東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2024-06-16 13:46:05
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

30101: 匿名さん 
[2024-01-25 08:35:10]
住友不動産の数少ないコネクションを活用してタリーズが増えるとかは容易に想像できる。他のカフェを誘致するという努力は基本しないからね。千客万来を見習って欲しいものだよ。
30102: 匿名さん 
[2024-01-25 09:25:28]
スタバは、地方におしゃれな店構えで出店している。こんな所にスタバあるのー!と驚く。

特長は
・交通量の多い幹線道路沿い、あるいは観光地で、かなり目立つ
・地価・人件費が安いので建物も広く駐車場も取れる
・レジャーの少ない地域に、おしゃれな外観で客を引きつける。

30103: 通りがかりさん 
[2024-01-25 09:34:11]
>>30088 匿名さん

スナモはちゃんと周辺住民のニーズを捉えた店舗が入ってるんだよね。
アリガーが生き残れるかどうかは次のリニューアルできちんとニーズを反映できるかにかかっている。

しかし導線の設定ミスはもう取り返しが付かんけどな。
30104: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 09:43:53]
>>30103 通りがかりさん
細切れテナントをまとめて面積を確保するとかはできそうだけど、得られる賃料のトータルが減る可能性があるね。なのでやりたがらないかも。
30105: 匿名さん 
[2024-01-25 09:48:00]
>>30103 通りがかりさん

有明の自治会と住友不動産で、懇談会でもやったらどうです?

例えば、かつて倉庫と工場と道路と団地しかなかった晴海の場合。
各マンションの自治会が集合した晴海連合町会と、晴海をよくする会というのがあり、晴海の開発にあたっては、これらの組織と中央区が連携して動いてきました。

連合町会って、じいさんのお茶飲み場じゃないんよ。

晴海をよくする会
http://harumi-island.com/organization/
30106: 匿名さん 
[2024-01-25 12:08:06]
ここで憶測で話しても仕方ない。春のリニューアルテナントが判明すれば、住友不動産なりに努力して頑張ってるのか、相変わらずの素人運営なのか明白になる。今のところ後者が濃厚だが。
30107: 名無しさん 
[2024-01-25 12:36:10]
>>30100 匿名さん
ザッツ百貨店運営
30108: 通りがかりさん 
[2024-01-25 12:38:09]
春のリニューアルは、春のうちにアナウンスしてほしい。
30109: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 12:41:08]
>>30093 匿名さん
やっぱりスナモって有明ガーデンに来そうな客が欲しそうなテナントが揃ってて上位互換だよな
近隣徒歩民以外の車持ってる江東区民はみんなスナモ行くわ
30110: 匿名さん 
[2024-01-25 12:45:59]
スタバやユニクロは、地元民は嬉しいかもしれないけど、
他所からの集客には繋がらないよね。
もしスタバやユニクロ入れても、
ガーデンからしたらクビ締めることになってしまうんじゃないかな。
といって、集客に繋がる打開策も出てこないんだけど。
30111: 匿名さん 
[2024-01-25 12:53:35]
みんなユニクロスタバを期待してるよね。賃料下げてでも連れてこい。
30112: マンション掲示板さん 
[2024-01-25 13:00:56]
>>30109 マンコミュファンさん

江東区民はターゲットにしてないと思う

30113: マンション掲示板さん 
[2024-01-25 13:16:06]
>>30111 匿名さん

スナモは、UNIQLOにGU、西松屋、最強やな。
30114: 匿名さん 
[2024-01-25 14:51:16]
カインズ、トイザらス、スタバ、その他飲食チェーンも揃ってるしな
三井や三菱の運営するモールは安定してるよ
30115: 匿名さん 
[2024-01-25 14:58:14]
>>30112 マンション掲示板さん
品川方面こそ手前にあるアクアシティ・ダイバーシティに勝ち目が無いんだがな

有明ガーデンは混んでないモールで快適に子供を放牧したい需要しか掴めて無い
ご飯食べてイオンで買い物してるだけのまるで買い支えてない人達が頑張れ頑張れ言ってるけど、君たち混雑したらこのSCこないでしょ?って感じ。
30116: 匿名さん 
[2024-01-25 16:14:01]
3Fはすべてダイソーとかにすればインパクトあるかも。あとは4Fは子供用にスイミングスクールが欲しかったな。
30117: 評判気になるさん 
[2024-01-25 16:30:48]
>>30115 匿名さん

品川?
週末集まる品川ナンバーは環2方面からだと思うぞ。

お台場はスーパーが単独で、面倒なんだよな。
30118: 匿名さん 
[2024-01-25 16:53:49]
>>30115 匿名さん

広尾や麻布方面は安いスーパーがないので、車でイオンやアオキに買いに来ていると思う。

ららぽーとも週末は、品川ナンバーの高級車がひっきりなしに入って来ている。

港区や目黒区は子供を連れて行くようなショッピングモールがないんだよ。
駐車場も高いし。
30119: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 17:09:38]
ユニクロ、スタバ、アカホンがないから
わざわざ豊洲やお台場に買いにでてる。

これできただけでも地元民のお金の落ちる金額はもう少し増える気がする。
30120: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 18:27:45]
>>30117 評判気になるさん
品川と品川ナンバーは別やろ

30121: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 18:45:15]
>>30120 マンコミュファンさん

品川方面からの話が最初なんだが。
よく読め。

30122: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 18:56:26]
>>30121 マンコミュファンさん

だからそう言ってるんやけど?
品川方面の話してるはずやのに、いきなり品川ナンバーが出てくるんはおかしいやろ? て言うてる。

30123: 匿名さん 
[2024-01-25 19:00:17]
品川区民は、川崎に行くよ。
JR品川-川崎 9分230円

商業施設がてんこ盛り
・ラゾーナ
・ルピシア アトレ
・アゼリア
・川崎ルフロン
・モアーズ
・チネチッタ
これに商店街が加わって、いったい何千店舗あるんだよ。
30124: 匿名さん 
[2024-01-25 19:01:50]
品川駅の海側は嫌悪施設も多いし、ファミリーで行く場所じゃないよね。あの辺は臭いもきついよ。
30125: 匿名さん 
[2024-01-25 19:13:14]
>>30123

川崎ダイスを忘れてた。


30126: 匿名さん 
[2024-01-25 19:17:19]
広尾や麻布から東の果ての埋立地に買い物に行くわけ無いだろ。
まだ武蔵小杉のほうがまし。
30127: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 19:18:46]
広尾や麻布から有明に来てる人多いですよ。有明は周辺環境が良いから富裕層にも好まれる場所だと思います。
30128: 評判気になるさん 
[2024-01-25 19:26:10]
>>30122 マンコミュファンさん

江東区の逆方向の品川方面からお台場が手前なら、向うのは主に品川ナンバーだろ。

多分30115はそれが言いたいんだと思うから、
同じ品川ナンバーなら、有明へはお台場通らず環2を経由して行ける、と書いただけ。

別に足立でも板橋でも世田谷でもいいんだけど、有明の隣は品川ナンバーだから。
30129: 匿名さん 
[2024-01-25 19:28:18]
台場は高浜水門が近いからちょっとオイニーもあるよね。有明の方が海がきれいだよ。
30130: 匿名さん 
[2024-01-25 20:23:44]
りんかい線が通ってる東品川とか、レインボーブリッジ渡った先の品川駅周辺を念頭に置いて話したら、なんか港区民の自己紹介始まって草
30131: 匿名さん 
[2024-01-25 20:30:02]
Xではヒルズだなんだってイキりながらも、実際はスナモ以下の有明ガーデンを使ってるなんて、カツカツ港区民もだいぶクオリティ低い人生送ってんだな
30132: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 21:18:07]
>>30126 匿名さん
いやわざわざ多摩川超えないでしょ笑
30133: 匿名さん 
[2024-01-25 21:23:10]
>>30115 匿名さん

別にアクアシティ・ダイバーシティもそんなに混んでないぞ。アクアシティ・ダイバーシティのほうが店のラインナップが充実してるし、シネコンもあるとかフードテーマパーク的な物もあって有明ガーデンに来る意味が無い。

品川区で言えば、品川区民は有明ガーデンレベルならイオン品川シーサイドと大差ないんだわ。

30134: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 21:48:37]
>>30128 評判気になるさん
言い訳はいらんわ


30135: 匿名さん 
[2024-01-25 22:04:09]
有明ガーデンは今後、春夏秋冬で20店舗オープンするようです。

気になった点は、、、

せめて春オープン予定のお店の発表してほしかったこと。
もうすぐ春きます。。

昨年は年間で26店舗が閉店、さらに今年だけで22店舗がクローズの
お知らせ、今のペースが続けば、春夏秋冬で20店舗新規オープンじゃ
足らなくないですか?それとも閉店ラッシュは止まるということ?
有明ガーデンは今後、春夏秋冬で20店舗オ...
30136: 匿名さん 
[2024-01-25 23:14:52]
>>30134 マンコミュファンさん

言い訳でなく、わからんちんへの説明。
めんどくさいやっちゃ。
30137: 匿名さん 
[2024-01-25 23:25:33]
>>30135 匿名さん

スペースを纏めて、大きなブースの店舗が入る可能性もある、って事かもね。
30138: 匿名さん 
[2024-01-25 23:30:07]
>>30137 匿名さん

コジマ電気的なのの第二弾、第三弾か?
IKEAとかコストコとか。
30139: 匿名さん 
[2024-01-25 23:31:51]
>>30138 匿名さん

IKEAとかコストコはデカ過ぎでしょw
30140: マンション検討中さん 
[2024-01-26 00:04:26]
>>30135 匿名さん
決まってないものは発表できないもん

昨年までの実績で1年で20店舗くらいは契約できるだろうってことで見切り発車で火消しのためにアナウンスしただけだよ
30141: マンション検討中さん 
[2024-01-26 00:10:52]
計画的な閉店なら春予定なんてもう発表出来てなきゃおかしい
次に大口テナントが決まってるので区画整理のために閉店させてるなら、むしろ20店舗オープン予定は多すぎる

犯人は10代20代、または30代40代、もしくは50代以上みたいな発表の仕方だし、ジュース屋以外決まってるテナントないんだろ
30142: 匿名さん 
[2024-01-26 00:37:39]
もし有明ガーデンも同じ店舗構成にしたとしても、
結局閑散としてるんだろうな。
https://twitter.com/fuji_fujita_kun/status/1750435569359028329?t=PoPEU...
30143: 匿名さん 
[2024-01-26 00:54:24]
>>30142 匿名さん

イトーヨーカドーもリニューアルを繰り返しながら、どんどん良くなっていった。
私も木場のイトヨー、使いやすくて好きです。

どんな客がどこから来て何を買っていくか、よく見てる。
土日の夕方、14台のレジに店員が2人ずつ入りフル稼働する盛況ぶり。
30144: 匿名さん 
[2024-01-26 01:37:42]
トップバリュばかりで飽きてるから、たまにヨーカドーでセブンプレミアム漁るの楽しいんだよな
気張らないフードコートも、ど定番のファーストフード系勢揃いだし子供を連れて行きやすい

木場は入ってないけど北砂の方はアカホンとかもあるし、普通に有明ガーデン行った時よりアリオ行った時の方がお金落としてる気がする
30145: 匿名さん 
[2024-01-26 09:21:59]
>>30141 マンション検討中さん

テナント契約の更新時期なんでしょうかね。

もう更新せず、これにて契約終了。
春夏秋冬で20店舗オープン予定はむしろ少ないくらいです。
これからまだまだ閉店していくでしょうから。



30146: 匿名さん 
[2024-01-26 09:54:28]
有明にはバーガーキングあっていいな。
豊洲にも欲しい。。もうすぐモスできるけど、
バーガーキングのほうがいいよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e735ddd552dc8565296bc793843503f485...
30147: 匿名さん 
[2024-01-26 10:02:44]
豊洲ならUber圏内じゃない?
30148: マンション検討中さん 
[2024-01-26 11:28:07]
>>30141 マンション検討中さん
まだ閉店予定があるなら、多すぎるってことはないな。
30149: 通りがかりさん 
[2024-01-26 11:52:02]
>>30146 匿名さん

バーガーキング美味しいですよね!
夫婦でリモートなので週に1回はお世話になってます。

個人的にはケンタッキーも欲しい。。
30150: 匿名さん 
[2024-01-26 12:12:23]
ケンタッキーの食べ放題を入れてくれないかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる