大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

1201: 匿名さん 
[2021-02-14 21:35:56]
>>1199 マンション掲示板さん
スカイに恨みでもあんのかね。そうとうこっぴどくやられたんだね。
マンマニが動画投稿してるから。君のバイアスかかってるデータより、自分はマンマニ信じるわ
https://youtu.be/wQnFAmjXiyo
1202: 匿名さん 
[2021-02-14 21:42:06]
>>1191 マンション検討中さん
私も以前六本木1丁目の賃貸に住んでいたのですが、いまは白金高輪駅最寄りの南麻布です。白金高輪駅は六本木一丁目より少し郊外寄りになりますが、十番商店街や広尾、品川駅に近いので、超都心ではなくてもなかなか住みやすいですよ。

1203: マンション検討中さん 
[2021-02-14 21:42:18]
結論スカイは遠いんですね。わざわざプレミストスレに来なくても大丈夫ですよ。
自分達のスレで楽しんで下さい!
1204: 匿名さん 
[2021-02-14 21:50:43]
>>1203 マンション検討中さん
白金高輪エリアの発展を願う者の一人として、フェイクな投稿するあなたみたいな対立を煽る人は許せないですね。
ここの検討者っぽい素振りしてますが、一緒にされると迷惑なので止めていただけますか
1205: マンション検討中さん 
[2021-02-14 22:09:17]
はい それはテナント含めた建物エントランスの話ですよね、マンションエントランスから建物出口までは2分近くかかる説明でしたよ、
(タワー1分 レジ2分) 白金地区云々はどうでもいいんです。事実だけで! プレミストは2分改札2分以内 スカイの話はもういいです。反論はスカイ板でどうぞ。
1206: 匿名さん 
[2021-02-14 22:12:26]
>>1205 マンション検討中さん
日本語メチャクチャで何言ってんのか全くわからんのだけど。
1207: 匿名さん 
[2021-02-14 22:19:58]
駅までの近さならここでしょうね。でもそんなことは皆わかっていますよね。ここの問題点は、マンションにこれといった特徴なく埋もれてしまっていることと、周辺に何もないってことかなあ。眺望も一部住戸しか期待できないですしね。

そんな中で山手線内側最大級の規模のスカイがあるから霞んじゃうんですよね。セオリー通りに行くなら何も考えずにスカイなんですが、スカイは間取りがイマイチなんですよねえ。投資家ならスカイ一択ですが、そうはできないのが人情ってもの。
1208: 匿名さん 
[2021-02-14 22:22:09]
>>1205 マンション検討中さん
君みたいな対立を煽るしか能がない若葉はタワマンなんか住んだ事ないんだろうが、占有部玄関から建物エントランスまでにかかる時間はエレベーターの能力と一台あたりの戸数にかかってくる。一般的には、高層階と低層階に分けるけど、ここはごちゃ混ぜ。それが吉と出るか凶と出るか。

朝の混雑時は、ここも占有部玄関~建物エントランスまでの時間は2~3分みておいた方がいいでしょうね。


1209: 匿名さん 
[2021-02-14 22:24:06]
>>1198 マンション検討中さん
恵比寿の手抜きはまだ確定してないから何とも言えんが、それにしても西松は何かにつけやらかすなぁ
1210: 匿名さん 
[2021-02-14 22:25:32]
>>1208 匿名さん
占有部→専有部
誤字失礼
1211: マンション検討中さん 
[2021-02-14 22:31:07]
結論 フレミスト 改札二分
   スカイ   改札6分
若葉新人 若葉以外粘着でok?
1212: 匿名さん 
[2021-02-14 22:33:14]
名前変えてマッチポンプかよ笑
バレてるよ
1213: 匿名さん 
[2021-02-14 22:38:14]
>>1211 マンション検討中さん
ここはプレミストのスレです。
物件の名前位、ちゃんと書こうぜ。失礼で不快です。
改札までの時間とか、専有部からの時間とか、人それぞれの歩くスピードも違うし、時間帯によって異なります。
プレミスト 徒歩1分
高輪タワー 徒歩2分
スカイ 徒歩3分

公的なこのデータだけで十分です。後は個人で判断する話
1214: マンション検討中さん 
[2021-02-14 22:38:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1215: マンション検討中さん 
[2021-02-14 22:42:16]
プレミスト2分
パーク  3分
スカイ  6分
正確な改札への時間です。
みんな見る板だから正解にね。
検討中のかたは 歩いてみて下さい!
1216: 匿名さん 
[2021-02-14 23:08:20]
>>1215 マンション検討中さん
正解っていつからクイズになったの?

正確なデータというのはこういうのを言うんですよ。
改札→2番出口 約60m
改札→1番出口 約100m
改札→4番出口 約130m

歩いてみてくださいとかいうザックリとした話しかできないから、いつまで経ってもレベルが低いと言われるのよ
1217: 匿名さん 
[2021-02-14 23:17:53]
>>1183 匿名さん
適当すぎる
単に一律で数値で取りやすいデータでモデル作って計算してるから考慮されてない要素は多数あるね。
資産価値ですら全部考慮されていない、考慮するのは不可能なのはモデルだから常識。残差も大きい

>>1179 匿名さん
間取りで価格が変わるのは納得したようだね?窓なしより窓あり、廊下なしより廊下ありが高い

パーマンはパーコと同じデベ、価格も仕様もパークマンが高い。仕様も価格に影響

>>1099 匿名さん
>沖式は、資産価値に関係ないファクターは補正に入ってない。

全部入ってるってどうやって調べたの?教えてよ。都合よくスルー?
1218: 匿名さん 
[2021-02-14 23:24:22]
>>1217 匿名さん
「実際、スカイも高い部屋は80平米台でもリビングイン、行灯はないよ。」

これの訂正・謝罪はまだ?
1219: マンション検討中さん 
[2021-02-14 23:27:44]
プレミストの販売が低迷してるのはなぜ?昨日時点で周りの物件で一番売れ行き悪い。ネガとかではなくスカイより人気無いとは思ってたけど、隣のパークよりは売れ行き良いのかと思ってた。営業さんもパークよりは自信ある連呼してたけど。
1220: マンション検討中さん 
[2021-02-14 23:30:28]
パークの方が割安なのかな。自信ある連呼されても事実人気ないって、、リセール考えると仕様とか一点張りでこられてもって感じだったわ。
1221: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 23:31:02]
議論するより歩いてみたらどうですか?
検討してる方是非どうぞ。そして皆さんの尺度て判断しましょう。 投資家目線だと駅近割安のプレミスト、所有感なら大規模のスカイ
双方良いマンションです!

1222: 匿名さん 
[2021-02-14 23:31:45]
>>1171 購入者さん
立地は駅徒歩だげじゃないと思うよ
排ガス、騒音。幹線道路、首都高との距離はある方がいい、片方より複数隣接なら安くなる。内見で必ずバレる。これも沖には入っていない。
緑地隣接は高い。白金タワマンはここは差がない。
1223: 匿名さん 
[2021-02-14 23:34:35]
>>1218 匿名さん
意味分からない?
間取りで価格変わる
同じスカイで比べよう。
1224: 匿名さん 
[2021-02-14 23:36:36]
>>1223 匿名さん
そんな事より、御自身の発言に誤りがあったことを認めよう。そこから始まるよ。
1225: 匿名さん 
[2021-02-14 23:38:36]
>>1224 匿名さん
大丈夫?
そんなことより間取り、仕様は価格に影響は事実
リビングイン、行灯の多い部屋は安いでしょ。?
1226: 匿名さん 
[2021-02-14 23:48:31]
>>1225 匿名さん
ま、80平米の話はその位にしといてやるわ。
ちなみに沖式の話は別人の投稿だから。
スカイだけを見れば、中住戸が行灯リビングインだらけで、正直その要素が価格にどれだけ影響及ぼしているかはわからん。スカイの営業方針として、角部屋を希少性のある部屋として売り出してるので、角と中の差があの価格差の設定になってる可能性もあるかと。
個人的には、現在の専有部面積が減少続けている新築マンションを見ると、3roomが廊下に面しているより、1room位リビングインの方がフレキシブルに利用できて良いと思うけどね。
150平米ならばリビングインにする必要はないが、5億は用意できん。


1227: 匿名さん 
[2021-02-14 23:51:23]
直近20レスのうち9の投稿が若葉って…

完全に荒らされてるね。
1228: 匿名さん 
[2021-02-15 00:00:32]
こことスカイの荒らしは同一人物で
向こうの板でも干されてる
1229: 匿名さん 
[2021-02-15 00:06:07]
>>1228 匿名さん
干されて当たり前だわ。
白金高輪エリアを盛り上げようと言っても、どうでもいいという若葉だからな
1230: 匿名さん 
[2021-02-15 00:15:42]
スルーでいいよ、普段から相手されない寂しがりやだから。どっちも買えない色んなところでケチつけるだけの輩だから
1231: マンション検討者 
[2021-02-15 00:22:56]
本当それでいいですよ、ノイズ的な情報はいらないです笑
1232: 匿名さん 
[2021-02-15 00:29:19]
ここの人達でしょうか?

格上のスカイに嫉妬して荒らしに来るのやめて下さい。。ヽ( ̄д ̄;)ノ
1233: 匿名さん 
[2021-02-15 00:42:40]
>>1232 匿名さん
スカイでも同じこといって干されてるの知ってるから草 とりあえず通報しときますね
1234: マンション掲示板さん 
[2021-02-15 08:28:19]
>>1209 匿名さん

なるほど。ありがとうございます。
確実に駄目というのでもなく、とても評判よいというのでもないようですね。調べてみると施工とは関係薄い不祥事だったり他社にもある個別事例での不手際あったくらいで他社より劣るということは特段なさそうで、個人的には購入の是非にプラスもマイナスも影響ないと判断しました。
1235: 匿名さん 
[2021-02-15 08:30:53]
以前から同じやつ二人くらい?が両方のスレを荒らしていたよね。
何故か湾岸タワマンのスレを見ている若葉。
1236: 匿名さん 
[2021-02-15 08:37:24]
>>1235 匿名さん
ただ、その若葉の知識があまりにも乏しいのが特徴。
一般的に、ネガってそれなりに情報持ってくるけど、それすらない。
1237: 通りがかりさん 
[2021-02-15 08:39:34]
プレミストの事だけ語りませんか?ここを検討する人は 周辺を周り 結果ここが良いとおもっています。 年頭モデルルーム行きましたが80平米と65平米のリビングDW5枚の部屋は現状完売でした。法人名義の購入が認められない部屋ですので全て実需なんですね。
南側の抜ける部屋が減って来たので眺望が気になります。以前写真貼ってくれた方 もう何枚かお願いできますか?
 
1238: 匿名さん 
[2021-02-15 08:49:55]
エリア内対立を煽ろうという愉快犯の投稿は放置の方向で。
1239: 匿名さん 
[2021-02-15 08:51:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1240: 匿名さん 
[2021-02-15 09:00:54]
>>1191 マンション検討中さん

都心の開発スレ参照してください
1241: 匿名さん 
[2021-02-15 09:11:59]
>>1237 通りがかりさん

>>1239 匿名さん

とりあえず、話は若葉外してからだ。じゃないと荒らしとの見極めができん
1242: 匿名さん 
[2021-02-15 09:12:58]
>>1217 匿名さん

しつこい荒らしだな。
何が不満なんだよ。。。
1243: 匿名さん 
[2021-02-15 09:13:12]
>>1239 匿名さん
前にも書かれてたが、担当嫌なら変えてもらえばいい。
ここで愚痴を書いても何も変わらんし、内容見ても荒らしとしか思えない
1244: eマンション 
[2021-02-15 09:24:21]
>>1239 匿名さん
私の時はダイワさんでしたが、紳士そのものでした。男性のお若い方(おそらくもっともお若いかと。名前はご本人の事もあり伏せさえていただきます。)とても丁寧な対応でむしろ、競合物件のいいところを教えてくれるような節もあり、売るのに焦りすら感じませんでしたね。1月の初旬でしたが、結果気持ちよく購入しています。たしか、この時点で販売住戸の半分が売れたと記憶しています。
 80W台や65-70は人気なので、次期以降の物件も買う意思が強ければ少し前もって抑えてくれました。
なので、素直に担当を変えるべきかと思います。どうしても相性がありますが一生の買い物を班版員との相性のみで選択すべきではないでしょう。後で後悔しないよう、しっかり本物件と他物件のメリットデメリットを天秤にかけたほうがいいと思いますし、全部しっくりこなければわざわざこの地区でなくともいいかと。2021年には市ヶ谷徒歩3-4分番町にパークコートもできますし、2023年の麻布台プロジェクトだってありますし、高輪ゲートウェイ付近でも大規模再開発がありますしね。
後悔しない選択を願っております。

1245: 通りがかりさん 
[2021-02-15 09:27:08]
80平米以上はもうないのですか?
あと法人購入はだめなんですか?
よかったら教えてください。
1246: 匿名さん 
[2021-02-15 09:31:30]
>>1245 通りがかりさん
まだある。

【本マンションに関する注意事項】
1.本事業は、国の定める都心共同住宅供給事業および東京都の定める東京都都市居住再生促進事業等に該当しているため、買主および管理組合には以下の制限があります。
①「東京都都心共同住宅供給事業実施要領」に基づく認定住戸(該当住戸は係員にお尋ねください)の買主の資格には以下の制限があります。
Ⅰ.自ら居住するため住宅を必要とする者
Ⅱ.親族の居住の用に供するため自ら居住する住宅以外に住宅を必要とする者
なお、認定住戸を法人名義での購入および第三者に賃貸等する目的で購入することはできません。
②認定住戸は将来にわたり2居室(1LDK以上)確保が必要です。
③本マンションの住宅部分を住宅以外の用途へ変更することはできません。
④本マンションの空地等を他の目的で使用することはできません。
2.マンションの建替え等の円滑化に関する法律施行規則第15条第1項第一号の規定および港区との協議に基づき、本マンションの各住戸のうち、専有面積が50㎡未満となる住戸については、単身者住戸として分譲します。
1247: マンション掲示板さん 
[2021-02-15 09:41:06]
2週間前の記憶ですが 80以上は現状なかったです。月末にリリースされますが1週間の間に被れば抽選の可能性高いかと。(多分良い部屋は被ります) 65 Fだと法人可で先着順も少しありましたがリビングサッシは3枚です。 法人購入可能は全体で5%以下かと思いました。
1248: マンション検討中さん 
[2021-02-15 09:49:07]
連投です。上の方すみません。あくまで2週間前なので80平米以上無かったのは。今はあるかもです。
1249: マンション検討中さん 
[2021-02-15 15:23:11]
>>1248 マンション検討中さん
80平米以上で次期以降販売される部屋はまだ残っていましたよ。港区の補助金を受けていることもあり、販売の1か月前に区の申請(か承認)手続を経たうえで販売されるようです。
要望があった部屋はそれを踏まえ次回の販売スケジュールに反映するといった対応もできるようでした。モデルルームでご見学・ご相談されるのが一番かと思います。
1250: 通りがかりさん 
[2021-02-15 17:11:51]
ありがとうございます。問い合わせした80平米台は次で2.3出るらしいですが 私の欲しいタイプは抽選らしいです。
白金よくなりそうなので早く行けばよかったです
1251: 通りがかりさん 
[2021-02-15 17:54:06]
>>1247 マンション掲示板さん

法人可の部屋なんてありませんよね?
あるなら買いますけど。
1252: マンション掲示板さん 
[2021-02-15 18:32:01]
僅かですが法人可ありますよ。60F?かと思いました。
詳しくは担当に尋ねてみてください。
1253: 匿名さん 
[2021-02-15 18:35:30]
>>1251 通りがかりさん
認定外の部屋
認定外の部屋
1254: 通りがかりさん 
[2021-02-15 19:07:55]
>>1252 マンション掲示板さん
ありがとうございました。
確認します。
1255: 通りがかりさん 
[2021-02-15 19:08:44]
>>1253 匿名さん

ありがとうございます!
1256: 匿名さん 
[2021-02-16 00:21:48]
>>1244 eマンションさん
私も同じく若い男性の方に接客して頂きました。とても誠実でこちらの疑問点や不安を丁寧に払拭してくれました、他の営業の方がどんな方か分かりませんがとても良い方に担当をしてもらえたなと感じています。営業担当の印象やイメージも購入する際の判断材料になるかと思いますのでとても大事ですよね!物件自体の魅力、営業担当の方の対応は周辺物件の中で1番かと思ってます。あくまでも一個人の意見ですが。
1257: 匿名さん 
[2021-02-16 02:21:41]
>>1256 匿名さん

私の営業担当も良かったです。40代-50代三井の方です。質問、紹介、契約等全て手寧に対応いただきました。

運もあるですが、パークハウスのモデルルームに行った時当時の営業担当全然ダメでした。。。。
1258: 匿名さん 
[2021-02-16 03:10:59]
担当は運でしかないから、変えればいいだけ
ハズレ、合わないは10%はあると思った方がいい
店員さんと一緒。何回も変えなければ嫌がられない
何回変えてもおかしいと思うなら、相当売れている殿様状態か、デベ内で後回しの扱いのマンションか、自分がおかしい。
1259: 投稿者 
[2021-02-16 07:18:17]
>>1257 匿名さん

ありがとうございます。
やはり、たまたま運が悪かったのかもしれません。
担当の変更はそれはそれで、クレーマーみたいで億劫ですが、考えてみたいと思います。



1260: 投稿者 
[2021-02-16 07:22:31]
>>1258 匿名さん
おっしゃる通りですね。ありがとうございます。
今回は、他物件対比、相当売れている、ということなのかはかりかねますが、殿様状態の方で、初対面で大変馴れ馴れしく高圧的な方でした。変えてもらうようにしたいと思います。



1261: eマンション 
[2021-02-16 08:59:04]
>>1260 投稿者さん
そもそも販売住戸が150戸くらいですから、売れているというよりは、住戸内でいいところがすでに買われているというのが正確でしょうか。
1月上旬で、すでに半分売れていたので、2023年1月までにはゆっくり売り切るのではないかと。
60-80平米台は結構いいと思いました。部屋の広さ関係なく、天井高や天カセ、食洗器、お風呂にテレビつきなど仕様は狭い部屋でも落ちないのでいいと思います。
ぜひご自分の目でご確認を。
1262: 通りがかりさん 
[2021-02-16 11:52:57]
こちらの物件、かなり良いと思いました。
住んでみたいです。

1263: マンション検討中さん 
[2021-02-16 12:21:51]
この間の地震でタワマンに住むのが少し怖くなりました!この物件の地盤や地震対策ってどうなんでしょうか。制震と説明受けましたが、免震のアトラスタワーも気になります。
1264: 匿名さん 
[2021-02-16 12:37:40]
免震のほうが揺れは少なく、室内のものが落ちるなどはないと思っていい。
もともと博物館などの展示品を保護するための機構だからね。
免震タワーに住んでるけど、安心感はある。地震の本来の大きさがわからないということはあるけど(笑)
1265: 匿名さん 
[2021-02-16 12:51:03]
免震も縦揺れには弱いと言われてるからね。
直下型の場合、どうなるんだろね
1266: 匿名さん 
[2021-02-16 13:26:09]
どちらにしても上層階はそれなりに揺れる。

1267: 通りがかりさん 
[2021-02-16 16:17:50]
こちら検討中の者です。現在御陵の方のパーコー上層階ですが、あんまり揺れません 制震ですが。先日も少し揺れてギコギコいってすぐおさまりました。某ヒルズにも住んでましたが4強だとギーコーギーコーは30分おさまらず 311の時は冷蔵庫窓際まで。同じ制震でも地盤や施工でだいぶ変わるのではないでしょうか? 
1268: 通りがかりさん 
[2021-02-16 17:00:06]
ここは御陵と違いスーゼネが関与しないペンシルですが大丈夫なんでしょうか。ポキッとは嫌です。
1269: マンション検討中さん 
[2021-02-16 17:15:44]
ここ折れたら 白金周辺ポキッ ポキッ
グシャ(スカイ) まずい燃料投下してしまった。
1270: マンション検討中さん 
[2021-02-16 17:22:34]
暇なので連投してすみません。
よく考えたらこのマンション凄いですね
電車タイミングよければ
「いってきまーす」妻「気をつけてねー」
五分後 麻布十番スタバで一服「今日は何して過ごそうか」
1271: 匿名さん 
[2021-02-16 19:03:59]
こちらに興味があったのですが、間取りが狭すぎて購入者層が心配です。
立地を生かして2Lなら80m2、3Lは100m2を超えるような構成なら検討対象でした。
1272: 匿名さん 
[2021-02-16 19:19:04]
>>1271 匿名さん
2戸買えばいいだろ。
1273: マンション検討中さん 
[2021-02-16 20:06:41]
近隣の新築でそんな広い間取りばっかのとこないでしょ
1274: 匿名さん 
[2021-02-16 20:08:30]
いつもの若葉くんだから笑
1275: 匿名さん 
[2021-02-16 20:57:53]
ここはなんで値上げしないんですか?
不人気だからですか?
1276: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-16 21:47:25]
購入決めました、再来年から傘持たずに会社行けるかと思うと楽しみです。走って10秒なら我慢できるので。子供も喜んでます!
1277: マンション検討中さん 
[2021-02-16 22:11:12]
おめでとうございます!
1278: 通りがかりさん 
[2021-02-17 08:29:28]
>>1271 匿名さん
皆さんゆとりがあって良いですね。
我が家は4人家族で75m2に住んでますよ。
1279: 匿名さん 
[2021-02-17 09:20:37]
>>1276 検討板ユーザーさん

会社も駅近の傘要らず?
1280: マンション比較中さん 
[2021-02-17 18:05:21]
駅近物件は魅力的です。今、skyの西棟にするかこのマンションにするか悩んでいます。何か良いアドバイスをいただければ幸いです。
1281: 匿名さん 
[2021-02-17 18:45:27]
>>1280 マンション比較中さん
プレミストのスレでそれ聴いたら、そりゃプレミストと言うだろ。
あなたの中での優先順位を挙げてもらわないと、答えようがない

1282: 通りがかりさん 
[2021-02-17 19:03:43]
>>1280 マンション比較中さん
全く違うタイプのマンションなので、自分で決めるのが一番。



1283: 匿名さん 
[2021-02-17 19:19:52]
プレミストの良い点は散々上がっているけど
19階建西棟との比較だと方向にもよるけど眺望かな。
同程度の広さでプレミスト高層とスカイ西棟15階くらいが同じくらいの価格だった記憶が。
専有部分のクオリティに高層眺望ならプレミストを選ぶ理由にはなるかと。
1284: 匿名さん 
[2021-02-17 19:35:31]
>>1280 マンション比較中さん
何で比較してるか?知りたい情報あればもう少し噛み砕いで聞いた方が皆さん答えやすいかと!
スカイもいい物件ですからね。

>>1281 匿名さん
ごもっともすぎる笑
1285: マンション掲示板さん 
[2021-02-17 20:48:54]
僕はスカイの共用部と規模感 ステータス
対してここの駅近、仕様、特に騒音気になるので全熱交換 悩んだ結果同じ値段での窓の広さでこちらに決めました。
イメージはスカイはイケイケの方達 こちらは静かな方達が多いかなと、一生の買い物なのでどちらにしても後悔ないようにしてください!
1286: マンション検討中さん 
[2021-02-17 21:45:38]
>>1280 マンション比較中さん

どなたかも言ってましたが、規模感や共用部ならスカイが断然良いです。ランドマーク的な要素が強く、リセールもプレミストより有利と言われてますね。
ただ、私はプレミストのモデルルームに感動しました。
標準装備のクオリティが高く、実需では断然ですプレミストだと思います。
どちらもいいマンションです。正解はないので自分の直感に従ってくださいね!
1287: 匿名さん 
[2021-02-17 23:40:52]
>>1280 マンション比較中さん
両者ともに違う良さがあるので何を重視されるかによりますが共用部分などあまり必要としないので私ならプレミストです。あの立地で設備仕様などクオリティが高い割には割安かと。再開発により今後変わっていきますがプレミスト以上に駅近物件は出てこないかと。ただ共用部分や規模感はスカイが上ではありますが、、、
1288: 匿名さん 
[2021-02-18 02:02:11]
>>1285 マンション掲示板さん

スカイも一種換気なので騒音という観点では同等かと思いますが、全熱交換が付いているのは特筆すべきことですね。

スカイは、眺望と共有部の充実だけでなく、スーパーや病院や育児施設等の便利施設直結かつ広大な敷地で集合住宅の枠組みを超えたものになっている点が特徴ですね。それでいて維持費が安い。
1289: 匿名さん 
[2021-02-18 02:35:28]
自分の考えは変かもしれませんが。。。プレミストとスカイは近いので、専用部以外、必須ならスカイの方のスーパーや病院等行けばいいじゃないかと考えております。。。専用部があっても、本当に使うの?も思っています。すみません。。
1290: eマンション 
[2021-02-18 03:04:22]
>>1280 マンション比較中さん

優先順位をどこに置くかでしょうか。
値段は同じくらいです。管理費はこちらが少し高いです。280戸と1247戸ですから数が違います。
私は住むストレスがどちらが多いかで決めました。
スカイは1247戸だと、エレベーターで待つ、改札まで遠い。駐車場も同様に時間がかかる。部屋の仕様や玄関が狭く、ストレスと感じました。投資目当ても多く、人の出入りが激しい可能性も示唆されました。
一方、棟内のスーパーや設備が使える。共用部が充実しているのは魅力です。ただ上記の因子の方が生活の上でウェイトが大きかったです。

ここは、280戸と小ぶりですが、法人が買えないので
①住む人が実需用に購入している(住まわれる方の層が均一である)
②280戸に対し、エレベーター4つ。階層制限キーなので押し間違えなどがない。駅近いのでマンションを出て移動時間が短縮される。スーパー薬局などすぐ横にある。
③仕様、間取りがいいので住むのが快適。
この3点でしょうか。
一方、資産性を気にされる方も多いですが、ここは駅が周辺物件で最も近いという特殊性が唯一かつ最大の特徴です。ので、賛否両論ありますが、駅激ちか物件で残債割れする事はほぼないと思います。経済情勢で上下あるでしょうが、それは他物件も程度の差はあれどおなじかと。

となると、減点が少ないという意味でここになりました。
後は、ご自分が後悔しないように選択するのみです。どちらもいい物件と思いますので間違いは少なくともないと思います。
1291: 匿名さん 
[2021-02-18 09:43:26]
>>1288 匿名さん

場所的に車の騒音の程度は正直同程度ですよね。バスやトラックも通るので昼間はけっこううるさいです。静かさ第一に求めるなら白金タワーかブランズを待った方がいいと思います。
1292: 通りがかりさん 
[2021-02-18 16:51:58]
東急待ちははありですが、白金タワーは無いでしょう、共用部分が古すぎて新築探してる方は無理だと思います。エントランス内も人が多すぎて区民プールにいるみたい。
1293: 匿名さん 
[2021-02-18 16:58:50]
>>1292 通りがかりさん

区民プールとか行ったことないやー
1294: 匿名さん 
[2021-02-18 19:09:14]
>>1290 eマンションさん
仕様、間取り、駅近、中規模の落ち着き、住民間の格差が小さいのはプレミスト
大規模を活かした共用部、管理費、外から目立つ、同敷地商業施設ならスカイ
スカイはプレミアムなら仕様も間取りもいい
価格は
スカイプレミアム>プレミスト標準>スカイ標準

1295: 匿名さん 
[2021-02-19 14:24:08]
>>1294 匿名さん

バランスの良さでスカイ標準にしました
1296: マンコミュファンさん 
[2021-02-19 19:26:48]
>>1292 通りがかりさん

向かいのパークハウスは比較しないですか?

1297: 匿名さん 
[2021-02-20 15:15:27]
>>1296 マンコミュファンさん
パークは検討しませんでした。
タイミング的にプレミストかスカイで考え、こちらに決めました。





1298: カヲル 
[2021-02-20 22:12:46]
時が来たね
時が来たね
1299: マンション検討中さん 
[2021-02-21 13:25:18]
パークはないな
スカイも人多過ぎ
アトラスと迷うくらい
1300: 匿名さん 
[2021-02-21 13:31:18]
>>1299 マンション検討中さん
なぜここに?
1301: 匿名さん 
[2021-02-21 21:10:27]
西松建設か
1302: 匿名さん 
[2021-02-21 21:26:44]
ここ購入する人は 駅近 仕様 最大の要因は
間取り(開口部の広さ、 値段に対して)です。

共用部、規模 駐車場はあまり重要視してません。 
1303: 匿名さん 
[2021-02-21 22:55:14]
今更近くを歩いたけど本当に駅近だよね。
表記1分だから当たり前なのだけれど近すぎてビビった。
1304: マンコミュファンさん 
[2021-02-21 23:15:10]
白金高輪駅の改札口までの時間を考えると、最も駅近のタワマンになりますね。そして恐らく今後もそれは変わらない。
1305: 匿名さん 
[2021-02-21 23:20:41]
白金高輪今日観てきました、周辺マンション大分建ってきましたね、パークもスカイも大分高くなってましたね!プレミストもこれから建つの楽しみです^ ^
1306: 匿名さん 
[2021-02-22 09:08:04]
このマンションを検討しているのですが、施工の西松建設ってどうなのでしょうか?
立地、共有設備、専用部の仕様、居住限定であることからプレミストがいいと思っているのですが、シティタワー恵比寿の事例もありましたし、施工会社についても要素にいれるべきか悩んでいます。そこまで考えると完璧な物件はそんなにないとは理解しているのですがご意見いただけますと幸いです。
1307: 匿名さん 
[2021-02-22 09:14:59]
>>1306 匿名さん
西松がやらかしばかりする会社ならば、今頃潰れてる。
そういうリスクは常につきまとう話。スーゼネだってやらかしはある。

1308: 匿名さん 
[2021-02-22 10:36:17]
横浜鴨居のららぽーと隣のマンション、あれやらかしたの三井住友建設だったっけ
1309: 匿名さん 
[2021-02-22 10:43:23]
>>1306 匿名さん

某施工会社の青山物件建て直しもありますが、どこの施工会社も完璧なものはないので、どう考えるかですね。大手はそれなりに失敗繰り返して成長してますし。
1310: 匿名さん 
[2021-02-22 12:31:13]
ここか、25年のブランズ白金(仮)を待つか迷っています。数年後ってことを考えるとこれから地価が下がるってことは考えにくいですし、待つのも微妙ですよね
同じように迷われてる方いますか?
1311: 匿名さん 
[2021-02-22 20:24:25]
>>1310 匿名さん
ブランズは700ぐらい見ておいたほういい。
それでもブランズなら待ったほうがよろしい。
1312: 匿名さん 
[2021-02-22 20:52:43]
>>1310 匿名さん

相場は誰にもわからない。だが住みたい時期は分かる。ご自身の状況次第だと思います。当然、一段と価格上昇して買えなくなるリスクにもご注意を。
1313: 匿名さん 
[2021-02-22 20:54:56]
>>1310 匿名さん
良い部屋選ぶなら、ブランズ一択かと。
プレミストの良い部屋はすでに売れてると思うので。
お金があるなら、私はブランズの良い部屋を一期で狙います。
1314: 匿名さん 
[2021-02-22 22:08:59]
>>1307 匿名さん
たしかにそう。西松はスーゼネでなくても虎ノ門ヒルズビジネスタワーを施工して予定通りきっちり竣工しているくらいだから信頼はできる。一方、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーを施工した竹中は竣工前に火事をやらかして、只今一部解体復旧工事中で竣工が3ヶ月から半年ぐらい延びる様子です。
1315: マンション検討中さん 
[2021-02-22 22:40:16]
>>1314 匿名さん
1307, 1308, 1309さま

ありがとうございます。大変参考になります。
引渡後に実は不備があったとか、外形的には同じでも目に見えないところでスーゼネのほうが優れているのが常識とかいうことがあると嫌だなと思ったのですが、建築物評価検査もありますし、社名にそこまでこだわる必要ないですかね。
1316: 匿名さん 
[2021-02-22 22:46:30]
>>1315 マンション検討中さん
このレベルのマンションだと、ゼネコンだけ違って下請けは同じ
1317: 匿名さん 
[2021-02-23 14:13:25]
マンション竣工まで 2年か…
早くみたいなー。

1318: 匿名さん 
[2021-02-23 16:26:31]
ここ買う人ってそんなに悩まないで決めていそうですよね。
自分はモデルルームに行っては仕様に感動して(+個人的に眺望、間取りもよし)
その上、未だ間取り変更やらカスタマイズ出来るしやはりこっちかと思いつつ
いややはり大規模ランドマークが、ってめちゃくちゃ悩んでいる。
悩んでいる時も楽しいのだけれど。
1319: 匿名さん 
[2021-02-24 07:41:28]
>>1318 匿名さん

迷うならスカイへ!
1320: 匿名さん 
[2021-02-24 08:00:45]
共用施設少ないのに管理費高いのがなぁ
1321: 匿名さん 
[2021-02-24 08:01:26]
>>1319 匿名さん
スカイ・高輪タワーは終盤戦
プレミストは中盤戦

終盤戦の物件を無条件にはすすめられない
1322: 匿名さん 
[2021-02-24 09:11:13]
>>1321 匿名さん

西棟は今年からです
1323: マンション検討中さん 
[2021-02-24 10:06:28]
自分はただのリーマンなのでコスパも考えるとスカイかなあってのはありますね。
ちなみにプレミストも広めの部屋はあまり残っておらず終盤戦って感じでした。
今期は抽選部屋もあるようでスカイがある割に結構堅調な印象です。
1324: 匿名 
[2021-02-25 12:54:20]
マンションギャラリー行ってきました。
確かに悪くないと感じましたが、担当の生意気な態度に愕然。ケンカしたくないので、静かに退散しました。運が悪かったのでしょう。我が家には縁がなかったものと考えます。駅まで最短は魅力でしたが、お迎い、またはスカイで再検討です。こちらのサイトでいろいろ事前勉強させて頂き、お世話になりました!笑。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1325: 匿名さん 
[2021-02-25 13:08:35]
>>1324 匿名さん
お疲れさんでした。
相性以前の態度の悪さの営業いるよね。
ここじゃないけど、他物件で友達のような接客で唖然。ちなみに大手。買う気だったのに縁がないと確信した。
1326: 匿名さん 
[2021-02-25 13:37:45]
>>1325 匿名さん
何でも人のせいにするのは日本人の悪い癖だよね
1327: 匿名さん 
[2021-02-25 14:34:34]
>>1326 匿名さん
何でも極度に短絡的に解釈して、自己陶酔に浸るのはあなただけの悪い癖だよね
1328: 匿名さん 
[2021-02-25 21:04:22]
上の方のレスでも大和?営業が酷いってあったよね。
同じ人っぽいね。大和ハウスはここ見ていないのかな?
高額物件なのだから三井に任せれば良いのにね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1329: 匿名さん 
[2021-02-26 14:23:12]
三井の担当の人はとてもよかったですけどね。その話を聞くと、大和の担当の人になってたら、下手したら購入しなかったかも。。
1330: 匿名さん 
[2021-02-26 16:10:21]
>>1329 匿名さん

私は大和の男性の方でしたが、とても感じ良かったです。
1331: 匿名さん 
[2021-02-26 17:35:54]
私も大和ハウスの男性の方でしたが若いのにしっかりしてとても丁寧な対応でしたよ。まさに爽やか営業マンって感じでした。
1332: 匿名 
[2021-02-26 21:14:33]
>>1328 匿名さん

パークハウスをダメ出ししまくり、こちらは人気なのに即決できないんですか?と迫られ、
プレミスト一択でしたが、今、再考中です。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1333: 匿名さん 
[2021-02-26 23:37:37]
大和の女性は評判低いけど男性のことを悪く言ってる人はいないですね。男性の方は若いらしいけど年齢が全てじゃないですね。
1334: 匿名さん 
[2021-02-26 23:53:18]
私は、ダイワの女性の方に担当していただきましたが、親身にこちらの希望を聞いていただき、部屋の使い方や眺望などの資料を沢山準備していただき信頼してお任せすることが出来ましたよ。
1335: 匿名さん 
[2021-02-27 05:43:36]
>>1333 匿名さん
営業、二人しかいないんか
1336: 匿名さん 
[2021-02-27 05:54:37]
若い男の子だったけどすごく感じ良かったよ。帰った後メールもくれて、自分はスカイにしちゃったけど、その理由とかもきちんと聞いてきて頑張ってるなと感じた。
1337: 匿名さん 
[2021-02-27 08:55:13]
うちは大和さんの男性の方でしたが、若い方ではなかったです。
とても親身になってくださり、こちらの希望もききながら、的確な提案もしてくださいましたよ。
淡々とした某ご近所マンションとは違いました。
元々、プレミスト狙いでしたが、営業さんは確実に購入の決め手になりました。
1338: マンション検討中さん 
[2021-02-27 11:02:14]
女性って書いた部分が管理担当に消されていて笑ったわ
削除依頼かけてんのかな?
今度モデルルームでオタクの○○の評判、掲示板でめちゃくちゃ悪いですよって言ってみるわw
1339: 匿名さん 
[2021-02-27 12:18:26]
>>1332 匿名さん
>>1333 匿名さん
>>1338 マンション検討中さん
担当に文句あるなら会社に遠慮なく言えばいいのにね。
あなたのような人が隣に住んでたらさぞ嫌だろうな。匿名掲示板で個人を貶める陰口だよ。さらにwで自分のニヤ付く様子まで報告したがるからネット依存症。
エレベーターで一緒になったら怖い怖い
1340: 匿名さん 
[2021-02-27 12:20:26]
>>1338 マンション検討中さん

モデルルーム行く予定ですが、この評判の悪い女性に担当してもらいたい。
どんな風に酷いのか興味わくw
指名したい。
1341: 匿名さん 
[2021-02-27 12:31:17]
>>1339 匿名さん

なかなか言えないから、ここに書くのですよ。
人それぞれ。
1342: 匿名さん 
[2021-02-27 12:37:48]
>>1341 匿名さん
陰湿な行為は人それぞれじゃないだろ。もし自分の子供や親がネットで同じことして、さらに人それぞれとかで正当化したらショックだろ?その行為自体がマンションの価値を落としたり、周りの疑心暗鬼を生むんだよね。

担当の変更は電話一本。ネットで陰口より簡単
1343: カヲル 
[2021-02-27 12:59:57]
私の担当は女性ですが素晴らしい対応です。あまり担当どうこう言うのは良くない。気に入らなければ買わなければいいし、書き込まなければいい。ここではなく自分の中で消化してほしい。
1344: 匿名さん 
[2021-02-27 13:12:39]
凄いなあ。
削除依頼がかかった後にこの若葉。
まるで自分がディスられたかの如く反論する様と
醜いコメントはまあ誰が見てもお察しですね。
1345: 匿名さん 
[2021-02-27 13:13:04]
誇張しすぎなんじゃないかな?
これだけ近隣のマンションも素晴らしい中で、貶める営業とかなかなかないよ。
それか相当ついてないのか。捉え方の問題でもあるし。どちらにしろここで陰口言って何求めてるのかな?クレーム言いたいなら直接電話すればいいだけ。大人なんだから自分で解決しなよ。
1346: 匿名さん 
[2021-02-27 13:16:27]
まあとりあえずこの掲示板のことは大和には伝えておくわ。
酷い営業担当はマンションイメージの低下につながるからね。

https://www.daiwahouse.co.jp/qa/qa.asp?type=5
1347: 匿名さん 
[2021-02-27 13:19:23]
掲示板の主旨からはずれてるのは確か。おばちゃんの井戸端会議と同じ。うちの嫁は、隣の誰々さんは、…あーやだやだ。
1348: 匿名さん 
[2021-02-27 13:21:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1349: 匿名さん 
[2021-02-27 14:39:50]
>>1348 匿名さん
>>1346 匿名さん
>>1344 匿名さん
マンションの価値は担当より住む人だよ。変えられない。
あなたは言葉使いがネット漬け人間丸出しだから、無関係の愉快犯だろうけど、他に一人だけマジなのがいるっぽい。そこはちょっと怖いね。まあその人も買わんだろう。
担当の苦情はデベに言ってくれ。
マンションの批評、ネガはここで遠慮なくしていいと思うよ。
1350: マンション検討中さん 
[2021-02-27 15:17:37]
すげえなあ。
若葉が赤の他人への批判に顔真っ赤なレス。
マンション検討者また購入者じゃないことは明らかですね。

人格批判の醜い書き込みはやめてもらっていいですか?ご担当者様?
1351: カヲル 
[2021-02-27 16:01:10]
今週のプレミスト。
先週と高さ変わらずでした。
今週のプレミスト。先週と高さ変わらずでし...
1352: 匿名さん 
[2021-02-27 17:54:46]
>>1351 カヲルさん
お写真ありがとうございます。
1353: 匿名さん 
[2021-02-27 18:07:35]
仕様驚くほど良かったけど間取りがいまいち、アルコープ浅かったり、占有部にノンタッチキー無かったり、TRなかったり。他の仕様が良かっただけに気になりました。とことんまで追求してほしかった。
1354: マンション検討中さん 
[2021-02-27 18:28:51]
戸建てですね
1355: 匿名さん 
[2021-02-27 19:35:11]
>>1353 匿名さん
トランクルーム無かったですか?
ある部屋と無い部屋が混在ですかね。
1356: 匿名さん 
[2021-02-28 07:32:37]
>>1355 匿名さん
大半の分譲部屋にはなくて地権者住戸はほぼあったような。地権者住戸がこの先売られたらトランクルームもセットなんでしょうか?それともトランクルーム待ちの人から順番に?
1357: 匿名さん 
[2021-02-28 11:12:11]
トランクルームは地下にありますね。
最上階6部屋に優先利用権。
あとは単身者用数部屋に付設。
1358: 匿名さん 
[2021-02-28 11:12:27]
>>1356 匿名さん

最上階と地権者にはトランクルールあったような記憶。もちろん、自分が購入した部屋にはトランクルール無しでした。
1359: 匿名さん 
[2021-02-28 14:42:25]
>>1358 匿名さん

トランクルール→トランクルーム
1360: 匿名さん 
[2021-02-28 16:19:04]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1361: 匿名さん 
[2021-02-28 20:59:30]
プレミストとスカイで悩んでいます。プレミストもスカイも2LDKが結構残っている印象ですがリセールを考えるとみんな投資目的の人は1LDKを買ってるのかな。
とりあえず一旦は住んで数年でリセールするつもりで2LDK買われた人いますか?
1362: マンション検討中さん 
[2021-02-28 22:00:06]
大和の女営業の粘着ぶりが悲惨すぎる
1363: 匿名 
[2021-02-28 22:17:17]
>>1362 マンション検討中さん

貴方様も経験されましたか?
同じ担当かもしれません。
あれは本人自覚のないタイプだと思います。

1364: 名無しさん 
[2021-03-01 07:17:01]
相当嫌な思いされたんですね。
わたしは購入者ではありますが、心中お察しします。
1365: 匿名さん 
[2021-03-01 07:30:22]
>>1361 匿名さん

数年でのリセールを考えて購入した訳ではないですが、家族が増えたら必然的にそうなりますね。
1366: 匿名さん 
[2021-03-01 10:18:50]
こちらの物件は住まないとダメなようですが、何年か経てば売却や賃貸は可能でしょうか。
1367: 匿名さん 
[2021-03-01 10:22:41]
>>1362 マンション検討中さん

への
1368: 匿名さん 
[2021-03-01 11:51:49]
>>1366 匿名さん

何年か経てば良いと解釈してます。
もちろん、売却や賃貸前提では購入しておりませんよ。
子供が出来たら…とか、増えたら…とか普通にありますよね。
1369: 周辺住民さん 
[2021-03-01 16:26:15]
>>1368 匿名さん
何年か経てばよいのですね。MRで聞かずじまいでした。
住んでから状況が変わることもあると思うので気になっていました。
具体的にはMRに問い合わせたほうがよさそうですね。
1370: 匿名さん 
[2021-03-01 16:30:45]
>>1369 周辺住民さん
そうですね。
営業の方に聞くのが確実です。
私も状況が変わる可能性あるので、今月行った時に聞いてみます。


1371: マンション掲示板さん 
[2021-03-01 19:21:59]
ダイワの女性営業から買いました。とても感じよかったですよ!物件はさておき 営業マンの話ここではやめたらどうですか? 全く必要ありません。 成績悪い外注営業の妬みに感じてしまいます。営業マンではなく物件を検討する場にしましょう。
1372: マンション検討中さん 
[2021-03-01 22:05:40]
駄目な営業に妬みとか意味不明で余計な一言が自作自演感を醸し出しているのが理解できないのかな。
今後はここのモデルルームで新規の方が嫌な目に合わないことを祈るよ。
1373: 匿名さん 
[2021-03-02 20:57:08]
>>1371 マンション掲示板さん

営業マンは物件検討に関係ないでしょうか?
この女性の営業マンがどうとかではないですが、マンションは一生に一度の買い物の方が多い中、それを無下に対応されるのはいかがなものかと思っています。買うのであれば気持ちよく買いたい!自分はそう思います。
自分はここも考慮していましたが先日他のマンションを買いました。しかし、そこの営業マンの購入後の対応がひどく買ったことを後悔するほどでした。
デベ側からすれば1億円なんて金額は溢れているのかもしれませんが、我々からすると1億円以上の買い物をすることは大変なことです。そのことを理解しながら販売していただけたらと思っています。
長文失礼しました。
1374: 匿名さん 
[2021-03-02 22:00:17]
なんか大変ですね、ここ
1375: eマンション 
[2021-03-03 10:39:57]
>>1373 匿名さん
個人的な不快な思いをされたのは重々理解できます。
ただ、販売は一時の縁、住戸は1生の縁(もちろん住み変わりますが)です。ので、ヒトとの縁も大切ですが、冷静さと客観的視野も大切です、と1371はお伝えしたいのでしょう。引きわたし後もトラブルが起きたりもしますのでそもそもいいことばかりではありません。
実需を考え、行動を。実際1-2億は本人にとってはでかいですが、販売側からはn=1に過ぎません。むしろcashで10億程度出せる人だって来ますので。ので、実際我々なんて一客であり、顧客ではありません。(お得意様はそれこそ3-4戸買う人でしょう。)都内にはいくらでもそういう方今住んでいちいち怒っても仕方ありません。
安く買って高く売れるポテンシャルを持った物件を買う。これが鉄則でしょうね。

1376: マンション検討中さん 
[2021-03-03 14:34:53]
営業さんかもしれないけど、日本語下手すぎません?
1377: 匿名さん 
[2021-03-03 16:13:56]
営業の文句言ってる人ってポジなの?そうでないなら執着してないで違うマンションのスレ行かれたら?プレミスト気に入って買った人は不快に思うかもね
1378: マンション検討中さん 
[2021-03-03 17:24:59]
また自作自演かあ
1379: マンション検討中さん 
[2021-03-03 17:46:32]
終わりかけていたのに無駄に反発したりするから延々と続いているだけでしょ。
良い大人なんだから不愉快に思われている事実を粛々と受け止め、営業の方はもう書き込まないでください。
1380: 匿名さん 
[2021-03-03 18:16:09]
パークハウスのスレでここは外国人が多いという書き込みがありましたが事実でしょうか?
1381: 匿名さん 
[2021-03-03 19:22:07]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1382: マンション検討中さん 
[2021-03-03 20:17:46]
>>1381 匿名さん

不人気が浮き彫りになってる物件とは?
どんなワンチャンがあるというの?

1383: マンション検討中さん 
[2021-03-03 20:34:06]
ここが一番売れ行き悪い、で釣られるやつはおらんやろ流石に
1384: 匿名さん 
[2021-03-03 21:55:57]
スカイが3期一次114戸を一斉販売
1385: マンション検討中さん 
[2021-03-04 09:50:12]
制振のタワーマンション高層階って、実際地震でどの程度揺れるものなのでしょうか?
免振にはかなわないものの、耐震と比べて大分揺れが抑えられると理解しているのですが、それでもかなり揺れるのでしょうか?
1386: 匿名さん 
[2021-03-04 09:56:37]
>>1385 マンション検討中さん
揺れは抑えられるよ。
今制震高層階に住んでるけど、震度4とかでもそんなに揺れない。ただ、制震ダンパーの音はするけどね。
1387: マンション検討中さん 
[2021-03-04 13:01:55]
>>1386 匿名さん
ありがとうございます。参考になりました。
1388: 匿名さん 
[2021-03-05 20:18:38]
スミフがこれなら北東すべて東京タワーは遮られそう
1389: 匿名さん 
[2021-03-05 20:41:47]
>>1388 匿名さん

スミフは決まりなの?重要事項説明では何の説明も受けてないが
1390: 匿名さん 
[2021-03-05 20:42:34]
他スレに出張ディスはダサいからやめた方が良いよ
1391: 匿名 
[2021-03-05 20:46:20]
>>1389 匿名さん
私も説明有りませんでした
1392: 匿名さん 
[2021-03-05 20:54:13]
>>1388 匿名さん

1393: 匿名さん 
[2021-03-05 20:56:11]
>>1392 匿名さん

低層の方が敷地面積大きそうね。
高層はそこまで高くならなそう
1394: 匿名さん 
[2021-03-05 20:58:34]
皆さんとてつもないスピードで購入を決めていらっしゃる?

北東以外の検討者だけど、プレミストでもスカイでも周囲の開発計画を散々説明してもらって
その中ですみふの開発、眺望阻害の話も普通にありましたけど…
1395: マンション検討者 
[2021-03-05 21:03:46]
>>1392 匿名さん
説明受けましたよ、ただ7年から10年ぐらい先の話だと

1396: 匿名さん 
[2021-03-05 21:04:38]
再開発準備組合がもうできてますよ
1397: マンション検討者 
[2021-03-05 21:07:03]
>>1396 匿名さん

ん?知ってるよ。いずれ建つ予定なんでしょ。
1398: 匿名 
[2021-03-05 21:10:38]
>>1392 匿名さん

スカイの板で同じネタ出して、軽く流されてたなこれ
1399: 匿名さん 
[2021-03-05 21:17:48]
スカイタワー棟の東、プレミストとパークハウスの北東の眺望が一部阻害されるのか。
1400: マンション検討中さん 
[2021-03-05 21:29:10]
東京タワービューは白金高輪ではスカイでしか得られないのか。
いうてそんなにタワー見たいか?という気持ちはある。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる