三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-02 23:10:21
 

真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。

なるべく物件そのものに関連した情報を、紳士的に書き込むようにしましょう。
引用元はURLを書くようにしダラダラコピペするのはご遠慮ください。

エリアねたはまちBBSへどうぞ。
地域比較は関連スレかさもなくばバトル板に自分で立ててください。


荒らしはスルーして削除依頼 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

■過去スレ
Part 1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part 2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/
Part 3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25131/
Part 4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/
Part 5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25031/
Part 6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54669/

■住民板のパークハウスつくば研究学園スレ
Part 1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
Part 2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

■関連スレ
[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25033/
TX沿線茨城区間について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/
つくばのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25058/
つくば周辺では 一戸建て? マンション?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25103/



施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-29 18:03:11

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 Part7

601: 匿名さん 
[2010-03-12 15:29:22]
でも、全部事実だよね。
602: 匿名 
[2010-03-12 16:43:38]
子供。
603: 匿名さん 
[2010-03-12 16:51:38]

子供?
学校の件ですか?
近くにはありません。
604: 匿名さん 
[2010-03-12 17:02:02]
何をさして事実っていってるのかわかりません。

事実は肯定派と否定派と無関心者がいるということと、
現状では何の決定もされていないということだけでしょう。

まだ、何も決まってないですからすべての可能性がありますね。
プロ野球で今年どこが優勝するかを討論しているのと同じレベル。

どちらのチームのファンも必死なので見ていると面白いですね。

でも603 は痛すぎて笑えない・・・
605: 匿名さん 
[2010-03-12 17:03:26]
>No.596さん
その反論こそ小学生に見えてしまいますよ。
そこじゃないでしょ、突っ込みどころは。

ロータリーが一番ってことは、それだけ車社会の田舎ってだけのことですよ。
そもそも別に一番でもないですけどね。
研学は駅からイーアスまでの間が寂しいからロータリーが目立つだけでしょ。
おおたかとかも研学と大差ないですよ、商業施設が目立つので相対的に目立たないだけ。

>魅力に欠ける駅ですね。
よく思うのですが、このように魅力のない駅と結論が既に出ている方が、何故パークの掲示板に書き込みにいらっしゃるんでしょうか?見に来るのは自由ですが、わざわざキーボードを叩かないで傍観していればいいと思うのですが。
606: 匿名 
[2010-03-12 17:19:28]
仕事なんじゃない
607: 匿名さん 
[2010-03-12 18:01:12]
暇ですよ!だって700万分仕事しないでも良いんだもん。
定価で買った人は一生懸命働かないとね。がんばれ~~。
608: 匿名 
[2010-03-12 19:00:47]
しかし・・・
痛すぎるな・・・
この※※の顔を一度でいいから見てみたい・・・
609: 匿名さん 
[2010-03-12 19:16:46]
本当の書くとキレるから疲れる。

>>何も決まってないですからすべての可能性がありますね。
あれれ?そうなんだけど、快速が停まる事は間違いないって言ってたのはどこの誰だっけ?
610: 匿名さん 
[2010-03-12 19:17:02]
なんか寂しい人が多すぎますね。ほしけりゃ黙って買えばいいのに。
お金無いんだろうか
611: 匿名さん 
[2010-03-12 19:51:33]
>あれれ?そうなんだけど、快速が停まる事は間違いないって言ってたのはどこの誰だっけ?

ぜんぜん知りませんよ~。
いや、そういったこと書かれている人いるのは知ってますがどこの誰かなど知りません。

個人的には快速に乗らないのでどっちでもいいです。
研学行く時は車でイーアス程度ですし。
612: 匿名さん 
[2010-03-12 19:57:34]
>>609さん
というか、604のレス見れば、私がどっちでもいい派だって分かるとおもうんですけど。
613: 匿名さん 
[2010-03-12 20:49:18]
>>なんか寂しい人が多すぎますね。ほしけりゃ黙って買えばいいのに。お金無いんだろうか

ドブに捨てる金はないだろーね。お仕事がんばって。

614: 匿名さん 
[2010-03-12 20:55:40]
快速停車望むより、160キロ走行早期実現を望んだ方が現実的。
615: 匿名さん 
[2010-03-12 21:23:19]
柏や八潮などの葛飾郡の千葉とか埼玉の住人に比べ、朴ハウスの住人の生活は豪華だと見た。
616: 匿名さん 
[2010-03-13 04:48:16]
でもしょせんは、茨城
617: 匿名さん 
[2010-03-13 05:11:24]
↑性格悪い人だね、人の気持ちも少しは考えられるように努力してね。
618: 匿名さん 
[2010-03-13 05:36:19]
別に615を擁護する気も同意する気もないけど、
茨城で生まれ育った人、今住んでる人、自分の大切な人が茨城にいる人、
そういう人達はどんな気持ちになるだろう。
619: 匿名さん 
[2010-03-13 12:43:21]
なんか面倒そうな奴が沢山住んでそうな茨城県のマンションなのは分かった。
620: 匿名 
[2010-03-13 15:22:50]
619さん
ホントだね! ちょっとでも不平を書き込みしたら、猛攻撃! 自分が言われているわけじゃない内容なことまで‥。
621: 匿名さん 
[2010-03-13 15:39:21]
朴ハウス←笑える
622: 匿名さん 
[2010-03-13 15:46:23]
来週土曜はニトリのグランドオープン。
623: 匿名さん 
[2010-03-13 16:33:12]
ニトリ!!

じゃぁ人が集まるから快速止まるかも・・・あ、ちがった。
624: 匿名 
[2010-03-13 17:58:34]
ニトリの家具っていいですか??? 近くに出来たときに行ったら店舗自体の接着剤?かなんかの臭いで具合が悪くなって帰って来たことが有ります。中国製の土鍋事件もあったし、私は買いたくないな〜!値段は安いけどね!
625: 匿名さん 
[2010-03-13 21:07:25]
でも、ニトリは、こんな景気の悪い状況下でも、
業績拡大中!
626: 匿名 
[2010-03-13 21:25:35]
安いだけじゃん!
627: 匿名さん 
[2010-03-13 22:23:49]
明日3/14イーアスに北神未海(小川真奈)が来る。秋葉系のおっかけが大挙押し寄せる。
ついに日本の文化として認められたか。外人さんも興味津々。
628: 匿名さん 
[2010-03-14 01:58:18]
すみません。北神なんとかって知りません。有名なんですか?
まったく、興味がわいてこないんですけど。
つくばクレオに3/14来るSHANADOOのが集客力あるかな?
あ、どっちもどっちか。。。
629: 匿名さん 
[2010-03-14 17:20:24]
朴ハウス←笑える。  おかしいよね。
630: 匿名 
[2010-03-14 17:26:49]
朴ハウス って?
631: 匿名 
[2010-03-14 17:27:48]
さくらの方は売れちゃったの?
632: 匿名さん 
[2010-03-14 17:30:09]
高層階の住民の方、地震の揺れはどうでしたか?
揺れが長かったので気になります。
633: いつか買いたいさん 
[2010-03-14 19:35:18]

さくらはほとんど売れていないと思うぞ。
634: 匿名 
[2010-03-16 01:28:12]
もうだめだね↓
635: 匿名さん 
[2010-03-16 06:56:56]
TXの千葉圏内は、今もマンション建設ラッシュが続いてます。
それを裏付けるかのように、こんな記事が出てました。

「売れ行きを示す契約率は70.7%で、好不調の分かれ目とされる7割を2カ月続けて超えた。」
残念ながら、この記事の対象は首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)

やはり、マンション買うなら首都圏ということですね。良かった思いとどまって。
こんな所買ってたら、売るに売れないし、これだけ売れ残りがあるマンションだと、この先どうなるのか不安だよね。




636: 匿名さん 
[2010-03-16 07:22:40]
茨城、群馬、栃木も首都圏なんだけど、知らない人が多いよね。
637: 匿名 
[2010-03-16 08:25:36]
>635
無知な上に陰険な人ですね。

そんな記事の内容をわざわざここに書き込みに来るなんて。

そうやってこのスレを上げて、本当はここがかなり気になるんですね。
638: 匿名 
[2010-03-16 09:47:09]
記事の根拠となっている某研究所の「首都圏」の定義がそうなっているだけの事です。契約率でいえば千葉県は66.4%で「首都圏」では最低の数値です。また、「建設ラッシュ」などと呼べるような状況ではありません。
なお、2月の地域別平均価格は、千葉県の場合3,417万円、1平米当たり42.2万円で、それぞれ8.2%ダウン、11.0%のダウンです。
単月別の統計のみで市場動向を云々言うのはあまり適切ではありませんが、千葉県のマンション販売が順風満帆で安定的に推移しているとは、言いがたいのではないでしょうか。

まぁ この記事だけで「首都圏」である千葉県の方が良い!と考えるのは・・・ちょっとね。
639: 匿名さん 
[2010-03-16 10:28:57]
確かにくくりとしては茨城も首都圏だが、経済的な側面でいえば
茨城は首都圏ではない。
利根川を超えた時点で不動産市況は別世界となる。
640: 匿名さん 
[2010-03-16 10:42:14]
↑それを言うなら国道16号の内と外での方が良いと思いますよ
641: 匿名さん 
[2010-03-16 10:58:04]
なんでわざわざパークの板でこんな話をしてるの?
642: 匿名 
[2010-03-16 11:00:36]
それはね、話題がなくて、みんなあきあきしてるからだよ。
643: 匿名さん 
[2010-03-16 11:56:53]
636さんへ

法律の定義は、この法律の中でいう首都圏は1都7県と定義してるだけであって、
日本語として定義してるわけじゃないので、実際の定義は使う人によってまちまち。

東京都と千葉・埼玉・神奈川各県の東京寄り(通勤圏)だけを首都圏と考えてる奴も
世の中にはいて、そういう意味として使われてることもよくあるのが実情。
そういう使い方をしても、別に日本語として間違っているとはいえない。

つまり、今回の635さんの「こんな記事が出てました。」という記事においては
「東京都と千葉・埼玉・神奈川各県の東京寄り(通勤圏)だけを首都圏」として
認識した記事なので、635さんの定義は間違いではない。


638さん
千葉ダメなら茨城はもっとだめでしょ。
644: 匿名さん 
[2010-03-16 12:29:26]
↑首都圏の話そんな力説しなくてもみんなわかってるから。

>千葉ダメなら茨城はもっとだめでしょ。
根拠なし
645: 匿名 
[2010-03-16 15:22:12]
どーでも良くね?自分で満足してれば良いんじゃないの?好みが皆一緒な訳ないじゃん!
646: 匿名さん 
[2010-03-16 16:00:37]
根拠はあるんじゃないの?
こんだけ売れてないマンションが目の前にあるんだから・・・・それが根拠というか現物でしょ。
647: 匿名さん 
[2010-03-16 18:52:18]
千葉とか埼玉のどの基礎自治体も知名度ではつくばに勝てないよ。
全国的にも、国際的にも。
648: 匿名さん 
[2010-03-16 20:37:21]
まだ「みらい平」の方が未来を感じるな。
649: 匿名 
[2010-03-16 21:36:09]
つくばは万博やったの知ってる
651: 匿名さん 
[2010-03-16 22:19:20]
「つくば」がブランドなら「つくばみらい」は尚更ブランドだろう。
筑波の未来永劫の発展を言葉が示してるから。
652: 匿名さん 
[2010-03-16 22:19:33]
船橋、浦安、大宮、所沢、意外と地方の人は知らないんだよね。
つくばもどうかな・・。水戸は認知度が高いけど。
655: 匿名さん 
[2010-03-17 07:27:51]
つくばみらい市が今まで開発される事が無かった地域だから、ド田舎は当然。茨城県自体がド田舎であることを再認識してはどうですか?
そんな所でこっちが上とか議論することに笑える。
656: 匿名 
[2010-03-17 08:12:28]
「田舎が嫌! 田舎はダメ!」って発想自体が一番田舎くさいよ。
よっぽど都会に憧れちゃってるんだろうねぇ
657: 匿名さん 
[2010-03-17 08:19:38]
ここはパークの検討版では?
みらい平の方はヨソへどうぞ!
658: 匿名 
[2010-03-17 08:40:54]
>655
こどもの発想だね。

どこの地域であろうが自治体どうしは比較されるもの。不動産の評価にも大きな影響をあたえるんだよ?

ましてや、ここは研究学園の物件のスレ、検討者の多くは隣接するみらい平についても調べるでしょ。

茨城の物件検討スレで茨城は田舎だからその中で比較は笑っちゃうとか、そんなレス着けられる人のほうが笑える。
659: 匿名 
[2010-03-17 08:48:45]
655改
ベガルタは今までJ2だったから弱いのは当然。Jリーグ自体が弱小リーグであることを再認識されてはどうですか?
そんなところでこっちが上とか順位付けることに笑える。
660: 匿名さん 
[2010-03-17 08:56:05]
>>千葉とか埼玉のどの基礎自治体も知名度ではつくばに勝てないよ。

知名度と人気度は比例しないみたいですね。

都道府県人気調査で47都道府県のなかで、千葉県14位 茨城県47位
知名度よりも人気度のほうが資産価値を高めると思いますよ。

知名度あっても人気がなければマンションは売れません。
661: 匿名さん 
[2010-03-17 09:52:40]
>660
つくば市の話しているのに、なんで茨城県のランキング結果を持ちだすの?
つくば市自体は上位のほうでしたよ。
662: 匿名さん 
[2010-03-17 10:24:57]
筑波大の影響はかなり大きいでしょう。
地名がそのまんま使われていながら全国的にブランド力を発揮している。
あとは全国的に知らないものはいない”筑駒”とかも
筑波という地名のイメージアップに貢献していると思います。
一方、千葉埼玉にはポジティブなイメージを想起するような
都市名はあまりないですね。
まあ神奈川となるとまた別ですが・・・


663: 匿名さん 
[2010-03-17 11:08:22]
知らないものはいないって書かれてるのに”筑駒”ってなんだかわかりませんでした…
ググったらわかりましたけど、そんなに有名なんでしょうか?

筑波大もそうですが、それよりやっぱり万博で一気に知名度が上がったと思います。
その後は、毛利さんかな。
最近ではつくばエクスプレスですね。

千葉埼玉のイメージの良い都市名ってたしかに思いつかないですね。
千葉のプラスイメージというとTDLですかね、でも舞浜という地名は先に出ませんね。
埼玉は浦和が最初に思いつきますけど、県民に聞くと大宮の方が先に出てくるみたい。
664: 匿名 
[2010-03-17 11:49:05]
気に入ったら買う!嫌なら買わない!みんな価値観が違うしょっ!?
665: 匿名さん 
[2010-03-17 12:05:01]

で、なにがいいたいの?
みんな価値観が違うから、こういう場があるんでしょ。
666: 匿名 
[2010-03-17 12:49:40]
こんなイヤミなスレ必要ないじゃん? っと思ったからじゃない? やな感じの書き込み多いし!
668: 匿名さん 
[2010-03-17 13:36:17]
都道府県の話をしてるのに、市町村の話だとさ。

でもつくばって人気あるっていってるけど、つくばは茨城県の一部じゃね?

つくばが人気あるのは茨城県内の話でしょ?

そりゃ、緒川村にくらべりゃ~大都会だと思うけど~♪

全国的に見ての話じゃないと思うんだけど。

茨城県・・・つくば市・・・


茨城県だよ・・・


茨城・・・


茨城県。い・ば・ら・ぎ・・・


あぁ・・茨城。


669: 匿名 
[2010-03-17 13:58:11]
茨城サイコー!
670: 匿名さん 
[2010-03-17 14:34:16]
>>668
市区町村の話だよ今は。都道府県の話は少し前までね。

つくばは茨城県の一部に決まってるけど、そういう話じゃないんだよ。わからないかなぁ。
茨城は人気ないけど、つくばは人気が高いって話。

県内の話じゃなくて660と同じ全国調査の結果だね。

もう少し、読解力と情報力をつけてくださいね。
671: 匿名さん 
[2010-03-17 14:48:26]
つくば市は人気があってブランド力がある。そのなかで研究学園は最高、ついでに将来は快速停車駅になる。
ここの住人のひとは、こう思っている。それでいいのかな?
672: 匿名 
[2010-03-17 14:49:32]
てかさぁ〜 情報力と読解力があれば、一年以上経ってもまだ半数も売れてないマンションを買うわけねぇよな。
673: 匿名さん 
[2010-03-17 14:54:22]
だから買ってないんでしょみんな。
ここは検討版なんだから、もう買い終わった人はいないでしょ。

674: 匿名さん 
[2010-03-17 14:57:26]
個人的には、ここを買うならブランズやセンチュリーにしたほうがいいと思う。安いし8〜9割は売れているみたいだから、それなりじゃないかな?
675: 匿名 
[2010-03-17 15:21:33]
それがさー。購入済の自称監視委員会の方が、日々、パークに対してのネガネタ書き込みに対して、張り付き監視しておられるんですよ。

たまに、自分でありもしないポジネタ書いて満足して帰られてます。そろそろからかわれる事に気付いて欲しいんですけどね。テヘ。
676: 匿名さん 
[2010-03-17 16:24:36]
個人的には、ここを買うならガレリアかセンチュリーにする。ブランズはありえない。
678: 匿名 
[2010-03-17 16:39:35]
結論は、つくばの新築を待つべし。
679: 匿名さん 
[2010-03-17 17:26:32]
>ガリもセンチュも無理
予算がたりないってことだよね?だったら最初からパークの板に何で来るのさ
680: 匿名さん 
[2010-03-17 18:15:28]
場所的に無理ってことじゃない?
681: 匿名 
[2010-03-17 18:22:35]
この辺 無理なら都区部で買えばいいんじゃないの?
682: 匿名 
[2010-03-17 18:25:05]
パークは茨城にしちゃ高いけど、区部と比べると安いよね。区部なら値下がりのリスクも少ないだろうし
683: 匿名さん 
[2010-03-17 18:25:20]
センチュならガレだな
684: 匿名 
[2010-03-17 19:41:09]
パークは本当にヤバイと思うよ。これからの動向如何では、本当に負の遺産になる可能性あるからね。マンションはそこが怖い。
685: 不動産購入勉強中さん 
[2010-03-17 20:01:58]
なぜ?理由は?
686: 匿名 
[2010-03-17 20:17:31]
守谷のブランズは周辺とのイザコザがあったことと、建設中に外壁崩落など施工ミス有りみたいでしたよ。
687: 匿名 
[2010-03-17 20:23:06]
つくばの二ノ宮辺りに間取りの良い感じの中古マンションないかな〜?
688: 匿名 
[2010-03-17 20:31:34]
ここ評判悪いみたい?だから、値段はずっと高いみたいだけど、柏の葉に内廊下の三井のツインタワーマンションが出来るみたいなのでそこを待ったほうが良いのかな? さくらも高層かいはもう空いてないんでしょ?
689: 匿名さん 
[2010-03-17 20:45:58]
評判が悪いというよりは、荒らしの溜り場になっているだけだな。
690: 匿名さん 
[2010-03-17 21:24:53]
685みたいなバ〇な質問するやつが居るってだけで、パークはやばいってのが判るよな・・・。

さくらは92戸も売れ残り。終わってます。
691: 匿名さん 
[2010-03-17 21:49:53]
↑↑
そうなんだ・・・・・理事だけでもモット居るのに・・・・・知らなかった
692: 匿名さん 
[2010-03-17 21:50:31]
685は不動産購入勉強中らしいから、パークとは関係ないだろ
693: 匿名 
[2010-03-18 08:11:17]
じゃぁ、ここよりマシなとこって?
695:  
[2010-03-18 10:09:18]
3月に入ってからほぼ連日引っ越し作業を見かけますね。車寄せで子どもを下すのに少し難渋することがありますが、まあ仕方ないでしょう。年明けからこの3月は納得価格のお部屋も増えたのでしょうかね。1年前、駐車場の同じ階には私のほかにはもう1台しか見かけませんでしたが、最近ずいぶん増えました。

>>632さん 超遅レスですが、高層階なので。
14日夕方の地震のとき、揺れはありましたよ。免震=揺れない、と想像していた人にとっては、「意外と揺れる」と感じられるかもしれません。ただ、このマンションで地震に遭うとき何よりびっくりするのは緊急地震速報のアラーム音のでかさだと思います(笑)。大抵、「なんだ、大したことなかったじゃないか」てことになります。
696: 匿名 
[2010-03-18 12:20:21]
あ、すみませんね、言葉足らなくって、
ここは怖いくらい批判されてますが、ここと比較して、よりマシなとこではどこがいいですかね?
っていう感じで聞いたつもりです。
TX沿線でもいろいろあると思うので。
697: 匿名さん 
[2010-03-18 12:42:44]
個人的にはココ以外だったら、ガレリアヴェール、センチュリー、スタイリーナの順ですね。
家族構成によってはミレニオもお買い得かも。
698: 匿名 
[2010-03-18 12:56:25]
ありがとうございます。
そうですか・・・ここよりガレリアですか・・・
そういう人の方が多いんですかね?
価格ほどの仕様差はないですかねぇ・・・
やっぱり あっちの方が売れてて安心だから?
免震構造ってのは評価してもしょーがないですかね?
センチュリーはWebで見たけど、ここよりちょっと狭いんですよね。
700: 匿名さん 
[2010-03-18 15:36:49]
まぁ、ここよりはガレリアの方が契約率高いみたいだね。大差ないだろうけど。
あれだけ周辺に何もないことを考えればすごいよな。
もし商業施設が少しできれば一気に捌ききれる気がする。
センチュリーは竣工が古いから比較しにくいけどもう少しで完売するかもしれないね。

>価格ほどの仕様差はないですかねぇ・・・
そうねぇ、ここの仕様差の部分は自己満足的なものが多いからね
価格絡めて考えたら妥協できちゃうんじゃないかなぁ。

>免震構造ってのは評価してもしょーがないですかね?
評価というか、高層で免震は絶対条件、義務みたいなもの。
センチュリーはあの構造で免震でさらにあの価格ってのは素直にすごい。
ガレリアの構造だと耐震で十分だし、その分修繕積立とかが安価ににあるのはメリットだね。
逆に守谷のあそこは、あの構造で免震でないのはちょっとこわい。

あとはパークは外観やデザインにあまり魅力がないかな。
あれだけのお金を払ってでも住んでみたいと思えるもうひと押しの何かが欲しいよね。
逆に今のまま価格下げてくれるほうがいいけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる