三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名Mさん [更新日時] 2022-03-16 09:05:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shintoshin/

事業者:三菱地所レジデンス株式会社、日本土地建物株式会社
設計者:川口土木建築工業(株)一級建築士事務所
工事施工者:未定
地名地番:中央区新都心4番4、4番5、4番6
用途地域:商業
用途:共同住宅・店舗
構造:RC造
階数:17
高さ:52.74
住戸の数:109
対象事業区域の面積:1,516.76
建築面積:702.39
延べ面積:9,680.27
工期(予定):2019.12.1-2022.3月末日

【タイトルを正式名称に変更しました。2020.5.9管理担当】

[スレ作成日時]2019-08-16 01:21:27

現在の物件
ザ・パークハウス さいたま新都心
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心4番4ほか2筆(地番)
交通:高崎線 さいたま新都心駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 109戸

ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?

2975: 匿名さん 
[2020-12-29 17:33:45]
>>2961 マンション検討中さん
「ここの良さは分かる人にしかわからない」
「今、首都圏でここ以上に売れている物件もそうないのでは」

なるほど。わかる人にしかわからないのによく売れているわけですね。
たぶんそれ、戸数が少ないだけだと思いますわ。落ち着きましょうね。
2976: 評判気になるさん 
[2020-12-29 17:37:10]
>>2974 マンション検討中さん

ほんと2967みたいな上から目線の方がいると大変ですよね。上から目線で浅学をさらしてこちらまで恥ずかしくなります。
2977: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-29 18:06:28]
面倒くさい人が上から目線で他人を罵しる時に、情弱って言葉をよく使いますね。
小学生同士のマウントみたいで見苦しいです。
自分の子供に見られても恥ずかしくない書き込みをしましょう。
冷静にね。
2978: マンション検討中さん 
[2020-12-30 07:05:52]
>>2972 匿名さん
そうですね。今は、オリンピックの関係もあり、建設費が高騰しているためか、物件価格が高いですね。確かに、バランスは良いかもです。
10年を機に、引っ越そうかな?と思っていたが、今の物件を超えるのが無かったと言うのが、現実です。価格も、購入時より、かなり上がっているし、売り時かなと思っていたが。まだ、大門町再開発とGCSがあるから更に上昇する可能性あり?
2979: マンション検討中さん 
[2020-12-30 07:11:55]
>>2973 匿名さん
知ってますよ。人口の素材で、光沢も高級感も無い素材ですよね。
では、何で、オプションで、天板が変更出来るマンションが多いのでしょうか?御影石の方が高いからでは?ないでしょうか。経費削減の証ではないでしょうか。
2980: マンション購入者 
[2020-12-30 09:04:07]
別に荒らそうと思って書き込みをしてるわけではないのだろうけど。。。
句読点がかなり気になる。点が多過ぎ。
2981: マンション検討中さん 
[2020-12-30 10:51:05]
マンションブログ読んでマンション詳しくなった気になってるおじいちゃんでしょ
2982: 匿名さん 
[2020-12-30 11:32:54]
>>2979 マンション検討中さん

御影石はピンキリなので、品質の悪い物は安いですよ。素人は御影石というだけで喜んでくれるので売主としてはありがたいですよね。
2983: マンション検討中さん 
[2020-12-30 12:07:10]
>>2982 匿名さん
マンション購入で素人って…ホントに上から目線で怖いわ…
2984: 匿名さん 
[2020-12-30 15:56:32]
だいたいマンション業界って、一次購入者を騙してなりたつ商売だからね。10回もマンション買い替えしないでしょう。マンション購入でベテランにはなれんわ。
2985: マンション検討中さん 
[2020-12-30 16:38:39]
>>2979 マンション検討中さん
クォーツストーンは天然石のような美しさと人工大理石のメンテナンス性を備えた良いとこ取りの高級素材ですよ。
2986: 職人さん 
[2020-12-30 21:46:38]
感受性豊かな人に相応しい邸宅ですね。
2987: マンション検討中さん 
[2020-12-31 01:46:40]
>>2985 マンション検討中さん

ような…ってことは、模倣品、偽物では?

天然素材=本物に勝てる物って、ないのでは?

例えば、木。京都の世界遺産は、天然の木材で何百年も時を経ち、古いけど、良い風合いを保っている。天然木のような合板ではない。
例えば、魚。大間の鮪や氷見の鰤や越前蟹は、養殖の魚や他の産地を超える事はない。
例えば、皮。天然皮は、人工合皮に見た目、肌触り、価格で超える事はない。
例えば、肉。松坂牛は、同じ三重県産でも松坂牛と名乗れないA3以下がA4?5を超える肉質、柔らかさ、旨味はない。
例えば、毛。カシミヤやウールや綿が人工の繊維素材に見た目、肌触り、風合いで勝ることはない。

如何なる物も、真似して、近い物にしているが本物を超えることはないのでは?
それを高級と言われてもねぇ…。
2988: マンション検討中さん 
[2020-12-31 02:32:16]
>>2987 マンション検討中さん

間違ってますよ。そもそも松阪牛って人の手で飼育されていますよね?あなたの理屈だと野生の牛の方が美味しいってことになりますが(笑)
このように人の手を加えることによって天然を凌ぐ品質の物は沢山ありますよ。
天然石のデメリットをご存知ですか?クォーツストーンはそれを補っています。クォーツストーンは天然石と同等の高級感があり、尚且つ天然石以上のメンテナンス性を備えているということです。
2989: マンション検討中さん 
[2020-12-31 06:58:24]
>>2988 マンション検討中さん

野生の牛が現在に居るなら、連れて来て欲しいです。猪や狐や狸なら、まだしも。
価値観と考え方の違いでは?
すべての物にメリット、デメリットはあります。
俺は、御影石や大理石を選びます。
クォーツストーンなんか、絶対に嫌です。
ご自由にどうぞ。


2990: 匿名さん 
[2020-12-31 09:37:26]
クォーツストーンは扱いがラクと言われてますからメリットもありますよ。
でも天然石と同等の高級感は言い過ぎかな。天然石に似せてはいても違いますね。
ただ、その違いというのがそもそも分からない人もいます。2989さんのように違いが気になる人は天然石、手入れしやすさを優先の人はクォーツストーンなのかな。
あとコストカットというのはその通りです。
2991: マンション検討中さん 
[2020-12-31 10:58:36]
>>2989 マンション検討中さん

好みは人それぞれですからね。御影石だとシミだらけになってしまう可能性があります。私はクォーツストーンの方がいいですが、人それぞれ好きな方を選べばいいのではないでしょうか。
2992: マンション検討中さん 
[2020-12-31 12:04:15]
>>2991 マンション検討中さん
人造石は熱い鍋を直置きできますか?
2993: マンション検討中さん 
[2020-12-31 12:26:46]
昔は非常に高級品としてなかなか手が出ませんでしたが、クォーツエンジニアリングストーンという天然のクォーツ(水晶や石英です)93%と樹脂で成形した、天然と人工の天板の良い所を足して2で割ったような高性能の天板もあります。

こちらは欧米では非常に人気の材質で、天然石のような質感がありながら汚れがしみ込まない、耐熱性が高い、傷がつきにくいなどの優れものです。
2994: 匿名さん 
[2020-12-31 13:45:51]
そもそも天然石と比べてコストカットだよねって話なのになんで機能性ばっかり推してるの?
天然石の天板からクォーツストーンにすることで値段が上がるようなオプションの物件出せば解決するだけでは?
普通はコストカットでクォーツストーン使うから天然石から変更して値段上がるような物件私は知らんけど
2995: マンション検討中さん 
[2020-12-31 14:49:02]
天然石は廉価なものは品質が悪く、当然クォーツストーンよりも安いです。どちらがコストカットなのでしょうか。また天然石が高額になる理由に高額な運搬費等があげられますが、大手であればスケールメリットで解決出来ますね。物自体が高いわけでなくそれ以外に費用がかかるようですね。
あなたのように天然石で喜ぶ買主がいるかぎり、天然石=高級というイメージ戦略が続くんじゃないでしょうかね。ただし高品質な天然石でしたらお金を出す価値があると思います。
2996: 匿名さん 
[2020-12-31 15:17:36]
>>2995 マンション検討中さん
いや廉価なものは品質悪いにしても、高級マンションの天然石天板で廉価なもの採用してんの?
天然石からクォーツストーンに変更することで値段が上がるような事を示さないといくら御託並べても結局クォーツストーンはコストカットとしかならんよ
2997: マンション検討中さん 
[2020-12-31 15:23:32]
廉価なもの採用してるかもね。
廉価なもの採用してない証明よろしく。
クォーツストーンが高いことしらないの?
クォーツストーンがコストカットである証明よろしく。
2998: 匿名さん 
[2020-12-31 15:44:01]
まさか悪魔の証明を求められるとは思いもよらなかった
2999: 匿名さん 
[2020-12-31 15:57:19]
コストカットなのかということならクォーツストーンはコストカットですが、人工大理石よりはいいですよ。
3000: マンション検討中さん 
[2020-12-31 16:05:44]
>>2998 匿名さん

自分が証明できないからって悪魔の証明という便利な言葉で逃げないでね。事例をあげればいいだけで、あなたがこちらに求めてきたことと同じですよ。あなたは悪魔の証明を求めてきたの?
3001: マンション検討中さん 
[2020-12-31 16:56:21]
>>3000 マンション検討中さん
横からすまん…廉価なものを採用していない証明は無理では?
そういうは悪魔の証明と言われても仕方ないよ
3002: マンション検討中さん 
[2020-12-31 16:57:19]
>>2999 匿名さん

高級素材のクォーツストーンでコストカットってウケを狙っていますか?まあどちらでもいいので、後はあなたの妄想にふけって下さい。ただ高かろうが安かろうが実用性ではクォーツストーンに軍配が上がるわけですよ。あと見た目に関しては好みです。良いマンションが見つかるといいですね。
3003: マンション検討中さん 
[2020-12-31 16:58:52]
>>3001 マンション検討中さん

いえ、種類である程度わかったりします。しっかりお調べになってからお願いします。もうこれで終わりにします。
3004: マンション検討中さん 
[2020-12-31 17:11:38]
まぁ、最初にキッチンの天板を分けのわからない素材で出来ててって書き込みが、知識不足のためにクォーツストーンの価値やそのメリットを全く知らなかったと言うことで終わりですね

何か改めてクオーツストーンについて調べられて、かなり高性能で見た目もバラエティに富んだものも選べるんだなと分かったので良かったです
3005: マンション検討中さん 
[2020-12-31 17:20:39]
結局、ヤバい人が住む可能性があるマンションって事で終わりですね。
こういう些末なことに妙なこだわり見せる人が居ると管理が大変そうで嫌です・・・
クォーツストーンでも天然石でも自己満足の世界です
3006: マンション検討中さん 
[2020-12-31 17:34:59]
>>3000 マンション検討中さん
クォーツストーン信者さん。
営業マンかって言うの。
じゃあ、あなたの墓石も、大好きなクォーツストーンで造れば?

ダイヤとダイヤのような石で、どちらが良いと思いますか?機能性云々じゃないんですよ。素材とイメージと響きですよ。本物を知らないから、そういう考え方なんですよ。


3007: 評判気になるさん 
[2020-12-31 22:25:00]
素材はわかる。

イメージと響きはなに?わからん。
3008: 評判気になるさん 
[2020-12-31 22:33:09]
ダイヤのような石、とは何ですか?
3009: 匿名さん 
[2021-01-01 14:05:20]
>>3006 マンション検討中さん

宝石と天板の目的を考えましょうね。
宝石に機能性は不要でしょ?
天板に機能性は必要でしょ?
なんだか残念だなぁ。
3010: マンション検討中さん 
[2021-01-01 14:42:24]
>>3008 評判気になるさん

素材のほとんど水晶で出来ているため硬度7で硬度3の大理石とは比べ物にならないくらいの傷つきにくいとの表現として使ってる

約6倍の強度で包丁より固い
大理石は包丁より柔らかいため傷がつくそうです

見た目は多少天然石より劣るかもしれませんが、実用面では遥かに勝りどんどん進化していってる

まぁ、どちらが好きかでそこら辺は各自の判断によるものだと思います

天然のものにこだわるならそちらを選べば良いのでは?
3011: 評判気になるさん 
[2021-01-01 14:56:06]
キッチンの天板に大理石を使ってる物件てあるの?まさかね。
3012: 通りがかりさん 
[2021-01-01 15:30:41]
キッチン天板に御影石を使ってる物件は埼玉には無いだろ。
3013: 匿名希望 
[2021-01-01 18:56:27]
生活感満載の狭い部屋に住むんだからキッチンの天板なんてどうでも良くない?
3014: 通りがかりさん 
[2021-01-01 19:58:11]
>生活感満載の狭い部屋

確かにそうだね。
じゃ君も生活感満載の狭い部屋にいて、もうココに来ないでね。ヨロピク^ - ^
3015: マンション検討中さん 
[2021-01-02 07:07:19]
>>3012 通りがかりさん

残念ながら、あるんですね。
近くの大宮区に。
うちの部屋は、天板と玄関が御影石が同じ色の御影石です。しかも、それが標準です(3種から選択)。
オプションじゃなくて。
確か、隣りの上の方は、洗面所の天板もです。

機能性とか硬度…うんぬん言ってる人は、実際使った事ない人でしょ。傷付かないし、汚れませんから。10年前と全く変化ないです。人工の方が経年劣化は分かりやすいと思いますよ。
3016: 通りがかりさん 
[2021-01-02 07:35:12]
詳しい情報ありがとう。
これでだいぶ絞り込めた。
3017: マンション検討中さん 
[2021-01-02 08:37:35]
句読点荒らしのせいでまともな情報がなくなりましたね
管理人仕事してください
3018: マンション検討中さん 
[2021-01-02 10:21:42]
>>3017 マンション検討中さん
あなた方が自称「ランドマーク」「仕様が良い」「立地」が素晴らしい?と言うから、大した事ないよ?って言うアドバイスです。以上。
3019: eマンションさん 
[2021-01-02 17:22:53]
お宅もあのマンションなら大した事ないでしょうよ。笑
3020: マンション検討中さん 
[2021-01-02 17:46:04]
お宅「も」って事はここは大した事ないマンションって認めるのか。笑
3021: eマンションさん 
[2021-01-02 19:35:19]
このような粘着質な方が購入されなくてホント良かったと思っています。
買えない理由はいくらでも挙げられます。

ちなみにアテクシは契約者ではございません。
悪しからず失礼します。
3022: マンコミュファンさん 
[2021-01-02 19:55:26]
こちらの方は、

築10年だと、、、
ちょうど住宅ローン控除も終わり小遣い稼ぎが出来なくなる。
ならばと、買替えて広くしようと考えるも、昨今の建築費や土地価格の上昇による物件価格や広さ絞りに10年前の相場感から付いていけず。
また、自宅の売却査定価格も購入時からみたらいい売却想定の価格が算出されるも、残債完済したら売却益が出ず、自己資金不足から100%ローンは避けられず、年齢的にも長いローン組めず、ならばこのままでいいかな。

と、諦めたクチでしょうが。
3023: マンコミュファンさん 
[2021-01-02 19:59:35]
追記

その諦めの心の拠り所が御影石です。笑
3024: eマンションさん 
[2021-01-02 21:46:10]
>3020
「も」はマンションではなく貴方に掛けてますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる