東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2024-06-16 19:55:48
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

29902: 匿名さん 
[2024-01-19 08:55:38]
>>29901 匿名さん

やっぱりそうなのかね?自分もそんな気がしていました。
29903: 匿名さん 
[2024-01-19 09:32:24]
あー だから何書いても出禁にならないのか。

なるほどねー。

29904: 匿名さん 
[2024-01-19 09:54:34]
>>29898 マンコミュファンさん

いえ、ここは貴重なスペースなので、ほかの業態での需要はあります。

豊洲市場に近いので食品加工場とか。

29905: マンコミュファンさん 
[2024-01-19 10:46:44]
>>29900 マンション検討中さん
東雲の方が上がってるなんて誰も書いてない
29906: 匿名さん 
[2024-01-19 12:41:39]
今夜は家族で有明ガーデンへご飯食べに行こうかな。
29907: 名無しさん 
[2024-01-19 13:45:55]
とりあえず、場所的にジアレイとメゾンドヴェールの跡地は最優先で埋めないとヤバいぞ
29908: 匿名さん 
[2024-01-19 13:46:15]
住友不動産よ。この悪評を払拭するにはみんなが期待するテナントを誘致するだけで解決出来る。頑張れ。いつものように糞テナントのオンパレードだったらもう知らない。
29909: 匿名さん 
[2024-01-19 13:56:21]
いっそのことアウトレットモールにしたら一気に人が来ると思うわ。
木更津や横浜の僻地でもアウトレットなら人が来る、
29910: 匿名さん 
[2024-01-19 14:28:12]
有明ガーデンのテナント閉店しすぎだろwwww
スッカスカやでほんま。

地方都市の廃れた百貨店みたいになりそう…

29911: 匿名さん 
[2024-01-19 14:40:57]
29912: 匿名さん 
[2024-01-19 14:45:58]
他にも酷い施設あるからという反論しか出来なくなってきたな
29913: 通りがかりさん 
[2024-01-19 16:20:05]
サプライズ カモ~ン笑
29914: マンション検討中さん 
[2024-01-19 16:27:37]
>>29911 匿名さん
オフィス下駄なんて土日は営業してる方が珍しいだろ
29915: 匿名さん 
[2024-01-19 18:59:06]
平日
晴海フラッグ→国際展示場 2便
国際展示場→晴海 1便

土休日
晴海フラッグ→国際展示場 2便
国際展示場→晴海 4便

フラッグ住民は有明ガーデンに来そうにない。幹線ルートは晴海フラッグ通過。

>東京BRTでは、2024年2月1日(木)より「選手村ルート」の運行を開始することとなりましたので、お知らせいたします。
https://tokyo-brt.co.jp/caution/395
29916: 匿名さん 
[2024-01-19 19:03:23]
29917: 匿名さん 
[2024-01-19 20:54:23]
BRTって虎ノ門ヒルズの近くで見かけるときは田舎のバスみたいに誰も乗ってないんだよ。
バスでさえガラガラなんだから、地下鉄新線なんか要るわけないよね。
29918: 匿名さん 
[2024-01-19 20:57:16]
臨海地下鉄は日本の未来がかかってるらしいよ?
リニアよりも大事な事業らしい。
29919: マンコミュファンさん 
[2024-01-19 22:05:13]
>>29918 匿名さん

なんで?



29920: 匿名さん 
[2024-01-19 22:25:10]
>>29918 匿名さん

臨海地下鉄に日本の未来ってどういうこと?
29921: マンコミュファンさん 
[2024-01-19 22:37:27]

地下鉄一本に未来がかかる国があったら、その国ヤバくない?

29922: 匿名さん 
[2024-01-19 22:37:43]
29923: 匿名さん 
[2024-01-19 22:46:45]
>>29921 マンコミュファンさん

同意。東海道新幹線とかリニア新幹線ならまだ分かるけど。
29924: 名無しさん 
[2024-01-19 22:57:26]
>>29919 マンコミュファンさん

知らんよ。ずっとそうほざいてるヤツがいるんだよ。
29925: 名無しさん 
[2024-01-19 22:58:31]
>>29920 匿名さん

根拠あって言ってるのかは知らない。
ただ、そいつは取り憑かれたように連呼してる。
29926: eマンションさん 
[2024-01-19 22:59:21]
>>29922 匿名さん
こーいうの、ちゃんと最後まで責任取って欲しいね
29927: 名無し 
[2024-01-19 22:59:38]
>>29921 マンコミュファンさん

常識的には有り得ないけど、
未来がかかってると本気?で信じてるヤツが1人いるんだよね。
29928: 匿名さん 
[2024-01-19 23:01:50]
>>29915 匿名さん

これじゃ、フラッグ民がガーデンにBRTで来れないじゃん。

ガーデンが全く重視されてないね。
これ、ガーデンのテナントは、ものすごいショックだと思います。
29929: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-19 23:02:40]
>>29925 名無しさん
連呼?
それもう、認知能力が疑われるレベルだろ。

29930: 匿名さん 
[2024-01-19 23:11:54]
こういうのでいいじゃん。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcd0c4a38686ed2dfd30b8221c8ab6ae5f1...

令和の東京レジャーランドだよ。
29931: マンコミュファンさん 
[2024-01-20 09:20:37]
>>29915 匿名さん
酷い
三井が住友の施設に行かせないようにしてるのか
29932: 匿名さん 
[2024-01-20 09:29:10]
>>29930 匿名さん

有明ガーデン、地元民である私もKALDIとイオンスタイルだけあればって感じで、ほかの店で何か買ったこと一度も無かった。そんなだから遠くからわざわざ来る人いないのは推して知るべし。
29933: eマンションさん 
[2024-01-20 09:44:24]
>>29917 匿名さん

虎の門付近だからでしょ笑

29934: 匿名さん 
[2024-01-20 09:46:30]
ほよ、サプライズカモーン
29935: 匿名さん 
[2024-01-20 09:47:19]
>>29931 マンコミュファンさん

中央区が、フラッグ民を江東区のガーデンやららぽーとに行かせたくないのかと勘繰るわ。

ガーデンのテナントがやる気無くすようなことやめてくれ。
電チャリでも、でかい橋2本も渡るのはしんどいのよ。
29936: マンコミュファンさん 
[2024-01-20 10:19:19]
https://toyosu.tokyo/news/ariake-garden-3rd-anniversary-change/
> このほかにもビッグニュースがあるようですよ。続報をお待ちください!

ビッグニュース待ってるんだけど、まだ期待していいの?
29937: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 10:22:04]
>>29923 匿名さん
地方民の上京用鉄道でしかない新幹線やリニアより、都心の競争力を高める臨海地下鉄の方が遥かに大事ですよ。
29938: 匿名さん 
[2024-01-20 10:39:35]
新幹線やリニアより臨海地下鉄の方が遥かに大事ってマジキチ
新幹線やリニアより臨海地下鉄の方が遥かに...
29939: 匿名さん 
[2024-01-20 10:46:42]
晴海フラッグから新橋までBRTで6分だから、もう地下鉄いらんわ。
29940: ご近所さん 
[2024-01-20 10:58:36]
>>29939 匿名さん

地下鉄出来ても駅までの徒歩と地下に潜る分の徒歩がダルイだけで使わん気がする。
29941: マンション検討中さん 
[2024-01-20 11:06:36]
>>29936 マンコミュファンさん

このサイト有明ガーデンの提灯記事ばっかだからなぁ
期待しない方がいい気がします
どんなに頑張ったところで集客力がないモールなことには変わりなし
29942: 匿名さん 
[2024-01-20 11:27:11]
マンションとイベント会場しかない埋立地に地下鉄を敷くのがなんで都心の競争力を高めるんだよ、爆笑物だな。
29943: 名無しさん 
[2024-01-20 13:32:17]
>>29937 検討板ユーザーさん

臨海地下鉄では競争力を高めるのは、
有明ガーデンを客で埋めるのと同じぐらい無理だよ?
29944: 評判気になるさん 
[2024-01-20 14:26:03]
>>29935 匿名さん

ゆりかもめ止められたぐらいだからねぇ。
江東区湾岸とは繋がりたくないんだと思うよ。
29945: 匿名さん 
[2024-01-20 14:57:27]
>>29943 名無しさん

ガーデンがもっと繁盛してくれないと、今後の湾岸開発にも影響してくるわ。


何かリニューアル案を考えているなら、早く発表して。
29946: 匿名さん 
[2024-01-20 15:08:52]
去年の臨海地下鉄推進大会の様子とか見てると、臨海地下鉄を実現させたがってるのは江東区よりも中央区な気がするけどな
有明はオマケ程度じゃないのか
29947: 匿名さん 
[2024-01-20 15:36:52]
>>29946 匿名さん

江東区やる気ゼロだよ。
臨海地下鉄5,000億円だっけ。
その後もたぶん赤字だと思う。
誰が負担するんだっけ???

補助金(税金)だよね。。
29948: 匿名さん 
[2024-01-20 19:30:35]
江東区民の臨海地下鉄に関する江東区長への手紙に対する回答
 
江東区民の臨海地下鉄に関する江東区長への...
29949: 匿名さん 
[2024-01-20 19:33:03]
つまり江東区は8号線が長年の悲願、臨海地下鉄など全くやる気なし。
29950: 通りがかりさん 
[2024-01-20 19:46:54]
今公開されてる駅案の通りなら江東区内の駅って豊洲市場と有明の2駅で、江東区全体から見たらそこまで大きな恩恵無さそうだもんな
終着駅が晴海に変わるなんてことにならなきゃ良いけど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる