三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 高輪タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・パークハウス 高輪タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-11 19:53:30
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 高輪タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-takanawatower/index.html

所在地:東京都港区高輪1丁目110番1、112番110(地番)
交通:東京メトロ南北線「白金高輪」駅(1・2番出口)より 徒歩2分、
   都営三田線「白金高輪」駅(1・2番出口)より 徒歩2分
間取: 1LDK~3LDK
面積:41.69m2~164.64m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社、大栄不動産株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-08 16:56:05

現在の物件
ザ・パークハウス 高輪タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区高輪1丁目110番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩2分 (1・2番出口より)
総戸数: 164戸

ザ・パークハウス 高輪タワーってどうですか?

61: 匿名さん 
[2019-11-13 10:45:46]
>>59 マンコミュファンさん
中高層だけというけど、低層以外だから2/3の部屋面積は下げたの?
高い部屋と言っても値下げされてのは1億数千万円台とかもあって、中には1千万円単位も下げている。利益を出してくれる中間層、金持ちが引いているから。それであの数全部売れるか疑問
62: デベにお勤めさん 
[2019-11-15 13:25:06]
値下げは期待だけで予想といえる程のものではないです。
ただ、今のマーケット見渡してほんとに材料なしと思ってるんですか??
63: デベにお勤めさん 
[2019-11-15 13:40:13]
>>58 匿名さん
↑の返信、返信先漏れすみません。

>>60 匿名さん
そうですね~。首ならまだいい方で、会社がなくなるかもしれませんね。
(退職金ぐらい欲しい)
64: 匿名さん 
[2019-11-15 20:55:58]
>>62 デベにお勤めさん
読み手が活用しうる材料、参考になる内容なしは、言葉が酷い貴方の書き込みのことです。↓
>>57 デベにお勤めさん

マーケットには材料ありますよ。たがら57の前と後に近所の実例を書いたんです。全体や要因は23区スレが相応しいかな。

>>59 マンコミュファンさん
これが「参考になる!」を集めているのが面白い。デベが高い部屋を下げる背景とはある意味相反
65: 匿名さん 
[2019-11-16 21:59:30]
一等地ですものね。
広さも十分にあり、戸建て感覚の小規模マンション。
しかもタワマン。
いいなぁ。
メトロの駅が近いのも電車の音がしなくていい。
治安も最高でしょうね。
ここを歩くといつも住んでいる人が羨ましくなります。
66: 匿名さん 
[2019-11-16 22:29:13]
御所の近くというのも売りだと思います。
都心にも関わらず豊富な緑。寺社や大使館もそうですが、伝統的施設付近=好立地の目安。高速真横のスカイと比べ、高速から距離があるが駅には近い。
ただし、このマンションと御所の間は一軒家が多く、将来タワマンやビルの建替えで眺望が塞がれるリスクはある。
67: 匿名さん 
[2019-11-17 15:45:48]
>>66 匿名さん
南側の一軒家エリアは、まず再開発は無いと思って大丈夫だと思います。
68: 匿名さん 
[2019-11-19 09:44:03]
再開発が無いのならば当分は落ち着いて暮らせそうですね。
せっかく住んでも、周辺に一軒家が開発されたりマンションだったり建設ラッシュになってしまうと落ち着いて生活できないんですよね。
せわしない生活になってしまいます。

一等地でタワマン眺望が期待できるのならば将来性は十分期待できそうです。

69: 匿名さん 
[2019-11-19 09:53:33]
桜田通りから目黒通りの交通量を知っている人の発言じゃないなあ。
都心の幹線道路って、騒音とか排気ガスとか、環境面では軒並み 首都高と同じだよ。
貧弱なメトロ駅一つしかないのも、難点。
70: 匿名さん 
[2019-11-19 10:30:19]
>>69 匿名さん
首都高目黒線の交通量は、桜田通りに比べて激少
なので、首都高と同じではないね
71: 匿名さん 
[2019-11-23 10:57:23]
坪単価650万でした?
72: 匿名さん 
[2019-11-23 15:35:15]
>>69 匿名さん
芝浦さん?メトロ駅に貧弱も何もない。どこに繋がるか。日比谷、大手町直通。千代田線、日比谷線への乗り換えも1-2分。
JRよりまし
73: 匿名 
[2019-11-23 16:24:25]
ペンシルはどこもかしこもリセール弱いから悩んじゃうなあ。
74: 匿名さん 
[2019-11-23 21:36:20]
立地と規模は大和が優ってる
75: マンション検討中さん 
[2019-11-24 13:46:12]
価格が高過ぎて笑った。
白金ザスカイにします
76: 匿名さん 
[2019-11-24 13:57:34]
>>75 マンション検討中さん
ここ下がっていくみたいだよ。とくに3Lは下がる可能性が高いと聞いた。

77: マンション検討中さん 
[2019-11-24 14:20:00]
内廊下がレッドカーペットのようです。外観含めデザインについては好みの分かれるところですね。
78: マンション検討中さん 
[2019-11-24 15:49:58]
高いですね。白金高輪の時勢では適正価格だとしても、こんな囲まれペンシルで同価格帯なら白金ザスカイ買います。ある意味モデルルーム行って参考になりました。
79: 匿名さん 
[2019-11-24 16:00:22]
あくまで見せ価格でこれから客の反応みて下げると聞いたけど…
80: 匿名 
[2019-11-24 17:49:11]
スカイ客の取り込み失敗。
81: マンション検討中さん 
[2019-11-24 18:28:44]
タワーマンションだとアウトフレームは難しいんですか?
82: 匿名さん 
[2019-11-24 18:29:25]
設備仕様は如何でしたか?
83: 匿名さん 
[2019-11-24 18:53:29]
>>82 匿名さん
内装は良い。
風呂も広い
教養施設は貧弱
84: 匿名さん 
[2019-11-24 18:57:11]
天カセは全室ついていましたか?LDだけでしょうか?
共用部は何があるのですか?
85: 匿名さん 
[2019-11-24 21:40:20]
>>84 匿名さん
LDだけ

86: マンション検討中さん 
[2019-11-24 21:51:32]
客の反応みて下げるって営業が言ったんだ。
地所レジ、弱気の巻き。
87: 匿名さん 
[2019-11-24 22:42:27]
>>86
大規模スカイ相手にこの規模感だと分が悪いね。
88: 匿名さん 
[2019-11-25 00:17:24]
管理費高くなるよ
89: 匿名さん 
[2019-11-25 00:22:00]
>>85 匿名さん
60平米台以下は天カセ無しだつたような
90: マンション検討中さん 
[2019-11-25 01:22:27]
総合的にスカイではなくこちらにする理由が見当たらない。下げると言っても650位でしょ。
スカイの高層階(ここより高い27階以上)でもそれ位の部屋はゴロゴロあるからね
91: 匿名さん 
[2019-11-25 05:51:04]
>>89 匿名さん
80平米以上しか検討してなくて、失礼

92: 匿名さん 
[2019-11-25 09:28:08]
同じ階数、向きで比較するとスカイが安い
93: 匿名さん 
[2019-11-25 10:39:18]
>>90 マンション検討中さん
理由が見あたらないのは視野が極端に狭いから。分からないなら教えて下さいと丁寧に頼めばいい。情報のゼロの無駄レスは金輪際やめろ
94: 匿名さん 
[2019-11-25 10:44:11]
>>92 匿名さん
高速+大通り二本+古川脇、駅遠、窓無し部屋多数、公園緑地無しのスカイより安くなるわけがない
95: 匿名さん 
[2019-11-25 11:06:18]
仕様はスカイより良かったね。モノは良いと感じた。
96: 匿名さん 
[2019-11-25 22:35:23]
>>95 匿名さん
ただね、内装はあまりリセールに影響しないからな
97: 匿名さん 
[2019-11-25 23:48:10]
>>96 匿名さん
仕様はもろに影響するよ。ほぼ同じ築年月、立地でも中古の成約価格は全然違う。
98: 匿名さん 
[2019-11-26 05:48:48]
>>97 匿名さん
もろには影響しないし、成約価格も内装の違いではほとんどかわらない。リフォームする人も多いだろうし
99: 匿名さん 
[2019-11-27 07:59:56]
予定価格表
予定価格表
100: 匿名さん 
[2019-11-27 13:54:10]
安いじゃん!
101: 匿名 
[2019-11-27 14:01:45]
私には表の解読できません。
102: 匿名さん 
[2019-11-27 18:44:37]
>>101 匿名さん
1801号室~2401号室が17000万~17999万
103: 匿名さん 
[2019-11-27 19:53:54]
>>98 匿名さん
受け売りの半端な知識をしつこく書き込むな。嘘はいけない。
仕様の違いはもろに影響する。隣同士、同築年月の中古が実際にそうだから。立地が悪い方が仕様が良く高い事例も普通にある。
仕様と内装とは全然違う。一人で勘違いしてるよ
>>95 匿名さん
>>96 匿名さん
104: 匿名さん 
[2019-11-27 20:12:40]
>>103 匿名さん
必死だな
105: 匿名さん 
[2019-11-27 20:24:19]
>>104 匿名さん
負け惜しみの最後っ屁はいいからマンションの検討材料を書いてね
106: 匿名さん 
[2019-11-27 21:52:46]
高くて買えない!
やっぱり、私ごときは芝浦が限界でした。
107: 匿名さん 
[2019-11-27 22:05:48]
>>105 匿名さん

スカイのスレで相手にされないからといって、こっち荒らすのやめてね
108: 匿名さん 
[2019-11-28 06:15:15]
一番狭い北東の1LDKってもろお見合いですよね
これでスカイの単価とほぼ同じって厳しくないですか
109: 匿名さん 
[2019-11-28 06:28:49]
>>108 匿名さん
ここから下げてくるとも言ってた
110: 匿名さん 
[2019-11-28 07:49:17]
>>109 匿名さん
ありがとうございます
期待してます
111: 匿名さん 
[2019-11-28 16:43:46]
>>110 匿名さん
期待してるだけじゃなくて、実際事前案内会に行って、高いを連呼する人が多ければスカイみたいに劇下げするかもよ

112: マンコミュファンさん 
[2019-11-29 03:45:12]
白金エリアが好きなら、スカイかパークハウスでいいのでは?
スカイ→超大規模ランドマーク性あり。足元に商業入り便利だが、プライバシー性は劣る。古川少し気になる。
パークハウス→地味だが住居エリア隣接で将来的に周辺環境は大きく変わりにくい。

113: マンション検討中さん 
[2019-11-30 00:52:56]
スカイには無かった2LDK9000万未満の部屋有り
かなり人気になるのでは?
114: マンコミュファンさん 
[2019-11-30 01:04:52]
2L50平米台は将来目の前に建つマンションが気にならなければ、良いと思います。眺望ない分、今の市況としては安い。
115: 匿名さん 
[2019-11-30 04:27:50]
分譲数 770戸
一期一次 6戸
一期二次 294戸 @700 登録数520

スカイに続け!
116: マンション検討中さん 
[2019-11-30 20:03:51]
結局どの辺の仕様が良いのでしょうか?
117: 匿名さん 
[2019-12-02 18:54:00]
窓サッシの防音対策ですが、車の交通に対する対策は施しているが、飛行機対策までは施していない、と案内をして下さった方が言っていました。どの程度の影響を及ぼすのか、少し気になってます。
118: 匿名さん 
[2019-12-02 19:00:04]
>>117 匿名さん

サッシ等級は?
119: 匿名さん 
[2019-12-02 21:08:38]
>>118 匿名さん
設備仕様一覧を見ましたが、書いてないです。
120: マンション検討中さん 
[2019-12-03 10:53:37]
T2と書いてあったと思います。
121: 匿名さん 
[2019-12-03 12:55:52]
T2?!
標準でグレード高くないすか?
122: 匿名さん 
[2019-12-03 13:42:44]
T3ないときついのでは?
123: 匿名さん 
[2019-12-03 13:53:02]
スカイはT3
124: 匿名さん 
[2019-12-03 15:15:21]
T3がいいなあ
125: 匿名さん 
[2019-12-03 16:56:50]
>>124 匿名さん
良くも悪くもスカイが基準になっちゃうね。
T2でも飛行機音は何とかなると思うけど
飛行機は白金高輪の駅に近ければ近いほど影響あるからね~。気になるところ
126: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-04 12:11:17]
スカイは西向きはT4サッシだよ。

といってもそこまでは過剰な気もするけど。
でもせめてT3は欲しいね。
127: マンション検討中さん 
[2019-12-04 13:14:21]
>>126 口コミ知りたいさん

T4なわけないでしょ
128: 匿名さん 
[2019-12-04 13:22:25]
T4は二重サッシだろ
129: 匿名さん 
[2019-12-04 14:55:40]
スカイは西側はT4ですよ。その他はT3が標準。途中から急遽T4にしたとの事。

営業情報です。
130: マンション掲示板さん 
[2019-12-04 19:35:30]
スカイはT4なのですか。
どれほどの轟音なのでしょうか。
131: 匿名さん 
[2019-12-04 22:24:49]
分からないから備えあればって感じでしょうか?T4は流石に少し過剰かとは思いますが、T2じゃ不安ですよね。やはりT3は欲しい。
132: 匿名さん 
[2019-12-05 15:59:23]
ここは事業協力者住戸はあるのでしょか?
133: 匿名さん 
[2019-12-05 16:10:52]
>>132 匿名さん

無いです
134: 匿名さん 
[2019-12-05 17:03:42]
>>133 匿名さん

ないのですね。
教えていただきありがとうございます。
135: 匿名さん 
[2019-12-05 17:51:19]
>>134 匿名さん
事業主がBIGIから買い取ったとのこと
136: 匿名さん 
[2019-12-06 21:24:01]
ちなみに南の崖上にも三菱の7階建が建ちます。
一体開発してくれればよかったのにね。
137: 匿名さん 
[2019-12-06 21:51:44]
>>136 匿名さん
土地の用途が違いすぎるから難しいんじゃない
138: マンション検討中さん 
[2019-12-10 19:39:32]
>>131 匿名さん
前聞いた情報だと全てT2って言ってたけどな。
139: 匿名さん 
[2019-12-16 16:08:33]
今時のマンションだと普通に作っても遮音性自体は高いと聞きます。
遮音の等級、高い方がいいとは思いますけれど、現状でもまずまず音に関しては大丈夫なのでは?
そもそもT4って二重サッシにしないといけないんですよね?
音に関しては安心ですが、
暮らしやすさ的にはどうなのか、みたいになってきてしまうかも。
140: マンション検討中さん 
[2019-12-19 12:19:44]
目の前のプレミストは全戸t3を採用するようだ。。t2で大丈夫かのう。。申し込むつもりだけど、不安になってきた。
141: モデルルーム2回行きました 
[2019-12-19 12:56:10]
営業担当者によると、T2で静かなオフィス並みのレベルに下げられるとのことでした。防音性を上げ過ぎると、却って隣や上の住戸の音が目立ってしまうのでT2で必要十分とのことです。
142: 匿名さん 
[2019-12-19 12:57:54]
>>141 モデルルーム2回行きましたさん

物は言い様だな。
143: 匿名さん 
[2019-12-19 17:09:55]
音は人によって感じ方が違うからね。
でも、共用部は自分の都合で後で替えられないから
体感してみないと不安だね。
144: 匿名さん 
[2019-12-19 18:43:07]
生活音を街中の騒音でカモフラージュした方が満足感が高いという斬新さ。
145: 匿名さん 
[2020-01-02 18:51:56]
ここの管理費、修繕費が気になる
146: マンション検討中さん 
[2020-01-02 21:19:45]
>>144
いや、実際それで良いと思うよ。
ウチは上の階のバカ家族がカカトをガッツリ効かせて歩き回るんで、もういい加減発狂しそうだ。
上から響く重低音ほど、気になり出したら不快な物は無い。
最低限の気遣いも出来ないバカは、広野の一軒家にでも住めと心底思う。
147: 匿名さん 
[2020-01-02 21:21:47]
>>146 マンション検討中さん
ということをここで書いちゃうような耐性が無い人こそ、戸建てに住むべきだと思うけどね。
148: マンション検討中さん 
[2020-01-02 21:24:52]
まあ程度によるよ。常軌を逸したようなバカ家族があなたの上の階に越してきたら理解できると思うよ。
149: 匿名さん 
[2020-01-02 21:54:14]
>>148 マンション検討中さん
常軌を逸してるなら裁判起こせばいい。常軌を逸してるレベルならばあなたが負けることはないでしょ。
150: 匿名さん 
[2020-01-03 01:03:54]
>>148 マンション検討中さん

スラブ厚何ミリ?
300以上ある?
151: 匿名さん 
[2020-01-04 09:46:50]
パークハウスは知名度もあるので、上階の足音が気にならないかと思っています。
ただ、ご近所さんは縁もありますし。すぐ上階は気にならなくても斜め上の1軒でもやってしまうと響いたりして。
気になりはじめるとイライラが加速してしまいますし困った問題です。

今日からモデルルームオープンなんですね。販売は2月から。モデルルームで購入予定を聞いて、予約販売する感じでしょうか。

100㎡以上のプランもあって素敵だと思います。
洗面台も2つあります。
柱が気になりますけど、広い間取りだから仕方ないんでしょうか。
120B、105A、95Aは気になりにくいかな。
152: 匿名さん 
[2020-01-04 10:01:13]
>常軌を逸してるなら裁判起こせばいい。常軌を逸してるレベルならばあなたが負けることはないでしょ。

それは言葉遊びで、現実には裁判したってなんのメリットもないわな。
153: 匿名さん 
[2020-01-04 11:08:11]
>>150 匿名さん
厚ければいいというものでもないと思います
154: 匿名さん 
[2020-01-04 11:08:59]
>>152 匿名さん
アレレ
ここでも、、

言葉の戯れなんでしょう

155: 匿名さん 
[2020-01-05 16:37:28]
駅がすぐそこという立地にあるマンションだけあり、
かなり注目されている感じがします。

自宅からすてきな眺望が望めるなんて最高でしょう。
プランを見ていると、どれも面積が広めなので使いやすそうですが
かなり高額になるでしょうね。
156: マンション検討中さん 
[2020-01-05 17:07:30]
今週から申し込む始まりましたよ?
掲示板でくすぶってないで、興味のある方はモデルハウスにGOです??
157: マンション検討中さん 
[2020-01-05 17:09:14]
すみません、?は文字化けです。
158: eマンションさん 
[2020-01-05 17:19:57]
>>156 マンション検討中さん
価格詳細出ましたか ?
159: 匿名さん 
[2020-01-05 19:35:15]
>>156 マンション検討中さん
とりあえず、事前案内会から価格がどうかわったか教えてくれぃ
160: マンション検討中さん 
[2020-01-05 20:11:58]
申込じゃなくて要望書では?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる