関電不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シエリアシティ千里山[住人専用板]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山虹が丘
  6. シエリアシティ千里山[住人専用板]
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-13 02:49:08
 削除依頼 投稿する

契約者・住人専用のシエリアシティ千里山専用スレッドです

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636416/

公式URL :https://www.cielia.com/m/senri462/

所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK?4LDK
面積:58.86㎡?98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2019-10-13 23:39:32

現在の物件
シエリアシティ千里山
シエリアシティ千里山
 
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
総戸数: 462戸

シエリアシティ千里山[住人専用板]

301: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-01 22:29:07]
>>300 匿名さん
やっぱりそうですか?
怪しいとは思いましたが…
302: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-02 14:21:40]
>>299 住民板ユーザーさん1さん
エントランスの方のインターホンを鳴らさない業者はインターホン越しで要件だけ聞いて断るようにしています。
303: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-04 23:45:27]
>>291 住民板ユーザーさん

それはお隣さんのモラルが低いだけで、挨拶するのは普通かと思いますよ。常識的な振る舞いをしている方が滅入る事はないと思います。
インターフォン出ない方なら無理に挨拶せずに終わったらよいのではないでしょうか。
304: 匿名さん 
[2021-04-09 06:50:05]
住まわれてから不満を感じてらっしゃる方いますか?
我が家は、確認会指摘の傷が治し方の問題なのか入居初日に塗装剥げしたり、家の中や床が冷たく感じたり、ディスポーザーの威力が足らないと感じたり。分かっていたとはいえ工事音うるさいな等々。
305: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-09 19:45:17]
>>304 匿名さん
我が家はむしろ、床含め思ってたより暖かくて凄いねって話してました。床の防音も中々優秀で子供が少し飛び跳ねても静かやなーて。
不満は、ステップガーデンが思ったよりも小さかった。静かで良いといえばそうですが、中途半端な大きさなのでスペースもったいないなっと。まぁ、ライトアップは綺麗なので鑑賞用になりそうですね。
306: 匿名さん 
[2021-04-09 20:27:32]
>>305 住民板ユーザーさん8さん
返答ありがとうございます。お部屋は高層階南向きでしょうか?上下左右に入居しているしていないでも暖かさは違うのでしょうか。それとも向きや階層なのでしょうか。
ステップガーデンはたしかに中途半端な大きさですね。コンクリートのところもあり子どもを走らせるのは少し怖いなと感じました。
307: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-09 21:31:09]
>>306 匿名さん
南向きの中層階です。周りが住んでいるかは大きいかもですね。あと、あまり良くないかもですが、小窓?みたいなやつを閉めると静かで寒くなりづらい気がします。
308: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 22:00:38]
ステップガーデンは段差が怖く、小学生の息子がよその子とトラブって転落でもしたら恐ろしいと思うこと、部屋の位置的に利用しにくそうです。
ライトアップなんてあるんですか?!
確認してみます!

上の音や周囲の子どもの泣き声は少し響きますね。
お互い様と思って私はそこまで気になりませんが、夫は上から音が鳴ると天井を見上げています…
フローリングについてはスリッパを履いていれば気にならないし、外は今日かなり冷えていますが、部屋は21℃と温かいです。
工事の後は位置的にそこまで気にはなりません。
夜は非常に静かです。
A棟前の急な坂道は、急すぎて皆さん回避しているのかあまり車は通りません。
南向きの中?上層階?です。
309: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-09 22:54:30]
>>308 住民板ユーザーさん1さん
ステップガーデンそうなんですよね。子供用というより、テラス席で座りながらのんびりする場所という感じですね。旦那に聞いたら、ステップ(段差)ガーデン(植木や花の庭)なんだからそりゃそうじゃないって言われました。何か公園や広場の遊べる場所って思い込みしてました。
310: 匿名 
[2021-04-09 23:26:25]
子供のジャンプや走る音はかなり響きます。
上は住んでないようで斜めからですが、聞こえてきますね。
こればかりは、運ですね。
311: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 08:45:58]
この時期で結露。冬不安。シーリング箇所、カーテンのカビが心配。換気するしかないの前にサッシとか窓の性能が悪いだけでしょ。熱交換型でもないのに24時間換気頼りとか。いまどき戸建てでも樹脂サッシで結露しないよね。
312: 匿名さん 
[2021-04-10 14:09:38]
>>311 住民板ユーザーさん1さん

参考までに向きと低中高層階教えていただけますか?
313: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-10 15:47:11]
>>311 住民板ユーザーさん1さん
窓の性能が良くても出る時はでます。
新築の場合は、建材に水分が多く含まれているので結露が発生しやすい状態と聞きました。対策はやはり換気かと。窓枠上部にお手入れ方法のQRコードが貼られており、お手入れ・お掃除→結露に詳細や対策が書かれていますよ。よろしければ、ご覧くださいね。
314: エアコンの取り付け 
[2021-04-10 21:20:11]
エコキュート側居室の、エアコンの室内配管の仕方について教えてください。
室外にホースを通す穴が下の方にあるため、天井側から床側に配管を這わせないといけませんが、うちは換気口をまたいで、写真のように設置されました。あまりにも不恰好なのでやり直しをお願いしたのですが、既に壁は穴だらけ。。。
しかもリビングのエアコン取り付けと合わせて、コンセント電圧変更や化粧カバー購入で6万5000円もとられました。
皆さんのお部屋はどのようにされましたか?また費用もこんなものでしょうか。
エコキュート側居室の、エアコンの室内配管...
315: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-10 22:16:43]
>>314 エアコンの取り付けさん

>>314 エアコンの取り付けさん
共有の案内がありましたよ。特殊な化粧カバーが必要だそうです。
取付のみで25000円ほどでした。

316: エアコンの取り付け 
[2021-04-11 08:10:08]
>>315 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます。
ちなみに共有の案内とはどちらにありましたでしょうか?
317: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-11 13:36:19]
>>314 エアコンの取り付けさん

これは住宅の設計側が悪いですね…こんな酷いの新築では初めて見ました。
普通は吸気口の上にエアコン用の穴があるはずなんですけどね。
318: 匿名さん 
[2021-04-11 14:48:31]
>>314 エアコンの取り付けさん
リビング充実プランの3Dモデルルームのページを見せて、このように取り付けてくださいとお願いしたらきれいに仕上げてくださいました。2万円程でした。
319: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-11 20:50:16]
>>316 エアコンの取り付けさん
なんか入居後にポストに案内が入ってました!
我家は1度取付に家電量販店工事に来ましたが、案内のサイズのものがなく、日を改めて取付に来てくださいました。
320: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 20:58:42]
>>314 エアコンの取り付けさん

これは・・・業者のセンスが悪いですね。
電圧変更がいくらかかるのかわかんないですが、6万は高いです。
ちなみにこれ一台で6万5千てことですよね?
321: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-11 21:06:41]
モデルルームのはこんな感じですね。
モデルルームのはこんな感じですね。
322: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-12 10:04:00]
>>314 エアコンの取り付けさん
これは業者が手抜きすぎますね。。同じ形の部屋ですがモデルルーム通りに何も言わなくてもして頂きました。普通曲がり角が多いほど化粧管はコストがかかるのですが、うちはその半額ぐらいでした。しかも途中の部分は化粧管でもないですし。
もし大手量販でご購入されたのであればクレーム入れればいいと思います。こういうのは大手量販の下請け業者が派遣されているので、何とかしてくれるかもですよ。
323: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-13 00:06:03]
>>314 エアコンの取り付けさん
これは酷いですね。6万なんて悪質です。購入店にクレーム入れて下さい。通常化粧カバー付で、3?4万で確実にできます。ちなみにうちは2.5万でした。
324: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-13 00:08:20]
>>317 住民板ユーザーさん8さん
この設計は、外側が短くなります。新築だからどうではなく、よくあるパターンの一つです。
今回は化粧カバーと曲がりをいれない設置業者の問題と存じます。
325: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-13 00:27:51]
>>324 住民板ユーザーさん8さん

見た目悪いので普通は上の方で外に出しますけどね。
326: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-13 07:07:33]
>>325 住民板ユーザーさん8さん
エコキュートとの兼ね合いで、下から出すしか無かったんでしょうね。。
うちも初めはびっくりしましたが。
327: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-13 15:28:07]
>>314 エアコンの取り付けさん

これ酷すぎますよ...
手抜き工事の代表例みたいになってます
328: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-13 18:12:45]
>>309 住民板ユーザーさん8さん
どうせなら小さい公園でも良かった気もしますけどね
不思議なサイズのガーデンですよね
あまり他のマンションで見たことなかったです
暮らすうちにしっくりくると思いますが
329: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-13 20:35:15]
>>314 エアコンの取り付けさん

ちなみにどこの業者ですか?
330: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-14 06:36:57]
>>311 住民板ユーザーさん1さん

うちは結露まったく発生していません。むしろ以前住んでいた賃貸なら確実に結露が発生する状況でも出なかったのでさすが今のマンションはすごいなーと思っていました。寝室側が内廊下のようになっている部屋だったりしませんか?
331: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-14 09:14:20]
>>330 住民板ユーザーさん5さん
引っ越してから今まで結露するような気候ってありました?
以前住んでた築20年のマンションでも結露することなかったので気にしたことなかったです。
日当たりの問題なんでしょうか?
332: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-15 09:34:01]
マンションに入っているeo光のインターネットを使いたいですがどんな手続きが必要ですか?
333: 匿名さん 
[2021-04-15 10:32:43]
eo光に連絡して下さい
334: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-15 11:11:03]
>>332 住民板ユーザーさん1さん
eo光からモデムが送られてきているので、手順書に沿って接続して、IDなど設定すれば使えるんじゃないですか?
手順書を見てもわからなければサポートに連絡ですかね。
335: エアコンの取り付け 
[2021-04-17 10:25:26]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
336: エアコンの取り付け 
[2021-04-17 10:36:57]
314です。
皆さんご返信ありがとうございます。リビングのエアコン+北側居室1部屋 計2台で6万3000円でした。先日改めて業者を呼び、設置工事のやり直し&穴が空いた壁紙の貼り替え、全額返金を要求しています。アートで引っ越しを行い、それに付随したサービスを利用しました。株式会社ユーニックというところで、ユーニックが繁忙期のために更に下請けに工事を依頼したようです。

これとは別にそもそも配管を通す穴が下についていることについて、仕事でこのような工事に関わりがあった父に聞いてみました。そうしたところ、これだけ穴が下についていて、室内の配管を伸ばさなければいけないのはあり得ないし、見たこともないそうです。エコキュートのカバーを開けて中を見てみると、上の方に穴が開けられそうなものですが、なぜこのようにしたのでしょうね。室内の家具の配置にかなり制約を受けます。
337: エアコンの取り付け 
[2021-04-17 10:45:11]
追記

父は専門業者でないことと、最近のマンションに詳しい訳でもありません。エコキュートがついてるマンションはこういうものなのかもしれませんが、普通に考えてひどいですよね。

338: 匿名さん 
[2021-04-18 12:42:38]
ディスポーザーが使いずらいです。以前分譲賃貸でディスポーザーがあり、ディスポーザーなら全部同じだと思っておりましたが、こんなにも違うのかと思っています。奥様方いかがでしょうか?
339: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-18 22:33:08]
>>338 匿名さん
初めてディスポーザーを使用したので、生ゴミは減るしとても便利だと感動していたのですが、どのあたりが使いづらいのでしょうか。
340: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-18 23:53:43]
>>337 エアコンの取り付けさん
エコキューなら想定内ですね。今回は業者が悪かったということですね。アー●さんは大手さんですが繁忙期は特に当たり外れがございますね。
341: 匿名さん 
[2021-04-19 00:48:52]
>>339 住民板ユーザーさん7さん
ディスポーザー内側の隙間にカス等挟まったりで結局あの中の刃物がついているプラスチック部分を取り出して洗わなければいけなかったり、砕く時間がかかったりです。
342: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-19 21:43:28]
>>341 匿名さん
なるほど。
あの刃物の付いているプラスチック部分をら取り外せるので、洗って清潔に保てるところがいいかと思っていましたが。
確かに手間は増えますね。
ディスポーザーを作動中に水はシャワーではなくて直流で流していますか。
流しながら食器を洗ったり、跳ねるのが嫌でシャワーで流しているのですが、説明書どおりではないので、不具合が起こるのでしょうか。
343: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-20 19:37:35]
わりと上の階の物音聞こえませんか??うちの階だけですかね。。ちょっと気になってきています。
344: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-20 20:39:18]
>>343 住民板ユーザーさん8さん
そうなんですね。上の方は子供2人の4人家族ですが、ほとんど物音は聞こえないです。
345: 匿名 
[2021-04-20 20:47:48]
>>343 住民板ユーザーさん8さん

幼児の走る音や暴れる音はドスンドスンとかなり響きますね。激しいと気になります。気休めですが、マットをひくなりの対策は必要でしょうね。
音問題は、運ですね。
346: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-20 21:07:24]
隣人や上下階の住人運は大きそうですね。
A棟中層階ですが、夜はもう少し物音ってするものではと思うくらいには静かです。日中はD棟工事の音があるので、それに慣れたのかも。
関係ないですが、匿名さんはわざわざ匿名って名前入れてるのですか?
347: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-21 10:39:11]
上から聞こえてくるので、うちも下に響いてるんだろうな・・・と申し訳なく思っていますが、下もお子さんいらっしゃるので理解を頂けてることを祈ります。
子供の音に関しては時間共に減るはずですから・・・我慢ですね。大人が出してる音は完全にハズレだと思います
348: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-21 12:29:30]
同価格の分譲マンションに住んだことがないので比較できませんが…4-5千万の平均価格マンションだと子供の走る音などは、建築的に絶対聞こえるものだと思って買いました><
億超えタワマンで聞こえたら嫌ですが…笑
349: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-22 10:50:32]
うちは昼夜ともに全く聞こえないないですね
こればかりは運ですので仕方ないですね
うちも迷惑にならないよう気をつけております
350: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-25 22:49:18]
>>341 匿名さん

以前の分譲賃貸のディスポーザーはどのように違うのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる