森トラスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス六本木(THE RESIDENCE ROPPONGI)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. ザ・レジデンス六本木(THE RESIDENCE ROPPONGI)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-21 06:24:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.tr-roppongi.com/
所在地:東京都港区六本木一丁目9番4号
交通:東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩3分
   東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩7分
総戸数:71戸(販売戸数48戸、事業協力者23戸含む)
構造及び階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下2階建て
敷地面積:1,715.93㎡
竣工日:2019年9月30日
引渡日:2020年3月上旬
売主:森トラスト株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店

【タイトルと公式URLを追記しました。2019.9.26 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-25 21:42:33

現在の物件
THE RESIDENCE ROPPONGI
THE
 
所在地:東京都港区六本木一丁目113−16他(地番)、東京都港区六本木一丁目9番4号(住居表示)
交通:東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩3分
総戸数: 71戸

ザ・レジデンス六本木(THE RESIDENCE ROPPONGI)ってどうですか?

423: 匿名さん 
[2020-08-18 22:49:09]
間違いなく立地は凄いし将来性もある
でもこのマンションの前の道から大通りに向く道が電柱あって微妙な雰囲気
この辺りの街並みが綺麗すぎるだけに違和感
あそこちょっと電柱無柱化して欲しい
それに近所にできるパークコート虎ノ門の方がデザインは好き
424: 匿名さん 
[2020-08-19 15:32:41]
電柱ほんとなんとかならないですかね。
425: マンション検討中さん 
[2020-08-19 17:29:19]
電柱もそうですが、三井信者どうにかなりませんかね。
高めの物件の方々で書き込みしていてちょっと勘弁してもらいたい。
特に森と森トラにはパーマン以外では敵いませんから少し黙ってて。
426: 匿名さん 
[2020-08-19 17:35:18]
>>425 マンション検討中さん
城山トラストコートやアークフォレストテラスよりもパークコート六本木ヒルトップの方が断然上だと思うが。
フォレセーヌ赤坂檜坂や仙石山森タワーレジデンスだったらパークコート六本木ヒルトップよりも格上でしょうけど。


427: 匿名さん 
[2020-08-19 18:25:05]
マンション同士で競争してるわけではないので、ヒルトップの評価が高いなら、ここも当然良いですよね。共用施設とかよりも、マンションは立地ですから。しかも築年数違うし。
いずれにしても虎麻できてくるにつれて、評価一変する場所でしょう。第二六本木ヒルズまで見えてきたら、とんでもないことですね。
428: 匿名さん 
[2020-08-19 20:22:26]
電柱は確かに微妙だわ
なんであそこだけ…
いっそ森ビルの買い取って欲しいわ
429: 匿名さん 
[2020-08-19 20:25:54]
虎ノ門方面から来たらスゲー街並みだってなるけど
六本木グランドタワー方面の大通りから来たらショボってなる街並みなんだよな
電柱地中化したところでショボいと思うししなくていいけど
430: 匿名さん 
[2020-08-19 20:33:01]
いずれ大通りまでの道路の建物も建て替えられるでしょ
その時に無柱化されるんじゃないの?
麻布台のインターナショナルスクールできればマンション需要はより増える
431: 匿名さん 
[2020-08-19 21:02:18]
そうなんですよ。全特ビルとサウジアラビア大使館前の道路がなんとも垢抜けない。
電線地中化したところでパッとしないのは仕方ない。麻布通りで隔てられているとはいえ、首都高の高架やENEOSガソリンスタンド、デザインギャラリーやロイヤル化粧品の昭和感あふれる古いビルの景色は目に入りますからね。

432: 匿名さん 
[2020-08-19 21:06:21]
いつまでもネガっていればよい。
433: 匿名さん 
[2020-08-19 21:13:40]
>>431 匿名さん
希望があるとしたら
六本木3丁目界隈は立地としてポテンシャルは高いから再開発に期待かな
隣の六本木5丁目は森ビルが開発するし虎ノ門・麻布台ヒルズも隣でミッドタウンも隣っていう最強立地


434: 匿名さん 
[2020-08-19 21:24:44]
>>433 匿名さん
六本木三丁目は三井と住友が主体で再開発を進めてきたけど、外苑東通り沿いと放射1号沿いが全く立ち退かないのであまり期待できません。小規模な建て替えや再開発なら進むと思います。
私は六本木三丁目の元住民でいまも三丁目に不動産を所有していますが、再開発の話は何度も出ているもののいつのまにか話は消えています。

435: 匿名さん 
[2020-08-19 21:27:19]
全特ビルとかサウジ大使館はともかく
微妙に新しいマンションあるけどあれは建て替えできるわけないから
前の道路は絶対変わらないね
436: 匿名さん 
[2020-08-19 21:53:32]
前の道路、再開発で綺麗にするのは難しいとの見解は同意だね。電線地中化は、区に近隣住民が一丸となって訴えかけていくべきだろうね。本気でやれば区は動くと思うよ。

437: 匿名さん 
[2020-08-24 11:12:15]
電線地中化は地域単位で要望すれば実現可能ですか?
暗い通りへの電灯の設置も自治会単位での要望が必要と聞きましたが、
電池地中化は電灯に比べ費用が高額になってしまうのではないでしょうか。
438: 匿名さん 
[2020-08-24 13:01:02]
区に直接聞いてみるのも手だが、まずこの辺りを地盤としている区議に可能性を打診してみるとよいと思うよ。実現可否が見えやすいかも。



439: 匿名さん 
[2020-09-06 04:35:26]
>>437 匿名さん
昔ながらの共同溝つくるタイプは高コストだけど最近流行の歩道下に埋めるタイプは比較的低コスト
440: マンション検討中さん 
[2020-09-15 13:04:30]
パークコート虎ノ門の価格も発表になったし、こちらも動きありますかね?
441: 匿名さん 
[2020-09-16 13:37:41]
現在は先着順受付中。販売価格は19,970万円~50,900万円、7戸売っています。
竣工が2019年9月で、現在2020年9月。1年経過すると値引きがあるとも聞きますが、既に購入した人からすると値引きせずにいてほしい希望が多いでしょうか。
最低価格の2億弱の物件はもちろん、5億の部屋は長期間売れない気がします。
442: マンション検討中さん 
[2020-09-16 14:02:54]
近所に住む者ですが、夜、18階から上の階は一つも電気ついてないですからね。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる