三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘
  6. パークタワー八千代緑が丘
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-02 12:30:08
 

ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-01-30 22:36:31

現在の物件
パークタワー八千代緑が丘
パークタワー八千代緑が丘
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
総戸数: 291戸

パークタワー八千代緑が丘

41: 匿名さん 
[2010-03-10 12:53:26]
施工会社:熊谷組 が建てたタワマン他にどこかあるのでしょうか?(日本国内で)
42: 匿名さん 
[2010-03-13 00:40:42]
でも、確かにアパの住民は可哀相だなあ。
みどりの湯が長くあの地で営業すると思っちゃってたんだろうな。
日照権で裁判をしても勝てるものなのかな。
でもまあ、駅前に住んでればいずれこうなることを覚悟しなければいけないってことなんだろうけど。
このマンションも反対の立場になるかもしれないしね。
いずれにせよ、購入者は悪くないですが、人の恨みを買うようなマンションには住みたくないです。
実籾のユトリシアの土壌・水質汚染も同じですね。
43: 匿名さん 
[2010-03-13 00:48:39]
ユトリシアは違うよね。
垂れ流し工場とマンションならマンションのほうがマシだよ。
44: 匿名 
[2010-03-13 11:01:34]
36さんの内容が気になります。
八千代緑ヶ丘駅を利用する人の中に、ダイヤの見直しをしなければならなくなる状況に追い込む程の、クレーマーなのかモラルのない人なのか、そういう自己中的な人が多いということですか?
45: 買いたいけど買えない人 
[2010-03-13 20:58:01]
>>44
八千代緑が丘から上り始発を出すと、八千代中央駅利用者から本数が少なくなると文句・苦情(我が儘)が出たのでしょう。
八千代緑が丘駅の1日当たりの乗降は約30,000人、八千代中央駅の1日当たりの乗降は約20,000人。
両駅とも、千葉県内の乗換路線の無い駅では乗降人員が多い方です。
なので、八千代緑が丘駅からの始発を下り限定にして、必ず東葉勝田台駅で折り返して八千代中央駅を停車させる。
こんな具合です。

もしかしたら、夜ラッシュ時のみ運行している東葉快速も八千代中央駅に停車させろとか話が出るかも知れません。
46: 匿名さん 
[2010-03-13 21:19:30]
乗降は乗車の×2なので
乗降30000人という数字は都心通勤エリアの千葉では多い方ではないですよ。

47: 周辺住民さん 
[2010-03-13 23:16:11]
>>46
いや、多い方だと思いますよ。
JRとか大手と比べちゃダメですよ。
48: 購入検討中さん 
[2010-03-13 23:18:58]
TXよりは多いですね
49: 匿名さん 
[2010-03-14 00:33:57]
>人の恨みを買うような所に住みたくない

同感です。
50: 周辺住民さん 
[2010-03-14 02:41:29]
いえいえ、緑の湯の場所には、アパマンションが立つ前から高層マンションの計画がある旨
立て看板が立ってましたよ。地主さんもいずれはあの土地(緑の湯跡地)を売るつもりだったんでしょう。
実際に計画が実行されると、今度はアパマンションからの抗議運動が始まった訳で。
近辺住民としては、今回のマンションの方が駅前環境には貢献してくれそうなので期待してます。



51: 購入検討中さん 
[2010-03-14 07:30:23]
あと、このマンションを購入して電車通勤される方は2chをご覧になった方が良いですよ。
http://find.2ch.net/?STR=%93%8C%97t%8D%82%91%AC&TYPE=TITLE&BBS...

東葉高速は安全報告書上では事故はゼロとしてますが、実際は居眠り運転とか結構あるようです。(2ch情報)

遠回りだが、京成線を利用するのも手ですよ。
52: 周辺住民さん 
[2010-03-14 09:41:02]
↑いちいちそんなこと気になりますかね?

電車のことでいうと総武線、東西線に問題が出ると
快速は各駅になってしまいますね。

私は9時台の電車なんで、毎日座れています。
53: 匿名さん 
[2010-03-14 09:49:32]
いずれにしても将来は駅前高齢者タウンですね。
スラム化防止策がとられていないので時限のある地域に思えます。
54: 匿名さん 
[2010-03-14 17:06:03]
>53
現時点で駅前周辺(東葉高速線沿い)を始め、市内全体で子供が増えているのに、駅前高齢者タウンと言うのは意味が分かりませんが?
55: 匿名さん 
[2010-03-14 17:11:55]
街を点で見ると痛い目にあいますよ。
56: 購入検討中さん 
[2010-03-14 23:32:14]
アパマン住民が建設反対って、ちょっと勝手じゃないかな?建つの知ってて買ったわけでしょ。
57: 購入検討中さん 
[2010-03-15 09:41:56]
いっその事アパマンも取り壊して更地にして、そこに大型高層マンションを建設すれば良かったのにw
58: 匿名さん 
[2010-03-15 10:21:23]
平気でよく建てるね。
10階建位のパティオ羊羹マンション建てればいいのにね。
三井らしい配慮のないマンションだね。
永遠にアパ住民ともめ続けるね。
子供も学校で派閥を作るだろうね。
客のいない赤字シネコンは高層マンション建てられるよ。
シネコンの土地が後だしジャンケンでどうなるかわからないし
アパ住民と同じことになる可能性があるから私なら買わないね。
八千代市って財政弱いし少子高齢化のベッドタウンとして
都心から遠いから先行きが暗そうだし。

59: 匿名さん 
[2010-03-15 11:46:56]
>>58に相談したら、どこもダメ出しばかりで住むとこ見つけることは不可能だな。
60: 匿名さん 
[2010-03-15 13:09:46]
恨みをかってるマンションは避けるべき

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる