森トラスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス六本木(THE RESIDENCE ROPPONGI)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. ザ・レジデンス六本木(THE RESIDENCE ROPPONGI)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-21 06:24:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.tr-roppongi.com/
所在地:東京都港区六本木一丁目9番4号
交通:東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩3分
   東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩7分
総戸数:71戸(販売戸数48戸、事業協力者23戸含む)
構造及び階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下2階建て
敷地面積:1,715.93㎡
竣工日:2019年9月30日
引渡日:2020年3月上旬
売主:森トラスト株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店

【タイトルと公式URLを追記しました。2019.9.26 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-25 21:42:33

現在の物件
THE RESIDENCE ROPPONGI
THE
 
所在地:東京都港区六本木一丁目113−16他(地番)、東京都港区六本木一丁目9番4号(住居表示)
交通:東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩3分
総戸数: 71戸

ザ・レジデンス六本木(THE RESIDENCE ROPPONGI)ってどうですか?

363: マンション検討中さん 
[2020-02-21 14:24:56]
坪800なら買い。
高台で駅近で近くの大規模再開発は駅と地下道繋がって、緑地豊富で桜並木あって、今後、芝公園一帯再開発もあって、虎ノ門はBRTで湾岸からの導線も出来て、人の流れは変わり。
364: 匿名さん 
[2020-02-21 16:27:06]
買えば!
365: 聞きたい 
[2020-02-21 20:42:35]
ここから下がると思っている方。 ピュアに何がトリガーになると思ってらっしゃるかおうかがいしたい。 煽りではなく参考に。 どいうファクターを下がると思ってみてらっしゃるのか参考にさせて頂きたく。
366: 匿名さん 
[2020-02-21 21:40:03]
まあ、なんとも景気のいいお話ですな。コロナウイルスの影響などどこ吹く風なのかな。
367: 匿名さん 
[2020-02-22 01:22:38]
>>363 マンション検討中さん

 近隣に住んでいるけど、BRTの湾岸からの導線って、気にしたことないな。
南北線の品川駅延長の方が遥かに重要。品川駅に到着する地方層を六本木一丁目駅経由で虎ノ門麻布台の来場者として取り込めるからね。
ここを虎ノ門ヒルズ近辺と一括りににするのは、土地勘なさすぎかな。
368: 匿名 
[2020-02-22 07:49:53]
>>367 匿名さん
一括りにしてないと思うけど
369: 匿名さん 
[2020-02-22 18:48:13]
南北線の品川延伸はほぼ確定とみて良いかと。まあ、実現するにしても10年後だと思いますけど。
370: 匿名 
[2020-02-22 21:19:53]
>>369 匿名さん
10年前後で売る人は多いだろうから、ちょうど良いタイミングになるかもね
371: マンション検討中さん 
[2020-02-23 22:07:34]
森ビル版シムシティとして考えると、アークヒルズは文化施設のサントリーホールがあったり、人を集めるイベントなんかで街の活気を演出したわけで、虎ノ門ヒルズにとってBRTは湾岸人口のアクセス確保という意味で街づくりには重要なんじゃないかな、よく知らんけど。

虎ノ門ヒルズとアークヒルズと虎麻ヒルズがだんだんと連続性が出てくるのが開発の望ましい展開だろうね。芝公園の再開発もあるし。

ところで、坪800から下がる可能性もあるよねそりゃ。そんなこと気にしてもせず、住みたいところに住めば良い。

ここの高額帯を買うなら、ヒルズ分譲を待つって言うのも手だと思うけど。
372: 匿名さん 
[2020-02-23 22:28:43]
虎ノ門ヒルズは六本木ヒルズをビジネスに振り切ったバージョンだと思う。
六本木ヒルズは日比谷線六本木駅とちぃバスと都営バスのバスターミナルと環状三号を同時開発した。虎ノ門ヒルズも日比谷線虎ノ門ヒルズ駅、BRT、環状二号を同時開発。
虎ノ門ヒルズが六本木ヒルズと違うところはオフィスタワーが3棟できること、ハイエンドのホテルが二つできること、レジデンシャルタワーが巨大かつ超高級であることだと思う。
373: 名無し 
[2020-02-24 06:46:02]
>>371 マンション検討中さん
ここの高額帯を買うなら、ヒルズ分譲を待つって言うのも手だと思うけど
虎麻ヒルズ? 買える値段であってくれたら間違いなく。分譲すらするかどうか、、、。
374: マンション検討中さん 
[2020-02-24 19:49:14]
ここだって15億くらいはする物件あるよね。
そのくらい出すならヒルズも選択肢はある。
375: 匿名さん 
[2020-02-24 21:48:58]
南北線の品川延伸はヒルズ全体の価値に大きなインパクトを与えるだろうと思う。
新たな東京の玄関口となる品川駅からアークヒルズと虎麻ヒルズに直結する六本木一丁目駅まで直通となり、さらに六本木一丁目駅と地下通路で連結される神谷町駅から日比谷線で六本木ヒルズと虎ノ門ヒルズに繋がる。
376: 通りがかりさん 
[2020-02-28 19:48:05]
株価下落で売れなくなる?
377: 評判気になるさん 
[2020-03-19 13:31:35]
ここは、このままの分譲価格で粛々と売れるのでしょうか?坪単価600台くらいに落ちるなら検討したいです。
378: eマンションさん 
[2020-03-20 06:37:21]
こんにちは。
ひまで楽なので、販売期間が長いと助かります。
多分、安くしないと思いますよ。
379: 匿名さん 
[2020-03-20 22:19:51]
>>378 eマンションさん
そうだろうね。気持ち下げる程度ならともかく、別に坪600台に下げてまで早く売らなきゃいけないわけでもないだろうからね。
380: 評判気になるさん 
[2020-04-17 08:54:34]
さっそく、新古物件として、3階4階5階の80m2が22000万円台で売り出されてますが、業者さんとかがまとめて購入したんですかね??
381: 契約しました。 
[2020-05-01 13:05:36]
このマンションを契約しました。
引き渡しが今から楽しみです。

382: 評判気になるさん 
[2020-05-01 13:15:12]
このご時世なのに、契約する人いるんね。
私は、パークコート虎ノ門の方も見てと思ってます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる