角文株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「エルグランデ安城駅南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 安城市
  5. 末広町
  6. エルグランデ安城駅南ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 23:16:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://elgrande-dencity.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151513

所在地 仮換地: 安城南明治第一土地区画整理事業 第28街区1,3,4,5,6,7号画地
底地: 安城市末広町23-205 他53筆(合計54筆) 従前地: 安城市末広町23-63 他41筆(合計42筆)
交通 JR安城駅徒歩6分
用途地域 商業地域 準防火地域
敷地面積 全体:5,201.82㎡(住宅ゾーン:3,410.61㎡)
建築面積 全体:3,195.76㎡(住宅ゾーン:2,254.43㎡)
延べ床面積 全体:25,976.08㎡(住宅ゾーン:18,362.90㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上18階
建築確認番号 確認サービス第KS119-0530-00123号
総戸数 住宅棟128戸
駐車場 128台(賃料月額/未定)
駐輪場 全199台(賃料月額/未定)
バイク置場 全4台(賃料月額/未定)
販売戸数 未定
間取 2LDK?4LDK
専有面積 72.94㎡(16戸)~165.93㎡(1戸)
バルコニー面積 14.60㎡(14戸)~61.12㎡(1戸)
ルーフバルコニー面積 30.28㎡(1戸)~68.69㎡(1戸)
予定販売価格 未定
予定最多販売価格 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
竣工時期 2022年3月(予定)
入居時期 2022年4月(予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分:区分所有権
敷地及び建物共有部分:専有面積の割合による所有権の共有
管理形態 入居後、区分所有者全員により管理組合を設立していただき、管理会社との間で管理委託契約を締結していただきます。
売主 角文株式会社
愛知県刈谷市泉田町古和井1番地
住宅事業部 TEL: 0566-21-2050 FAX: 24-5700
設計 株式会社鵜飼哲矢事務所
施工 日本国土開発株式会社名古屋支店
管理 株式会社ティーエスエス、株式会社長谷工コミュニティ
最終更新日 2019年7月30日
次回更新予定日 随時

[スレ作成日時]2019-08-23 02:55:31

現在の物件
所在地:愛知県安城市末広町安城南明治第一土地区画整理事業 第28街区1,3,4,5,6,7号画地(仮換地)、安城市末広町23-205 他53筆(合計54筆)(底地)、安城市末広町23-63 他41筆(合計42筆)(従前地)
交通:東海道本線 安城駅 徒歩7分
価格:5,340万円~5,920万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:91.92m2~104.24m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 128戸

エルグランデ安城駅南ってどうですか?

No.101  
by マンション検討中さん 2019-10-19 01:42:52
住民や人が集まるか否か。
テナントや住居が、埋まるか否か。
とは、世俗的で浅はかな思考ですね。

少し頭を使うだけで、全く異なる世界が見える気がします。

問題は、そういう感覚を持っているか否か。

No.102  
by かまってちゃん参上?? 2019-10-19 22:33:19
ここ最近、とてもおかしな発言が目立ちます(注意喚起)
異次元だか芸術だか小難しいことはかまってちゃんには理解不能でございます??
何故か?それはかまってちゃんはおバカさんだからでございます。
チャームポイントは粘着質なところ、ふふっ。
これからもどうぞよろしくね。

以上のことからかまってちゃんはデンシティの購入を見合せたのでございます。
No.103  
by 通りがかりさん 2019-10-20 03:24:00
「圧勝でなく僅差」?
芸術は、数字で現わせるものでない。

芸術に対する冒とくだねwww

勝ったものはひたすらに美しく、負けたものはそこまで。

勝者は駅近で栄華を誇り、敗者は僻地へ放逐される。世の道理。
No.104  
by マンション掲示板さん 2019-10-20 20:26:11
>>103 通りがかりさん

その通り!
たとえ癒着でも裏金でも八百長でも勝てばいいんだよね
No.105  
by 口コミ知りたいさん 2019-10-21 02:17:00
癒着とか、裏金とか、八百長とか。
ありもしない風評を流せば、犯罪。
パクられますよ。

純粋にマンションの評価を論じませんか?
No.106  
by マンション掲示板さん 2019-10-21 22:08:20
>>105 口コミ知りたいさん

現状このマンションで分かっていることが少ないので評価を論じれないのでしょうね
いつ次の情報が解禁されるのでしょうか?
>>103の(勝ったものはひたすらに美しく、負けたものはそこまで。 )
これは正義が勝つではなく、勝者が正義の理論でしょうかね
No.107  
by マンション検討中さん 2019-10-22 16:01:31
早く価格が知りたい!
No.108  
by マンション検討中さん 2019-10-22 17:12:26
こちらも早く価格知りたいです。いくらぐらいなんでしょう。
No.109  
by 検討板ユーザーさん 2019-10-26 20:57:12
エルグランデ安城横山IIIってまだ売れ残ってる?
No.110  
by マンション検討中さん 2019-10-27 06:19:46
>>109 検討板ユーザーさん

エルグランデ安城横山Ⅲも、
エクセルグランデ刈谷銀座タワーも、
好評発売中ですよ。

この田園シティ安城のブランドは、エルグランデシリーズですよね?
エルグランデは、角文の廉価版ブランドの様です。エクセルグランデがハイソサエティなブランドです。

No.111  
by マンション検討中さん 2019-10-27 06:25:05
>>110 マンション検討中さん
ブランドは定期借地かどうかの違いでは?
角文に高級は似合わない
No.112  
by 検討板ユーザーさん 2019-10-27 07:42:32
>>110 マンション検討中さん

エルグランデシリーズは廉価版なんですか
知らなかったです。
どうせなら高級な方が良かったな?と私は思いますがどうなんでしょう。
No.113  
by マンション検討中さん 2019-10-27 07:52:47
>>111 マンション検討中さん

"角文に高級は似合わない"とは失礼ではないでしょうか?
最近では、高級路線やハイセンス路線を志向されているようですよ。
https://kakubun-sumai.com/files/7115/6393/4423/kariyaginza.pdf
No.114  
by 名無しさん 2019-10-27 11:50:27
>>113 マンション検討中さん
こんな感じのをデンシティに入れて欲しかった、、、
No.115  
by 評判気になるさん 2019-10-27 14:21:13
>>114 名無しさん

ですよね?
この広告から滲み出る、業者が訴求する芸術やアートを理解出来る人は、そういった感覚が研ぎ澄まされた方々です。

オシャレだね、とか、センスいいね、とかよく言われませんか?

https://kakubun-sumai.com/files/7115/6393/4423/kariyaginza.pdf


No.116  
by 名無しさん 2019-10-27 14:42:43
>>115
エクセルグランデはカッコいいしオシャレだと思う。
比較するとエルグランデは廉価版だからかちょっと残念。
なんで高級路線にしなかっただろう?
No.117  
by マンション検討中さん 2019-10-27 15:08:13
五千万とか六千万円もするマンションを廉価版とか捉えるなんて、安城は裕福な街ですね。

安城もそうですが、西三河の駅近物件は異常に高い。だけれども即売するのが素晴らしい。
No.118  
by 匿名さん 2019-10-27 21:01:13
具体的な違いも理解せぬままに、廉価版だ高級路線だと語る消費者。
業者からすれば、こんなステレオタイプの単細胞な消費者が、一番、扱い易くて都合が良いのだろうな。まさに鴨ネギ。
No.119  
by 匿名さん 2019-10-28 12:53:09
ネーミングは高級かどうかではなく、エルグランデは所有権、エクセルグランデは定期借地で分けてるとのことです。
刈谷のタワーも定期借地だからエクセルグランデになっています。
デンシティ安城は所有権だからエルグランデになっています。
No.120  
by マンション掲示板さん 2019-10-29 13:52:02
>>118 匿名さん
具体的なオススメポイントを教えて下さい。
No.121  
by 通りがかりさん 2019-11-01 17:46:36
>>120 マンション掲示板さん

ないんじゃないww
No.122  
by マンション検討中さん 2019-11-02 00:58:35
下にテナントやらシェアハウスいれるなら、パーキングつくってほしかったよ。
タワーパーキング なんて面倒すぎる。土日なんかはみんなが車の出し入れしてすごい混むって聞くし。
No.123  
by マンション掲示板さん 2019-11-02 07:55:01
修理費、維持費も相当なものらしい。ただただ残念。
No.124  
by マンション検討中さん 2019-11-02 15:48:27
>>123 マンション掲示板さん

田園都市には、タダの土地が無限大にあり、当然に自走式駐車場だと思ってた。
機械式駐車場やタワーパーキングは機器も人間関係もトラブルの温床。
しかも、メンテ費用がハンパじゃない。

当たり前だけど、計画を変更して、自走式駐車場にすると思うよ。

No.125  
by 通りがかりさん 2019-11-02 18:16:15
自走式立体駐車場がいいですね
マンション直結にしてくれたら雨の日も濡れない人
No.126  
by マンション検討中さん 2019-11-02 18:50:32
>>125 通りがかりさん

田園シティ安城は、駐車場もまとまに用意しないなんて、ケチですね。
建物自体は、大丈夫かなぁ?

No.127  
by マンション検討中さん 2019-11-02 19:27:57
具体的なオススメポイントを教えて欲しい、ってリクエストには。
なんて応えたらいい?
No.128  
by マンション掲示板さん 2019-11-03 06:44:43
安城駅ナンバーワンのマンションにはならないね。
No.129  
by 口コミ知りたいさん 2019-11-03 10:15:20
当初の新聞ニュースではトレーニングジムが入るようなこと書いてありました。
実際、入るのでしょうか?
No.130  
by マンション検討中さん 2019-11-03 11:36:57
>>129 口コミ知りたいさん

安城の会社、東祥のホリデイが入る予定でしたよね?どうなんでしょう。東祥は隣にABホテルもつくりますよね。
No.131  
by 通りがかりさん 2019-11-03 13:16:07
ジムが本当に入るなら個人的には嬉しい
住人は無料なのかな?
No.132  
by 通りがかりさん 2019-11-04 14:17:22
安城市は地価県内5位だと思うんですけど、タダの土地とかテキトーなこと言ってる人って同じ人ですか?
No.133  
by マンション検討中さん 2019-11-04 22:09:42
ここの場所に大手デベだったら良かった。なぜ角分なのか…。残念。
No.134  
by 匿名さん 2019-11-04 23:40:17
いいですか?
コンペで田園シティ安城が圧勝したのは、実力です。圧倒的な実力の差と、優れたコンセプトです。
この良さを理解できる方のみ集う街になるでしょう。
新たな街のコンセプトを作るのは複雑な思考と研ぎ澄まされた感性が必要。
まさにアート、芸術の領域。
単純な思考、単細胞的な感性からは何も生まれない。
No.135  
by マンション検討中さん 2019-11-05 00:40:48
ちょいちょい関係者らしい奴。

同じワードを連発?
圧倒的な、芸術って、ずっと研ぎ澄ましていて。
No.136  
by マンション掲示板さん 2019-11-05 02:48:25
>>135 マンション検討中さん

134は、相手にしない方がいいよ。
No.137  
by 匿名さん 2019-11-05 22:22:50
このマンションって完成いつだっけ?
住宅ローン控除の13年になるやって2020年12月31日までに入居した場合だけど間に合うのかな。
間に合わないと損した気分になるよね。
No.138  
by マダム様 2019-11-05 22:27:51
>>137 匿名さん

さすがに家計を預かる主婦は細かいことまでよくご存知ですわね。

Cashで一括支払いの住民には無縁の話ですわね。

損した気分って、どんな気分かしら?





No.139  
by 匿名さん 2019-11-06 07:57:45
>>138
かまってちゃんは放っておいた方がいいよ
No.140  
by 評判気になるさん 2019-11-06 08:17:39
>>137 匿名さん
住宅ローン控除は2021年12月31日までです。
どちらにしても間に合わないですね。
No.141  
by 匿名さん 2019-11-06 11:30:17
グランファーリアは間に合うね
No.142  
by 匿名さん 2019-11-06 12:36:33
住宅ローン減税3年間延長は、2020年12月までの入居ですよね
No.143  
by eマンションさん 2019-11-06 19:51:54
>>133 マンション検討中さん

大手でなくて、地場の業者で逆に良かったのでは?
財閥系大手なら、価格が2割から3割は高くなりますし。

そもそも、安城で大手財閥物件って、過去にもないですよね?
田舎では買える層が少ないから、大手も手掛けませんよ。

No.144  
by マンション検討中さん 2019-11-06 21:35:41
角文が地場過ぎて、安城と刈谷以外は全く知られていないのが悲しい。
No.145  
by マンション検討中さん 2019-11-06 22:13:38
>>144 マンション検討中さん

田園都市の安城ならではの悲しみですね!
おめでとうございます!

No.146  
by マンション検討中さん 2019-11-06 22:18:29
>>144 マンション検討中さん

角文?
安城や刈谷でも知っている人はいないですよ。
そもそも、あなたの考えてた大手って、何なの?

No.147  
by マンション掲示板さん 2019-11-07 03:53:05
確かに安城は田園都市なので、大手財閥系の物件は皆無で、地場土建屋のマンションばかりですね。
全国区物件もあるけれど、ライオンズとかダイアパレスとかの倒産系ブランド。
やはり、地場がしっくりきますね。
No.148  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-07 23:04:24
名古屋や豊田、岡崎。
一宮や豊橋と比較すると。

確かにJR安城駅やJR三河安城駅、名鉄の新安城駅は、地場マンションや地元土建屋の展示場みたいですね。
ほぼフルラインナップで揃ってますね。

田園都市は住宅コストの低さが魅力ですね。
No.149  
by 通りがかりさん 2019-11-07 23:44:50
安城で大手というと野村不動産が過去に1500戸ほど建てていますね。あとは三井不動産が少し。最近は名古屋を除けば県内はどこも地元企業のマンションばかりですし、他市と比べても仕方ないと思いますよ。
ちなみに田園都市を連呼されている一連の書き込みは同一人物っぽいですね。
No.150  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-08 04:42:43
>>149 通りがかりさん

ありがとうございます。
田園都市では、地場の土建屋マンションが主流なんですね。

参考にします。


No.151  
by マンション検討中さん 2019-11-13 20:17:34
JR安城駅は、普通だけでなく快速なども止まる主要駅。

こうした立地は人気が高く、需要が旺盛で価格も跳ね上がりますね。

ちなみに、マンションの所在地は、過去には何があった場所なのでしょうか?
No.152  
by マンション検討中さん 2019-11-13 20:26:22
何があったか、詳しくは思い出せませんが。

本文 立ち退きを拒んでた。潰れそうなスナック群のあった場所?

更に。こんな複雑な権利関係を見ちゃうと、ややこしくてドン引き。

仮換地:
安城南明治第一土地区画整理事業 第28街区1,3,4,5,6,7号画地
底地: 安城市末広町23-205 他53筆
従前地: 安城市末広町23-63 他41筆
No.153  
by マンション検討中さん 2019-11-13 21:51:36
この辺りって大雨で浸水しないのかな。ハザードマップ見る限り怪しいけど
No.154  
by マンション掲示板さん 2019-11-14 05:54:26
田園都市なので田畑を埋め立ててマンションを建設するのだと思っていましたが。

実は、いかがわしいスナックとか歓楽街の跡地なんですか?
No.155  
by マンコミュファンさん 2019-11-14 06:00:46
スナックがいかがわしいとか頭大丈夫?
No.156  
by マンション検討中さん 2019-11-14 06:48:41
>>155 マンコミュファンさん
いかがわしいスナックとスナックがいかがわしいを区別出来ないのがかわいそう
No.157  
by 口コミ知りたいさん 2019-11-14 20:21:09
この田園シティ安城、JR安城駅から結構、歩きますよね?
徒歩1km程度?

ところでJR安城駅前は、風俗しかないですよね?
人の気配のない駅前に、何故、あれだけの風俗があるのか?
不思議に思いませんか?

普通に考えると。
立退料目当てのエセ風俗とかなんでしょうね。
営業もロクにせず、立退料だけをせしめる、と。

立退料は、誰が負担するか?
開発コストに転嫁するしかないよね。
No.158  
by マンション検討中さん 2019-11-14 20:46:18
新たな街作りや駅作りには、立退料は不可欠。
これは仕方がない。

大事なことは、立退料を支払った相手をしっかり管理すること。

ほんまもん、百姓崩れ、和菓子屋崩れ、洋服屋崩れ。ほかにも色々いまっせ。

こうした残党が市政、県政、国政に出馬した時には。

これは、過去も現在も今後も、混ぜて、次回に話しましょう。

No.159  
by マンコミュファンさん 2019-11-15 05:25:51
>>156 マンション検討中さん
区別も糞もないわけだがハーブでもやっていらっしゃる?
No.160  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-15 06:37:33
この物件はEV・PHV充電器はつくのでしょうか?
グランファーリアは10基つくようですが
No.161  
by マンション掲示板さん 2019-11-15 15:48:56
>>160 検討板ユーザーさん
タワー式駐車場に充電器は付かんでしょ。
No.162  
by マンション検討中さん 2019-11-15 16:51:28
糞とかハーブとか、お脳味噌とお育ちが丸分かり。
このセレブマンションには相応しくない方の様ですね。
あっちにいってなさい。
No.163  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-15 17:18:38
平置きのエルグランデ安城横山IIIですら充電設備を作らない角文ですよ?
これ言うと角文信者が湧いてくるけどやっぱ設備等はグランファーリアのが断然良いですね
No.164  
by マンション検討中さん 2019-11-15 17:46:11
グランファーリアってOBみたいですね。
No.165  
by 名無しさん 2019-11-15 19:16:42
グランフォーリアは設備以前に立地が悪すぎる。
あの立地でいいなら戸建の方がいいと思う。
No.166  
by 口コミ知りたいさん 2019-11-15 20:21:48
糞とハーブと充電器と。

田園都市の安城らしく、前向きな良い議論が活発ですね。

安城市には基幹となる駅がJRと名鉄に分散しており、今回はJR安城駅の整備なんですね。
No.167  
by マンション検討中さん 2019-11-15 21:25:16
しかし一体いつになったら角文は情報更新するんだ。
たしか12月販売開始だったよね?
No.168  
by 名無しさん 2019-11-16 05:19:50
首都圏や関西圏からの転入者は、名鉄新安城駅を好む傾向。
土着の安城市民や安城農民は、JR三河安城駅やJR安城駅を好む傾向。

従って、ターゲットである安城市民や安城農民の心を、掴めるか否かが田園シティ安城タワマン成否のカギ。

No.169  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-16 14:06:51
刈谷銀座タワーにある防音室こちらの物件にも有ります?
No.182  
by マンコミュファンさん 2019-11-17 19:15:54
[No.170~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.183  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-17 20:12:12
タワーパーキングか。
せめて機械式であって欲しかった。
No.184  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-18 14:23:50
2台目もタワーでとれるの?
三河は2台もちが普通だけど。
安城駅近いとはいえ、車1台は考えにくいですよ。
No.185  
by マンション検討中さん 2019-11-18 21:48:18
タワーってアルファードとか入るのかな?
No.186  
by eマンションさん 2019-11-21 19:55:22
アルファードとかフルサイズの高級ミニバンとかは微妙ですね。タワー駐車場には入らないかも。
田園都市で主流の軽トラなら問題ないですが。
No.187  
by マンション検討中さん 2019-11-22 18:48:23
最近までJR安城駅近辺は、廃屋と風俗しかない古びた街でしたが、この1,2年で全て取り壊されましたね。
これから田園都市駅も生まれ変わるんですね。

No.188  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-23 07:52:05
名駅まで直通で乗換なしで30分弱、は便利ですね。
欲を言えば、近隣に大規模又は中規模のイオンの様なショッピングモールがあるといいのですが。
徒歩圏内で飲食店が複数あると嬉しいです。
No.189  
by 通りがかりさん 2019-11-24 04:43:17
安城市の中心が、JR安城駅、か、JR三河安城駅、か、名鉄新安城駅か、は別として。

こちらの物件は、安城市が市を挙げて取り組まれている1丁目1番地。
凄く楽しみにしています。
図書館、美術館、博物館。
ショッピングモール。
No.190  
by マンション検討中さん 2019-11-24 16:26:23
モデルルームの案内が来ました。
刈谷なんですね。
No.191  
by マンション検討中さん 2019-11-24 19:08:35
価格はモデルルーム見学の際に分かるのですかね
No.192  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-29 17:53:17
最上階18Fの4LDKは7千超、でしょうか?
安城市もそういう街の仲間入りですね。
No.193  
by 通りがかりさん 2019-11-30 10:25:01
最上階の部屋も広さ次第では億超え。
田園の爺様、腰抜かすかも。

しかし、田園都市で億超えか。
田園調布ならぬ田園安城、ってか?
No.194  
by 匿名さん 2019-12-01 12:56:50
タワーパーキング料金高そう...
通勤時間帯は待ち時間も凄いのですかね。
No.195  
by 名無しさん 2019-12-01 19:04:49
>>194 匿名さん

タワーパーキングと、
機械式駐車場と、
自走式駐車場と。

愛知県は自走式駐車場がメインだと思っていましたが、こちらはタワーパーキングなんですね。
田園都市なのに先進的な装備ですね!

No.196  
by 検討板ユーザーさん 2019-12-01 20:27:01
>>194 匿名さん

タワーパーキングの維持管理費用は皆様気にならないのかね?
No.197  
by 検討板ユーザーさん 2019-12-01 20:53:43
>>196 検討板ユーザーさん

タワーパーキングの維持管理費?
しみったれた男ね。そんなもん、マンション業者が払うから、タダでしょ?

えっ?実は違うの?たっぷり取られるの??

No.198  
by マンション掲示板さん 2019-12-01 21:33:59
一階のテナントは、そのうち空き店舗でスカスカになると思うよ。だって駐車場がないんたもん。
No.199  
by 検討板ユーザーさん 2019-12-02 12:44:50
>>198 マンション掲示板さん

店舗用の駐車場無いんですか?
No.200  
by 検討板ユーザーさん 2019-12-02 13:49:22
おとう工房石川が入るらしいけど
ドミーあるのに豆腐だけ買いにくる客は少なそう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる