三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名Mさん [更新日時] 2022-03-16 09:05:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shintoshin/

事業者:三菱地所レジデンス株式会社、日本土地建物株式会社
設計者:川口土木建築工業(株)一級建築士事務所
工事施工者:未定
地名地番:中央区新都心4番4、4番5、4番6
用途地域:商業
用途:共同住宅・店舗
構造:RC造
階数:17
高さ:52.74
住戸の数:109
対象事業区域の面積:1,516.76
建築面積:702.39
延べ面積:9,680.27
工期(予定):2019.12.1-2022.3月末日

【タイトルを正式名称に変更しました。2020.5.9管理担当】

[スレ作成日時]2019-08-16 01:21:27

現在の物件
ザ・パークハウス さいたま新都心
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心4番4ほか2筆(地番)
交通:高崎線 さいたま新都心駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 109戸

ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?

801: 匿名さん 
[2020-06-26 01:50:09]
>>800 通りがかりさん
ファミリーなら東口最強
シングルなら西口最強って感じだよなぁ
パークハウス大宮吉敷町がやっぱり立地も仕様も最高級マンションにふさわしいと思うけど
まーでも浸水リスクある川口は論外だからココも凄く良いと思うけどな
川口はムサコが浸水した時もギリギリだったし、一度浸水したら資産価値激減でしょ
電車も乗れないレベルの混雑だし、東京駅までの時間新都心と変わらんし…
802: マンション検討中さん 
[2020-06-26 08:13:00]
>>801 匿名さん

川口の浸水問題もそうですが
新都心の放射性廃棄物もなかなかの問題ですよね。。
803: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-26 08:44:15]
プレミアム住居でもお風呂が1418しかないのは残念ですね
もう少し広く設計できたはずなのに
804: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-26 09:02:02]
設備は工夫されていていいですね!
生活しやすそうです
805: 匿名さん 
[2020-06-26 12:32:42]
>>802 マンション検討中さん

そっちのほうがでかいね笑

806: 匿名さん 
[2020-06-26 13:13:15]
>>802 マンション検討中さん
放射性廃棄物が問題なら行政の広域防災拠点なんて作られないでしょ
川口の浸水リスクとは比較にならないよ
807: マンション検討中さん 
[2020-06-26 18:25:02]
>>806 匿名さん

過去に放射性廃棄物による関西のタワマン価格下落とかご存知ですか?
新都心は、地下に大量の放射性廃棄物が埋められていています。まだ三菱マテリアル側ではないマンションですが、リスクは浸水なんかよりかなりありますよ。
808: 匿名さん 
[2020-06-26 18:31:16]
「放射性廃棄物が埋められてる」って……
ネットでちょっと検索すれば分かる程度のことも調べないでネットに書き込む人
っているんですね。
809: 評判気になるさん 
[2020-06-26 19:17:04]
>>807 マンション検討中さん
「新都心は、地下に大量の放射性廃棄物が埋められていています。」
これは事実を確認したうえで書いてますか?
不正確なら風評被害を広げたことになりますが、責任とれるんですか?
810: 通りがかりさん 
[2020-06-26 19:25:13]
>>807 マンション検討中さん
通報しました
811: マンション掲示板さん 
[2020-06-26 21:05:57]
なんなのこのスレwww
こんな奴らがここ買うのかよ…
812: 匿名さん 
[2020-06-26 21:33:26]
新都心のマンションか、いいなぁー。
調べていくと立地微妙?囲まれ感すごいな。
掲示板見ると何だか怖い人ばっかりだな。買うのやめようかな…

まさにFIRST CLIMAX。
813: マンション比較中さん 
[2020-06-27 15:45:11]
パークハウスさいたま新都心って既になかった?パークハウスいっぱいありすぎ
814: 匿名さん 
[2020-06-27 16:16:51]
>>813 マンション比較中さん
ないよ。
パークハウスさいたま新都心ミッドタワーならあるよ
815: マンション掲示板さん 
[2020-06-28 16:15:59]
会社に通勤手当申請する時に埼玉県さいたま市新都心って書けるの嬉しいですね!!!
816: 匿名さん 
[2020-06-28 19:34:36]
>>815 マンション掲示板さん
そうですねー。
817: ご近所さん 
[2020-06-28 23:57:23]
818: 匿名さん 
[2020-06-29 00:29:24]
>>817 ご近所さん
サンクス。なんだがアンカーつけてもらえるとなお良いわ。最初なんのことなのかわからんかったわ。

これ見ればわかるけど埋められているという表現は正しくなく、リスクも十分に低く管理されてるね。
819: 匿名さん 
[2020-06-29 22:05:16]
身近に国内最大量とも言われる放射性廃棄物があるのはやっぱりちょっと怖いですね。
絶対安全が謳われていた原発ですらあの惨状なのですから。

住んでしまえば、あったことも忘れてしまうのかも知れませんが。
820: 匿名さん 
[2020-06-29 23:01:40]
>>819 匿名さん
まあ、津波や地震でめちゃくちゃ人が死んでるのに、放射能は怖がって耐震等級は気にしない、ハザードマップも見ない、木造の一軒家に住むのが人間だから。

821: 匿名さん 
[2020-06-29 23:56:15]
>>820 匿名さん
ハザードマップでシミュレートされた川口の浸水より、マテリアルの方がリスクと感じるレベルの感覚ですからね。
マテリアルの放射性物質が問題になるには、テロリストが地下と建物爆発させるぐらいしか考えられませんね。
文字通り埋まってて管理されていないなら確かにリスクですが、マテリアルのを埋まってると表現するなら、地下駐車場は車を埋めてるのかと(笑)

822: マンション検討中さん 
[2020-06-30 00:09:44]
>>819 匿名さん
”絶対”安全と言いつつ原発の近くに国の重要施設を作らなかった国
国の重要施設どころか災害時に中心的に使う施設をさいたま新都心に作った国なので、マテリアルは他の自然災害よりリスクは低いと考えているでしょう
原発は”絶対”安全と謳ってるデータって見当たらないんですがどこで謳ってますか?

そもそもマテリアルが問題あれば市役所移転したくない浦和議員がバスターミナルの立地に市役所移転するのは放射性廃棄物がリスクだと言って反対するでしょ
823: マンション検討中さん 
[2020-06-30 07:48:22]
気にしない方は買えばいいし。気にする方は買わなけれな良いんでない?実際ここの保管廃棄物に何かあったら、近隣どころか都内にも影響ある埋蔵量だから、よっぽど大丈夫でしょう。

ちょっと問題なのは、三菱マテが当時の全容を把握しておらず、少量の放射性物質が床下に眠っている可能性があるということ。以前も発見されてたので。
まぁ少量だから大丈夫だと思うけど、放射線の影響は長期で現れることもあるから、心配ならやめとくべき。こういうのは心情的な部分が大きいだろうから。
824: 匿名さん 
[2020-06-30 07:58:40]
多くの企業は都合の良いデータを並べて安全といいますからね。三菱マテリアルも本件とは関係ないもののデータ改ざんをしていた企業です。

どなたかがブログで書かれていましたが、三菱マテリアルの社員の方が近隣に住まれていれば安全でしょうし、避けているようでしたら何かあるのかも知れません。
825: 匿名さん 
[2020-06-30 09:30:13]
>原発は”絶対”安全と謳ってるデータって見当たらないんですがどこで謳ってますか?

データというか、原発を推進してきた原子力ムラの人たちがそういうニュアンスでことを進めてきたのは確か。いわゆる「原発安全神話」だね。
「現状で十分安全」と主張して更なる安全対策を怠った結果が福一事故。
826: マンション掲示板さん 
[2020-06-30 12:45:03]
>>824 匿名さん
三菱マテリアルのすぐ近くに社宅?社員寮?がありますよ。
シントシティの北東辺りですね。

この話題は823の方が言っていることが結論だと思いますが。
827: マンション検討中さん 
[2020-06-30 21:47:25]
放射能がちょっとでも気になる人は、そもそもここを検討しないでしょ。好き嫌いなんだから人に押し付ける話ではないし。結論を出す必要もない。
828: マンション検討中さん 
[2020-06-30 23:02:41]
>>827 マンション検討中さん
そもそも話の始まりはリスク比較でしたので、好き嫌いと明確な浸水リスクを比べる事が間違ってるんですよね…
829: マンション検討中さん 
[2020-06-30 23:04:33]
放射性廃棄物そのものの危険性よりも三菱マテリアルという企業の信頼性の低さがリスクを高くしてんのよ。
でもそのリスクはたぶんお値段に反映されないでしょうねえ。
830: 匿名さん 
[2020-07-02 11:00:41]
元々は時間貸し駐車場だった立地に建てられるマンションなんですか?
マンションを評論される方のブログを読ませていただきましたが、
投資で儲かる意味でのねらい目ではなく、永住目線でこれ以上のものが
出る可能性が低いような立地だそうです。
831: 匿名さん 
[2020-07-02 13:27:41]
北与野と新都心の間の物件は確かに希少性はあります。ただマンマニさんの新都心アドレス推しはよくわかりませんが笑
そこに価格乗っけてくるなら痛い物件かなと個人的には思います。
地元民なので、周りに聞いてみましたが新都心アドレスにときめいている人はいませんでしたよ。
832: マンション検討中さん 
[2020-07-02 17:39:06]
>>830 匿名さん
永住目的なら隣のマンション買った方が満足度高くない?
場所的に希少性が高いからサクッと捌きやすいのがここの魅力だと思います
833: 職人さん 
[2020-07-03 09:20:57]
確かに、お隣の住不マンションは敷地が広く、とても贅沢な建物配置になっていますよね。
ただし、専有部室内の仕様が少し低めです。その辺に満足できない方々は、こちらのパークハウスが良いと思います。(まだ仕様は未定ですが)
834: eマンションさん 
[2020-07-05 06:38:28]
いいマンションですよね。5200万くらいの3Lだったら買いたい。
835: eマンションさん 
[2020-07-05 18:43:10]
モデルルームの予約案内きましたね!
836: 坪単価比較中さん 
[2020-07-06 19:30:53]
現地を見てきましたが、南西側に存在する建物3棟のうち、最も高層なのが8階建てなので、配置から見て部屋番号の下1~3くらいまでは、10階以上じゃないと眺望は望めなそうなのが残念です。
837: eマンションさん 
[2020-07-06 21:28:01]
予約、一瞬で蒸発してワロタ。
今から予約しても9月だぜw
人気あり過ぎる。
838: マンション検討中さん 
[2020-07-06 23:46:51]
追加枠も埋まってる。こんなに人気になるんですね。高くてもみんな購入されるんですかね?
839: マンション検討中さん 
[2020-07-06 23:47:52]
マンマニさん、落選かも笑
840: マンション検討中さん 
[2020-07-07 07:29:27]
やっぱり富裕層はこんなくだらない掲示板など参考にせずさくっと購入していくんですね。そういう意味で参考になりました
841: マンション検討中さん 
[2020-07-07 07:32:30]
結局、北与野寄りで2駅使え、新都心徒歩5分、北与野徒歩1分と、どちらの駅にも最短のマンションというところに本物件の価値があるということなんじゃないか。
眺望や日照というけど、都内だとそんなのなくても駅近なら高値で取引されるマンションばかり。ここ買うのってまさに都内通勤のパワーカップルがメイン層でしょう。
842: legacy 
[2020-07-07 11:28:41]
モデルルーム予約はすでに9月12日までいっぱい!
平日12人、土日は18人まで予約可能のようなので
合計推定、なんと180人!!
それ以降も28人。
総戸数109戸に対して208人!!
すべての人が申し込むとは限らないが抽選必死!!!
販売当日完売、さいたま新都心2例目の瞬間蒸発???
843: マンション検討中さん 
[2020-07-07 11:50:40]
ここって11月販売開始ですよね、、、

淡い期待をしてた下層階くらいは安く出るのではないかってのはなさそうですね残念
844: マンション検討中さん 
[2020-07-07 11:52:14]
予約はエントリーしないとできないのですね。乗り遅れたかな、、、一応エントリーしてみますが。
こういう場合は、高くなりますか?
845: 匿名さん 
[2020-07-07 18:17:36]
予約いっぱいイコール人気物件とか単細胞過ぎるだろw
駅徒歩5分の物件なんだから当たり前だし、新都心や大宮界隈は需要と供給のバランスが全くとれてないってことだろう

敷地いっぱいいっぱいの西向き物件なんて嫌だけどね
846: マンション検討中さん 
[2020-07-07 18:50:48]
>>845 匿名さん
844です。
なぜ単細胞などといった発言で品位を落とすのですか?検討されないなら、記載不要かと思いますが。
気になったので、一度だけお伝えさせていただきます。
847: マンション検討中さん 
[2020-07-07 19:44:37]
「品位」を落とすね…こんな掲示板で品位を語るとは…
こんな人が隣人だと息苦しそう

敷地いっぱいいっぱいの西向き物件だから、低層は相当価格抑えないと埋まらなそう
上層は人気だけど数が限られるから倍率高い抽選になりそうだけど
848: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-07 19:58:45]
匿名掲示板とはいえ一事が万事だと思いますけどね。

私は8月予約しました!
低層からの眺めや日照のシミュレーションなどあるのでしょうかね。
値段とシミュレーション次第では検討したいですが、ライバルが増えるのも困ります笑
849: 匿名さん 
[2020-07-07 20:40:49]
さいたまの物件で品位って(笑)
400越えるような物件ならまだしも、ここは高くても300前半でしょ。
学歴云々言って削除されてた人もいるし、ここ検討してる人はそういう人が多いのかな?
上層階が300切るようならかなり人気出るだろうね。
850: 匿名さん 
[2020-07-07 22:16:23]
品位(笑)
将来的に前建てがまとまる可能性もなきにしもあらず
ってことでできるだけ上層階の方がいいでしょうね。
なにせ西向き物件なのでせめてもの救い!
851: マンション検討中さん 
[2020-07-07 22:44:49]
正確には南西で合ってますか?

前の建物変わってしまいますかね。一棟一棟は小さい気がしましたが、まとまるものでしょうか?
852: 匿名さん 
[2020-07-07 22:49:22]
商業地域ですから、なにがあっても文句は言えないし、絶対もありません!
身をもって体験してます
853: 購入経験者さん 
[2020-07-08 15:45:38]
低層部の、眺望・日当たりが悪い部屋で、@300前半って感じじゃないですかね・・・。
中層部以上で@300前半なら、即完売だと思いますよ。
854: マンション検討中さん 
[2020-07-08 17:53:14]
平均300超えは無いと思う。
855: マンション検討中さん 
[2020-07-08 19:07:45]
設備結構気合入ってる
ミストサウナまでついてるよ
856: マンション検討中さん 
[2020-07-08 20:36:08]
隣のマンションの中古が70平米で6500万とかで出てるから、平均坪300くらいはいくんじゃないかな
857: マンション検討中さん 
[2020-07-08 21:12:31]
6500万で売れるとは限らないので参考にならない。
この物件と比較対象ってどこですかね?
858: マンション検討中さん 
[2020-07-08 21:19:50]
いやだから隣やろw
あほ?
859: マンション検討中さん 
[2020-07-08 21:31:54]
シントシティ、坪240?260くらい
設備が激ショボでこれだから、ここ坪単価+30?60くらいあってもおかしくない
やっぱ坪300いくか行かないかくらいだよ
860: 匿名さん 
[2020-07-08 22:11:00]
素人の予想どうでもええわ!
861: eマンションさん 
[2020-07-08 23:34:59]

よく比較されるザ・パークハウス川口が270 万くらいだったから、290万と予想

すると、免震のプラウドタワー川口と同じくらいだと高くかんじるな
862: マンション検討中さん 
[2020-07-09 01:37:50]
>>859 マンション検討中さん
シントシティ設備が激ショボといっても必要最低限あるから、坪+30~60出すなら広いシントシティで内装弄った方がよっぽど豪華になると思うが…
863: マンション検討中さん 
[2020-07-09 08:13:59]
埼玉で300超えは実需的にキツイ。
70平米6000万前半くらいだと思います。
都内検討組が参入してくるともっといくかもしれないけど。
864: マンション検討中さん 
[2020-07-09 19:27:12]
さいたま新都心に都内検討組が入ってくるだろうか。埼玉、群馬に地縁がある人なら分かるが、そうじゃない人がわざわざさいたま新都心を選ぶかね。しかも坪300越え?で……
865: マンション検討中さん 
[2020-07-09 20:03:41]
>>864 マンション検討中さん

東京から転入超過は唯一埼玉だからその可能性はある。
さいたま市の人口増加は今年も順調で現時点で7000人ほどで、今年も1万人以上になると思う。
866: マンション検討中さん 
[2020-07-09 22:10:27]
現在都内勤務賃貸暮らしの世帯年収1400万くらいのパワカですが、ここ検討してます。
70平米6千万前半くらいなら欲しいです。駅近で綺麗な駅にペデストリアンデッキで繋がってますし、外観や設備使用も充実してそうなので惹かれてます。
都内への通勤も結構便利そうですし。
867: マンション検討中さん 
[2020-07-10 01:26:03]
>>866 マンション検討中さん
え、ペデで繋がる予定あるんですか?
現状だと、近くまではペデストリアンデッキありますが結局降りて横断歩道渡ったりと結構面倒な場所だと思いますが…
外観というかエントランスはめちゃくちゃカッコいいですが、囲まれすぎてて外観はちょっと背伸びした賃貸みたいに見えそうで心配です。
868: マンション掲示板さん 
[2020-07-10 06:21:22]
>>867 マンション検討中さん

ないですよ。
869: 販売関係者さん 
[2020-07-10 11:19:39]
ペデストリアンデッキへの階段上り口まで、徒歩約3分。200mぐらいです。確かに横断歩道を渡るのが、面倒かもしれませんね。
870: legacy 
[2020-07-13 15:54:27]
 モデルルーム予約、土日は9月20日までいっぱいとなってしまった。
あと30人!
 平日行けない人は9月21日、22日の連休を残すのみ!!
871: マンション検討中さん 
[2020-07-15 19:06:32]
上野東京ラインも埼京線もただでさえ激混みなのにシントシティできたら地獄だろうな
コロナ列車で東京に通うのは辛い
勤務地埼玉ならいいと思うが
872: マンション検討中さん 
[2020-07-16 07:14:46]
>>871 マンション検討中さん
コロナ前の時点で浦和までは余裕あるからシントシティ出来ても新都心は大丈夫
浦和から乗る人は…ご愁傷様
873: 匿名さん 
[2020-07-16 18:54:02]
プラウド浦安のびっくり価格みると、地元民向けはかなり強気でも行けちゃうもんなのかな。
ここも同じような強気かなあ。
874: マンション検討中さん 
[2020-07-17 07:27:12]
埼玉で坪300万超えるような愚行は犯さないと信じてるよ
875: マンション比較中さん 
[2020-07-17 08:34:25]
既に川口駅近では、当然のごとく@300以上。
このマンションが@300以下なら即完売!
自分も川口キャンセルして、こちらにしたいぐらいです。
876: マンション検討中さん 
[2020-07-17 11:35:35]
検討中だけど300超えたら北浦和にするかな。
パークハウスにこだわりないし。
300超えたらリセールも厳しいし…
877: マンション検討中さん 
[2020-07-17 15:23:04]
今の市況のさいたまでリセールもクソもないんだから好きなやつ買っとき
878: 匿名さん 
[2020-07-17 15:47:22]
>>876 マンション検討中さん
そうだとしても北浦和は将来性ないから止めた方がいいと思う
879: マンコミュファンさん 
[2020-07-17 21:24:47]
>>875 マンション比較中さん

もー、川口は300では買えないよ
今後出るのが、東口のプラウドタワー
とか三井のタワマンだから、坪350以上は間違いないだろう。

確かにプラウド浦安は350だったり、地元需要と
戸数も少ないことを考えると皆さんの言うとおり、300だと即完だろうから、320から330くらい
がいい線では?
880: マンション検討中さん 
[2020-07-18 07:51:14]
何も知らないんだね…。大宮駅東口・西口の新しいマンション群は、値上がってるし。部屋によっては、かなりね。
881: 匿名さん 
[2020-07-18 09:24:16]
たかだか109戸。
前面が被る低層階は250、最上階プレミアムは500、ならして平均360くらいだろ。
882: マンション検討中さん 
[2020-07-18 09:48:56]
低層はプレミアの半値かー。こういうマンションってマンション内格差とかあるんだろうか…。低層は囲まれ感ありそうだし、さいたま新都心だし、うーん…って感じだな。
北浦和は将来性ないのかな。でも駅3分ですでにある程度利便性あればそれ以上は望まないけど。都内にも近いし。
883: マンション検討中さん 
[2020-07-18 10:21:03]
ザ・パークハウスって、一部の立地を除き、庶民的じゃないの?氷川参道や吉敷町を見た感じ。間取り、広さ、価格、規模、外観、乗っている車を見た所。輸入車や高級車所有が居ない。
884: マンション検討中さん 
[2020-07-18 11:42:12]
車で金持ちかなんて判断できないですよ
フェラーリやポルシェならともかくベンツBMWレクサスなんて多少無理すれば誰でも買えます。
885: マンション掲示板さん 
[2020-07-18 12:37:45]
俺は貧乏だけどここまでたかが埼玉のマンションでいかがったり高級車の話する奴は相当自分にコンプレックスがあるんだと思う!
886: マンション検討中さん 
[2020-07-18 14:36:44]
低層階は目の前にマンションあるからもしや日当たり絶望的だったりする?
887: 検討中さん 
[2020-07-18 15:58:22]
低層階でも3LDKで5000~5500万円ぐらいであれば、まだ購入余地ありですかね?

お隣のシティテラスの坪単価を考慮すると、まだ新築でもリセールバリューが見込めるかも。
888: 検討中さん 
[2020-07-18 16:56:00]
担当者から小耳に挟みましたが、8月下旬頃に価格公表にできるように絶賛調整中とのことですよ。
889: 評判気になるさん 
[2020-07-18 18:26:22]
>>888 検討中さん
8月下旬からモデルルーム見学出来ますから価格公表は当たり前ではないでしょうか。

各部屋の眺望シミュレーションと買いたくなる価格を宜しくお願いします!
890: マンション検討中さん 
[2020-07-19 23:07:47]
低層2LDKでどれくらいの価格ですかね?
891: マンション検討中さん 
[2020-07-23 00:26:59]
>>890 マンション検討中さん

4200くらいだと思うよ
892: マンション検討中さん 
[2020-07-23 15:54:37]
もうみんな案内会の案内きたのかな?
自分は申し込みが遅かったせいかまだきません
893: 検討中さん 
[2020-07-23 17:29:21]
>>891 マンション検討中さん
低層3L、高層3Lは?
894: 匿名さん 
[2020-07-23 18:51:09]
>>890 マンション検討中さん

坪270として、57 ㎡の2LDKで4,600から4,700万くらいじゃない?
895: 通りがかりさん 
[2020-07-23 19:19:08]
シントシティのスレではシントシティが絶賛されているのですがこちらの方も検討はされた感じでしょうか
896: マンション検討中さん 
[2020-07-23 19:44:01]
>>895 通りがかりさん

むしろこちらにしようと思ったのですがなんとなく高そうな空気がしたのでシントシティ買いました。
あとはコクーンの近さ。こっちはなんとなくプチセレブ向けな感じですよね。
897: マンション検討中さん 
[2020-07-23 19:46:46]
マンマニさんが絶賛してたから検討したけどやっぱりシントシティでいいやってなっちゃいました。
マンションは素晴らしそうですが埼玉で3L6000万近くは出せないなって思いました。
898: 匿名 
[2020-07-24 00:13:48]
>>897 マンション検討中さん
同意
899: マンション検討中さん 
[2020-07-24 06:24:52]
規模感とデザインで隣のシティテラスに勝てる気がしないのが残念
勝ってるのは築年数くらいか
900: 坪単価比較中さん 
[2020-07-24 09:19:34]
狭い土地に無理くり詰め込んだ感はありますが、その分、建物でカバーしているような気はします。仕上・仕様はお隣のシティーテラスをはるかに超えていると思いますよ。
どちらのマンションも求めるものが違えば、それぞれ良いと思います。
自分は検討していと考えています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる