ頃になるんでしょうか?
今週末くらいと聞いていたのに連絡がありません。
807: 契約者さん 
[2022-11-15 07:51:10]
>>806 契約者さん7さん
内覧会の時に再内覧会予定立てたけどね
808: 契約者さん4 
[2022-11-15 08:20:13]
>>807 契約者さん
ありがとうございます。
一応希望日を伝えたんですが、確定ではなかったような?
担当の方に連絡してみます。
809: 契約者さん3 
[2022-11-15 10:38:25]
今後の参考として、引き渡し前のマンションはどうやって売却できるの?
所有権はまだ東京建物が持つじゃないの?
810: 契約者さん3 
[2022-11-15 13:35:19]
フロアコーティンする人いますか?
811: 契約者さん9 
[2022-11-15 14:41:20]
廊下をタイルに変更するのって、工事にどのくらいかかるのでしょうか?良い業者があれば教えて頂きたいです。
812: 契約者さん 
[2022-11-15 15:18:36]
閉店してたガイザーが、1番出口の目の前にリニューアルオープンするね。


メゾンカイザー白金高輪本店、オープニングスタッフ募集中|NEWS & TOPICS|メゾンカイザー https://maisonkayser.jp/topics/2284/
813: 中古マンション検討中さん 
[2022-11-15 18:36:27]
>>812
戻ってきたのはうれしいけど微妙に遠くなってますねw
814: 契約者さん 
[2022-11-15 18:48:14]
>>813 中古マンション検討中さん
スカイからは近くなってるでしょ。導線としては
815: 契約者さん1 
[2022-11-15 23:24:14]
えー?カイザー遠くなってるよ。
もうパンはロブションで買うから良いよ。
816: 匿名さん 
[2022-11-16 13:27:05]
カイザーは普段使いするところでもないし、自分が住む街にあるだけで十分
817: 契約者さん5 
[2022-11-17 07:13:15]
>>816 匿名さん
カイザーは普段使いでしょ
818: 匿名さん 
[2022-11-17 17:37:20]
私は山崎製パンやパスコ、フジパン、第一製パンが好きですね。皆さんはどんなパンが好きですか?
819: 契約者さん2 
[2022-11-17 17:38:21]
>>818 匿名さん
マルイチベーグル
820: 管理担当 
[2022-11-17 22:33:23]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
821: 契約者さん1 
[2022-11-17 23:16:56]
>>818 匿名さん
パスコ好きですけど
マルイチベーグルの方が家から近いので…
822: 高輪住人 
[2022-11-18 06:32:08]
わたしは 木村屋の アップルキューブ とチーズクリーム パン が すきです

823: 契約者さん5 
[2022-11-18 13:18:27]
>>810 契約者さん3さん

ハードガラスコーティングをする予定です。
824: 匿名さん 
[2022-11-18 16:01:46]
ここはエレベーターや駐車場が混むだろうな。
825: 契約者さん5 
[2022-11-18 23:47:09]
>>823 契約者さん5さん
私もですが、内覧会の時にフロアコーティングは薦めませんと言われて悩んでました。
826: マンション検討中さん 
[2022-11-19 07:37:16]
理由はなんでしょうか?
827: 契約者さん8 
[2022-11-19 10:13:27]
>>826 マンション検討中さん
わたしもフロアコーティングはおすすめしないと言われました。
着色の原因になることとすでにコーティング済みの床だからそうです。

とはいえ、コーティングしたいなと悩んでます
828: 契約者さん4 
[2022-11-19 16:15:30]
>>827 契約者さん8さん
そうです。
コーティングが必要でない床材らしいです。
コーティングしたらアフターケアの対象外になるみたいですね。
829: 契約者さん8 
[2022-11-19 17:06:42]
アフターケア対象外笑
インテリアオプションでコーティングありませんでしたっけ?謎すぎる
830: 契約者さん3 
[2022-11-19 19:37:19]
>>829 契約者さん8さん
無かったです、内覧会で確認したら、どうしてもやるなら水性のコーティングが推奨だがオプションには無く自身で業者手配するしかないのと、アフターケア対象外になるとの事でした、悩ましいですよね。
831: 契約者さん1 
[2022-11-20 08:46:16]
壁紙が賃貸マンション並みのしょぼさなんで全面張り替えます!
832: 契約者さん2 
[2022-11-20 12:16:06]
>>831 契約者さん1さん
契約者じゃないのに?w あー、今きみが住んでる家のことねw

833: 契約者さん2 
[2022-11-20 15:20:39]
確認会行きました。
内覧会とはまた印象が変わり、すごく好印象でした。
指摘部位は全て綺麗になってましたし、廊下の明るさも調度良いなと思いました。
内装も共用廊下、エレベーター近辺も素敵でした。
入居がめちゃくちゃ楽しみになりました。

834: 匿名さん 
[2022-11-20 17:21:26]
今住んでいるマンションが売れていないので、引っ越しがいつ出来るか分からず、悩んでいます。
835: 匿名さん 
[2022-11-20 18:00:38]
>>832 契約者さん2さん

おどれパーク文狂苦小石川タワーなめとんか
836: 匿名さん 
[2022-11-20 19:37:39]
何でここにパーク小石川タワーが参加してくるのかな?「あっちに行け」SHI、SHI
837: 契約者さん4 
[2022-11-20 20:19:04]
>>834 匿名さん
今売れてなくてもスカイ買えるなら問題なし。買えないとちょっと遅すぎですね。
838: ご近所さん 
[2022-11-21 08:58:08]
ここの事業協力者の方も やはり
「立体買い替えの特例」の優遇措置を利用されたのでしょうね。
839: 契約者さん 
[2022-11-21 09:22:16]
>>838 ご近所さん
それ一長一短だからな。ここで聞く意味もわからんが
840: 契約者さん7 
[2022-11-21 17:47:13]
エコカラットする人いますか?
玄関ミラーと合わせてやろうかと思ってるんですけど、業者でおすすめのとこあれば知りたいです。
841: 契約者さん 
[2022-11-21 17:49:32]
>>840 契約者さん7さん
エコカラットなんて、基本DIYでもできる話。
どこでもいいと思いますよ
842: 契約者さん8 
[2022-11-21 21:27:32]
>>834
内見は結構きますか?内見さえ来ないなら価格下げないと厳しいと思います。

843: 契約者 
[2022-11-21 22:04:20]

週2組内見入ればほぼ適正価格で売れると思います。うちは1ヶ月で売れました。
844: 匿名さん 
[2022-11-21 23:50:06]
若干スレチですが、旧居売却した方もしくはしようとしている方は、旧居を賃貸にしようと思わなかったのでしょうか?もちろん事業用ローンに組み替えで
845: 契約者さん2 
[2022-11-22 00:02:44]
>>844
事業用ローンだと金利激高くなりますよね。賃貸にしても税金で半分以上持っていかれますから意味ないです。まさか家賃脱税とかしてませんよね?きちんと確定申告しないと立派な犯罪ですよ。

846: 契約者さん 
[2022-11-22 00:20:42]
>>845 契約者さん2さん
そんな違法云々の話聞いてない。
そして、できれば実際に実需から賃貸経営に移行した方の意見を聞きたいですね。
847: 契約済みさん 
[2022-11-22 00:49:20]
貸すより売却で3000万円特例を使った方がまとまったキャッシュが手に入って得と判断したかな。運用に回せるし。
賃貸に出すなら旧居売却が住宅ローン実行条件とならない銀行から借りて、同タイミングで旧居を投資ローンに切り替えとかになるのかな?
今後も不動産マーケットが上がり続けると考えるなら選択肢としてありですね。
848: 契約者さん 
[2022-11-22 00:58:09]
私も3000万控除使って運用に回しましたね。ちょっと今は身動き取れませんけど。友人からは事業用ローンすすめられますけどね。借りられるだけかりろって。

849: 契約者さん 
[2022-11-22 06:06:09]
>>847 契約済みさん
>>848 契約者さん
ありがとうございます。

現居1億弱位売却益出そうなんだけど、資産管理法人に3000万の売却益になるように売却して3000万控除を利用しつつ、資産管理法人が賃貸で運用していく事を考えています。
あまり割安な価格で売ると贈与としてみなされて追徴取られるリスクと、そもそも法人に事業用ローン下りるのかという懸念がありますが、同じような事を考えている方、している方っていますか?
もしいらっしゃるのならば、細かな留意点についてもご教授いただけると助かります

850: 契約者さん1 
[2022-11-22 20:53:57]
ここは住民スレなので、関係ない話はやめて欲しい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる