大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

1401: 匿名さん 
[2021-03-05 21:35:00]
高輪タワー北東、ブランズ北西角、スミフは多分大丈夫ですよ。プレミストはこの計画だと全滅。
1402: 匿名さん 
[2021-03-05 21:38:09]
スミフの高さが22階ぐらいならまだ大丈夫だろ。
敷地的にそんな高くならなそうだから。
スカイみたく40階以上ならダメだろうね。
1403: マンション検討中さん 
[2021-03-05 21:44:04]
そうですね。
すみふが高層でプレミストがダメならより背の低いパークハウスもダメでしょうね。
1404: 匿名さん 
[2021-03-05 21:48:47]
>>1402 匿名さん
スミフの位置は日陰規制かからないうえに再開発の容積率割増を受けるから相当高くできるはず。
1405: 匿名さん 
[2021-03-05 22:01:53]
>>1404 匿名さん
スミフはなんでスカイ側を向くようにしたんだろうね。せっかくタワー作ってもスカイとお見合いじゃんね。本命は低層側なのかね。
まぁ、妄想しても仕方ないから、正式ソースで発表あったら見てみましょう。白金高輪全体が盛り上がるならそれで良いかと。
1406: マンション検討中さん 
[2021-03-05 22:09:23]
すみふはラ・トゥールって噂があるけどその辺いつになったら明らかになるんだろね
1407: 匿名さん 
[2021-03-05 23:09:58]
>>1403 マンション検討中さん

高輪タワーは少し南側なのでスミフの高さに関係なくみえると思いますよ。まさにこんな感じで
高輪タワーは少し南側なのでスミフの高さに...
1408: 匿名さん 
[2021-03-05 23:17:59]
>>1407 匿名さん
高輪は26階ね。
スミフネタ、スカイや高輪の板でも連投しまくってるね。お疲れ。
1409: 匿名さん 
[2021-03-05 23:31:53]
>>1407 匿名さん

いずれ見えなくなるのに一番東京タワービューを推してるプレミストはなかなかの営業だな
1410: マンション検討中さん 
[2021-03-05 23:57:50]
唯一の取り柄の東京タワービューがなくなるプレミスト向かいは可哀想だな。
そういや、パークハウスは本当に売れていなくて
モデルルームをいったんクローズするかもってスカイの営業から聞いたな。
長期に寝かすのかな?そんな売り方あるんだね。
1411: 匿名さん 
[2021-03-06 01:16:15]
地上げ自体がとん挫している計画って。準備組合があるからって、必ずしも本組合になるわけじゃないし、なるにしてもかなり時間はかかるのよねぇ。土地値がどんどん上昇してる中で、どれだけ住不が大金つぎ込んで地上げ出来るんだろうね。建築費の上昇も止まらないし。西部中地区の東急は、坪700万ってうわさだし。スカイ、高輪タワー、三田ガーデン、プレミスト、アトラス、グランドメゾン、崖上三菱が出た後で、果たして買える人たちが、東急の販売まで残っているのだろうか。泉岳寺駅周辺にも2,3物件再開発あるしね。待てば待つほど、価格は高くなり、仕様は落ちていく。営利企業だから、利益ないと事業やる意味ないからね。
1412: カヲル 
[2021-03-06 01:24:19]
15・18ページを見る限り三田五丁目は高さ制限で48mまでと見えますが住友不動産が抜け道を見つけて高い物件にするんですかね?
https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/documents/takasa_1409_ho...

あとブランズについては不動産関係者の出回ってる資料では坪単価650らしいですよ。700以上はどこからでた噂なのやら。
1413: 匿名さん 
[2021-03-06 05:21:12]
>>1410 マンション検討中さん
高輪タワーの進捗率は、80%です。
スカイ、プレミストより売れてるよ。

>>1412
不動産関係者の話によると~、という話が今まで合ってた試しはない
1414: 匿名さん 
[2021-03-06 06:07:18]
白金タワーも2024年には築20年。まわりも古くなるんだから新築需要はなくならない。それが都心ど真ん中の利点。
1415: 匿名さん 
[2021-03-06 06:28:52]
>>1412 カヲルさん

住友不動産第三四半期過去最高益
ここは確実に儲かる場所だから1mmでも高くしてくるだろうね
1416: 匿名さん 
[2021-03-06 06:31:58]
>>1414 匿名さん

プレミストのひとってアエルシティの公園に流れてきそうだから、今は割と空いてるのに混みそうで嫌だな
1417: カヲル 
[2021-03-06 07:34:23]
>>1413 匿名さん
そうなると今の700もわからないですね。ここに住む人としては高くなってくれた方がいいですけど。
1418: カヲル 
[2021-03-06 07:35:44]
>>1415 匿名さん
私もそう思います。なので港区の規定が気になるところです。
1419: カヲル 
[2021-03-06 07:38:38]
>>1416 匿名さん
スカイから流れてくる方が多いんじゃないですか?公のスペースなので我慢しましょう。私は芝公園に行きます。
1420: マンション検討中さん 
[2021-03-06 08:22:16]
パークハウスの進捗が良いのは早めに売り出したからだね。
スカイ、プレミストが販売開始してからは完全に止まっているよ。
買っちゃった人にとってはアレだけどデベにとっては良かったよね。
1421: 匿名さん 
[2021-03-06 09:08:08]
>>1420 マンション検討中さん
まず、高輪タワーの売り出しはスカイより後です。
スカイ2019年秋、高輪タワー2020年1月、プレミストその、半年後
次に、高輪タワーはコロナ前の1期初期で半分売り出し・8割制約の40%の進捗率。そこから1年かけて80%まで売ってきたからね。

どういう意図があって他物件に対して事実に基づかない情報でdisってんのか知らんけど、そういうの止めた方がいいよ。満遍なく、全ての物件が売れる事が白金高輪エリアの価値向上に繋がるし、プレミストの価値にも繋がる話ですので
1422: マンション検討中さん 
[2021-03-06 09:17:33]
このスレにわざわざ出張してきてパークハウス上げプレミスト下げの投稿を
続けている購入者さんに対応しているだけなのだけどね。
その私のパークハウス下げ(というか事実なんだけど)投稿に異様に反応しているってことは貴方なんだろうけど。

完売戸数はともかく、今フローとして全く売れていないのは事実。
故にパークハウスがモデルルームをクローズするかもってスカイで聞いたのも事実だよ。
1423: 匿名さん 
[2021-03-06 09:27:04]
>>1422 マンション検討中さん
勝手に妄想するのは勝手ですが、私はスカイの契約者です。
高輪タワーのMRから未だに情報はいただいているので、誤った情報を正したまでです。
そのMRの閉鎖の話も人伝ですよね。まず、自分が直接情報を取る癖をつけましょうね。そして、三田タワー、高輪タワー、ガーデン合同MRをどうやって閉鎖するんですか?人員再配置で別の物件と集約するという話ならばわかりますが。適当な事書かない方がいいですよ。今は匿名掲示板でも罪に問われますので
1437: マンション検討中さん 
[2021-03-06 12:19:59]
[No.1424~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1438: カヲル 
[2021-03-06 12:33:24]
今週のプレミストです。
先週と変わらずですね。
今週のプレミストです。先週と変わらずです...
1439: 匿名さん 
[2021-03-06 12:35:23]
>>1438 カヲルさん
いつもありがとうございます。
1440: 匿名さん 
[2021-03-06 12:41:04]
>>1423 匿名さん
スカイは内陸では安くていいよね。でもプレミアムフロア以外は行灯、リビングインが多い。ワンルームもある、数千人が出入りするから、プレミストやパークハウスと検討層が違うよ。
1441: 匿名さん 
[2021-03-06 12:47:30]
>>1440 匿名さん
検討層が違うよと言われても、現に私はプレミスト、高輪タワー、ガーデン、スカイ検討しましたけどね。
挙げられているスカイのネガティブ要素は人それぞれ考えるところだから否定はしないけど、検討層が違うというは違うと思うよ。
1442: 匿名さん 
[2021-03-06 12:48:22]
プレミストとパークは内陸では更に安くていいよね。ついに北側眺望も住不三田に塞がれて悲劇ですね。
1443: 匿名さん 
[2021-03-06 12:53:25]
>>1442 匿名さん
削除依頼
1444: 匿名さん 
[2021-03-06 12:56:05]
>>1442 匿名さん

多分高輪タワーの北東は大丈夫だよ

こういう人生の方なのでしょう
ポジの方は隣の部屋の住民でないことを祈りましょう
1445: 匿名さん 
[2021-03-06 12:59:21]
>>1441 匿名さん
近所だから何でもゼロじゃないとだろうど最後まで悩むのは少数でしょ。すぐに割れるよ
暮らすのに、窓なしと喧騒の評価は人それぞれだとは思わないけどね

>>1442 匿名さん
まじ?スカイの方が安くない?
1446: マンション検討中さん 
[2021-03-06 15:04:50]
格上からも格下からも荒らされてしまうプレミストスレ
1447: 匿名 
[2021-03-06 15:13:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1448: 匿名さん 
[2021-03-06 15:17:17]
>>1445 匿名さん
どこが高いとか低いとか低次元な争いだな。好きな所買えばいいのよ。
ちなみにプレミストは、周辺相場より高くできません。なぜかは、MR行ってる人や検討者なら当然知ってると思うので割愛します。
1449: 匿名さん 
[2021-03-06 15:27:16]
スカイやプレミストの荒らしのコメントは名前変えての連投や自作自演だからシカトでいいよ。構ってちゃんの寂しがりやだから、何言っても喜んじゃうから笑

スカイもパークもプレミストもガーデンもどこも買わないただのお子ちゃま。って言っても荒らしには刺さらないから、大人の人はスルーと削除依頼で。
1450: 匿名さん 
[2021-03-06 16:16:08]
スカイや高輪タワーがこれだけアゲなのに、プレミストだけいろいろ言われるのはそういう理由があるからでしょ。地元からみると、うるさい大通りに挟まれた辺鄙な場所に、仕様と駅近を餌に詰め込まれてる、と感じる。
1451: マンション検討中さん 
[2021-03-06 16:28:23]
またしつこくパークハウスの人が来たね。
スカイは人気でアゲだけどそっちはサゲしかないよ。
1452: 匿名 
[2021-03-06 17:16:31]
>>1450 匿名さん
地元民ですけどその様なこと思わないですよ
民度が低いと思われるのでやめてくださいね
1453: 匿名さん 
[2021-03-06 17:33:37]
>>1451 マンション検討中さん
君は一体何と戦ってんの?
1454: マンション検討中さん 
[2021-03-06 17:42:13]
>>1453
なんで高輪タワーの人がプレミスト購入者を装って書き込みしているの?バレバレだけど。
人様のスレで人様の物件をディスれば反撃されて当然でしょ?
1455: 匿名さん 
[2021-03-06 17:52:48]
今日、モデルルーム行って来ましたが、やはりとても素敵でした。
密にならないようにしてくださいましたが、沢山人がいました。
1456: 匿名さん 
[2021-03-06 18:04:32]
>>1454 マンション検討中さん
書き込む内容は滅茶苦茶誤り、被害妄想。
近隣物件に何の恨みがあるかわからんが、事実に基づかない話を好き勝手書き込んでいいわけない。
スカイの営業が~とか言ってたけど、そんなのバイアスかかってる話まともに信じてはいけないよ。やはり自分でちゃんと調べてから判断しないと。
じゃないと、フェイクニュースを垂れ流す加害者になっちまうぜ。
ここまで言っても、他物件からのネガとしか思えないのなら、もはや救いようがない
1457: 匿名さん 
[2021-03-06 18:07:36]
自分が散々プレミストをディスりながら何言っているんだろうこの人は笑
はい、さようなら。
1458: 匿名さん 
[2021-03-06 18:17:49]
>>1457 匿名さん
私はプレミストの事なんてdisってないですよ。いい加減そういう被害妄想止めてね。あまり欠点見当たらない良い物件だと思ってますよ。
プレミストは、立地も内装も近隣物件の中で一番良いと事前案内会の時期から書き込んでます。
ただ、嘘は止めよう。近隣物件をdisるの止めようと思ってる一人です。他の荒らしと一緒にしないでね

1459: 匿名さん 
[2021-03-06 18:21:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1460: 匿名さん 
[2021-03-06 18:29:34]
>>1449 匿名さん
とりあえず、一番スルーできてないよ、と突っ込んでおく
1461: 匿名さん 
[2021-03-06 19:31:43]
>>1448 匿名さん
>低次元な争い
>当然知ってると思うので割愛
↑これが子供の言葉使い、強がりそのものなんだよ
みんな知ってると思うなら最初から何も書かなきゃいいのに。勘違い晒すのが怖いから逃げてるだけ

>>1451 マンション検討中さん
だからプレミストとパークハウスで迷ってもスカイでは迷わないから。
間取りと喧騒、住民層の幅が違いすぎる。スカイ住民はワンルームからプレミアムまでいる。
1462: 匿名さん 
[2021-03-06 19:45:34]
>>1461 匿名さん
煽り耐性はあるほうだと思います。
なぜ周辺相場より安く出すようになってるのかは、ご自身で調べてくださいな。
1463: カヲル 
[2021-03-06 20:40:36]
>>1455 匿名さん
私も今日行きました。最近人増えてきましたので気になるなら早めに購入ご検討ください。申し込みかぶる可能性も高くなります。
1466: 匿名さん 
[2021-03-07 02:01:32]
[No.1464~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]
1467: 匿名さん 
[2021-03-07 06:05:05]
プレミストの荒れ方は、ここじゃなくスカイにしときなという教えのような気がする。個人的には騒音と駐車場少ないのがパスの理由でした。仕様はよかった。駅は使わない。
1468: マンション検討中さん 
[2021-03-07 07:46:30]
スカイはわざわざ宣伝しに来なくても売れますよ
1469: 匿名さん 
[2021-03-07 08:00:29]
>>1468 マンション検討中さん

投資目線で駅近プレミストにしたけど、スカイに未練がありそうですね。地域ナンバーワン、大規模再開発。こんなにわかりやすい物件ないですから
1470: 匿名さん 
[2021-03-07 08:01:22]
>>1461 匿名さん

異質の人同士が住んでいるマンションが将来の管理修繕が有利という説も
1471: マンション検討中さん 
[2021-03-07 08:08:40]
>>1469
いえ、昨日3期一次に登録してきました。
未練があるのはプレミストの方です。
住みたいのはこちらなんですね。
1472: 匿名さん 
[2021-03-07 08:14:28]
>>1471 マンション検討中さん

ここは一期一次でMR行きましたが車あるので最初からパスでした。2期でスカイ契約済みです。希望の部屋買えるといいですね
1473: 匿名さん 
[2021-03-07 08:14:50]
>>1469 匿名さん

私は逆でしたね。
1474: 匿名さん 
[2021-03-07 08:17:03]
>>1471 マンション検討中さん

3期のスカイ祭りを周辺の兄弟物件に広げたらいいですね
1475: 名無しさん 
[2021-03-07 08:37:34]
>>1467 匿名さん
何らかの理由でプレミストを買わなかった人、買えなかった人が、それでも未練があって集まってきちゃうんだと思う。プレミストが気になって仕方がないのでしょう。プレミストをdisって自分を何とか納得させようとしてるようにしか見えない。
1476: 匿名さん 
[2021-03-07 08:54:48]
>>1475 名無しさん
被害妄想
1477: 匿名さん 
[2021-03-07 09:24:56]
>>1476 匿名さん

ポジを批判しないであげて
1478: 匿名さん 
[2021-03-07 09:55:43]
>>1475 名無しさん

そうじゃなきゃ関係ない物件のスレまでわざわざ来て書き込みしないだろうからな
1479: 匿名 
[2021-03-07 10:29:53]
>>1478 匿名さん同感!

1480: 匿名さん 
[2021-03-07 11:46:22]
とにかくここは質の良いマンションだと思ってます。
ここを購入して本当に嬉しく、2年後が楽しみで仕方ないです。

発信は自由。
でも匿名だからと言って、面とは向かって言えないような酷い事を投稿するのは最低です。
いつか何らかの形で自分に返ってきますよ。
1481: 匿名さん 
[2021-03-07 12:55:57]
購入者です。2年後がとても楽しみです!

プレミストは売出し当初すごく静かなスレでしたが、ここに来てだんだん注目されてきたということなんですかね。注目されるのは嬉しいですが、心ない言葉は控えていただきたいです。スカイもパークハウスもそれぞれの良さがあると思います。
1482: 匿名さん 
[2021-03-07 20:45:46]
スカイが売れてる?最近まで、第3期1次16戸の物件概要だったのに、突然114戸になってるし。しかも、ホームページの物件概要が先着順のみって、広告規約違反ですよ、東建さん。
笑えるのは、年明けから先着順の物件概要が13戸から戸数が全く変わってない。最小、最大面積もほぼ変わってない。最高、最低、最多価格帯が微妙に変わっているだけ。売れてるはずなのに、何でそうなるんだろう。不思議ですね。2019年11月販売開始だから、1年3ヶ月以上売ってるはずなのに。
その点、プレミストは4ヶ月ちょっとで、100戸分譲済みで、3月には第2期3次の15戸を販売予定らしいです。なので、残りは38戸だそうです。やっぱり、駅1分、改札まで2分、仕様設備がハイグレードなマンションは人気なんだと改めて感じました。ゲストルームがないのは残念だけど、パーティールーム2つあるし。宗教施設は近いけど見えないし。ペンシルだけど、デザイン凝ってるし。バルコニーちっちゃくて使えないけど、そもそも大通りに挟まれてうるさいから出ないし。バルコニーがない分、室内に柱が出っ張るけど、ダイレクトビューで開放感があるのと、エアコンが天カセなので、室内スッキリだから、我慢です。
1483: 匿名さん 
[2021-03-07 20:56:55]
>>1482 匿名さん

暇かよ
1484: マンション検討中さん 
[2021-03-07 21:39:11]
騙ってスカイを煽るならポジ要素だけ書けよ笑笑
全熱交換、T3サッシなのでマンション全体の防音性は随一だよ。
1485: 匿名さん 
[2021-03-07 21:46:55]
>>1484 マンション検討中さん

騒音も随一だけどな
1486: 中古マンション検討中さん 
[2021-03-07 22:08:40]
はじめまして
白金高輪の周辺の新築を検討しているユウと申します。

今日スカイの見学に行ってきました。
正直に同価格帯ではプレミストと比べると
設備仕様や間取りが非常に微妙だと思います。
ですが、山手線内側最大規模とか派手な共用施設とか
いろいろ並べられてわからなくなりました。

また、リセールの話もそうですが、
スカイのほうがもっと有利との話もありまして、
ますますわからなくなりました。

皆様はこういう迷いってありますか?

?....検討してる部屋
スカイ  80平米 30-33部分 1.5前後  南向き 角ではない
大和さん 80平米 26-27部分 1.75前後 南東向き 角部屋
1487: 匿名さん 
[2021-03-07 22:30:12]
>>1486 中古マンション検討中さん
その2500万の差をどう捉えるかは人それぞれの財布によって異なるけど、同価格ならばプレミストだね。
結局マンションの本質って住居なんだから、自分が住みたい!と思える所に住むのが幸せだよ
1488: 匿名さん 
[2021-03-07 22:41:12]
ちょいちょいこの手の質問あるけど、ここで聞いたらプレミストを推されるのは自明でしょ。本気で悩んでいるならお金払ってプロに聞いたら良いのに。そこまでの気力がないならリセールには拘りなさそうなので、プレミストで良い気がする。
1489: プレミスト契約者さん 
[2021-03-07 22:42:10]
>>1482 匿名さん
こんな執拗で中身無い投稿する人が白金界隈検討してるとか笑 他行って欲しい。3月にスカイと迷って最終プレミスト契約しましたが、その説明おかしい。スカイは既に3月114戸入れたら650超えてきますよ。グロスで売れている数が違い過ぎる。販売率で比較するのは逆に恥ずかしい、無意味で滑稽。
1490: マンション検討中さん 
[2021-03-07 22:58:46]
>>1486
スカイとプレミスト悩みますよね…分かります。
価格よりも自身がマンションに求めるものの中で
何を優先するかで決めるしかないですね。

自分は最終的に住居のクオリティよりも
リセールバリューを重視してスカイを選ぼうとしているところです。
皆さん異論はあろうかと思いますが私なりに色々調べて考えた結果、
周辺の相場を作っていくのはスカイで相対的にリセール優位との判断です。

ただ、あちらが大規模、こちらは小中規模と性格が違うマンションですので
セカンダリーでも需要層がスカイと異なる可能性が高いです。
また圧倒的な駅近とモデルルーム訪問者を虜にするハイクオリティの設備使用という優位性があります(勿論建物のデザインも美しいと思います!)

よってリセールの差はあってもそんなに大きくはならないとも考えています。
こちらは戸数も少ないですしね。
1491: 匿名さん 
[2021-03-07 23:06:07]
>>1490 マンション検討中さん

上から?うざみが強い
わざわざここ来なくていいよ
1492: 匿名さん 
[2021-03-07 23:06:08]
>>1486 中古マンション検討中さん

なぜスカイ1.8の角見ないのか?
1493: 通りがかりさん 
[2021-03-07 23:14:15]
>>1490 マンション検討中さん
いや、残念ながら内装のクオリティとりわけ高くないぞ。3Aその他の低層ブランドマンションなら当たり前過ぎる質。そんなとこに優位性ない。質を求める購買層ならこんなダイワのペンシル買わないでしょ。唯一は駅近くらいか。
1494: 中古マンション検討中さん 
[2021-03-07 23:14:15]
>>1491 匿名さん
すみません。はじめてでしてやり方がわからず気を付けます。
1495: 匿名さん 
[2021-03-07 23:15:21]
>>1494 中古マンション検討中さん

いや答えてる人
1496: 中古マンション検討中さん 
[2021-03-07 23:18:03]
>>1492 匿名さん
スカイの角ですが、北東は地権者住戸で、
南東27階以上は全部1.9後半からです。
だいぶ予算オーバーです。
1497: マンション検討中さん 
[2021-03-07 23:19:10]
荒らしのクオリティが低いなあ
1498: 匿名さん 
[2021-03-07 23:25:09]
>>1496 中古マンション検討中さん
1月契約時1.8の角があったな。
でしたらここか、近隣のマンションと比較してみてね。
ちょっと出遅れ。。
1499: 中古マンション検討中さん 
[2021-03-07 23:28:55]
>>1498 匿名さん
まさにおっしゃる通りです、、、
大和さんの角も残り何個しかなくて
しかも全部28階以下で南側は三菱さんとほぼべったりです泣
完全に出遅れですね、、
1500: 匿名さん 
[2021-03-07 23:29:29]
スカイとプレミストのスレは盛況ですね
1501: 匿名さん 
[2021-03-07 23:42:28]
>>1499 中古マンション検討中さん

もう少し予算増額できれば、スカイの1.9後半おすすめだ、困難ならここの角かな
1502: カヲル 
[2021-03-08 00:05:03]
>>1499 中古マンション検討中さん
まだ南西の29階以上は契約済みではないはずです。抽選または次の販売になると思います。29以上ならパークハウスとかぶらないのでご検討ください。
1503: 匿名さん 
[2021-03-08 07:44:48]
>>1486 中古マンション検討中さん
中古マンションにすれば?スカイは、行灯部屋なので、実質2LDK+N。加えて、LDインなので、LDの一部は廊下になるし。主寝室に床暖なし。UB1418で狭いし。洗面台が1ボウルしかないし。LD以外は壁掛けエアコンだし。何より中住戸と角住戸では、室内の明るさが雲泥の差。しかも、スカイの南側敷地は再開発計画があるからどんなものが建つか分からないわけでしょ。その点、プレミストは今以上に悪くなることはないわけで。でも、タワマンらしいゲストルーム、フィットネス等の共用施設が使いたければ、断然スカイ。プレミストは、パーティルームが2つのみだからね。
1504: 匿名さん 
[2021-03-08 09:15:07]
ここ、間取り良いですかね?スカイよりはマシってことでしょうか?対面型キッチンが良かったので結構残念でした。また、ここの洋室2って窓があるのは良いのですが、それゆえに使い方がとても難しいですよね。結局、書斎か物置にしかならないような。
1505: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-08 09:24:20]
>>1503 匿名さん
アドバイスありがとうございます。1487さんが言ってくださったように自分が住みたいと思えるようなところじゃないと後悔しそうなのでプレミストで前向きに検討させて頂きたいと思います。
1506: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-08 09:26:36]
>>1502 カヲルさん
日当たりや眺望などを考慮して南東が良くてただ皆さんもそう思う方が多いようで出遅れです。泣
1507: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-08 09:35:12]
>>1487 匿名さん
ありがとうございます。
住んでみたいという原点に戻って考えてみます。
1508: eマンション 
[2021-03-08 09:53:05]
>>1505 口コミ知りたいさん
プレミストは、買うなら絶対角部屋かと思いますよ。80平米でおそらく南で1.7億台、北西や南西だと1.6億くらいでしょうか。高層階になれば、南は眺望が確保されるので少し値段高めです。1月に買いましたが、皆成約するのは角部屋でしたから、角を取った方が無難かと思います。ちなみにコーディネートでMRに何度か頻回に打ち合わせ行きましたが、外国籍の方は私見たことありません。40-50代の品のある方が多い印象です。
 全熱、天カセ、天井高も高く、仕様は文句ないでしょう。ダブルボールで、浴室ビデオなど坪650程度でこの仕様はなかなか手に入りません。柱の入った部屋は、シングルベッドと机を置いてコンパクトな書斎にするか、子供部屋にするかでしょうか。窓があるので部屋は明るいと思いますよ。
後は3Lを2LにするかでLDの広さはだいぶ変わります。2Lにする方多いのではと思います。
 リセールは、ここは駅の近さと仕様の良さの割に買値が安いことから安定して望めると思います。戸数も少ないので好きな人は好きでしょうから。
スカイは賛否両論です。これはふた開けてみてでしょうか。大規模大規模といってますが、ブランズも大規模ですからね。ここは値段も仕様もあげてきそうですよね。リセールの際に競合しそうですがどうでしょう。こればっかりは専門家でも意見が分かれます。ただ、高いリセールを見込んで買ったスカイの間取りや大規模ならではのヒトの層のばらけ方、朝の通勤などの時間のかかりようなど生活不便でストレス…と感じる方はこちらがいいかと思います。共用部や、大きな所帯がとにかく好きという方はスカイがいいのでは。スカイはいい部屋は高いです。ので、リセールでさらにその値段に上乗せして果たして売れるか…といったところです。白金タワーはもともと坪300台ですからね、リセールがよくて当たり前ですよね。
それでも2億、3億クラスで売れたら脱帽です。3-5年後にわかりますよ。



1509: マンション検討中さん 
[2021-03-08 10:35:38]
角部屋のいくつかは今期抽選になるって聞きましたので早めに見に行った方が良いですね
1510: 匿名さん 
[2021-03-08 10:56:50]
内装カラーやオプションの締め切りも迫ってるし、早めに決めたほうが良いですよ。
1億以上の大金払うんだったら、好みの内装テイストに住みたいですよね。
好みの違うテイストの部屋に1億以上のお金を払うのは、私はいやです。
1511: 匿名さん 
[2021-03-08 18:11:39]
資産性を気にされている方向けに

マンション環境性能表示(15点満点):
プレミスト10点、高輪タワー11点、スカイ14点

沖式価格評価(平米単価):
プレミスト154万、高輪タワー145万、スカイ185万
1512: スカイ契約者 
[2021-03-08 18:20:08]
>>1511 匿名さん
それをスカイのスレじゃなくてここに書く事を、イヤらしいというんだよ。
1513: 評判気になるさん 
[2021-03-08 18:55:14]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1514: 匿名さん 
[2021-03-08 19:05:52]
>>1513 評判気になるさん

後悔するポイントを知りたいです。。同じ後悔を繰り返したくないから。。。
1515: マンション検討中さん 
[2021-03-08 19:09:38]
スカイとプレミストのアンチ投稿ホント多いなー
あと2年付き合ってくれるのか?笑
1516: 匿名さん 
[2021-03-08 19:14:16]
>>1511 匿名さん

勉強不足で恐縮です。
環境性能表示はどこで公開されてるのでしょうか?
1517: 匿名さん 
[2021-03-08 19:43:09]
1518: 匿名さん 
[2021-03-08 19:47:04]
>>1517 匿名さん
このようなサイトがあるのですね!とても参考になりました。ありがとうございます!
スカイや高輪タワーと、プレミスト違いは再エネ設備なんですね!勉強になりました。
1519: 評判気になるさん 
[2021-03-08 20:47:30]
最エネといっても、それが良いとは限りません。今住んでるマンションは、太陽光発電ありで最エネ仕様が良く思えましたが、修繕計画に太陽光パネルのメンテ入ってなかったので、将来は無意味なものになりうるのではと今からハラハラしてます。太陽光パネルの老朽化を修繕しなければ、まかなえてた管理費もあがったりするのかしら?余計なものは無いのが1番だと、今は勉強ささせてもらったと思ってます。
1520: 匿名さん 
[2021-03-08 20:54:09]
>>1519 評判気になるさん

エコー優良住宅ではないですね。
ローン控除10万増えるやつ
1521: 匿名さん 
[2021-03-08 21:42:57]
こちらって杭基礎なんですね
1522: スヌーピー 
[2021-03-08 22:32:03]
>>1521 匿名さん

杭基礎だと何か問題あるんでしょうか?
知識不足で申し訳ありません。
1523: 匿名さん 
[2021-03-08 23:35:24]
>>1522 スヌーピーさん

スカイが直接基礎だったので、こちらも直接基礎だと勝手に思い込んでいたもので。現地見て気付きました。ネットには出ていないのでお役に立つかなと。

杭基礎でも問題ありませんが、直接基礎イコール地盤が良いというイメージはありますね。
1524: 匿名さん 
[2021-03-09 07:37:07]
>>1523 匿名さん

結論から言うと、スカイは地盤が良く、こちらは地盤か軟弱ということになるのですね。
勉強になりましたが、色々調べて検討するべきでした。
1525: 匿名さん 
[2021-03-09 07:55:59]
>>1524 匿名さん
こうやってどちらの物件も検討してないのに、人が不快になるような投稿をする悪意の塊みたいな投稿者って、マンコミュには一定数いるよね。

1526: 匿名さん 
[2021-03-09 08:20:16]
>>1525 匿名さん
悪意など全くありません。
現に、こちらのマンションの銀行審査待ちです。
ただ勉強不足だったと。
でも調べたら杭基礎も高コストになりますが安心ということもわかりました。
1527: スヌーピー 
[2021-03-09 08:27:21]
>>1523 匿名さん

教えていただきありがとうございます!
調べてみると、高輪タワーも杭基礎でした。

港区揺れやすさMAPで見ると、プレミスト、スカイ、高輪タワーそんなに変わらないのかなと思いました。
https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/yureyasus...
1528: 匿名さん 
[2021-03-09 12:12:19]
地下鉄が直近にあるから杭基礎にしたんじゃないの?
直接基礎だと地下鉄への影響があるって聞いたことある。
1529: 匿名さん 
[2021-03-09 12:27:18]
品川地下鉄、こないだの有識者会議の議論は進捗したのかな。。
1530: 匿名さん 
[2021-03-09 12:29:59]
>>1528 匿名さん
なるほどですね。
1531: 匿名さん 
[2021-03-09 18:23:11]
基礎構造が、杭基礎か直接基礎かは、建物構造と支持層との関係によって変わってきます。どっちが優れているとかはないですよ。ただ、川沿いとか窪地は、支持層が地表から浅い位置にあることが多いので、直接基礎になることが多いです。白金ザスカイや東五反田のパークタワーグランスカイがそうです。窪地で言うと、新宿駅西口の淀橋浄水場跡地にある、東京都庁第t一、第二庁舎や新宿三井ビルなどは直接基礎です。
1532: 匿名さん 
[2021-03-09 19:01:01]
まーだやってるのかい?

雑居ビルに囲まれたペンシルマンションに価値は無いんだからもう解散。

解散です!
1533: 名無しさん 
[2021-03-09 21:00:14]
>>1524 匿名さん
スカイの方が地盤がいいということはないでしょうね。川沿いなので固めてつくってるんじゃないですか?
後悔することはないでないのでは

1534: 匿名さん 
[2021-03-09 21:04:06]
>>1533 名無しさん
川沿いなので固めてつくってる、の意味がわからないんだけど。教えてくださいな
1535: 名無しさん 
[2021-03-09 21:08:37]
>>1534 匿名さん
https://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikucenter/kodomo/kids/shizen/furu...
歴史的には整備してはなら確かなんですね。
1536: 匿名さん 
[2021-03-09 21:29:07]
>>1535 名無しさん
日本語がメチャクチャです。せめて主語述語をしっかり書いてくださいな
1537: 匿名さん 
[2021-03-10 00:21:00]
>>1531 匿名さん

直接基礎の方が優れてるに決まってるでしょ。
1538: 匿名さん 
[2021-03-10 00:50:30]
こんなご近所で地盤はそう変わらんでしょ。
古川沿いがより低地の分、地盤まで多少近いというだけじゃない?
1539: 匿名さん 
[2021-03-10 01:19:25]
>>1538 匿名さん

地盤の良し悪しもありますが、そもそも面で支えることができる直接基礎の方が杭基礎よりも優れていますね。杭にひびが入ったり、長さが足りなかったりといった不具合も起こりませんし。まあ、杭基礎がダメというよりは、直接基礎が良いということかと。
1540: 匿名さん 
[2021-03-10 01:26:24]
>>1538 匿名さん

プレミストの方が安定した地盤までの距離があるってことに変わりないですよね。プレミストは地下3階、スカイは地下1階で、プレミストとスカイの標高差は3mも変わらないのに。スカイ付近の地盤が良いと言わざるを得ない。
1541: 匿名さん 
[2021-03-10 01:38:35]
>>1540 匿名さん
そう。そうです。その標高差が、古川氾濫時に浸水するかどうかの違いです。
1542: マンション掲示板さん 
[2021-03-10 08:34:35]
>>1541 匿名さん

スカイは浸水の問題あるが対応済、プレミストは地盤又は地下鉄との調整の問題あるが対応済、ですよね。川沿い・標高の問題や、地盤の問題は、気にする人いればどうぞだが、大抵は気にするレベルでもなく、資産価値なり住心地に影響なしと思いますね。個人的には、プレミストは杭基礎だから危ないとか煽られると、浸水の方がリスクだろと指摘されたくなるのもよく分かります。。
1543: 匿名さん 
[2021-03-10 12:07:56]
今はプレミストはどの程度販売が進んでいるのでしょうか?
最近MR行かれたかたお教えいただけますと嬉しいです。
1544: 匿名さん 
[2021-03-10 13:24:00]
>>1543 匿名さん

スカイ、ブレミスト、高輪タワーいずれも80%契約済みではないでしょうか
1545: カヲル 
[2021-03-10 19:23:26]
>>1543 匿名さん
86/153だと思います。今月申込が入る案件含めて93のはずなので約6割ですね。10月末から4ヶ月半ほどで良く売れたと思います。一方南西の30階以下、北西側は多少販売に苦戦すると思われます。
1546: 匿名さん 
[2021-03-10 20:06:11]
>>1545 カヲルさん
かなり詳細な情報をお持ちのようですが、ダイワの関係者の方ですか?
まだ、MR行っておりませんが、完成のタイミングで急遽こちらを検討しています。
苦戦とはどのような意味でしょうか?
西向が人気ないということですか?
苦戦と言われる理由を教えていただけますか?
1547: 匿名さん 
[2021-03-10 20:09:34]
>>1546 匿名さん
そんなん購入者か検討者で営業とやり取りしてるなら、わかる情報でしょ。流石にそれで営業関係者呼ばわりは失礼かと
1548: 匿名さん 
[2021-03-10 20:59:40]
>>1547 匿名さん

初めてのマンション購入なので無知なだけです。
失礼しました。
1549: 匿名さん 
[2021-03-10 21:19:13]
>>1546 匿名さん
完成のタイミング?完売後のキャンセル待ちってことですか?
1550: カヲル 
[2021-03-10 21:26:42]
>>1546 匿名さん
関係者なのに書き込んだらしばかれますよ。どこの物件でも配布されるマンションの一覧を参照しただけです。南西が苦戦しているのは向かいのパークハウスとお見合いになるからです。29階以上であればかぶりません。かぶってもいいならどの階でもいいと思いますよ。東京タワー見えないですが富士山が見えるはずです。私は抜けてればいいのでこだわりないですが。
1551: 匿名さん 
[2021-03-10 21:47:30]
>>1550 カヲルさん

お見合いということですね。
どれくらいのお見合い具合なのかモデルルームにてきちんと確認してみます。
ありがとうございました。


1552: 匿名さん 
[2021-03-10 21:52:54]
>>1549 匿名さん

キャンセル待ちではありません。
子供の幼稚園のタイミングなどを考えると完成時期が2年後が良いと言う意味です。
1553: 通りがかりさん 
[2021-03-10 23:58:46]
ずっと掲示板見てますが変な方多いですね。
駅近で仕様が気に入ったからプレミスト購入しましたと書き込み入ると スカイはランドマークだからリセールが良いとか、駅5分以内はみんな一緒とか色々、ここの購入者はスカイのMRも当然行ってますし、それ含めスカイも検討し、理由がありここに決めてるのです。私自身スカイの北西角 南西角も検討しましたが、南向きと眺望全て抜ける事、駅近が希望でこちらの南西にしました。人それぞれ理由があります 気がついて下さい。
1554: 通りがかりさん 
[2021-03-11 01:25:33]
でも、まだ6割しか売れてなくてこれから苦戦しそうなことには危惧しています。掲示板の変な方ばかりが買っているからでしょうか。
1555: 匿名 
[2021-03-11 08:32:03]
>>1553 通りがかりさん

わたしもプレミスト、スカイ、高輪タワーのMR行きました!
確かにスカイの方が共用部が充実しておりランドマーク性があるためリセールは強いかもしれません。ただ、専有部に魅力を感じませんでした。
実際住むと大切なのは専有部なので、仕様が良いプレミストに決めました。徒歩40秒も揺るがない価値だと思います。
通りがかりさんおっしゃるように、どこに価値を感じるか人それぞれです。お見合いが気にならない人もいます。共有部が必要ない人もいます。
人に惑わされず自分の決断に自信を持てるといいですね!
1556: 通りがかりさん 
[2021-03-11 08:54:19]
自分は抜ける方角を購入し、違う方角を指して、苦戦するなどとは書かない方が良いですね。

1557: 匿名さん 
[2021-03-11 13:24:15]
変な方ばかりが買っているからってワロタ
1558: 匿名さん 
[2021-03-11 22:28:46]
>>41889 マンション検討中さん
周りビルだらけで住環境悪いよな
1559: 匿名さん 
[2021-03-12 03:39:37]
ここって駐輪場が153台と、分譲戸数対比で54%しかないんですね。非分譲は戸数対比100%なのに。。自転車必須の立地なので、各戸1台分は欲しかった。
1560: 匿名さん 
[2021-03-12 07:21:41]
>>1559 匿名さん
地権者分は全員あるんですか?駐車場も少ないのに自転車も各戸1台ないとはファミリー層は厳しいですね。地権者分はトランクルーム含めて羨ましいです。
1561: 匿名さん 
[2021-03-12 07:56:26]
>>1560 匿名さん

公式の物件概要にバッチリ書いてありますね。地権者様あっての再開発なので仕方がありません。駐輪場も少ないですし、ここは良くも悪くもファミリー向けではないのでしょうね。
1562: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-12 09:16:06]
>>1559 匿名さん
分譲用で153台だから、非分譲と同じく戸数比率100%ですよ。トランクルームも、分譲も非分譲も面積狭い部屋に付いているので、地権者が優遇されている訳ではないと思いますが…
1563: 匿名さん 
[2021-03-12 09:39:57]
>>1562 検討板ユーザーさん

大変失礼しました。誤解しておりました。確かに100%ですね。ありがとうございます。
1564: 通りがかりさん 
[2021-03-12 09:57:02]
>>1563 匿名さん
兄弟いると自転車2台欲しいです。
100パーと言っても1台。
承知の上ですが…


1565: 匿名さん 
[2021-03-12 12:31:26]
高輪タワーの下にドコモのシェアサイクルステーションができるみたいです!毎日乗るわけではないので、わたしはそこで自転車を借りようと思います!
1566: 匿名さん 
[2021-03-12 12:45:30]
40m2未満はトランクルーム付で40m2という整理で総合設計の許可を取ってるらしい。
だから33m2の部屋に7m2のトランクルームとか歪になってる笑
1567: eマンション 
[2021-03-12 12:56:24]
>>1559 匿名さん
非分譲が127で全員使うわけではないようです。
なので分譲153台で一人一台で、さらに空きはすぐでるかと思います。大体どこのタワマンも駐輪場があきます。
ちなみに、駐車場は41台ですが、非分譲用が34台でマンション全体としては75台です、
これも最初は空きがないかと思いますが、待っていれば後に空きが出るかもしれませんね。
ただ、月45000円。安くはない値段です。
1568: 通りがかりさん 
[2021-03-12 13:03:23]
>>1565 匿名さん
情報助かります。
子供用の補助輪付きなんてないですよね…
シェアサイクル自体、利用した事がないので。
調べてみます!



1569: 匿名さん 
[2021-03-12 17:13:47]
>>1566 匿名さん
自転車は一台確保できるんですね。しかしトランクルームは歪ですな。逆に心配してしまいます。。
1570: 通りがかりさん 
[2021-03-12 19:35:26]
調べましたが、まだ高輪タワー下にオープンするとかは掲載されておらず、シェアサイクルの写真がありましたが、同じ色の大人用しかなかったです。
1台は確保出来たとして、2人目用は玄関置きになるんですかね。
子供用なら玄関ギリでしょうか。狭くなってしまいますが。
1571: 匿名さん 
[2021-03-12 21:44:45]
>>1570 通りがかりさん
高輪タワー下のシェアサイクルは、高輪タワーMRに行った際営業担当さんが言ってました!なので高輪タワーが完成する時期なのかもしれません。あくまで予定なので、変更されてたらごめんなさい。

1572: 通りがかりさん 
[2021-03-12 21:51:02]
>>1571 匿名さん

ご丁寧にありがとうございました。
1573: 匿名さん 
[2021-03-13 01:13:08]
>>1392 匿名さん
スミフのこのプランを見ると、プレミストの南東高層なら東京タワービュー残る可能性が高いですね。
1574: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-13 08:50:11]
>>1573 匿名さん
コメント失礼します。
スミフのプランはもう出てますか?
URLを教えて頂けますか?
1575: 匿名さん 
[2021-03-13 10:36:28]
1392の方の投稿をご覧ください。多分正式なものではないですが、ご参考まで>>1574 口コミ知りたいさん



1576: カヲル 
[2021-03-14 15:30:37]
今週のプレミストです。少し成長しました。今日は魚藍坂下から見たスカイも添付しておきます。(25階くらいの高さ?)
今週のプレミストです。少し成長しました。...
1577: 匿名さん 
[2021-03-14 16:39:55]
>>1576 カヲルさん

ありがとうございます!この囲いより一回り小さくて35階まで伸びるとすると、相当尖ったペンシルになりそうですね。
1578: 匿名さん 
[2021-03-14 18:39:01]
>>1576 カヲルさん

いつもありがとうございます。完成が楽しみです!
1579: カヲル 
[2021-03-14 23:58:09]
>>1577 匿名さん
結構なペンシルですね笑
存在感はスカイほどではないですが楽しみです
1580: 匿名さん 
[2021-03-15 08:25:06]
ペンシルだね。同じ桜田通り沿いのプラウドタワー白金台の欠けてる部分を足して正方形にしたのと、似てるからね。プラウドタワーも34階だから、高さも似たようなものだし。プレミストはグレーの柱部分が上に行くに従って、グラデーションがかかってるのが気に入ってます。赤系から青系に変わっていくんです。知ってましたか?
1581: 匿名さん 
[2021-03-15 10:33:39]
>>1580 匿名さん
プラウドは周りに何も無いからね。特にペンシル目立つよ。
ここは、周りに建物あるからそこまでペンシルとは思わんでしょ。場合によってはアトラスの方がペンシルっぽいかもね
1582: 匿名さん 
[2021-03-15 12:20:22]
https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shirokanetakanawa/

ファミリーにはグランドメゾンの方が良いかもですね。
1583: マンション掲示板さん 
[2021-03-15 22:18:16]
>>1582 匿名さん

物件どこいいかは好みあるものの、新築増えるのは活気が出て良さそうですね。
1584: 匿名さん 
[2021-03-16 02:10:23]
ペンシルタワーという投稿がいくつかありましたが、ペンシルのメリット、デメリットってどう言うものがあるんでしょうか?
物件概要の写真やモデルルームのミニチュアだとそこまで違和感を感じるような外見ではなかったですが、実際見ると変わってくるんでしょうかね

確かに現在地通っていて、実際の建物の柱の範囲は意外に小さいなと言う印象はありましたが
1585: 匿名さん 
[2021-03-16 02:17:24]
>>1580 匿名さん
プラウドタワーは建築面積640m2 プレミストは1140m2と考えると多少違うような気もするのですがどうなんでしょうかね
確かにプラウドは近く通っていて細さが目立ちますね
1586: 匿名さん 
[2021-03-16 07:47:13]
>>1585 匿名さん
参考になります!
ヒント頂いたので他物件見てみたら二丁目タワー(27階建)が建築面積930㎡でしたので、プレミストに近いですね。
二丁目タワーに8階上乗せしたのがプレミストタワー
。イイ感じだと思いますよ
1587: 匿名さん 
[2021-03-18 22:39:39]
書き込みが最近減ってますね。
スカイは大盛り上がりで、完売したらここの番だな
1588: 匿名さん 
[2021-03-18 22:47:21]
ほぼほぼ駅直結。エントランスからホームまでの時間は直結の白金タワーよりもこちらの方が早いと思う。
1589: 匿名さん 
[2021-03-18 23:04:33]
>>1588 匿名さん
下りエスカレーターが欲しい。ホームまでほぼ階段
1590: マンション検討中さん 
[2021-03-18 23:19:59]
駅出口からマンション入り口までアーケード付けちゃえば良かったのに。直結化。
1591: 匿名さん 
[2021-03-19 05:55:35]
ここは設備のグレードがすごい高いと思いますよ。
築地のデザイン性の高さといい、プレミストを見直しました。
1592: 匿名さん 
[2021-03-19 11:12:12]
>>1590 マンション検討中さん
これだけ駅近で贅沢ですが、雨に濡れなければ、尚よかったですねー
1593: 匿名さん 
[2021-03-19 23:37:39]
この大通り沿い囲まれ感満載の場所でDW多用してどうするんだろ。結局ほとんどの部屋が四六時中カーテン閉めるしかなくてDW意味なしか。高層階以外は報われない。CGの外観はDWガラス面のシャープな印象だが実際はいまいちになりそう。
1594: 匿名さん 
[2021-03-19 23:41:59]
>>1593 匿名さん
とりあえず、一回DWのマンション住んでみればいいよ。
1595: マンション掲示板さん 
[2021-03-20 00:05:44]
>>1594 匿名さん

景観抜けていない部屋は抜けていないこと自体の問題で、DWとの関係はないですよね。
景観抜けていない部屋は基本的には売出し外の地権者エリアに多いと思いますし。
1596: 匿名さん 
[2021-03-20 00:37:29]
西日を気にしないなら南西向きの高層は抜けている割に安価で良かった。富士山が見える。
目の前は国際高校予定地なので眺望が失われる可能性も低い。
1597: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-20 07:11:20]
そのとうりで全く眺望ない部屋はほとんど地権者用ですね!DW好きなのでこちらで検討しています。あまりオプション付けなくても仕様がよいし、角部屋で仕様合わすと余所と坪100万近くかわってしまうから実際ここしか無理な感じです。
1598: カヲル 
[2021-03-20 16:35:53]
今週のプレミストです。先週と変わらず。ここで話題になっていたパークハウス白金二丁目タワーの写真も添付します。交差点と目の前から撮影したものです。ペンシル型と言われてますがこのマンションもかっこいいですね。プレミストも同じようにかっこよく仕上がると信じています。
今週のプレミストです。先週と変わらず。こ...
1599: カヲル 
[2021-03-20 16:37:18]
>>1598 カヲルさん
ちなみに奥のパークハウス高輪タワーは推定23階です。
1600: 匿名さん 
[2021-03-20 19:05:45]
>>1598 カヲルさん

今週もありがとうございます!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる