東京建物株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 左京区
  6. Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-03 11:52:12
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kyoto109.jp/index.html

所在地:京都府京都市左京区松ヶ崎小竹藪町3-3(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅徒歩13分
   叡山電鉄「修学院」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95平米~103.94平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
Brillia京都松ヶ崎(ブリリア京都松ヶ崎) 現地&モデルルーム 見学!! 現在の販売状況【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/415/

[スレ作成日時]2019-08-02 14:04:31

現在の物件
Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎
Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎
 
所在地:京都府京都市左京区松ケ崎小竹藪町3-3(地番)
交通:叡山電鉄叡山本線 「修学院」駅 徒歩3分
総戸数: 109戸

Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2019-08-10 09:27:21]
>>60 マンション検討中さん

年齢層では60才~80才くらいが中心顧客層では?
現役世代はまず買わないでしょうし
62: 通りがかり 
[2019-08-10 12:27:30]
>>61 匿名さん
60代はまだしも、70、80歳はどうかなぁ。
ここだと病院通いや、ちょっとした買い物も不便でしょ。
北山通と北大路を循環するバスを、マンションが走らせれば
高齢者も買うかもしれないけど。
63: 周辺住民さん 
[2019-08-12 11:11:09]
絶対しこると思います
向かいのマンションも売りもんだらけでしょ
64: ご近所さん 
[2019-08-13 10:24:26]
景気低下中の二年後に壺260では売れんだろうなあ 
65: 匿名さん 
[2019-08-13 13:11:17]
230が良いところじゃないかな。
それにしても、南北に細長い地形だなぁ。
66: 通りがかりさん 
[2019-08-13 15:12:04]
ここでぐちゃぐちゃとお喋りしてる人達って、何が目的なの? 良いこと言うならまだしも松ヶ崎の悪口言うのなら、せめて自分が住んでるマンションくらい書いてから言えば?ま、恥ずかしくて書けないんでしょうけどw
67: マンション掲示板さん 
[2019-08-14 08:44:31]
>>66 通りがかりさん

ホテルがマンションになるんだからもう一つの立地でしょ  やっぱり
68: マンション検討中さん 
[2019-08-14 10:51:14]
良い物件なので注目しています。悪口?や他の人の意見も参考になります。
まずは価格ですけど。
69: 匿名さん 
[2019-08-14 11:30:28]
2LDKが4000万ぐらいで買えるならセカンドハウスに欲しい、かも。
でも不便なの?祇園とかには行きやすいのかな?
70: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-14 14:40:32]
東京もんや大陸もんに売りつけるつもりでしょうが
民泊で無茶苦茶になったりしてw
71: 匿名さん 
[2019-08-14 16:36:40]
民泊にはならん。京都ど真ん中に宿泊施設が続々できてるんで。
72: 匿名さん 
[2019-08-14 16:40:29]
祇園に行く経路は簡単。修学院駅から出町まで行って、そこで京阪に乗り換え。
祇園四条で降りたら到着です。所要時間20分くらいかな。
73: 匿名さん 
[2019-08-16 09:39:32]
>>72
ありがとう。それはいいですな。
74: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-16 15:08:52]
まあ値段次第だけれど若夫婦は買えないし買わないだろうね
大阪まで通勤は無理だし
75: マンション検討中さん 
[2019-08-16 18:39:44]
>>74 検討板ユーザーさん
大阪も場所によりますかね。出町柳で京阪に乗り換え、特急で行けば淀屋橋まで約一時間。特急に乗っても料金は各停と同じでJRよりかなり安めです。
76: マンション検討中さん 
[2019-08-17 10:25:37]
>>75 マンション検討中さん
淀屋橋までの通勤なら、結構良いと思います。出町柳が始発なので座れますね。京阪はJRとは違って遅れたり、運休しないので安定して通勤出来ます。
77: 匿名さん 
[2019-08-17 11:01:12]
>>75 マンション検討中さん

東京ならいざ知らず、関西で毎日往復二時間の通勤はありえんわ
78: マンション検討中さん 
[2019-08-17 15:27:41]
大阪勤務のひとは松ケ崎に物件買わないから大丈夫。
しかし通勤片道1時間はよくあるよ。タクシーなら15分で行けるところでも
205系統や206系統のバスに乗ると混雑時は50分くらいかかるからね。
79: 匿名さん 
[2019-08-17 15:57:10]
元々が旅館跡地のマンションなんだから、
事業主が想定してる購入層も非日常生活用途の別荘やセカンドハウスなんだろうね
80: マンション検討中さん 
[2019-08-17 18:50:44]
虫や蛇など大丈夫なんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる