積水化学工業株式会社 東京本社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイート朝霞ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 根岸台
  6. ハイムスイート朝霞ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-06 16:06:10
 削除依頼 投稿する

ハイムスイート朝霞についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://heimsuite.com/asaka/index.html

所在地:埼玉県朝霞市根岸台三丁目1番20(地番)
交通:「朝霞駅東口」バス停より「宮台」バス停まで5分、バス停「宮台」から徒歩2分
   東武東上線「朝霞駅」(東口)駅徒歩22分
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:67.85㎡(20.52坪)~85.95㎡(25.99坪)
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-09 17:00:07

現在の物件
ハイムスイート朝霞
ハイムスイート朝霞
 
所在地:埼玉県朝霞市根岸台三丁目1番20(地番)
交通:「宮台」バス停から 徒歩2分(「朝霞駅東口」バス停より「宮台」バス停まで5分)
総戸数: 213戸

ハイムスイート朝霞ってどうですか?

701: 坪単価比較中さん 
[2021-05-05 12:18:24]
>>698 マンション検討中さん
上りも下りも50Mbpsあれば動画視聴やビデオ通話含めたテレワークも全然問題無いです。
702: マンション検討中さん 
[2021-05-06 22:50:46]
ガス、電気は業者の指定はあるのですか?
703: 住民Y 
[2021-05-07 13:06:23]
>>702 マンション検討中さん
電気はマンション一括で指定あり
ガスは指定ないですが、提供エリア的に2社しかないです。
都市ガスの大東ガスと自由化で参入したニチガス。
704: マンション検討中さん 
[2021-05-10 16:11:02]
とてもいい物件で設備も充実していて、緑も多いし、買い物も便利、健康の為に駅までなるべく歩く予定?
ただ、高圧鉄塔が近くにあるので踏み切れません。 子供3歳  何か目に見えない影響があるんじゃないかと心配です。
705: 評判気になるさん 
[2021-05-10 19:40:04]
>>704 マンション検討中さん

体に影響ある電波出てる場合、スマホの電波や家電に頻繁に影響が出ます。
住んでますが今の所問題ないです

706: 匿名さん 
[2021-05-10 20:33:55]
>>704 マンション検討中さん
あの距離の高圧線の影響を心配されるので有れば、より近距離のスマホや電子レンジを気にされた方が良いでしょうし、5Gのサービスエリアから離れられた方が良い気がします。
707: 匿名さん 
[2021-05-14 10:53:18]
ネットの速度は50Mbpsを超えると非常に高速となり、
テレワークにも十分対応可能だそうなので
こちらの通信環境は何の問題もなさそうですね。
708: マンション検討中さん 
[2021-05-16 21:47:05]
質問ですが、インターネットのルーターは自分で用意する必要がありますか?
709: 住民2 
[2021-05-17 10:12:41]
>>708
ルーターは入居時、バッファローのルーターを1つ用意されておりました。
1つでは足りない&各部屋欲しいというのであれば、ご準備した方が宜しいかと思います。
710: 匿名さん 
[2021-05-17 11:52:51]
>>708 マンション検討中さん
各室の情報コンセントにlanポートがあるので、有線の場合は繋ぐだけ、無線は709の方がおっしゃる通り、無線LANルータが用意されています。
LDKの棚に無線LANルータがあるのですが、間取り上キッチンが近く電子レンジなどの影響を受けやすいので不便あれば、ご自身で対応必要かなと思います。
711: マンション検討中さん 
[2021-05-17 21:10:02]
まだまだ空きはありますか?
夜通ると明かりが灯いている部屋がまだまだ少ない感じですが。。
712: マンション検討中さん 
[2021-05-19 11:45:06]
>>711 マンション検討中さん
順調に売れているがまだ戸数はあるって感じかと。
売れていても電気がついてないお部屋もあるのでそういうところはまだ引越ししてきてないだけなのではないでしょうか
713: eマンションさん 
[2021-05-22 20:45:47]
リビングのエアコンは何畳用を導入しましたか??流石に6畳用では厳しいかな。。
714: 評判気になるさん 
[2021-05-23 18:21:02]
>>713 eマンションさん

冬に床暖房使いたくないなら18畳
冬に床暖房使うなら12畳
って感じだと思います

ペットいる場合はリモート操作できる機器選んだ方が良いです
715: マンション検討中さん 
[2021-05-23 19:24:47]
ペット飼ってる人は多いですか?
716: マンション検討中さん 
[2021-05-24 11:18:01]
>>715 マンション検討中さん

それはちょっと難しい質問ですね
現在どれくらいの世帯が飼っているのかは把握しきれませんし、今後、新たに飼う世帯もいると思います。
もし犬猫を含めペットにアレルギーがあるなどのご事情があるのであればペット不可の物件をオススメいたします。
717: 匿名さん 
[2021-06-04 16:04:16]
分譲マンションでペット不可の物件って知る限りではお見かけしたことがなくて…
ペットを飼いたくて分譲マンションを購入している人も
決して少なくないと思います。
ただ、共用部はきちんと抱っこして移動するとか
基本的なことは行っていってほしいですよね。
718: 住民 
[2021-06-04 16:10:44]
>>717 匿名さん
共用部で抱っこやケージにいれて移動していない方なんて居るんですか?
私はケージにいれて移動されている方しか見たことありません。

話は少しずれますが、先日カインズに行く途中のドッグラン周辺の歩行路に犬の排泄物が落ちており、マナーがない方がいるなと感じました。
周辺住民かはわかりませんが飼う以上マナーを守ってほしいですね。
719: 匿名さん 
[2021-06-04 18:14:56]
共用部で抱っこは普通じゃないですか?逆にケージに入れての移動はあまりみたことない。
抱っこは規約できまってるかと思います。
毎日の犬の散歩でケージを持ち歩くわけにはいかないですしね。
720: 住民 
[2021-06-04 18:24:09]
>>719 匿名さん
常識的な人ではない人がいる『かもしれない』ってだけでいるとは言ってないので気にしてるだけです。
いるのであれば管理人に言って掲示板なり何なりで全戸に通知するとか必要ですし。
あと犬だけではなく猫やうさぎetc.....を飼ってる方もいますので病院に行く際などケージ移動の方も見受けられます。
721: 匿名さん 
[2021-06-04 18:44:40]
普通の生活音であれば、こちらの床の構造ではそこまで聞こえないと思うんですよね。
よっぽど走り回ってるのでは?
だとしたら、親のモラルの問題ですよね。
最近の親は怒らないし。
722: マンション掲示板さん 
[2021-06-13 22:43:47]
なんか新規入居者獲得に苦戦してそうですね。。
最近引っ越し業者が作業しているのを見てない気が。。
723: 住民 
[2021-06-13 23:21:31]
>>722 マンション掲示板さん
今日2世帯ほど引越しされてましたし、見学の方もいらっしゃいましたよ……。
724: 匿名さん 
[2021-06-14 07:14:03]
こちらに限らず、条件の良いお部屋が売れてしまった後の販売にはそれなりに時間は掛かるものかと。
725: マンション検討中さん 
[2021-06-15 17:50:16]
>>722 マンション掲示板さん
土日どちらかはほぼ必ずと言っていいほどには見学者がいますよ

販売開始してまだまだ時間もそこまでたっている訳では無いですし、販売戸数から見ても順調といえるスピードかと思います。
ある程度になったら足並みゆっくりになるのはどのマンションも同じですし、そのような評価をするにはまだ時期早々かと。
726: 匿名さん 
[2021-06-17 11:05:55]
こちらでペットの話題が出ていたので便乗で質問させて下さい。
マンションによってペットの飼育できる頭数や大きさが異なると
思いますが、こちらはどのようなルールになっていますか?
例えば犬1匹、猫1匹など異なった種類の多頭飼いも可能なのでしょうか。
727: 通りすがり 
[2021-06-17 11:30:53]
>>726 匿名さん
2匹まで可能
犬は体高40cmまで
728: 匿名さん 
[2021-06-30 10:51:44]
犬の基準は成犬体重が10kg未満は「小型犬」、25kg未満は「中型犬」、25kg以上は「大型犬」だそうですが、体高40cmだと小型犬~中型犬が該当するんでしょうか。
みなさんルールを守ってわんちゃんとの生活をエンジョイして欲しいですね。
729: マンション検討中さん 
[2021-07-01 08:05:14]
こんなに雨が降っても、水溜りもないって地下のインフラ整備凄い!
730: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-08 03:38:55]
さすが積水ブランド!
頼もしいです!
731: 匿名さん 
[2021-07-09 06:42:36]
>>729 マンション検討中さん
>>こんなに雨が降っても、水溜りもない
すごい!

これから、ゲリラ豪雨も増えそうですから…
マンション購入予定者にも後押しになりそうです。
732: マンション検討中さん 
[2021-07-09 22:00:42]
住民スレにもありましたが、ガーデンストリートのお花、凄く綺麗ですね。そろそろ散り始めましたね。また来年楽しみです。
733: マンション検討中さん 
[2021-07-10 22:17:40]
共用施設が充実してますね。テレワークなので、スタディルームいいなと思いました。
734: 匿名さん 
[2021-07-12 15:31:55]
>>729 マンション検討中さん

地下インフラの管理費や将来補修が必用になったときの費用などは、住人が負担するのでしょうか。
735: 匿名さん 
[2021-07-12 19:17:40]
>>724 匿名さん
緑のキャラの案内サイトで価格表出てますが、次期用の非公開を残してなければ、残りはa棟1 b棟15、c棟21計の37戸のようですね。
全体214戸なので、完売まで17.5% この立地と規模にしては売れ行き良い感じかなと。
736: マンション検討中さん 
[2021-07-12 19:17:53]
>>734 匿名さん
将来の補修って、100年後くらいのことですか。

737: 通りがかりさん 
[2021-07-12 19:21:43]
地下インフラのガーデンストリートや公園なんかはそもそも朝霞市の持ち物だからね、市の負担だろうね。戸建ての駐車場の下は各所有者だろうね。
738: 匿名さん 
[2021-07-12 19:45:41]
>>734 匿名さん
重要事項説明など確認しましたが、スマートハイムシティの設備保全にかかる説明は無いので、戸建て地下のインフラは特に負担無さそうです。ちなみに、公園と道路は朝霞市管理ですね。
nisumuの見守りタグ使ってみて初めて分かったのですが、マンション内設置のポールにしか反応しないので、スマートポールもマンション敷地と戸建て敷地で管理が完全に分けられているようです。
739: 匿名さん 
[2021-07-14 11:00:17]
地下のインフラ管理まで住人負担するとなると恐ろしい額になるでしょうし、
とても現実的じゃないですね。
マンションでメンテナンスコストが必要なのは機械式駐車場とエレベーターが
金額として大きいみたいですよ。
740: 名無しさん 
[2021-07-19 09:23:19]
最近マンション購入を検討して色々な不動産とモデルルームを渡り歩いている者です。
こちらの物件まだ直接お話を伺いに行ったことないのですが、先日ある不動産の方とお話しをしていた時に、2メートルも掘るとここは水が湧き出てくるみたいです、あまりオススメしません、と言われました。笑
実際に物件見学行かれた方など、地盤の問題などはどのように説明受けましたでしょうか?
741: 匿名さん 
[2021-07-19 11:19:19]
>>740 名無しさん
以前当方が確認した内容は、かつては低湿地帯だったので確かに水分を含んだ層が浅い位置にあるのは間違いない。なので液状化等が懸念されるがリードタウン全体を地盤改良したうえマンションは岩盤層に杭打ちしてるので沈下することはない。但し、周辺地域で地盤改良してない所は液状化や沈下の可能性も否めない。といった感じでした。
ハザードマップについては確かに水没エリアだが、荒川の治水は進んでおりここまでの浸水の可能性は非常に低いはず(ゼロではない)とのことでした。
742: マンション検討中さん 
[2021-07-19 19:49:40]
>>740 名無しさん

長年この地域に住んでいますが、水が湧き出る話しは聞いたことがありませんよ。
743: マンション検討中さん 
[2021-07-19 21:13:48]
>>742 マンション検討中さん
ご自身が既に住んでいる場所の懸念情報を積極的に求めて行かれた事が無いからでは?
744: 通りすがり 
[2021-07-19 21:17:20]
>>743 マンション検討中さん
何故そんなに評判を落としたがる?
他社の営業ですか?
モデルルーム見に行けば説明きけますよ?
745: マンション検討中さん 
[2021-07-19 22:50:17]
>>743 マンション検討中さん
積極的もなにも。水が湧き出るなんて、どこの情報などこの営業さんですか?
リードタウンのインフラ整備は毎日見ていたので、凄かったですよ。安心して住めます。
746: マンション検討中さん 
[2021-07-19 22:57:27]
液状化ね、東日本大震災でも浦安のマンションは大丈夫だったね。硬い岩盤まで杭を打つからね。マンションはほとんど関係ないよね。リードタウンの道路は朝霞市の道路だから行政がなんとかするんだろね。
747: 匿名さん 
[2021-07-20 00:42:27]
>>743 マンション検討中さん
おっしゃっているこの場所は、1953年から半世紀もの間工場なので、周辺地のお話でしょうか?
土地の元所有者であり街全体の開発会社と朝霞市の官民での都市開発と、仰る不動産屋、どちらを信じるかという感じですね。
液状化や揺れやすさのハザードマップもありますし、不確定な情報はあまり有益ではないかなと。
748: 匿名さん 
[2021-07-27 14:41:43]
間取りの棟内配置図と価格、次期販売であれば凡その価格が提示されているのが
とてもわかりやすいです。
間取り以外の条件ですが日照や眺望についてはABC棟どれもさほど変わりがないようですか?
749: 匿名さん 
[2021-07-27 16:21:04]
高額な買い物ですし、慎重になるのはとてもわかります!
ネガティブな情報もきになりますよね。
実際住んでいる感想としては、
・お部屋は結構快適というか、そんなに不満がないです。しいていえば、上の足音がうるさいときありますが、どこも一緒なのかな??管理会社に申し立てればちゃんと対応してくれます。
・お財布に優しい!
・ネット速度も不満なし。安定しています。
問題があればサポートに連絡すれば、ちゃんと対応してくれます。(初期は問題があって結構電話しました。)
・虫は多いと感じます。自転車置き場の蚊がめっちゃ多い。。私は見てませんが蜂の巣とかもできてたらしい。。夜も廊下が明るいので、6月は虫が多かったです。
・カインズやヨーカ堂が近くにあるので、普段の買い物は困らないけど、食品の品ぞろえにちょっと不満アリ。車もちなら何も問題ないと思います。ヤオコーやマルエツとかイオン北戸田にも足伸ばせるでしょうし。車なしでも、今のところ和光市へのシャトルバスがあるのでそこまで不満ないです。
といったところです。ちゃんとした文章になってないかもですが、個人の感想です。ご参考程度に。。
750: eマンションさん 
[2021-08-02 19:39:38]
>>748 匿名さん
日照はほぼ変わり無いです。
眺望はAの方が公園や保育園の様子が確認できる位です。


最近のマンションと比べると珍しく、どこ選んでも価値は変わらないですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる