大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

808: 匿名さん 
[2021-01-18 21:33:12]
[No.791~本レスまでは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
809: 匿名さん 
[2021-01-21 22:05:55]
プレミストと比べてここの角部屋価格相当乗っかっているように思いますが、中部屋だったら断然こっちだが角部屋を検討する際に価格で悩んでしましますね。
810: 匿名さん 
[2021-01-21 22:09:05]
>>809 匿名さん
何の話してんの?誤爆
811: マンコミュファンさん 
[2021-01-22 20:47:40]
上層階80平米以上は全部売れちゃいましたね(>_<)
812: 匿名さん 
[2021-01-23 06:43:25]
>>811 マンコミュファンさん
80とか買える人が羨ましい…

813: マンコミュファンさん 
[2021-01-23 09:15:45]
いえ 買いたかっただけです(..)ここのマンション間取りいいですねー 窓が大きくて素敵!
買った方羨ましい。
814: マンコミュファンさん 
[2021-01-23 12:18:52]
なんで私は若葉マークがついてるのでしょうか?関係ない話ですみません。どなたか教えてください!
815: 匿名さん 
[2021-01-23 21:34:45]
>>814 マンコミュファンさん

若葉マーク?押したらその答えがわかりますよー
816: 匿名さん 
[2021-01-23 21:47:58]
>>814 マンコミュファンさん
1.純粋にビギナー
2.機種変した
3.ブラウザー変えた
4.キャッシュ消去した
5.別人格が荒らしてアク禁くらった

1~4であれば、時間が解決
5ならば、お薬が必要
817: 評判気になるさん 
[2021-01-23 22:40:27]
店舗は何が入るのでしょう?店舗1は結構広め気がします。スーパーかな?ジムだといいな、エニタイムのような。
818: マンション検討中さん 
[2021-01-23 22:47:23]
>>817
成城石井とか来ないかなー
819: マンコミュファンさん 
[2021-01-24 11:50:30]
初心者でした。ありがとうございます!
820: 匿名さん 
[2021-01-24 11:55:06]
>>818 マンション検討中さん

良いですねー。

821: 匿名さん 
[2021-01-24 12:02:49]
>>818 マンション検討中さん

住人が使える店舗がよいですね。
経験上、飲食が店舗に入ると、ゴキ○○、ネズミが住み着くので遠慮したいです。
822: マンション検討中さん 
[2021-01-24 12:52:08]
ここの角部屋(80C、105A)の間取りはいいですね。
特に80CはLDKの配置バランスも良く、シューズクローゼットのサイズ以外、文句なしですね。
823: 匿名さん 
[2021-01-24 14:15:23]
>>821 匿名さん
もともと入っていた広めのトモズがまた入るのではないかと思ってます。
824: 匿名さん 
[2021-01-24 14:18:02]
>>822 マンション検討中さん
80cはほんとバランスの良い間取りだと思います。残念ながら予算オーバーで手が届きません。
825: 匿名さん 
[2021-01-24 17:18:38]
>>823 匿名さん

トモズが入るかもしれないんですね!
近くに住んでいないので情報助かります。
826: 匿名さん 
[2021-01-24 17:21:41]
>>824 匿名さん

私も80c理想ですが、同じく予算オーバーで、我が家はコンパクトなお部屋にしましたよ…
どうしても欲しくて!
断捨離して引っ越しします笑
827: ザスカイアンチ 
[2021-01-24 20:26:20]
2点聞きたいことがあります
・キッチンも全てタイル貼りにした場合の費用
・南東部のピーコックに積水グランドメゾンがマンション建てるか否かの計画について噂レベルでもいいので情報ありましたらお願いします。南東向きの部屋を買うか否かまよってます。
828: 匿名さん 
[2021-01-24 20:50:28]
>>827 ザスカイアンチさん

ピーコックのお隣は低層階マンションと聞いてますが…違いましたっけ?

タイル張りの価格、私も知りたいです!
829: ザスカイアンチ 
[2021-01-24 22:30:11]
>>828 匿名さん
ありがとうございます。
最近物件見始めたので初耳でした。
それなら安心ですね南東向きの部屋で契約します。
830: 匿名さん 
[2021-01-25 00:00:59]
コロナので行くの迷ってましたがオンラインで話聞きました。担当の方も分かりやすく重要なポイントを教えてくれるのでとても良かったです。ただ予算的に厳しいかも、、
831: 匿名さん 
[2021-01-25 07:27:14]
>>829 ザスカイアンチさん
低層と言っても十何階?らしいです。
我が家は20階以上を検討での話をしていたので大丈夫と言われました。
営業さんに確認するのが確実ですね!
832: 匿名さん 
[2021-01-25 07:30:33]
>>830 匿名さん

広い部屋は素晴らしい分、予算も…ですよね笑
でも駅近と仕様が魅力的で。

833: ザスカイアンチ 
[2021-01-25 07:49:07]
>>831 匿名さん
画像検索したら13階なので問題なしでした。お騒がせしました。同じく20階以上を契約しますので見晴らしも良いかと思います。
834: 匿名さん 
[2021-01-25 09:29:50]
>>833 ザスカイアンチさん
良かったですね!
抽選にならず無事契約出来ますように。
835: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-25 12:27:59]
てすと
836: マンション検討中さん 
[2021-01-25 14:26:02]
契約された方オプションってもう選択されました? 色がなかなか決められず、、
837: 匿名さん 
[2021-01-25 14:44:20]
>>836 マンション検討中さん

カラーは決まりました。
有料オプションは色々と検討中です。
悩みますよね。

838: 匿名さん 
[2021-01-25 15:36:43]
屋上無いのが残念。
北東?しか東京タワー見えないから、違う方角買ったらマンションからは東京タワー見れない。
何となく寂しい。
後、共用施設がない割には管理費が高いと思うのは私だけでしょうか?
それでも十分、魅力ある物件ですが。
839: マンション検討中さん 
[2021-01-25 15:47:04]
>>837 匿名さん
参考までに何色にされたかお伺いしてもよいですか?prime one仕様の話なのですが、、、
840: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-25 16:01:34]
>>839 マンション検討中さん
銀波にしました
841: 匿名さん 
[2021-01-25 16:26:30]
>>839 マンション検討中さん
ラグジュアリー予定です。

842: マンション検討中さん 
[2021-01-25 16:37:20]
>>840 検討板ユーザーさん

extra one仕様羨ましいです!いいですね!
景の床だけつけられないか見積り中です!
843: マンション検討中さん 
[2021-01-25 16:38:21]
>>841 匿名さん
私もラグジュアリーをベースに今検討してます。
ありがとうございます!!
844: 匿名さん 
[2021-01-25 16:43:47]
>>838 匿名さん
管理費は、24時間有人管理の防災センターの人件費が大きいんじゃないかな。
安全確保にお金を払うと理解しています。
845: 匿名さん 
[2021-01-25 16:57:54]
>>843 マンション検討中さん
ラグジュアリーの場合、汚れが気になりますが、個人的に明るいお部屋が好みなので!笑
どれも素敵ですが、モデルルームをみて良いなと思いました。


846: ザスカイアンチ 
[2021-01-25 16:58:54]
>>836 マンション検討中さん
5月まで悩めますのでご安心を!
847: ザスカイアンチ 
[2021-01-25 17:00:52]
>>838 匿名さん
全部満たせてる物件なんてないですよ。
この物件に価値を感じれば買えばいいと思います。
私は10個くらいまわりましたが、ここが突出して良かったですよ。坪単価高いですが。
848: マンション掲示板さん 
[2021-01-25 17:07:51]
タワマンに住んだことあるみなさま教えてください。
タワマンに住んだことないのですが、高層階南向きのお部屋は暑いのでしょうか> <
プレミストタワーとても気に入っており、どの方角のお部屋を買おうか迷っています。
849: ザスカイ安置 
[2021-01-25 17:11:12]
>>848 マンション掲示板さん
窓面が多いなら南向きを避ける、ここの眺望は東西が良いので東西にしてみてはいかがでしょうか。
850: 匿名さん 
[2021-01-25 17:36:54]
タワーマンションは、同じ平米でも方角で値段が変わります。一時代前より南は値段が高く設定されています。ただ、咋今夏は暑いのでむしろ北側であっても住みやすいと思います。西は西日が結構熱いので、東、北あたりは値段もお手頃でねらい目だったりします。
ので、80-B,80-C,80C'だと80C'が高いですが、他2つの方がお勧めかもしれません。

851: 南東アイランドキッチン 
[2021-01-25 18:04:56]
ご成約者の方でオプション料ご存知の方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。三井と打ち合わせしないとわからないと言われており、事前に知っておきたいです。
852: 匿名さん 
[2021-01-25 18:24:43]
>>839 マンション検討中さん

837ではないですが、前のメッセージよりホワイトは人気らしい。自分はNobel Oneですがダックブラウンを選びました。グレイトーンの雰囲気を作りたいですね
853: 匿名さん 
[2021-01-25 18:31:34]
>>849 ザスカイ安置さん

角部屋ではないですが南の低層にしました。これも暑そうですが?買う前に模擬で日当たりを確認したが、午前中は明るいかもと思った
854: 匿名さん 
[2021-01-25 18:37:18]
>>848 マンション掲示板さん
今、角部屋タワマン東南ですが、夏は暑いですね。
でも冬は暖かい。
参考になれば。
855: 匿名さん 
[2021-01-25 18:39:27]
>>851 南東アイランドキッチンさん

ピンキリです。
どこまで何をやるかで説明しきれません。
856: 匿名さん 
[2021-01-25 18:46:55]
プラウドタワー白金台とどっちが細いだろうね
857: マンション掲示板さん 
[2021-01-25 20:17:46]
>>850 匿名さん

教えていただきありがとうございます!
北側は敬遠していたのですが、北東ならちょうど良さそうですね!80は高くて買えないですが、とてもいいお部屋ですよね!ありがとうございました!
858: マンション掲示板さん 
[2021-01-25 20:19:57]
>>854 匿名さん

返信ありがとうございます!夏はどれくらい暑いでしょうか> <あまりにも暑くて部屋にいられないのでは本末転倒だと思うので、参考に教えていただけるとありがたいです!
859: 匿名さん 
[2021-01-25 20:43:58]
>>858 マンション掲示板さん

エアコンMAX。レースカーテン必須です。
太陽ギラギラなので仕方ないですね。
でも冬は本当に、本当にポカポカ。
東向きに住んでいた時は、タワマンだとカーテン不要でした。
北向きに住んでいた時は冬は寒過ぎました笑
西向きはまだ住んだ事ありません。
景色で選ぶか、太陽で選ぶか…。
難しいですね。
でも冷暖房があるので、気に入った間取り重視でよいのでは?
後、リセールの時、北は安いイメージですが、こちらは北東に東京タワーが見えるらしいので、確か逆にお値段は高いですよね。
860: 匿名さん 
[2021-01-25 20:49:39]
>>859 匿名さん
それ、全熱、Low-Eなの?
861: マンション掲示板さん 
[2021-01-25 21:50:44]
>>859 匿名さん

そうなんですね!詳しく教えていただきありがとうございました!北東は東京タワーが見えるみたいですね!後のリセールでも東京タワーが見える方が高く売れるみたいですね。参考にします!ありがとうございます★
862: 評判気になるさん 
[2021-01-25 22:49:09]
品川駅と白金高輪駅を結ぶ地下鉄計画どうなるんですかね。
863: マンション掲示板さん 
[2021-01-26 00:13:36]
私現在北向きですが、周りが抜けてれば明るさは大丈夫です。早朝から床暖入れて3時からは暖房入れるかんじですね。お話に水を差すみたいで申し訳ないですが、東200メートルにあるスミフの計画は頭に入れといた方がよいかと、あと10年近くかかるでしょうけど。
864: 匿名さん 
[2021-01-26 07:07:16]
>>863 マンション掲示板さん

スミス、確かにそうですね。
確認したところ、全部が見えなくなるわけではなく、みえる住戸もあるそうですよ。
(東京タワーの話です。)
865: 匿名さん 
[2021-01-26 07:09:10]
>>864 匿名さん
エージェンシースミスとの連絡のやり取りですか!?
866: 匿名さん 
[2021-01-26 07:34:01]
>>865 匿名さん
間違えました。スミフでした。
867: 評判気になるさん 
[2021-01-26 10:05:19]
>>864 匿名さん
スミフの情報何かあれば教えてください^_^
868: 匿名さん 
[2021-01-26 10:16:34]
>>867 評判気になるさん
確か2018年に組合が設立されたとネット情報ですが書いてありました。
確かに、三田5丁目の木造建築の住宅群を再開発する計画は動いてはいるようです。
ただ、どれだけの規模なのか、施工時期がいつなのかは不明のままです。大和の販売の方は5-10年でできるものではなく、かなり時間がかかるのではないかと。
確かに、Skyも組合設立は2000年だったような。間違っていたらすみません。一般的に組合設立から竣工までは15-20年程度かかるものなのか、そのスピードが速まっているのかはわかりません。
Skyにいったときに対応していただいたスミフの方も詳細は分かっていなかったのでここ5-10年の話ではないように思われましたがいかがでしょうか。

ここ一帯タワマンができて生活圏が向上するのはいいことですが眺望は気になりますよね。坪単価も押し上げてくれればここが割安だったとなりますがさあどうでしょう。2025年の東急不動産は坪700-800程度で出すとのうわさはありますが…。
あくまで噂の範疇を超えないので参考程度にとどめてください。
869: マンション検討中さん 
[2021-01-26 11:27:26]
スミフですが敷地スカイより大きいですね。(縮小する可能性も大きいです) 計画地内は賃貸、売り物一切でてないのである程度は進んでるかと。前面道路広いので建て方次第ではスカイ並かとおもいますが 北側に高速背負ってないので あそこまでの高さは難しいかと…ただ竣工まで最低10年はかかるでしょう。
870: マンション検討中さん 
[2021-01-26 11:48:41]
準工主体の一部商業です。白金タワーも準工の真ん中にたっているので総合設計で白金タワー並みは可能性ありますね。参考までに写真貼っときます。予定地はスカイの方が大きかったです。
ただ最低10年はかかるんでは?詳しい方いたら
是非教えてください。
準工主体の一部商業です。白金タワーも準工...
871: 匿名さん 
[2021-01-26 12:37:33]
>>870 マンション検討中さん

予想だけど、スミフは大通りから東寄りに敷地パンパンに建てると思う
プレミストは東京タワービューで推してるけど、要注意
東京タワー分もられてるから、資産価値的には西向き高層とかのほうが安心だね
872: 匿名さん 
[2021-01-26 14:48:30]
>>871 匿名さん

こちらの物件の高層って何階以上でしょうか?
例え10年後でも東京タワー見えなくなるなら、向きを検討し直さないとならないです。
営業さんに聞いたら、教えてくれますかね?



873: マンション検討中さん 
[2021-01-26 17:16:12]
>>872 匿名さん
まだ情報何も出てないので、営業もわからないかと。
スカイで聞いた時も知らないと言われました。
874: 匿名さん 
[2021-01-26 17:19:14]
>>873 マンション検討中さん
返信ありがとうございました。
確かに知らないのでしょうね。
悩ましいです。
875: マンション検討中さん 
[2021-01-26 17:48:14]
>>874 匿名さん
そうですね、再開発纏めるのは大変なので時間も掛かるし最悪無くなることも可能性としてありますが、スミフは絶対建てたいと思うので時間掛けてでもやるでしょうね。リスクテイクで東の眺望取るか、安定の西を取るか悩ましいですね!
が、私は東で契約しました笑
876: 匿名さん 
[2021-01-26 18:40:11]
>>875 マンション検討中さん
東おめでとうございます。
羨ましいです!
スミフが建っても東京タワー見えると良いですね。
とにかく駅近のプレミストタワーは最高だと思います。駅徒歩1分と3分は雨や真夏は全く違いますからね。

877: マンション検討中さん 
[2021-01-26 18:49:27]
>>876 匿名さん

ですね、1分といいつつ40秒もかからない距離ですから最高ですね!資産価値は高めかと。
878: マンション検討中さん 
[2021-01-26 20:00:48]
10年以上前にパークコート十番のモデルルームで 南側はタワーが建つと営業さんに言われ 諦めて後悔しました。
879: 匿名さん 
[2021-01-26 20:12:33]
眺望なんて、あってラッキー、なくて当たり前と思っておけばいいさ。眺望無くなる事はあっても良くなる事は、基本ないから。
880: 匿名さん 
[2021-01-26 20:20:51]
スミフは管理者数が定足数に達しています。準備組合から再開発組合に変わり権利変換を無事に越えるには早くてもあと4年、それから着工して工事2年、完成は6年以上先だと思います。
881: 匿名さん 
[2021-01-26 20:22:03]
管理者でなく権利者です。この予測変換ダメだ
882: 匿名さん 
[2021-01-27 04:22:27]
>>878 マンション検討中さん

もしやそれがガーデン?
883: 匿名さん 
[2021-01-27 04:35:37]
>>882 匿名さん
なわけないだろ。三田小山西の3棟1300戸の話。
パーコー麻布十番のMRでは、いつになるかわからないけど、南側は将来的に眺望塞がれるという話でしたね。トライスターのタワマン建つと。パーコー分譲時から70%↑だから、後悔する気持ちはわかる

ガーデンなんか眼中にないでしょ。
884: 通りがかりさん 
[2021-01-27 10:04:39]
こちらのマンションは長期眺望的には西向き一択かな?


885: 匿名さん 
[2021-01-27 11:01:33]
>>884 通りがかりさん
眺望はどの方角も期待しちゃダメ。
エリアの再開発は、やはり駅中心に放線状に広がっていくわけだから、駅近=囲まれるリスクは常に付きまとうよ。白金タワー見てみん。
西側だって、ガススタの三角州が開発!となってもおかしくない。立行寺はあのままだろうけどね。
886: 通りがかりさん 
[2021-01-27 11:18:33]
>>885 匿名さん

なるほどね。
かと言って眺望最高の湾岸埋め立ては怖くて買えないなー。
それにしても港区の再開発がすごいな。
眺望はさておき、綺麗な街になるのかな?
非常に気になる。
本気で検討しようかな。
887: 匿名さん 
[2021-01-27 15:12:59]
白金高輪は向こう10年で激変だね
楽しみ
888: 匿名さん 
[2021-01-27 15:18:26]
東京タワーは、芝公園とか増上寺越しに見れば、足元からきれいに見えて永久眺望ですよ。
ビルの影から見えたってと思う。
889: 匿名さん 
[2021-01-27 15:30:42]
プレミストタワー良いですね。
仕様が美しかったです。
新築マンション3件のうち、間取りもこちらが1番使いやすそうでした。


890: 匿名さん 
[2021-01-28 10:18:40]
工事着々と進んでますね
やっぱり細い
891: 匿名さん 
[2021-01-28 10:26:19]
そのスタイリッシュなデザインに惚れました
892: 匿名さん 
[2021-01-28 11:08:54]
白金高輪周辺で今販売されているタワーの中で、間取りと駅距離はこの物件が一番だと思います。
893: 名無しさん 
[2021-01-28 11:13:14]
工事進んでるんですね!
私は関西から引越す予定なので、観れませんが2年後楽しみです(^^)
894: 匿名さん 
[2021-01-28 12:28:28]
>>891 匿名さん
同感です。
895: 名無しさん 
[2021-01-28 13:14:02]
>>894 匿名さん
共感してもらえて嬉しいです。
最近気づいたんですが、高層階の外壁は光るらしいんですよね、、たしかに写真見ると光ってる。。
896: 匿名さん 
[2021-01-28 13:39:22]
>>895 名無しさん

返信ありがとうございます。
外壁、光るんですか?
確かにホームページの夕焼けに反射して青的な色ですよね?
2年後と、少し先ですがとても楽しみです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
897: 名無しさん 
[2021-01-28 13:44:03]
>>896 匿名さん
高層階のバルコニーの白いライン?のところが少し光るそうですよ。ただ目立つほどのライトアップではないとのこと。
こちらこそよろしくお願いしますね!
898: 匿名さん 
[2021-01-28 14:47:56]
>>897 名無しさん
高層階のラインなのですね。
教えていただきありがとうございます。
港区初めてなので、時間のある時にこちらを閲覧させていただいております。
また、何か発信してくださるのを楽しみにしています。
899: 匿名さん 
[2021-01-28 16:31:52]
最近気づいたのですが、ここ周辺のマンションは徒歩○○分と表記していますが、実際改札までがそれらのマンションからするとかなり遠いですよね。ので、賞味掲載している分の2-3倍ぐらいかかる気がします。プレミストだけは2番出口まで20秒でそこから改札にストレートということを考えると、電車を使われる人にとっては、家をでて2-3分後には電車の中ということになります。
ので、ここを買われた人って、家から電車までが生涯で最も近い可能性がありますね…。通勤を含めた移動が快適になりすぎてここから他に移られる人って、駅直結以外もう満足できないかもしれませんね笑。
そう考えると素晴らしい立地ですね。
品川延伸が実現すれば、数年駐在する方にとっても人気が出そうですね。賃貸貸しや中古売却は安泰ですね。
900: マンション検討中さん 
[2021-01-28 16:37:34]
あえて水を差すなら事業主のブランド力が弱いものの、全体的には素晴らしいマンションです。
901: 匿名さん 
[2021-01-28 16:48:15]
>>899 匿名さん

ス○イとか徒歩3分で謳ってますが、エレベーターの数、朝の渋滞考えたらホームまで余裕で10分は超えそう、、、
902: 匿名さん 
[2021-01-28 16:48:23]
>>899 匿名さん
今までよく改札までの所要時間に気付かずにここを検討してたのかと、逆に感心するわ
903: 匿名さん 
[2021-01-28 16:54:53]
>>901 匿名さん
よそ様の事をそういう風に書くのは、品がないからやめた方がよろしいかと
904: 匿名さん 
[2021-01-28 17:25:34]
車あるからね白金住む人
905: 匿名さん 
[2021-01-28 17:32:04]
>>904 匿名さん

もちろん車あっても、普段は電車の方が楽かな。
だからここが良い。
906: 匿名さん 
[2021-01-28 17:41:23]
駐車場難民多そう。
今のうちにマツキヨビルの駐車場契約しといた方が懸命かもね
907: 匿名さん 
[2021-01-28 17:44:32]
>>906 匿名さん

それは言えるね。
駐車場確保必須。
908: 匿名さん 
[2021-01-28 18:09:02]
>>906 匿名さん
うちは車手放してもいいかも。
良く考えてみたらそんな使わないしな。
909: 匿名さん 
[2021-01-28 20:19:10]
逆に白金高輪って電車だと渋谷新宿恵比寿池袋品川全部乗り換えあるからけっこう不便だよ
すっと行けるのは東京銀座くらいだけど、東京も大手町、銀座も日比谷で降りるからけっこう歩く
まわりはコロナになってから電車とか一回も乗ったないてひとばっかだよ
車買いなよ買えるでしょ
910: マンション検討中さん 
[2021-01-28 20:23:51]
>>909 匿名さん

だ が ら、東京の一等地にはメトロ御三家が通っています。

こ こ は港区の底辺であることを忘れてはならない。

麒麟がくるか?全ては南北線の延伸にかかっている。
911: 匿名さん 
[2021-01-28 20:31:50]
>>910 マンション検討中さん

そもそも電車乗らないから延伸とかどーでもいいわ
駅近は資産価値のためだけ
912: 匿名さん 
[2021-01-28 20:33:57]
>>910 マンション検討中さん

底辺でも広い部屋買えないんでしょ?どんまい
913: マンション検討中さん 
[2021-01-28 20:41:18]
こちらは港区の最高峰 六本木1丁目にいます。悪しからず
914: 匿名さん 
[2021-01-28 20:45:43]
>>909 匿名さん
確かに今は車しか乗らないな。
でも2年後には電車かな。
車もとりあえず持ってくか。
よし。
915: 匿名さん 
[2021-01-28 20:49:24]
>>913 マンション検討中さん

六一かよ笑
916: 匿名さん 
[2021-01-28 20:51:04]
>>911 匿名さん
独身ですか?
子供とかは通学で電車に乗りませんか?
917: 匿名さん 
[2021-01-28 21:27:15]
子どもいるひとが、こんな大通りに挟まれた隙間のマンション買うのか
危ないわ
918: 匿名さん 
[2021-01-28 21:44:06]
>>913 マンション検討中さん
「はいはい、妄想おつ」と言われても、あなたにそれを否定する術はないからな。
一つだけ確かな事は、こんな匿名掲示板でイキりなさんな、ということだな
919: 匿名さん 
[2021-01-28 22:10:54]
>>917 匿名さん
確かに小さい子は無理だと思いますが。
高校生以上なら大丈夫では?
920: マンコミュファンさん 
[2021-01-28 22:56:19]
>>909 匿名さん

渋谷恵比寿、品川はバスですぐですよ。バス停も魚藍坂交差点すぐですし。
バス、電車の使い分けにストレスがなく、欲しい人は車で遠出もかのうなのが、ここの売りです
921: 通りがかりさん 
[2021-01-28 23:12:16]
港区の最高峰六本木一丁目とか 都心一等地の方では無いこと 確信しました(^.^)
922: マンション検討中さん 
[2021-01-28 23:19:08]
>>921 通りがかりさん

ハイハイ、確信しておきなさい。
923: 匿名さん 
[2021-01-29 07:38:39]
こちらの物件が素晴らしく、好みだったので購入しました。
気にしてはいけないと思いつつ、ネガティブな事を書かれるととても悲しくなります。
思う事は人それぞれだし、自由だと思いますが、人としてもう少し言葉を選んで、投稿して欲しいと思います。
よろしくお願いします。
924: 匿名さん 
[2021-01-29 08:02:43]
>>923 匿名さん
ホントにそう。人様の所有物に対してボロクソに書くその言葉が、己をうつす鏡だと思ってもらいたいね。マンコミュのネガ投稿者は
925: 匿名さん 
[2021-01-29 09:28:29]
>>923 匿名さん
同感です。
他のマンションの投稿も拝見してますが、どこも同じように残念な書き込みは散見されています。

物件のネガティブなポイントというのはどこもあり、それを書き込む事は別に問題ないと思います。(マンションを検討する上で)
ただしその書き方に品性がないのは残念ですよね。
なので、契約者の方々はそのうち契約者専用の板が出来ると思うのでそちらで情報交換をしましょう。

一部の残念な書き込みは、基本スルーで良いかと思います。酷いものは削除依頼をしていけばよいかと。
926: マンコミュファンさん 
[2021-01-29 10:28:14]
不便なのは事実だと思う
南北線と三田線はルートが似ていて変わらないから
927: 匿名さん 
[2021-01-29 10:33:42]
>>926 マンコミュファンさん
地下鉄に関しては、あなたにとって不便かもしれないけど、別の人にとっては便利かもしれないんですよ。
そういう決めつけは、狭量ですね。
928: 匿名さん 
[2021-01-29 10:37:51]
>>927 匿名さん
はい、私にとってはこの2線便利です。
人それぞれですよね。
929: 匿名さん 
[2021-01-29 10:56:49]
似たルートかな?白金高輪で別れたあと後楽園春日で再会して、そのあとまた互いに別の道を進む感じだと思うけど。
930: 匿名さん 
[2021-01-29 11:00:24]
>>929 匿名さん
皇居の西側と東側ですな。
931: 匿名さん 
[2021-01-29 11:34:30]
>>924 匿名さん

923です。
ありがとうございます。
932: 匿名さん 
[2021-01-29 11:35:11]
>>925 匿名さん

923です。ありがとうございます。
933: 南東アイランドキッチン 
[2021-01-29 12:21:48]
東京全域に乗り換えなしでいけるわけがない
よって1番行く駅が乗り換えなしまたは1回乗り換えであれば問題ない

こういうところで批判するなら買ってすんでからにしたらどうか61よ
934: 購入者 
[2021-01-29 12:24:17]
立地がよく、生活何不自由ない利便性で買ってしまいました。
ちょこっと歩くと、クイーンズ伊勢丹とピーコック、隣にマツキヨがあるともはや生活するにストレスないかと思います。
別に南北、三田線で十分じゃないですか。この付近で生活するひとそんなに新宿、渋谷行きます??せいぜい、ヒルズかミッドタウンくらいじゃないですかね。
で、出張用に品川か、羽田が近く、アクセスよければ文句なしな気しますけどね。
ちなみに今の相新築マンション相場と比べてどうですか。ここは割高なのか、割安なのか。
私は立地、仕様、間取りにしては安めと思って買いましたが、皆さんどうでしょうか。
935: カヲル 
[2021-01-29 19:08:20]
>>934 購入者さん
おっしゃるとおりですよ。それだけの価値を感じたのであれば大正解です。若い時は新宿渋谷には行きましたが家族もできれば安心して住める便利なところが良いと考えました。坪単価は高いですが内装も良く駅入り口まで実質1分を切り、かつ1番改札に近い出口です。共用施設はショボいですが、充実してても私は使わない自信があります。都心・副都心のメジャー7ばかり見てきましたが、私は最終的にここにしました。それくらい価値のあるマンションです。
936: 匿名さん 
[2021-01-29 19:23:47]
>>935 カヲルさん
同じく私も共用施設全く使わない派なので、ショボイなんて思わずに、逆に良いなと思いました。
きっと住むと良さが倍増する物件だと思ってます。
937: 匿名さん 
[2021-01-29 19:28:40]
>>935 カヲルさん

私も同意見です。今住んでる共有施設は最初だけでした。。あとは予約が大変なのです。
なので、必要最小限だけあればで全く問題ないです!
一階?地下一階の大きな施設にジムが出来たら、、最高ですが笑
938: 匿名さん 
[2021-01-29 20:42:08]
>>927 匿名さん

同感です。人々のニーズは違うから。
939: 匿名さん 
[2021-01-29 20:45:47]
>>934 購入者さん

全くおしゃる通りです。5年間港区住んできて、有楽町、銀座もう十分以上です。
940: 匿名さん 
[2021-01-29 21:01:11]
私は4年前に自由が丘から白金高輪に越してきたのですが、ここは便利で全く不満はないです。地下鉄も便利ですがバスも充実していますね。反96、田87、品97、東98でだいたい事足ります。
941: 匿名さん 
[2021-01-30 13:40:38]
共用施設は駅近と一緒
リセールのためだけ
942: 通りがかりさん 
[2021-01-30 14:24:17]
確かにランニングマシンとダンベルだけのジムでは使わなくなる。誰か書いてたけどエニタイムくればいいですね!
943: 匿名さん 
[2021-01-31 01:06:53]
>>939 匿名さん

行きたくなったら、溜池山王乗り換えで銀座線使えばいいしね。
溜池山王は銀座線と千代田線の乗り換えが出来る強力地下鉄駅。
944: 匿名さん 
[2021-01-31 04:55:10]
>>942 通りがかりさん

ジムって基本目立たない建物の二階とか地下とか、テナント料安いとこ選ぶから、大通り沿いは厳しいかな。
945: マンション掲示板さん 
[2021-02-01 01:03:04]
ある程度の高所得者層が白金高輪にあつまりますね、 良いお店が増えることを期待してむす。
946: 匿名さん 
[2021-02-01 12:16:31]
>>945 マンション掲示板さん

チェーン店以外でね
947: 匿名さん 
[2021-02-03 15:47:32]
https://www.toshiseibi.metro.tokyo...
品川地下鉄延伸実現の為に、パブリックコメントに投稿しましょう
948: 匿名さん 
[2021-02-03 16:51:41]
>>943 匿名さん
溜池山王駅の南北線銀座線乗り換えは、短い階段を移動するだけなのでとても便利ですよね。
949: 匿名さん 
[2021-02-03 19:55:06]
外壁の素材感が気になる
950: マンション掲示板さん 
[2021-02-03 21:20:53]
こちらプレミスト南青山ですが 2階相当の立ち上がりはこの感じだと思います。
こちらプレミスト南青山ですが 2階相当の...
951: マンション掲示板さん 
[2021-02-03 21:27:09]
モデルルームで見たかんじです。違ったらすみません。スカイという強力なライバルが同時期にいるので 全熱交換器に全部屋天カセエアコン、ダイワ仕様あげてますね!
952: 匿名さん 
[2021-02-03 21:35:48]
>>951 マンション掲示板さん
ライバルというか、白金高輪再開発を盛り上げていく同志ですね。
品川地下鉄延伸実現したら、港南のマンションより早くJRに乗れそう
953: マンコミュファンさん 
[2021-02-03 21:44:13]
>>950 マンション掲示板さん
3階位まで石っぽい素材ですよね。
今だんだん建ち上がってきているので、もうすぐ実物見られますね。楽しみです。
954: 匿名さん 
[2021-02-03 21:55:56]
>>952 匿名さん
ここから白金高輪のホームまで2分、白金高輪から品川まで4分ですから、確かにそうかも。
955: 匿名さん 
[2021-02-04 00:47:51]
>>948 匿名さん
銀座線は運行間隔が短いので、待ち時間のストレスもないところが好きです。白金高輪から行く場合、最後尾車両に乗っておけば乗り換え最短となるのも覚えやすくて良いです。
956: 匿名さん 
[2021-02-04 09:44:36]
>>953 マンコミュファンさん

低層の外装は多分最後だよ
957: 匿名さん 
[2021-02-07 12:47:06]
基礎作り始めてるけど、やっぱペンシルだわ
958: 匿名さん 
[2021-02-07 12:55:37]
基礎工事始まってるんですね(^_^)
私も今度オプション会の時現地連れて行ってもらいます!楽しみー♪
959: マンション検討中さん 
[2021-02-07 23:11:33]
条件良い部屋売れちゃってますねー
次は何時から供給はじまるか 知ってる方いますか?
960: Dragon Blue 
[2021-02-09 01:18:09]
>>875 マンション検討中さん
私も東で契約しました!
961: マンション契約者 
[2021-02-09 01:31:15]
>>960 Dragon Blueさん

おめでとうございます。楽しみですね!
スミフもきっと良いマンション建てると思いますが、それまではタワーの展望楽しみましょう。
少なくとも田町方面は抜けてるので、景色は楽しめるかと!
まぁ、まだ規模も高さもわからないので、その答えは7年後なのか10年後なのか、、
962: 匿名さん 
[2021-02-09 07:40:45]
>>960 Dragon Blueさん

おめでとうございます!
私は西を契約しました。
東京タワー組ではありませんが、同じプレミストタワーなのでよろしくお願い致します。
963: マンション検討中さん 
[2021-02-09 11:37:13]
いいですなあ。
自分はずっとスカイと迷っている。
964: 匿名さん 
[2021-02-09 11:42:47]
景と銀波でずっと迷っています…
965: 匿名さん 
[2021-02-09 11:59:14]
>>963 マンション検討中さん
タイプが違いすぎますからね。
こちらは駅近、共用施設ほぼ無し、地権者多すぎ、内装良し、なんとなく住まいとして静かに暮らせそう。
スカイは大きさがデカいからシンボル的存在感、共用多し、デカイから人が多い、活気がある、内装は普通、川と高速沿いはリセール弱し、派手な方も多そう。

あくまで個人的な意見と感想です。
どちらを選択しても、自分が決めた方が正解だと思う。決められないなら、ブランズ待つか…
966: 匿名さん 
[2021-02-09 12:04:40]
>>964 匿名さん

私は景にしようと考えてますが、ドアの色が、うーん悩ましい。
967: 匿名さん 
[2021-02-09 13:33:15]
>>966 匿名さん
えっドアですか?
968: 匿名さん 
[2021-02-09 13:37:23]
>>967 匿名さん
ドア含めた一般家具の色のことでした。
暗めが多いのでどうしようかと。
969: eマンション 
[2021-02-09 14:36:03]
私も北東を買ったものです。
銀波と景本当にスペックがよすぎて悩んでしまいます。
景は何となくくらい雰囲気があるものの、天板は白くできるので、うまくすればものすごくラグジュアリーになる気がしました。景の方が選択肢も多いですし。

ただ、銀波も捨てがたい。白基調で清潔感があり、品がありますよね。

夏までには決めなくてはいけないのでずっと迷っています。
970: 匿名さん 
[2021-02-09 14:48:54]
>>968 匿名さん

なるほどです。
971: マンション検討中さん 
[2021-02-09 17:58:34]
向かいのパークハウスと迷っています。
スカイは大きすぎて入居者層と嗜好が合わないきいてがするので。

プレミストで唯一気になるのは、地権者住戸が多すぎること。20回以下で100戸を超えるって相当ですよね。皆さん、どうお考えですか?

パークハウスは投稿見ていても割と穏やかです。
972: 匿名さん 
[2021-02-09 18:03:54]
スカイよりこっちの方が立地上でしょ?
973: 匿名さん 
[2021-02-09 18:06:12]
地権者多いと、、、揉めるの?
今のタワマンも半分はいないが地権者はそれなりにいるが、管理組合とかで何か揉め事は特にないけど、当たり外れあるのかしら?
974: 匿名さん 
[2021-02-09 18:17:47]
でも、リセールは悪いでしょ?取り柄のないマンション、周りに埋もれてる
975: 匿名さん 
[2021-02-09 18:19:11]
ダイワってのもダサいよね、まだここよりパークハウスがマシそう
976: 匿名さん 
[2021-02-09 18:44:49]
>>971 マンション検討中さん
私は少し迷いましたが、パークハウスより内装が良かったのと窓がT3、間取りでこちらに決めました。
ちなちにモデルルーム行くまではパークハウスかスカイの予定でした笑

977: 匿名さん 
[2021-02-09 19:02:07]
>>971 マンション検討中さん

私も地権者多いの少し悩みましたが、間取りと設備、予算、入居タイミングでこちら選びました。
978: 匿名さん 
[2021-02-09 19:11:18]
スカイだって長谷工でしょ
JVノーブランドだし
白金の先っぽでしょ
森、三井以外は高級マンションに期待しないけど
979: 匿名さん 
[2021-02-09 19:41:37]
>>978 匿名さん

若葉w
980: 名無しさん 
[2021-02-09 19:59:17]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
981: 匿名さん 
[2021-02-09 20:04:42]
パークハウスの圧勝!ここよりは。
982: 匿名さん 
[2021-02-09 20:04:42]
パークハウスの圧勝!ここよりは。
983: 匿名さん 
[2021-02-09 20:12:00]
>>969 eマンションさん
同じく銀波と悩んでます笑
なので、銀波と景の合わせ技でオーダーしようと見積り中です!
984: マンション検討中さん 
[2021-02-09 20:43:41]
まだまだ間取り変更やらが出来るのが良いよね。
スカイはもう締め切られてしまっていた。
985: 匿名さん 
[2021-02-09 21:09:25]
>>969 eマンションさん
天板が白くできるのは洗面所のお話ですか?キッチンも出来ますか?景の場合キッチンがほぼ暗い色になるのがどうかなと悩んでいます。
986: 匿名さん 
[2021-02-09 21:13:49]
>>966 匿名さん
一般家具の色も、床の色、壁の色全部暗めですね。ちょっとミックスして欲しかった…笑
987: 匿名さん 
[2021-02-10 05:59:29]
>>986 匿名さん

ですよね!MIXしてほしかったです。。
988: 匿名さん 
[2021-02-10 08:22:51]
ダイワじゃなければ迷わずここに決めてた。せめてメジャー7のどこかがやって欲しかった。
989: 匿名さん 
[2021-02-10 08:38:45]
>>988 匿名さん
気持ちはわかります。
でもダイワだから内装抜群かもですよ。
他でこの内装なら、もっと高いでしょうね。
リセールもどこに重点を置くか、人それぞれですから。
メジャー7にこだわるなら、それも自由^ ^
990: 匿名さん 
[2021-02-10 08:44:16]
>>988 匿名さん
いまどきメジャーセブンに拘るって

991: 評判気になるさん 
[2021-02-10 09:14:00]
白金高輪はパークリュクスの土地だよ。
パークコートは企画されません。
992: 匿名さん 
[2021-02-10 09:24:17]
スレ人気ないね
スレ人気ないね
993: マンション掲示板さん 
[2021-02-10 09:52:11]
>>989 匿名さん
そうですね。こだわりは人それぞれですからね。
私は間取り、内装、外観デザイン、程よい規模、駅近の立地で迷わずここに決めました。よく書かれている地権者の多さは全く気になりません。現在住んでいるマンションも割と多いですが、何も問題起きていません。
ダイワということも、中身良いのですし全く気になりませんでした。
994: 購入者 
[2021-02-10 10:06:17]
>>985 匿名さん
969です。天板は景の場合、洗面所は白くできますし、確かですが、キッチンも可能だったかと思います。いわゆるシーザーストーンか天然石かを選ぶ際に、キッチンの天板は白くできたように思います。
キッチン周りの引き出しや扉は景の場合暗い色なんで天板だけ白くできるだけでもおしゃれかんは増しますよね。ただ、景の場合、壁紙も含めてシックになりすぎるので無難で品よくならば銀波でもよさそうで迷いますね。本当に。ぜひ販売員の方にご確認ください。私はPDFで1例を送ってもらいました。

皆さんおっしゃるとおりで、大和だからこの仕様は実現できたかと思います。三井や野村だとこの辺でも坪800くらいで設定してきますから同じ物件を作ったら、立地、仕様を加味して角部屋は大体2億付近になるのでは??私のような庶民にはこの立地、仕様でこの金額で十分満足です。それでも高いと思いましたけどね。

駅と魚籃坂バス停がマンションから1分以内と近いですから、使い勝手は相当いいですよ。スーパー、薬局、カフェも近い事を考えるに済むうえで不満など今のところあろうはずもありません。
持論で恐縮ですがリセールなど未来の話は不毛な話です。未来の日経平均株価なんて、災害や海外情勢、日銀の異次元緩和の見直しが起これば如何様にも変わってしまいますし。私は『住みやすそう』『ここがいい』という感覚を大切にした結果、ここにきめてしまいました。スカイや三菱、他の地域にある建物、みんな立派ですから、あとは後悔しないよう満喫すればいいのでは。 


995: 匿名さん 
[2021-02-10 10:57:15]
大和ハウスは、株式市場での企業評価は皆さん思う以上に高いよ。
時価総額は財閥系と肩を並べてるし、ましてや野村や東建なんかとはすでに4~6倍くらいの規模になってて、成長力なんかは群を抜いてるいい会社だよ。
996: 匿名さん 
[2021-02-10 11:20:39]
>>995 匿名さん
ダイワがしっかりした物をつくるの、私は知ってますよ。
メジャーセブンとかいう肩書きに胡座かいてるデベなんかよりも物はいいです。
997: 匿名さん 
[2021-02-10 11:41:32]
地下鉄使うならこっちでもいいよね
白金タワー出入口は改札まで相当歩くからね。
998: マンション掲示板さん 
[2021-02-10 15:13:55]
>>959 マンション検討中さん
現地に2期2次は2/18から、10戸販売予定って書いてありましたよー
999: 匿名さん 
[2021-02-10 15:28:31]
白金高輪にマンション買ったよ

え!あの白金スカイ??!!

うーん、そっちじゃなくて、、。買ったやつは仕様がよくてー、駅も近いしー、、

ふーん。。(スカイならラウンジ遊びに行きたかったな)

みたいな会話ありそう
1000: 匿名さん 
[2021-02-10 16:06:36]
>>999 匿名さん
人に自慢したい人はスカイの方が良いでしょうね。そういう人が多そうなので、逆にスカイは敬遠しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる