大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園【(旧仮称)多摩センター計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園【(旧仮称)多摩センター計画】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2011-12-09 18:26:23
 

多摩ニュータウンひさびさの大型物件
サンピア多摩の駐車場跡地!
大型ショッピングセンター「クロスガーデン」目の前
多摩中央公園に隣接

所在地:東京都多摩市落合二丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩9分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
階数:地上19階 地下0階
戸数:359戸

間取:3LDK・4LDK
面積:72.08平米~93.03平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス株式会社(予定)

【スレッド本文追記しました。2011.06.18副管理人】
【物件名およびスレッド本文を修正しました。 2011.06.28 管理人】

[スレ作成日時]2010-01-31 18:31:42

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園【(旧仮称)多摩センター計画】

401: 周辺住民さん 
[2011-03-01 19:22:10]
4LDK東南角部屋で6000万以内なら、即購入するかな。
402: 匿名さん 
[2011-03-01 19:29:27]
この前の日曜日に久々にクロスガーデン行ったら、閉店ばかりでお客もほとんど居なくてビックリしました。Dグラにも変な垂れ幕が、かかってて気味悪かった。なんか、この辺もさびれてきたね・・・。
403: 匿名さん 
[2011-03-01 19:41:39]
このマンションに入居した場合、小学校はどこの小学校になるかわかる方いますか?
404: 匿名 
[2011-03-03 00:33:59]
学校、ブリリアの子供達がクラスのほとんどを占めていそう。
多摩センター廃れすぎ!!
405: 匿名さん 
[2011-03-03 16:31:26]
南鶴牧小学校じゃないかな
406: 匿名さん 
[2011-03-08 11:18:42]
いろいろあって、大丈夫でしょうか、心配するね。
値段より質はどうなるかな。
407: 匿名さん 
[2011-03-09 23:39:57]
ここのマンションの住所、落合なんだから、西落合小学校が学区なのでは?
408: 匿名 
[2011-03-10 01:25:11]
多摩市は確か、小学校は色々選べるんじゃなかったっけ?
南鶴牧でも落合でも大松台でも。
409: 匿名はん 
[2011-03-10 09:34:15]
合意せず強引に工事始めたな
410: 周辺住民さん 
[2011-03-10 11:39:04]
小学校は越境入学できても、人数の枠があるんじゃないの?
それぞれの区域の子供が優先だろうから、基本。
411: 匿名 
[2011-03-10 15:11:06]
逆に遅延の損害金を賠償してほしいくらいです。
412: 購入検討中さん 
[2011-03-21 21:12:28]
工事が始まりましたね。
早くできないかな。
販売はいつごろからなんだろう。
413: 匿名 
[2011-04-09 08:59:58]
結局和解したの?
414: 匿名さん 
[2011-04-17 00:13:25]
よくわからんね。そろそろ終わりにしてもらいたい。
無駄な経費使って、結局何も得られていない。
415: 周辺住民さん 
[2011-04-17 04:29:15]
あの汚いノボリ、早く何とかしてほしい。
内容も気分悪いし、だんだん汚れてみっともないよ。
416: ご近所さん 
[2011-04-21 15:14:27]
なかなか和解は難しいんじゃない。
ショッピングモールなら面倒だから言われるがままに、和解重視で
(結果として歩道を車が横切るような設計になったとしても)
計画を変更すればいいけど、分譲ではそうはいかない。
和解重視で世帯数を減らせば、販売価格が上がる。
早くのぼりだけでも下げて欲しいよ。

とりあえず、どんな概観になるのか期待してます。
旧ペンタ君ビルとクロスガーデンとブリリアという
景観を悪くした三大建造物があるので、、、。

ペンタは真っ白過ぎるし、クロスガーデンはDグラとの調和保ってるらしいけど安っぽい。
ブリリアは定期補修の時にでも、タイルの色に変化つけてDグラみたいにすればいい。
北側のやつだけでも、黒いタイル増やしたら、もうちょっとまともになる。
417: 匿名さん 
[2011-04-24 10:51:45]
359戸だとかなりの大型マンションですね。しかも地上19階、段々じゃなくてスタンダードなデザインなら上階戸数も相当多くて望みが叶いそうですね。

ところで、駐車場跡地ってどこのことでしょうか??
多摩センターは駅から南方向は傾斜になっているので、場所によっては期待以上の眺望が手に入りそうで今後もチェックしておきたいのですが。
418: 匿名さん 
[2011-04-25 09:57:21]
私は旧ペンタくんのビルとか好きですよー。
とくに景観を悪くしているとは思いません。
419: 匿名 
[2011-05-08 07:18:40]
南側の眺望はイトーピアがあるからイマイチ?
販売はまだかな?
420: 匿名 
[2011-05-25 12:09:57]
杭打ち作業は進んでますが、販売情報はまだ発表されないのですか?
421: 検討中 
[2011-05-25 23:11:40]
ここは公園が目の前でショッピングも駅もそこそこ近く大変魅力的なのですが・・・。
土地を相場より30億も高く強引に落札したとのうわさがありますが本当ですか。
ざっと300戸で割ると1戸あたり1000万円、土地代が余分にかかっている計算に
なりますが・・・。
そのまま分譲価格に上乗せするととても高くて売れないのでは?
それとも1000万あげても補える付加価値とか資産価値とか何かあるのでしょうか?
ここは建築費用を叩いて叩いて叩きのめして捻出するのが業界の「本流」?
となると建造物としては何かしら「リスク」がひそむ物件とみるべきなのでしょうか?
考えれば考えるほど気分が落ち込みます。だれか反論してください!
422: 匿名 
[2011-05-26 08:02:20]
低層階で80㎡ 4000万位なら買い?
423: 匿名 
[2011-05-27 05:57:54]
低層階で80㎡ 4000万位ならぼったくりです。

何もこんなとこ買わなくても。
424: 匿名 
[2011-05-27 12:48:46]
でもブリもこのくらいじゃなかったっけ?
425: 匿名さん 
[2011-05-28 04:10:33]
ブリリアは、とても強気な売り方をしていた。
そのとおり、すぐに完売した。
ここオーベルも、値段が高くても強気な売り方をしてくると思われる。
このご時世なんだけれど、不思議に完売しちゃうんだよね。
まあ、この立地じゃ当然かな。
426: ご近所さん 
[2011-05-28 11:33:28]
今思えばダイソーつきライオンズは安かったねー。
(ただし安普請なのか、この前の地震でボロが出たみたいだけど)
427: 匿名 
[2011-05-28 11:54:08]
ブリの6階約80平米が3980万で中古出てました。
428: 匿名 
[2011-05-30 12:08:28]
ライオンズプラザの中古が6000万ででてました。
ここまで高いと買えない……
429: 匿名 
[2011-06-04 08:51:30]
ここは計画当初リーマンショック以来の不況で、
下請けも孫請けも資材も費用を安く抑えられる状況だった。
そこで土地代40億でも十分モトが取れるとされていたのだろう。
ところが未曾有の震災で、叩かれるはずのものが強気に転じ、
復興が本格的になればその勢いは一層加速される。
いっぽう復興財源として消費税などがあがり、世の中全体が沈滞
ムードになってくれば、マンションなど「人生を賭した買い物」は
どうしても控え目になってしまう。
もう事業として赤字は免れないのでは?
よほどの手抜きで安く仕上げ、かつ見栄えのするハイソっぽい仕様
で売り逃げようとしても、いまの購入者は目が肥えてきているから、
難しいよ。
いまならまだ間に合う!
マンションやめて高級老人ホームにしては?
団塊世代の不安かつリッチなフトコロをあてにしたほうがいいよ!
430: 購入検討中さん 
[2011-06-04 09:37:26]
>429
隣の住人の方ですか?
もう着工してるのに、ちょっとみっともないかなー
431: 匿名さん 
[2011-06-04 19:35:29]
早く分譲はじめてほしい。
432: 匿名さん 
[2011-06-04 20:13:07]
以前近所に住んでました。鶴牧住人でした。

今日、実家に寄ったついでに建設地を見ました。
目の前に多摩中央公園が広がり、いい場所ですよね。
ただ、あそこは夜になると公園内で酔っぱらった学生が騒いでます。
そういった点もありますが、休日の昼間は子供連れの家族が
楽しげに休日を過ごしている、のどかな雰囲気があり自分はとても好きです。

個人的に、買いたい立地でした。
多摩センターからの帰り道には、スーパーが5件(千歳屋、
イトーヨーカドー、京王の一階のなんとか(名前忘れた)、
成城石井、foodium)、さらに三越の地下食にも興味を引く食品が売られてました。
生活用品にも困らないね。隣の唐木田に行けば、でっかいD2があるし。

ちょっと気になったのが現地隣のマンションののぼり。
建設反対に怒り心頭なご様子でした。
この先、どうなる事やら。
433: 匿名 
[2011-06-05 08:02:52]
429ですが「隣の住人」ではありません。
むしろ建設そのものには反対ではないです。
(そんなことひとこもかいてないし)
ただこのような物件では竣工から入居開始後、
何年何年も「好評分譲中」の横断幕が出てたりします。
地域が活性化するのを大いに歓迎期待するものですが、
仕様の悪い建物では子供が相続して住んでくれません。
ニュータウンがオールドタウン、ゴーストタウンになってしまうのです。
多摩はそんな歴史の遺構がそこらじゅうにあります。

もっと発想を変えた物件ないものでしょうか
たとえば
・子育てを終え親の介護とニートに陥りそうなわが子を
 早く放り出したい とか
・熟年離婚、そこそこまとまったものも手に入れた とか
・結婚も子作りもせずに終わろうとしている とか で  

 自分を終身面倒見てくれる「もの」がほしい
 そんなニーズをリーズナブルに実現するために
 そこそこ規模のある介護付き高齢者住宅

なんて発想はないでしょうか。
434: 匿名 
[2011-06-06 07:50:59]
○グラの新しい看板見ました………呆れてしまいました。

まず住人に損害賠償って……何にたいして損害賠償するの?
商業地域だから日照権はないし……もしかして景観?

結局自分達の景観が悪くなるからゴネてるようにしかみえません。
土地買取価格とか駐車場の施工法とか、大きなお世話かと。

マンション反対運動といえば過去関町の○パークはすごいなと思ったけど……リビングが向き合いでしたよね。

結局あんな看板たてても自分達のエゴを晒してるようにしか見えなかった。
へたすれば買おうと考えてる人たちに強迫してるよね?
そのうち有楽から逆に訴えられたりして。

住人の人たちはあんな看板たてて恥ずかしくないの?
435: 匿名さん 
[2011-06-06 08:59:38]
早く売り出ししてほしい。親子で2戸購入検討しています。Dグラの嫌がらせ、購入したら逆に訴えてやる!
436: 購入検討中さん 
[2011-06-06 20:09:24]
私も同じである。早く情報が欲しい。
437: 購入検討中さん 
[2011-06-06 20:41:27]
この物件、坪単価は160~170万円くらいかな?
85㎡で4200~4500万円なら買いたいな。

仕入れ値が高いなら、やはりこの位(もっとする?)
4500万円を超えるとちょっとキツイ。
438: マンコミュファン 
[2011-06-11 23:30:02]
物件ホームページがオープンしました。
http://www.ober.jp/ogt358/
439: 物件比較中さん 
[2011-06-12 13:51:07]
H25.3入居予定となっているけど、ホントに大丈夫なのかな?

教育環境も問題なければ、ぜひ入りたい☆
440: 匿名 
[2011-06-13 16:10:02]
ライオンズも多摩センターに計画中なんですか?
だとしたら多摩センターが盛り上げっていいですね。
441: 匿名 
[2011-06-13 17:33:07]
>>437

徒歩9分で4,200-4,500万はどうだろうな。少し高い気がするが。
442: 匿名さん 
[2011-06-13 19:09:21]
多摩センターまだまだマンション建つんですかね。
住みやすいし、お店も便利だからいいですよね。
443: 匿名 
[2011-06-13 21:25:44]
ライオンズはニュータウン通り沿い、元コナミの隣かな?
444: 周辺住民さん 
[2011-06-13 23:03:04]
上層階の東南角部屋希望。6500くらいまでなら買いたい。
445: ナガヤマーさん 
[2011-06-15 23:07:21]
ニュータウン通りにしか車の出入口がないマンションが多摩センターと永山の間にありますが、
一斉入居の時とか大変そうでしたよ。普段の車の出し入れも怖そう。
446: 匿名さん 
[2011-06-17 16:01:48]
マンションにこの物件のチラシが入っていました。
動き出しましたね。
447: 匿名 
[2011-06-20 09:10:11]
3000万円前半はありえないですかね。
448: 匿名さん 
[2011-06-20 12:36:09]
みんなお金もちですね、要するに高いなら買うという感じだよ。業者さんですか。
449: 周辺住民さん 
[2011-06-20 17:08:11]
南側で、低層でいいので3500万位で出ないかな…。本当に皆さんお金持ちですね。羨ましいです。
450: 購入検討中さん 
[2011-06-20 17:26:56]
大丈夫、お金持ちなんてそんなにいないよ。
ここは販売戸数も多いし、きっと安い部屋もある!
と信じたい。笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる