注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2024-05-19 01:09:18
 削除依頼 投稿する

福岡で、高気密・高断熱の住宅を建てたいと思い、現在勉強中の者です。

色々なところを見て回りましたが、健康住宅が最近気になっています。

資料などを読む限り、企業の姿勢としては、非常に真摯な印象を
受けますが、実際のところはどうなんでしょう?

あまりインターネットでも情報がないので、実際に建てられた方、
同じように検討されておられる方、情報をいただけませんでしょうか。

・住宅の性能
→結露、光熱費、暖かさが体感できるか・・・など

・アフターフォロー
 →点検に力を入れておられるようですが、補修などはどうなんでしょう?
また、営業さんのフォローは・・・

・打ち合わせや建築時のトラブル
 →自社の大工さんですべて建築されるそうですが・・・

・価格に対する評価
 →坪単価55?ぐらいとのことなので、他社と比べると安いように思っています。

・競合するビルダと比較した印象

などなど・・ちょっとした印象で構いませんので、ぜひ教えてください。
よろしくおねがいします。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2010-01-30 12:05:12

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?

482: 健康住宅応援団長 
[2020-03-13 19:40:01]

あと真面目な話、トリプルガラスは
一番いい選択肢だとおもいます。^_^
483: 健康住宅応援団長 
[2020-03-13 19:41:02]
結露してる写真載せてる人いたけど
それが原稿住宅の家って証拠は??
486: 健康住宅とS社で建てた者 
[2020-03-14 11:59:29]
転勤先ではS社で家を建てて、その後、
実家近くに転勤で戻り、今度は健康住宅で建てた者です。

自分が建てた経験があるS社と健康住宅のことは
口コミが気になるので、たまに検索したりしています。

S社も健康住宅も両方とも「大満足」とは言えませんでした。
かといって、不満だったり後悔はしていません。

それぞれ、ほどほどに満足というところでしょうか。

良い点悪い点
S社の良い点:大手ならのプランが明確だったので間取りを考えやすかったこと。
S社の悪い点:大手の上から目線で相談しにくかったこと。下請けが施行すること。

健康住宅の良い点:相談のしやすさ、トリプルサッシと内装の塗り壁仕様、無垢の床材
健康住宅の悪い点:施行までのメリハリのなさ。担当者が忙し過ぎること。


488: 評判気になるさん 
[2020-03-14 21:14:28]
社員のなりすましとかよく聞くけど、自分が社員だったら勤め先のこと書けないけどなぁ。色々怖くて。

スレッドが荒れてるのは地場工務店の割に坪単価が高くて、施主の方々の期待値を越えられなかったってことじゃないかな。

結露については住み方にも依るだろうし。
489: 評判気になるさん 
[2020-03-15 11:48:50]
健康住宅、一条工務店、住友林業、積水ハウス、福岡工務店が気になって
クチコミを見て回っています。

純粋に建てた人や検討した人の意見が聞きたいです。

だけど、どの会社のスレッドも、意見が書き込まれたらそれを批判したり疑うようなコメントが入るんですよね。
なりすましかどうかってことは読む側が考えればいいことなので、根拠もなくチャチャいれるような投稿はやめて欲しいです。

じゃないと、意見を書きたい施主の方が書いてくれなくなるので。
493: 名無しさん 
[2020-03-18 22:07:57]
>>489 評判気になるさん

>> 健康住宅、一条工務店、住友林業、積水ハウス、福岡工務店が気になって

普通に考えて比較検討候補に入らない組合せでしょ。
健康住宅レベルを検討されている人が平均成約坪単価100万の積水や住林ですか。
健康住宅の坪単価は50万台から60万ですよ。
総工費で言えば健康住宅の2倍にはなりますし健康住宅くらいの予算伝えたら展示場入口で門前払いです。
検討候補が全くレベル違い過ぎませんか?

平均成約単価 建物オプションのみ税別
健康住宅 60万弱
一条工務店 70万前半
積水ハウス、住林 100万から130万

健康住宅の価格なら検討候補はタマホーム、レオハウス、悠悠ホーム、東宝ホーム、ヤマダホームズ、アイフルホーム、ユニバーサルホーム
福岡では大体この辺りでしょう。
494: マンション比較中さん 
[2020-03-19 16:42:08]
同感。大手メーカーと価格帯全然違うんだけど。
検討する人が検討するようなところじゃないですよ、ここ。
って、これもさっそく「ちゃちゃ入れた」ってことなんでしょうか。
497: 評判気になるさん 
[2020-03-21 16:32:51]
坪単価だけで皆さん判断してるわけでは無いのでは?各工務店には価格以外の特徴もあるでしょうし。
(大手とローコストとで競合してるとこをよくみました。自分もですが。)

よくわからんけど、潰れたらなんか解決するんですかね。潰れでもしたら気持ちはちょっと晴れるでしょうけど、その後はデメリットしかない気がしますし。

うちはよその工務店で建てました。色々とうまくいかないことも多く、家族は健康住宅の方が良かったと暫く言ってました。隣の芝生は青いです。

外断熱30mmとトリプルサッシ・ダクト付第三種換気だけで福岡は大丈夫でしょうけど、拘るなら物足りないかなと思います。(素人意見です)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる