野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ASUKAYAMA RESIDENCE(飛鳥山レジデンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 西ケ原
  6. ASUKAYAMA RESIDENCE(飛鳥山レジデンス)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-28 21:26:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115070/


飛鳥山公園・旧渋沢庭園と神社の緑に抱かれた閑静な住宅地に大規模な低層マンションが登場。保育施設も併設される予定です。
以前は日本製紙の社宅があった高台で環境の良さは折り紙付き。
都心に近く心地よい立地のこのマンションについて皆様と情報や意見の交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

ASUKAYAMA RESIDENCE
(仮称)北区西ケ原2丁目計画新築工事

地名地番 東京都北区西ケ原2-8-1ほか
住居表示 東京都北区西ケ原2-8
交  通 JR京浜東北線 「王子」駅 徒歩6分
     東京メトロ南北線 「西ヶ原」駅 徒歩4分
     ※東京メトロ南北線「西ケ原」駅からサブエントランスまで約310m

構造規模 鉄筋コンクリート造および木造 地上5階建
延床面積 10966.87 ㎡
敷地面積 6815.84 ㎡

建築主 野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 (住宅棟)株式会社長谷工コーポレーション、(共用棟)東急建設株式会社

着工 2020/01/31
完成 2021/09/30
備考 共同住宅(地上5階、延床面積10549.48㎡) 保育施設(地上2階、延床面積417.39㎡)

種別 マンション
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種中高層住居専用地域
建物竣工時期 2021年8月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2021年9月下旬 (予定)
総戸数 129戸
間取り 2LDK ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、株式会社長谷工コミュニティに委託予定
売主 野村不動産株式会社

[スレ作成日時]2020-01-12 10:19:55

現在の物件
ASUKAYAMA RESIDENCE
ASUKAYAMA
 
所在地:東京都北区西ケ原二丁目8番2 他3筆(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩6分
総戸数: 129戸

ASUKAYAMA RESIDENCE(飛鳥山レジデンス)

601: マンション検討中さん 
[2021-01-14 08:33:55]
一期第三次の情報が出ていますね。
これ読むと、第二次は6戸しか販売予定がないみたいに読めるので、二次は一次の抽選落ちとかギリギリ間に合わなかった人とかで早々に〆て終わらせるという意図なんですかね。
で年末年明けから検討始めている人は3次。
602: 匿名さん 
[2021-01-14 09:24:47]
>>601 マンション検討中さん

1期2次が6戸というのはどこを読めばわかるのですか?
603: マンション検討中さん 
[2021-01-14 09:48:08]
>>602 匿名さん

3次の情報の備考欄です。
> ※本物件は一括で販売するか、分割して販売するか未定のため、未販売の63戸から第1期2次で販売予定の6戸を除いた57戸に対応した情報を記載しています。
604: 匿名さん 
[2021-01-15 08:52:17]
>>603 マンション検討中さん

ありがとうございます。確認しました。
「未販売の63戸」ということは1期1次で69戸が供給済ということなのですね。
605: マンション検討中さん 
[2021-01-15 09:38:50]
一期一次でそんなに売れることあります?
606: 匿名さん 
[2021-01-19 02:03:31]
未販売の(中の)63戸 って言ってるってこと?
そんなダマシみたいな売り方さすがにしないのでは?
607: 匿名さん 
[2021-01-19 08:54:18]
いま物件概要を見たら
「本物件は一括で販売するか、分割して販売するか未定のため、未販売の69戸から第1期2次で販売予定の6戸を除いた63戸に対応した情報を記載しています」
と変わってますね。

1期1次が60戸だったのは過去の書き込みで確認できるから、1期2次で6戸、3次以降が63戸あるというという理解でいいとおもう。
608: マンション検討中さん 
[2021-01-19 10:02:03]
>>607 匿名さん

1期1次の先着販売はしないんですかね
609: マンション検討中さん 
[2021-01-19 11:48:43]
>>607 匿名さん

そうですよね。
かなり売れてるんですね。

610: 匿名さん 
[2021-01-19 13:36:18]
でも1期1次の60戸も全部売れたわけではない?だろうし、
1期1次の残りを継続的に販売しながら2次3次をやっていくということなんだろうか。
611: 通りがかりさん 
[2021-01-29 22:01:12]
モデルルーム行きましたが、部屋の作りは大変気に入りました。キッチンも広々してて、収納も多く、個人的にはかなり好みの部屋でした。
ただ、営業担当の方が頑なに”ここは王子の物件ではなく、西ヶ原の物件です????”って言ってたのに違和感を覚えました。そんなに王子駅の物件である事を引け目に感じてるんですかね。まぁ、確かに王子で8,000万円とか言われると高い気がしますが。
あと、飛鳥山公園や七社神社、よく言えば雰囲気有りますが、夜とかはかなり不気味そう、、、
夜ベランダでのんびりしたくても、森の奥や神社の奥が不気味で気が休まらなさそう。。。
612: 匿名さん 
[2021-01-30 09:43:55]
>>611
>ここは王子の物件ではなく、西ヶ原の物件です

これ、とても重要なところ。
元々王子は王子区、ここ西ヶ原は滝野川区で別々の地域。
このマンションの借地部分の地主でもある隣の七社神社は滝野川の鎮守様。
そういう経緯もあって「王子の物件」とは言えないんだろう。
まあ神社を「不気味」とか言えてしまう611には理解不能でどうでもいいことだろうが。

現実にも王子駅や王子駅周辺の店や施設へ行くにはかなり不便。南北線利用で西ヶ原のマンションだと割り切れる人に向いてると思う。
613: マンション検討中さん 
[2021-01-30 10:43:26]
ここに住むなら、私なら紅葉橋のサミットに買い物にチャリで行きますけどね
614: マンション検討中さん 
[2021-01-30 11:43:14]
駅力でいえば王子駅>西ヶ原駅
土地の価値で言えば西ヶ原地区>王子地区
なので、デベロッパー的には「王子駅が使える西ヶ原の物件」と言うことにしたいんじゃないですかね。神社云々とかはあんまり関係なさそう
615: マンション検討中さん 
[2021-01-30 12:13:09]
この物件が王子なのか西ヶ原なのか、どっちの物件かなのかなんてどうでも良いけど、個人的に普段使いするであろうJR王子駅やその周辺、もう少し綺麗に整備されないかなぁ。あそこを普段使いするのはちょっと気が引ける。
北区の事業計画に王子駅の整備も入ってるようだけど、あんなのいつになるのか分からないし。
まぁ、裏を返せば王子駅は伸び代がある駅って理解もできるけど。
616: 匿名さん 
[2021-01-30 14:50:31]
>>615 マンション検討中さん

 王子駅は普段使いしませんよ。
王子を使うならここよりガーデンクロス東京王子のほうがフラットだしオーケー近いし便利ですよ。
ここは駒込四谷赤坂六本木方面が勤務先・通学先のファミリー向きでしょう。
617: マンション検討中さん 
[2021-01-30 19:38:39]
>>615 マンション検討中さん
西ヶ原みたいに何もない駅よりはマシかな
618: 匿名さん 
[2021-01-30 21:00:51]
西ヶ原何もないですよね。
駒込から西ヶ原まで続いてる商店街ってどうなんですか?あそこの利便性や商店街のクオリティが高ければ、買い物とか多少は不便しなさそう。
619: マンション検討中さん 
[2021-01-30 22:20:32]
>>618 匿名さん

しもふりでしたっけ?昔住んでたけど結構活気ありますよ?
620: セミキニナル 
[2021-01-31 00:42:33]
ここの周辺、自然が多いのは魅力的ですが、夏場とかベランダにセミが大量に侵入してきそうですね。セミもだし虫も多そう。死んでるのか死んでないのか分からない裏返ってるセミが1番怖い。
621: 匿名さん 
[2021-01-31 08:32:39]
いまだに1期1次の先着順販売が出ないということは完売してたんだろうね。
ここで30戸しか売れなかったとか書いてた人がいたけどフェイク認定だ。
622: マンション検討中さん 
[2021-01-31 09:58:18]
このマンションの懸念点は近くにスーパーが少ないこと、王子駅からの道が暗いこと、土砂災害警戒区域ハザードあり、くらいでしょうか。
買うなら飛鳥山公園をのぞめる部屋が希少価値があり良さそうですね。
623: マンション検討中さん 
[2021-01-31 10:01:11]
>>621 匿名さん
今一次二期なので、一次一期の売れ残りを売ってると思いますよ。つまり先着順ということかと。完売していたら二期になってます。
624: マンション検討中さん 
[2021-01-31 10:20:32]
>>623 マンション検討中さん
ということは売れ残りは二期で売り出す6戸ですかね?
それとも一次一期の売れ残りから6戸だけ出して、その他は後ほど先着?
625: 匿名さん 
[2021-01-31 11:55:10]
https://mansiontrend.com/?p=5384

この記事には一期一次で40戸超と書いてあるね。
若干デベ寄りの記事には見えるが。
626: マンション検討中さん 
[2021-01-31 12:24:56]
となると2期で売れそうな6戸も考慮すれば50くらいだから北向き以外はもう六割以上売れたのかな?
627: 匿名さん 
[2021-01-31 17:03:57]
ほぼ同時期に売り出されたプレミスト文京千石は全戸完売したみたいですね。総戸数はこちらの約半分ですが、価格帯を考えるとこちらはやはり強気な気がします。
628: eマンションさん 
[2021-01-31 20:25:06]
>>622 マンション検討中さん
飛鳥山側、夏場の虫の多さ気になりませんか?
629: マンション掲示板さん 
[2021-02-01 09:22:59]
>>621 匿名さん

あなたはモデルルーム行っていない人認定だ。
630: マンション検討中さん 
[2021-02-01 11:58:43]
土砂災害ハザードってどのくらい気にしたら良いものなんでしょう。崖は結構急斜面なので不安です。
631: マンション検討中さん 
[2021-02-01 12:16:39]
>>630 マンション検討中さん

私は敷地の1%もかぶってないから気にしなくてもいいかなと思いましたが、警戒区域の周辺であることを気にするかしないかじゃないですかね
632: マンション検討中さん 
[2021-02-01 12:43:45]
>>628 eマンションさん

虫の多さと自然の豊かさはトレードオフですよね。私は植林が豊富だったり公園の近くのマンション好きですが、虫を懸念する人はタワマンとかの方がいいと思います。
633: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-03 16:57:37]
虫って夏場でなくとも
立春のちょっと暖かい時期にも大量に発生しますね。

紅葉橋のサミット行くのに、川沿いを歩いてたら
結構、凄かったです。
634: マンション検討中さん 
[2021-02-03 17:18:09]
>>633 口コミ知りたいさん

川沿いじゃなければ大丈夫そうですかね?
途中ドラッグストアを通るような道なら
635: 匿名さん 
[2021-02-03 20:30:38]
ここ売れてないの?
636: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-03 22:47:30]
>>634 マンション検討中さん

王子神社の参道ルートは大丈夫でした。
小さな羽虫が大人の上半身くらいの高さでの大量発生でしたので
住むにあたって2階以上の住戸であれば、多少は違うのかもしれません。
推察で通ったことないけど、王子駅からのルートに虫が多そうな気がします。
歩いていて、いつの間にか虫の中にいるような状況が苦手でなければ
大丈夫かもしれません。
637: マンション検討中さん 
[2021-02-04 17:54:39]
>>636 口コミ知りたいさん
あのよく水があるところにいるやつですね。参考になりました。
638: マンション検討中さん 
[2021-02-04 18:03:51]
想像しただけで…うええ
639: 匿名さん 
[2021-02-05 08:50:54]
ユスリカが苦手なら湾岸に住むしかないですね。
あとは千代田区のど真ん中とか。
淡水に住む虫なのでちょっとした河川や側溝、公園の小さな池でも発生します。
個人的には騒ぐほどのものじゃないと感じますが。
640: マンション検討中さん 
[2021-02-05 09:23:27]
近くのプラウドのほうが石神井川に近いから大量発生してそう
641: 匿名さん 
[2021-02-06 09:40:30]
>>640 マンション検討中さん

あちらはすごいでしょうね。
谷地なので湿気も多そうです。
642: マンション検討中さん 
[2021-02-06 11:51:03]
ここのエアリーコートってどうなのでしょう?
643: 匿名さん 
[2021-02-06 13:47:42]
>>642 マンション検討中さん

下町方面一望です。
バルコニーに出ればスカイツリーや隅田川の花火が見えます。
1階の目の高さを新幹線が走るので子どもは喜ぶかも。
644: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-06 23:06:36]
水栓の仕様をみると、以前はオプションだったけど
標準で引き出し式になっているのでお掃除には助かりますね。

資料では確認できなかった台所の換気扇周りの掃除が楽なら、なお良いです。
虫多めのマンションの住んでいた経験上、照明や換気扇といった頭上の掃除は
首が辛くなるので、極力、楽に防汚を徹底したいものです。



645: 匿名さん 
[2021-02-08 09:41:19]
虫と聞いてギョッとしました。虫が大の苦手なので、虫が大量発生する場所を通るだけでも
苦手です。
公園が近いと、虫がたくさん発生するのでしょうか。
夏場は特に虫対策必須ですね。網戸に貼る虫よけや虫よけの芳香剤などを置いて対策が必要でしょうね。

646: マンション検討中さん 
[2021-02-08 11:51:03]
虫を気にする人は、そもそもこういう立地(公園沿い、川沿い、自然多い)マンション選ばないでしょう。湾岸のタワマンなら虫少ないと思いますよ。
647: 匿名さん 
[2021-02-08 16:09:30]
今、マンション建設現場へ進捗状況を見に行ってきました。
七社神社側もようやく工事が進み、全棟が5階までできてきて、存在感、大規模感が増してきました。
購入された皆さん、楽しみですね。
飛鳥山公園の落ち葉が気になっていたのですが、今日はきれいになっていて、安心いたしました。
648: マンション検討中さん 
[2021-02-13 14:33:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる