株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン検見川浜GRANVARDIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 磯辺
  7. レーベン検見川浜GRANVARDIってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-07-06 08:55:54
 削除依頼 投稿する

レーベン検見川浜GRANVARDIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kemigawahama/

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺六丁目56-3、56-24、真砂四丁目51-49(地番)
交通:JR京葉線「検見川浜」駅徒歩2分
間取: 1LDK~4LDK
面積:41.41平米~104.40平米
売主:株式会社タカラレーベン・三信住建株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-13 15:51:22

現在の物件
レーベン検見川浜GRANVARDI
レーベン検見川浜GRANVARDI
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺六丁目56-3、56-24、真砂四丁目51-49(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩2分
総戸数: 288戸

レーベン検見川浜GRANVARDIってどうですか?

351: 匿名さん 
[2020-01-19 20:40:31]
はじめてのマンション検討ならアドバイスとしては数を見て場数を踏むことかな。いくつか見れば、違いも分かるようになる。

ただ、デベによってはしつこい営業するところがあるから、予約をする前にその辺は要確認。タカラは時間が長いってこと以外はあまり問題ないと思うけど。
352: 名無しさん 
[2020-01-19 21:20:21]
>>348 匿名さん
westの2階かな?

353: 匿名さん 
[2020-01-19 23:17:05]
>>349 匿名さん
車がない生活にはならないのでは?
抽選にはなりますが駐車場もあるし、近隣にも空駐車場はいくつかありました。我が家は車持ちのままこちらに入居予定です。平置きが当たると良いのですが。
354: 匿名さん 
[2020-01-20 00:14:42]
私も来週モデルルーム見学しますがいきなり一通り話が終わったらいきなり商談なんですか。何度か訪問して商談なのかと思いましたよ。
355: 匿名さん 
[2020-01-20 11:48:53]
一度目のモデルルームだと商談といってもこの部屋とかはどうですかって程度。具体的に決めていくのは2度目以降。

個人的には一度目は検討するかどうかの判断する情報を得られればいいかなと思ってるけど、過去には一回目の訪問でいきなり決めていただけませんかなんて営業もいた。他デベだけど。
356: マンション検討中さん 
[2020-01-20 13:12:28]
ここの2LDKの価格帯ってどれくらい?
357: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-20 17:55:35]
3600ですね
358: 名無しさん 
[2020-01-20 22:28:38]
>>353 匿名さん
平置き抽選次第なので、落ちて近隣の駐車場にわざわざ行くことになる不安が大きくて断念しました。抽選当たることをお祈りします。
359: マンション検討中さん 
[2020-01-20 22:29:08]
誰も君に強要はしない。
自分で考え、自分で決めろ。
自分が今、何をすべきなのか。

ま、後悔のないようにな。
360: 匿名さん 
[2020-01-21 11:46:58]
平置き駐車場希望の方が多いのですかね?
うちは安さを求めて機械式の3階あたりでいいなと思ってます。
361: 匿名さん 
[2020-01-21 15:11:56]
購入を前向きに検討中です。
5~6階からの眺望はどうなんでしょう?

またMB部分に取り付ける浄水カートリッジは有償との事ですが、どれくらいの期間にいくらで交換が必要になるのか説明のあった方いらっしゃいますか?
362: 匿名さん 
[2020-01-21 15:42:22]
>>361 匿名さん

目の前の団地が5階建てなので6階以上なら眺望も良いという説明でした。
浄水器のカートリッジは確か2年ごとの交換で二万円だったかと
一般的な3ヶ月ごとに交換する浄水器のカートリッジと同じくらいか安いくらいという説明だったかと思います。
その辺は営業にも確認をとった方がいいと思います。
363: マンション掲示板さん 
[2020-01-21 15:42:23]
>>361 匿名さん
目の前の団地が5階建てなので6階なら団地が被る事は無いと思います。
カートリッジは一回2万くらいで二年弱持つと説明受けた気がします。ただ、一回?交換無料だったはずですよ!
364: 匿名さん 
[2020-01-21 16:33:51]
>>362 匿名さん
>>363 マンション掲示板さん

まとめてのお返事失礼します。

早々にありがとうございます。
確か目の前の団地、この先20年くらいは取り壊さないみたいですし、6階以上で眺望がいいのは魅力的ですね

1年で1万円と考えたら安い方ですよね!
キッチンの蛇口に別途で取り付けられるみたいですが、大元をきちんとメンテナンスしてたら必要なさそうですね。
水アカが付きにくく、肌にもいいとのことなので入居できた際は楽しみです。

ご親切に回答頂きありがとうございました。
また有益な情報交換が出来たら嬉しいです。
365: 匿名さん 
[2020-01-22 01:42:37]
>>361 匿名さん
ドローンで撮影した眺望を、各階それぞれ見せてもらえるので営業に言ってみるといいかもしれないですね。
6階から目の前の建物が抜け7階から海が見える感じでしたよ。

366: 匿名さん 
[2020-01-22 01:47:46]
機械式の駐車場を使った事がないのでピンとこないのですが、土日は出入庫待ちする、とか荷物が多い日や雨の日、災害時やメンテナンス時は使えなくなるなど、調べるとあまりメリットが出てこなかったので、リアルな意見が聞きたいのですが、実際に使われた事がある方いらっしゃいますか?
367: 匿名さん 
[2020-01-22 07:47:01]
>>365 匿名さん

そうなんですね!
情報ありがとうございます。次回聞いてみます!
販売状況を見たら、上層階は早々に埋まりつつあったのですが、海が見えるなら納得ですね。
368: マンション検討中さん 
[2020-01-22 15:43:28]
ここの3LDKって3500万じゃ無理かね。
369: eマンションさん 
[2020-01-22 18:12:25]
>>368 マンション検討中さん

3LDKだと4000万前後だったと思います。
370: 名無しさん 
[2020-01-22 18:28:26]
駐車場はかなり厳しいですよね。駅近で一人暮らしの人もいるので車持ちが少ないと見込んでると聞きましたが、いくらなんでも少なすぎると感じています。7割程度確保するのが一般的ですし。近辺の駅近マンションでは余ってるんでしょうかね。我が家は車は手放せないので考えどころです。
371: 匿名さん 
[2020-01-22 18:38:54]
2回目訪問の日程調整メールってすぐ来るもん?
372: 匿名さん 
[2020-01-22 18:47:28]
駅近で車離れとはいえ駐車場設置率4割弱は少ない。車必須の人は、モデルルームでの駐車場利用規模のアンケートの結果を確認して判断かな。駐車場の抽選に外れたといってもそれを理由にした解約は自己都合になって手付金没収。
373: 匿名さん 
[2020-01-22 18:49:37]
>371

普通、次回の日程調整を最後にする。見込み客でないと営業が判断するとはいさようならでお終いなんて露骨なことするデベもある。
374: マンション検討中さん 
[2020-01-23 05:43:04]
MR見学いったけど価格教えてくれんかった。普通こういうもんなの。
375: 匿名さん 
[2020-01-23 08:45:12]
販売のタイミングでなくて価格が確定していなくても予定価格は教えてくれるはず。
376: 匿名さん 
[2020-01-23 13:29:01]
>>370 名無しさん

>>367 匿名さん
つい最近比較の為に見学に行った所、駅反対側のマンションは四台空きがあるようです。空きがですぎても維持に負担がかかると思うので難しい所ですよね。
377: 匿名さん 
[2020-01-23 14:08:02]
我が家が聞けた範囲ですと、2階の3LDKでさえ3900でしたよ。
378: マンション検討中さん 
[2020-01-23 17:46:13]
周辺には公園も多いみたいで、落ち着いた暮らしができそうですね(*´Д`)ノ
379: 匿名さん 
[2020-01-23 21:51:49]
低層階なら3500万の3LDKあるとか聞いたけど。おそらく一番狭いプラン。
380: 匿名さん 
[2020-01-26 15:38:11]
日程調整メール送るって言われたけど来ません。これは見込みないと思われたのかな。
381: 匿名さん 
[2020-01-27 10:29:23]
>370

管理計画で想定稼働率を設定するはず。想定稼働率以上に埋まってたら問題ないんだけどね。少なくとも管理計画は要確認。駐車場って多くても少なくても問題になるから難しい。
382: eマンションさん 
[2020-01-27 12:53:20]
>>379 匿名さん
建物の陰になってしまうプランでしょうかね?W棟の一部は日当たりが悪いので、かなり安く設定してると聞いた気がします。
383: マンション検討中さん 
[2020-01-28 00:13:50]
ここの価格表って見学いったら配布してくれるの?
384: 匿名さん 
[2020-01-28 08:44:07]
>>383 マンション検討中さん
一回目の見学で、一通りの説明を聞いてMR見学が終わった最後の最後に見せてくれました。
ただボードだったので、持ち帰る用の紙はないのかも。ただ、担当者が席を外したタイミングで写真を撮ることは可能だと思います。
385: 匿名さん 
[2020-01-28 13:04:49]
ここ売れ行きいいの?これから稲毛海岸と検見川浜のMR見学するけど駅近が魅力でいいなと目をつけているのだが。
386: 匿名さん 
[2020-01-28 13:09:35]
>384

価格表を渡さないデベって不親切だよね。帰宅してから部屋を比較検討するときに価格も重要な要素なんだけど。見せられるだけだと覚えたところ以外はわからなくなっちゃう。
387: マンション検討中さん 
[2020-01-28 18:07:51]
プレミアムプランは4LDKってところが通常と違うってだけ?
4LDKの部屋は何戸あるのかな??
388: 名無しさん 
[2020-01-28 22:39:32]
あれ?
第2期2次の販売予定が1月下旬から2月下旬に変わってる。
やっぱり、要望出す人が少ないのかね?
郊外のマンションは不振だなぁ。。
389: マンション検討中さん 
[2020-01-28 23:01:19]
先日訪問した時は1月下旬から販売とか言ってたけどね。価格の再検討でもしてるのかね。
390: 匿名さん 
[2020-01-29 09:03:31]
>>387 マンション検討中さん
何戸か分からず申し訳ないけど、プレミアムじゃない4LDKもあったはず。プレミアムは内装がノーマルよりも少し高級?みたい。キッチンや洗面台の仕様が違うっぽい。
391: 匿名 
[2020-01-29 22:59:28]
>>390 匿名さん
間取り図を確認したところ、プレミアじゃない4LDKが全部で9戸ありました。場所は一番東側(駅側)の角住戸です。広さは92.08m2です。ご参考まで。
392: 通りがかりさん 
[2020-01-29 23:17:49]
>>391 匿名さん
第一期での最上階10階(3LDK)の価格(参考価格でもいいので)を教えてください。
393: マンション購入 
[2020-01-29 23:45:11]
おそらく価格補正入ってる様子
最初の口頭の参考価格と購入額結局違った
本部からは価格上げても売れるんじゃないかと言われてるらしいがはたして本当かは不明

394: 名無しさん 
[2020-01-29 23:52:10]
>>387 マンション検討中さん
プレミアム
キッチン
天板はアイカの人工大理石
対面式壁なくてガラス板でレンジフードもガスコンロも違う
玄関廊下トイレ洗面台の下がタイル張り
お風呂が1620サイズ
建具の違い
とかだったかな
395: 匿名 
[2020-01-30 06:33:10]
>>392 通りがかりさん
リクエストの件、第一期での参考価格につき、最新情報ではありませんが、以下の通りでした。(10階の3LDK)

EAST棟:4200万台
SOUTH棟:4000万台~4600万台
WEST棟:3900万台~4200万台
396: 通りがかりさん 
[2020-01-31 00:32:48]
EASTって最上階でも割安感ありますね
やはり海や富士山、花火が見えないなどで価格に差をつけているのでしょうか。
397: 通りがかりさん 
[2020-01-31 00:37:07]
>>393 マンション購入さん

価格補正とは、上がっているのですか?下がっているのですか?
398: マンション検討中さん 
[2020-01-31 22:38:10]
ここって3500万前後で購入できる3LDKありますか?
399: 匿名さん 
[2020-02-01 13:56:11]
>392

グレードが高いといってもキッチン天板が人工大理石でプレミア名乗るのってしょぼいな。天然石でしょ。
400: 匿名 
[2020-02-01 17:15:34]
>>398 マンション検討中さん
以下なら3500万台で購入できる3LDKだと思います。それ以外は3600万超えです。
Type:S-Mの3階まで
Type:W-Aの1階
Type:W-Bの3階まで
Type:W-Cの1階
Type:W-Fの2階&3階
Type:W-Gの2階&3階
Type:W-Hの2階&3階

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる