住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和岸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 岸町
  7. シティハウス浦和岸町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-10 12:46:26
 削除依頼 投稿する

埼玉の高級住宅地、浦和区岸町に住友不動産のマンションです。浦和駅徒歩9分、人気出そうな立地です。
購入検討を前提に話し合いましょう。

売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawakishicho/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町七丁目65-1、65番2の一部、68番1、68番2、68番3の一部(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.50平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2019-10-23 19:34:23

現在の物件
シティハウス浦和岸町
シティハウス浦和岸町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町七丁目65番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分
総戸数: 60戸

シティハウス浦和岸町ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2020-10-06 12:44:46]
やっぱり暗いです。
よく言えば、閑静なマンション街ですが。
202: 匿名さん 
[2020-10-06 17:07:13]
>>201 匿名さん

だからどこの道と比べてですか?
203: 匿名さん 
[2020-10-06 18:07:37]
ここで暗ければ、この先にあるプラウドなんてめちゃくちゃ暗いことになりますよ。
野村の物件が3つくらいありますが。
204: 匿名さん 
[2020-10-06 19:55:03]
具体例を挙げずにネガティブな内容を連投する。
201の性格が暗いだけかもしれません。
205: 匿名さん 
[2020-10-07 15:31:42]
住友の物件の良いところを少しでも書くと、物凄い勢いで否定してくるアンチ住友の人が掲示板に張り付いていますね…
ここの物件、ガーデンハウス浦和仲町、ガーデンハウス浦和常盤、シティテラス浦和常盤等々。
206: 匿名さん 
[2020-10-07 15:39:03]
>>204
性格が暗いって。
周囲の夜道が暗いって書かれたくらいで、よくそこまで知らない人を貶せるなぁ。
アンチの生みの親はあなた方だよ。
207: 住友さん 
[2020-10-07 16:09:22]
>>206 匿名さん
荒らしにかまうな。
一人だけなのに複数形にするな。

アンチ住友さんよ
208: 匿名さん 
[2020-10-07 16:58:08]
アンチの人が同じ時間帯に近隣マンションの掲示板に悪口を書き込みまくってますね。
性格が暗いかどうかはわかりませんが、やってることが陰険です。
209: 匿名さん 
[2020-10-07 17:05:02]
>>207 住友さん

204は単なる荒らしじゃなくて、住友さんの同僚でしょ?
このマンションの周りの夜道が暗いって書いた人を誹謗中傷してるって意味では荒らしかもしれないけど。
荒らしって認識があるなら、同僚に慎むようお伝えください。
夜道が明るいなら、画像を載せるよう勧めてみてください。
210: マンション検討中さん 
[2020-10-07 21:28:09]
手堅い建物になりそうですな。
間取りも期待できそうだけど、建物デザインがええやん!
手堅い建物になりそうですな。間取りも期待...
211: 名無しさん 
[2020-10-07 21:37:44]
>>210 マンション検討中さん
南向きになるのかな?
南向きならドミノだよね?
東向き?
212: 住友さん 
[2020-10-08 00:11:19]
>>211 名無しさん
向きも調べずに、何ドミノとか言っちゃってるの?
ちょっと調べなさすぎ。

ドミノというなら明確なイメージ図とかデータ出してよ。
213: 住友さん 
[2020-10-08 00:15:05]
>>209 匿名さん
人のこと悪く言うような同僚はいないから、確実に違うわ。
てか、勝手に同僚扱いされるのは気持ちよくないから謝ってくれる?
決めつけ良くないよ。
214: 匿名さん 
[2020-10-08 12:18:18]
南側に結構高いマンションあるよね。
マンション全部は重ならないけど、ドミノだよ。
パークハウス浦和岸町みたいに南東向きとかもしくは東向きでも良かったんじゃないか?
215: 住友さん 
[2020-10-08 12:51:54]
>>214 匿名さん
ごめん。あるよねって言われてもわからないわ。

ドミノと言うのなら、高さや距離・方角、建物の大きさとか正確に教えてくれないかな?
216: マンション検討中さん 
[2020-10-08 12:56:05]
プラウドでしょ。現地見て検討をやめました。
あっちは東面は調神社、南面は住宅エリアと、岸町のマンションとしては最高の立地なんだよね
217: マンション検討中さん 
[2020-10-08 12:59:53]
プラウドはまだ距離があるので日照の妨げにはならなさそうだけど、岸7丁目はもう個人が宅地としては買えない価格帯になりつつあるので、南隣地も将来ひとまとめにして何か建つ可能性は高い。シティハウス浦和高砂みたいに半ドミノになるリスクは高い立地だと思う
218: 匿名さん 
[2020-10-08 14:56:15]
>>217
確かに。
現時点でも眺望は遮られているけど、至近距離でドミノになった場合の値崩れを個人資産の中で持ちこたえられるのか考えないとな。検討する際に。
特に岸町7丁目はドミノマンション銀座だから、何が起こるか分からない。
219: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-08 19:23:54]
現地の航空写真です。
ドミノと騒いでる方の意図が分かりませんでした。
(有)サークルワンと書いてあるあたりに建てるようです。
現地の航空写真です。ドミノと騒いでる方の...
220: 住友さん 
[2020-10-08 20:13:06]
>>219 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。

ホント、適当にドミノとか言ってるやつは恥をしれと言いたいね。
221: 匿名さん 
[2020-10-08 22:25:49]
>>218 匿名さん

ドミノの意味間違ってないですか?
あなたの理屈じゃ日本中がドミノになってしまいますよ。笑
222: 匿名さん 
[2020-10-08 22:30:09]
不自然な野村アゲが目立つなぁ。
216は東側が調神社とか書いてるけどプラウドから結構距離あるし。しかも確か駅からプラウドまで徒歩10分以上だしね。何が最高の立地なんだよ。ちょっと不自然かつ意味不明な野村アゲだよ。
223: 匿名さん 
[2020-10-08 23:00:06]
アンチがドミノって連呼してて鬱陶しいけど、ドミノって何棟もつらなって、それこそ本物のドミノみたいになってるのをドミノって言うんでしょ。
岸町は旧中山道ですらドミノになってないけどね。アンチは恥を知りなさい。
224: 匿名さん 
[2020-10-08 23:33:57]
ここをドミノと言うなら、ブリリア浦和仲町なんか、今後 南も西もドミノだね。冬は影が長いよ。しかも2年位は建築騒音が続くよ。購入後の発覚 残念。
232: 匿名さん 
[2020-10-10 00:06:12]
[No.225~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
233: 住民版ユーザー 
[2020-10-10 10:58:52]
低層階は日照シュミレーションをよく確認してから購入したほうがよさそうですね。将来すぐ南の戸建てをまとめて買われてなにか建つかもしてませんが14階建とかのマンションは無理そうなのでらあるとしたら3階建くらいですかね
234: 匿名さん 
[2020-10-10 12:21:53]
南側の目と鼻の先にそこそこ高層のマンションが既にあって、目の前のブロックに中層階のマンションが建つ可能性も考えられる。
岸町7丁目はマンションが密集して林立している地区だから、何があってもおかしくない。
それこそ、パークスクエア浦和常盤の二の舞にならないことを願うのみ。
235: 住友さん 
[2020-10-10 16:17:32]
>>234 匿名さん
何があってもおかしくないのは浦和駅周辺どこも同じさ。

周辺状況調べて、更に悪くなる可能性が高いかどうかよく検討するのがいいね。
まぁここは大丈夫だと思うけどなー
236: 匿名さん 
[2020-10-10 16:26:38]
>>234 匿名さん

だからな
どこがどう密集して林立してんだよボンクラが
どこと比べて密集してんだ?
早く答えろよ
何のために地域ディスってんだよ
地域を冒涜してんのか
237: 名無しさん 
[2020-10-10 16:43:28]
眺望を遮る高いマンションだけでも躊躇するのに、中層から下層階の陽当たりを遮るマンションが目の前に建つリスクまで考え出したら、なかなか前向きに検討できないなぁ。
パークスクエア浦和常盤とブリリア浦和仲町は、最初からドミノリスクが指摘されていて、実際その通りになったからね。
238: 住友さん 
[2020-10-10 19:32:11]
>>237 名無しさん
ここは大丈夫だよ。
ドミノ言ってるのも、住友物件ディスりたい人だけだから。
たぶん住友じゃなかったら、そんなこと言ってないよ(笑)
239: 匿名さん 
[2020-10-12 13:27:30]
マンションをそのまま南側にパタンと倒して、南側のマンションに届く位置関係をドミノと定義するなら、ここはドミノになるんじゃないか?
ここは、15階建てだよな。
現地へ行けば分かることさ。
240: マンション検討中さん 
[2020-10-12 13:36:23]
その定義だとタワマンはほぼドミノになるな
241: 住友さん 
[2020-10-12 13:56:23]
>>239 匿名さん
細かいけど逆だな。
更に細かく言うと、南側のマンションを北側にパタンと倒して、北側マンションの高さの半分より上に当たるかどうかだね。

高さの半分より下ならドミノは倒れないからね。
日照的にもそれくらいが妥当かな。
242: 匿名さん 
[2020-10-12 15:30:42]
その定義だと世界中の都市がほぼ全てドミノになる
243: 匿名さん 
[2020-10-13 17:18:10]
ドミノの定義は知らんが、眺望ないよね。
このマンション。
244: 住民版ユーザー 
[2020-10-14 17:17:00]
よし分かった、みんな今から現地に行こう。そのうえでコメント頼む!
245: マンション検討中さん 
[2020-10-14 19:31:00]
賃貸ですけど、近くに住んでいます。良いマンションになると思います。
外観も素敵なので、岸町七丁目の雰囲気がまた少し良くなると思います。
246: 検討中 
[2020-10-17 21:01:12]
駅から結構遠いですが、リセールはどうなのでしょうか。
247: マンション検討中さん 
[2020-10-18 00:30:09]
>>246 検討中さん

中古で買う人にとっては分譲時の価格なんて知ったこっちゃないですからね。主に周辺相場や条件で判断するわけで、多少設備仕様が良いとは言え、駅から10分近くかかることを考えれば、残債割れは必至かと。
248: 匿名さん 
[2020-10-18 02:40:47]
浦和駅徒歩10分以内だと築年数などにもよりますが中古で20件くらいしか出てこないので需要は間違いなくありますよ。
ただいくらで売れるかはその時の相場次第ではないでしょうか。
249: 匿名さん 
[2020-10-19 10:38:26]
浦和駅から10時の段階で湘南新宿ライン座れません…
新都心のコクーン横にどでかい団地作ってるっぽいしこれ確実に通勤に影響しますよね…
宇都宮線と京浜東北線は。
250: マンション検討中さん 
[2020-10-19 16:56:54]
>>249匿名さん

グリーンなら座れますよ~。
ところで、あなたが書いていることは、浦和に住んでいる方(これから住む方)の全員に当てはまることですよね。浦和には住まない方が良いということですか(笑)。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる