三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-02 23:10:21
 

真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。

なるべく物件そのものに関連した情報を、紳士的に書き込むようにしましょう。
引用元はURLを書くようにしダラダラコピペするのはご遠慮ください。

エリアねたはまちBBSへどうぞ。
地域比較は関連スレかさもなくばバトル板に自分で立ててください。


荒らしはスルーして削除依頼 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

■過去スレ
Part 1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part 2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/
Part 3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25131/
Part 4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/
Part 5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25031/
Part 6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54669/

■住民板のパークハウスつくば研究学園スレ
Part 1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
Part 2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

■関連スレ
[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25033/
TX沿線茨城区間について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/
つくばのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25058/
つくば周辺では 一戸建て? マンション?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25103/



施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-29 18:03:11

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 Part7

501: 匿名さん 
[2010-03-09 10:11:13]
>>497さん
ここより売れてないマンションってたとえば何処?
もうない気がする。
502: 匿名 
[2010-03-09 10:58:50]
営業の方へ?
オール電化じゃなく、筑波山が(北側だけど‥)パノラマで見える部屋が有るような洒落た間取りなら買ったかも!
504: 502 
[2010-03-09 11:52:19]
503さん
つくばに畑と森を購入したので、折角だったらと探してたんですよん!なんで、そんな風な書き込み??意味不明‥。
505: 匿名さん 
[2010-03-09 11:59:47]
>>504さん

それだけの資金力があるならその購入したご自身の畑か森に筑波山がパノラマで見えるお気に入りの間取りの家を建てるのが一番良い選択だと思います。
506: 匿名さん 
[2010-03-09 12:41:05]
さしつかえなければ畑と森はおいくらくらいで買える物なのか教えて頂けないでしょうか?
どこで売っているのでしょうか?
507: 匿名さん 
[2010-03-09 12:45:17]
知ってどうすんだよ。
508: 匿名さん 
[2010-03-09 12:45:38]
499の話、結局494と同じ話で根拠ないよね。

聞いてる事に答えてないってことが判ってないのよ。

10年後どうなってるか聞いてるんじゃなくて、
何で10年後、街が発展してると言えるのか根拠を示せと言ってるの。
10年経てば草木が育つように、街も育つ?そんな訳ないでしょ?
「何がこうなるから」という根拠を聞いてるの。

おしいお店の話なんだけど、「おいしいお店はたくさんある」と言っておきながら、実は無いんでしょ?
だから苦し紛れに「物件購入の決め手にはならない」とかいって逃げてるだけじゃないの?


>>おまえは逆になんで買わなかったの?

馬鹿じゃないからでしょ。




509: 504 
[2010-03-09 12:56:27]
505さん
アドバイス(イヤミ?)ありがとうございます。常時住む家なわけではないので家はいらないので、管理人付きマンションを探しているとこでした。そして、山林と畑は調整区域で住宅は建てれません。金額は場所と広さによりけりです。金額は内緒ですが?!普通に不動産屋さんで売ってますよ。503さんは住人の方かな? 自分の書き方(多分‥洒落たマンションってところかな?)が良くなかったかも知れないと反省してます‥失礼しました。
510: 匿名さん 
[2010-03-09 13:09:39]
>>508

だったらあなたも根拠示してから反論すれば?
発展しない根拠を示した方が説得力有ると思うよ

まあこれについては過去に散々論争されて来たけど
けっきょく誰も答えは出せてない事が答えだろうけど。

少なくとも言える事実。
それは他の場所と違って市及び県が一番に開発地区としている場所という事。
そして特に市は、将来的につくば市の中心地としたい事。
これを上手く街の発展にのせられるかは誰も分からないけど、
他の地域より手厚く扱われているのは事実ですね。
511: 匿名さん 
[2010-03-09 13:33:41]
>>508
499だけどさ、根拠って何の根拠?
496がこのマンションの1年後の状況だけみたコメントだから突っ込んでやっただけ。
10年後発展するともしないとも言ってない。
今の状況だけで判断しないで長いスパンでも考えろってだけのことでしょ。

>>>おまえは逆になんで買わなかったの?
>馬鹿じゃないからでしょ。

いや、馬鹿だよ。質問の意味もわかってない。
リーマンショック前、経済情勢も街の開発も順調だったのに
何故買わなかったのかを聞いているんだよ。
今の街だけを批判して、他人が語る先の発展には反論するくせに
自分は当時、今の状況を見越して買わなかったってことだろ?なんだその矛盾。

つまりは
>10年後のことが判るくらいのお人なのに、何で高値でマンション買っちゃうんだろう。
の逆、
10年後のことも判らないくらいのお人なのに、何でマンションが値引きされると当時からわかっちゃってたんだろう?
512: 匿名さん 
[2010-03-09 13:46:42]
>>505さん
大した資金いりませんよ。坪数万ですから。

>>509
取って付けたような言い訳しなくていいとおもいます。

その言い訳が本当だとしてですが、反省して誤るならば、そんなことよりも

なぜわざわざパークの検討者用掲示板に買わなかった理由を書きに来たのかを説明してください。

しかもその理由もごく個人的でほかの検討者の何の参考にもならないものを。
513: 匿名さん 
[2010-03-09 14:06:03]
>>508
将来の事に根拠って言われてもねぇ。
514: 匿名さん 
[2010-03-09 14:23:23]
>>508
499だけど、ひとつ見落としてた

>おしいお店の話なんだけど、「おいしいお店はたくさんある」と言っておきながら、実は無いんでしょ?
>だから苦し紛れに「物件購入の決め手にはならない」とかいって逃げてるだけじゃないの?

「おいしいお店はたくさんある」ってのは他の人のレスだろ。
お前なんで他人のコメントまで押し付けてくるのよ?知らんがな。

美味いかどうかなんて個人の味覚にもよるだろうし、
そもそもどの程度の店を言ってるんだよ?
この件含めて万事抽象的なことしか言ってないんだから話にならん。
例えばどこの店が美味いと思うんだかちゃんと基準をいえよ。

そういや前にパーク住民でマックに歩いていけることを自慢している恥ずかしい奴がいたな。
マックだって美味いと思う奴いるんだよ。

まぁ、個人的には茨城においしい店なんかそうそうない。
515: 匿名 
[2010-03-09 14:25:05]
512さん 別に深い意味はないです。 つくば周辺のマンション探し中なだけで、中々見付からなくて、と言うかマンション少ないですよね? 物件は一度見に行きましたが、再度(断った内容を)直接は言いたくなかったので営業さんに向けて不特定人物の声(要望)として「営業(営業→本社)さんへ」として書き込みしたのですが‥。スレなんてそんなもんじゃないの? 面倒なので、もう書き込みません!
516: 匿名さん 
[2010-03-09 14:40:53]
>>515さん
本当に常識のない人でしたね。
すでに完成しているパークハウスに対して、
オール電化じゃなければとか、
筑波山がパノラマで見えればとか、
絶対に無理な要望を、しかも検討者の目に触れるように書く。

そんな行為をしておきながら

>別に深い意味はないです

なんのコントなのでしょう。

大体、筑波山をパノラマで見たければもっと山に近くなければ無理です。
517: 匿名さん 
[2010-03-09 14:55:21]
ガリレオプレイスがおすすめと宣伝して欲しいのでしょう。
519: 匿名さん 
[2010-03-09 16:26:57]
これ見て「住みたい」って思う人、いるのかねえ?
検討者・部外者に荒らされている というより、住人(またはご近所?)の過度なレスが
どのように写るのか。
是非、見返しされるといいですよ。
私はTX守谷以北を客観的に見てますが、これから将来、さほど各駅の様相は変わらないと思います。
「政策的に」「つくば市の中心地」ってのも、どうかなと思います。
所詮、その程度でしょう。
少し客観的に見れば、分かると思います。
つくば市も他市と変わらず財政キュウキュウ状態です。
万博が完璧に取り残されたように、開発は5年~10年遅れると思います。
520: 匿名さん 
[2010-03-09 16:30:40]
521: 匿名さん 
[2010-03-09 16:42:27]
読み返したけど別に普通でツマラン。ほかのマンションのスレと同程度。
荒らしと住人のやりとりならブランズの方が酷いし。

「政策的に」「つくば市の中心地」ってのも、どうかなとと言われても
現在のところ市政はそういうほうこうだからどうもこうもないですね。
522: 匿名さん 
[2010-03-09 17:24:20]
>>リーマンショック前、経済情勢も街の開発も順調だったのに
何故買わなかったのかを聞いているんだよ。

リーマンショック前には、すでにつくばのマンションは供給過剰だと言われてた事知らなかったんだ。
だから買っちゃったのね。納得しました。高いお勉強代でしたね。
523: 匿名さん 
[2010-03-09 17:30:52]
>>将来の事に根拠って言われてもねぇ。

じゃあなんで10年後なんて具体的な数字が出せるのかな?数字を出すからにはそれなりの根拠がなきゃね。
根拠のない空想話なら小学生でも言えるでしょ!ってことですよ。
524: 匿名 
[2010-03-09 17:34:15]
このマンションは沢山残っているの?
525: 匿名さん 
[2010-03-09 17:59:58]
見に行きました。外観がね、公団住宅みたいで残念だなぁ。団地の群れって印象でした。
けど、内装は悪くないと思います。ずうずうしいですが、あと500万下がったら欲しいです。
527: 匿名さん 
[2010-03-09 18:13:13]
>>522
>>523
供給過剰だと言われてたことは買わない理由にならないですよ。
あのショック後、お隣駅の物件では90件のキャンセルが出ました。
パークの具体的な数字は知りませんけど同程度ではないでしょうか。

>じゃあなんで10年後なんて具体的な数字が出せるのかな?
こういう場合の10年後というのは具体的な数字ではなくて便宜的に使っているだけですよね。
ある程度の時間てことですよ。
「俺に勝負を挑もうなんざぁ、10年早いわ!!」という映画のセリフになんで10年?って突っ込んでるのと一緒です。
それこそ小学生でも分かると思いますけど…


もういいじゃない。みんなに相手してもらえて満足でしょう。
これ以上かまって欲しいのであれば、逆にまず10年後に発展していないと思う根拠を上げて下さい。
脳が未熟だからとかいう根拠ではだめですよ~。

いや、まさか、そんなはずはないと思いますが、おいしくないお店がどうこうとかアレが根拠だったり?
そうそう、あなたの美味しいと思うお店も教えてくださいね。
それが分からなければ、美味しくないっていう根拠もわからないですから。
528: 匿名さん 
[2010-03-09 18:21:25]
>>526
久しぶりじゃないだろ。
久しぶりに来た奴がピンポイントでそんなレス付けるほど516は目立つレスじゃないし、
その後の方が突込みどころ満載なのによ。

>何て書かれても良いじゃん!嫌な書込みはスルーすれば?

人にスルーしろと言っといて自分はレスするとかね、もうね。
530: 匿名さん 
[2010-03-09 18:30:12]
>>523
10年後の10が具体的な数字?んな訳ないでしょ。
そうやって色々と揚げ足取って相手にしてほしいんだね。かわいそうに。
532: 匿名 
[2010-03-09 18:44:10]
とりあえず、アタマ冷して 意味ない応酬はやめてみるとか?
まぁ もぅいいんじゃないの?
537: 匿名さん 
[2010-03-09 19:04:36]
ここで騒いでもお金は返って来ないのにね。ここで無駄な努力はするけれど、努力しなきゃいけない所で努力しないから損するんだよね。努力する所間違えてるよな・・・。
538: 匿名 
[2010-03-09 19:05:56]
536さん
ごめん、それは私もうそだとしか思えなかった。
539: 匿名 
[2010-03-09 19:12:05]
>>537
それは違う気がする。というか違うね。

街の将来性を否定する1人とその他大勢の応酬だよね。

その他大勢がみんな購入者ではないし。
541: 匿名さん 
[2010-03-09 19:22:10]
街の将来の否定なんて誰もしてないんじゃないの。
てっいうか、発展して困る人は、検討者にも住人にも居ないでしょ。
542: 物件比較中さん 
[2010-03-09 19:26:32]
確かに外観は頂けない。
ところで、内装を一部でもリフォームして住んでる方はいますか?
インテリアに拘りがあるのでマンションはそこが難なんです。
中古物件を買って全面的にリノベーションが希望だけど、見合う中古がまだ出てこないもので。
543: 匿名 
[2010-03-09 19:57:23]
>541さん
少し読み返せば、状況を的確に判断できますよ。
544: 匿名さん 
[2010-03-09 20:32:58]
研学が発展する事に面白くない人たちはたくさんいるよ。特につくば駅近辺の人たち。
全員とは言わないけど街の中心が自分達の所から他所に移るのが気に入らない。
過去のレスにも多く見られたけど、つくば駅至上主義者が居るのは事実です。
個人的には上手く共存していけばいいのにと思うのですがね。
545: 536 
[2010-03-09 20:39:39]
つくば周辺のうまい店(今おれが思う)ちっと遠いが、 土浦駅東口の〈四川飯店〉が好きだな! ま、好みだけどな!
547: 匿名さん 
[2010-03-10 08:42:00]
>544さん
ずいぶんと、つくば在住者を刺激する発言ですね。
さて、私はつくばの中心はつくばだと思います。
つくばは筑波大学を中心に、宇宙開発機構、各種優秀学校、東西南北にある各種公園、グルメスポット
と魅力はつきません。
もちろん研究学園の魅力を否定するわけではありません。
が、つくばはつくばです。
どんなにニュータウンとして整備しようが、役所が出来ようが
つくばはつくばなんです。
「街の中心が・・・」というセコイ事を言っているのではありません。
少し離れてみると、分かると思います。
例えば東京方面から、例えば関西方面から。
つくばはつくばが中心だと思いますよ。

548: 匿名さん 
[2010-03-10 09:34:48]
544と547ってかみ合ってない気がするけど
550: 匿名さん 
[2010-03-10 09:50:29]
>>547さん
つくばの中心はつくばというのはつくば駅周辺のことを言っておられるのですよね?
そんなに力説されるまでもなく、当然現時点ではそうですね。

ただ、つくば駅周辺は飽和してきているため、
市としては研究学園を副都心的に開発しようという方針です。

この掲示板をご覧になったのは初めてですか?
ここを見ていると544さんが指摘されているような方はたくさん見受けられるのは事実です。
なのでつくば在住者を特別刺激するようなこともありませんよ。

>例えば東京方面から、例えば関西方面から。
この例えは適切ではありません。
都内に通勤してますが、同僚はつくば市としては認識していても、
その中でつくば駅の方がいいとか研究学園駅の方発展してるとか全く知りませんし、興味もないです。
駅名自体全く知らないですからね。
ちょっと脱線しますけど守谷なんて市の存在もよくわかってない人が多いですし、つくばみらい市なんて本当にみんな知らない。

TXできて開発進んでるらしいねぇ程度の認識しかありませんよ。
2駅で比較して優劣付けたがっているのはそこの住民だけです。

関西なんてさらに。
551: 匿名さん 
[2010-03-10 10:32:05]
>つくばは筑波大学を中心に、宇宙開発機構、各種優秀学校、東西南北にある各種公園、グルメスポットと魅力はつきません。

これ、住まい探しする上でそんなに魅力ですかね?
グルメスポットってそんなにありますか?
552: 匿名さん 
[2010-03-10 10:48:32]
つくば駅を一番だと言う人たちがつくば駅周辺と研究学園駅周辺を比較するときって
何で皆さんつくば駅周辺は徒歩1時間圏内位のエリアを含めるのに対して研究学園駅周辺は徒歩10分圏内エリアに絞って比較されるのでしょうね
優劣つけるのは勝手ですしどっちが勝っても構わないですが端から見てて非常にナンセンスに見えますね
555: 匿名さん 
[2010-03-10 12:38:55]
つくばと研学のエリアの違い…
つくば駅も研究学園駅も徒歩1時間圏内で比較するとエリアがかなり被ってしまうからでしょう。二の宮とか並木なんてつくば駅から研究学園駅までの距離と大してかわらないのにつくば駅周辺って言いますから。宇宙航空研究開発機構までだって研究学園駅まで歩くのとたいして変わらない位離れたエリアですね。
それに両駅から筑波大病院に行くなど歩く時間はたいして変わりませんよね実際。
商店数なんかでは圧倒的につくば駅の圧勝ですが日頃の車の使い勝手では研究学園が勝るでしょう。
どちらも一長一短、共存しながらの発展は十分に可能だと思いますが。

【一部テキストを編集しました。管理人】
559: 物件比較中さん 
[2010-03-10 14:56:18]
・つくば駅と研究学園駅の優劣
・研究学園に近い将来快速が停まるか否か
・ネタのように語られてる一部の住民の選民意識
・値引きは絶対ないと言っていたのに値段が下がった件

この手の話題は
無限ループするだけの不毛の会話が続くだけですし、
早急には変わらないかもですが、
次スレでは、NGにしませんか?

560: 匿名さん 
[2010-03-10 14:56:21]
>555さん
二の宮とか並木なんてつくば駅から研究学園駅までの距離と大してかわらないのにつくば駅周辺って言いますから。

二の宮は駅から20分
つくば駅から研究学園まで20分で行けるとでも?
並木で30分かからないですね
つくば駅から研究学園まで徒歩30分なんですかwww??
561: 匿名 
[2010-03-10 15:03:43]
↑地名の入口まで行けてもね まぁ頑張って走ってください
562: 匿名 
[2010-03-10 15:10:45]
裏道を知ってればつくば駅から研究学園までなら30分で行けますよ
564: 匿名さん 
[2010-03-10 15:41:56]
>559さん
それを言いだしたら、他にも
・プレジデントとかいう雑誌の記事を鵜呑みにしちゃう件
・保険に入る、入らないは個人の価値観じゃなくて責任感だとか言っちゃう件
・ルールは意味を理解できないものは盲目的に守れといってもだめな件
・アントラーズを誘致しちゃおうとかいう小学生発想の件
もいれなきゃ。
565: 匿名さん 
[2010-03-10 16:05:48]
いいじゃん イーアスでお買い物
所詮カスミだけど、
とりせんもあるし。

つくばっ子も別に研学妬んでなんてないでしょ。
ここが色々書かれちゃうのは
・上から目線
・公表されてもいないのに「快速停車確定」とすぐに書く
・市役所が来た事で、大きく人口が研学に動く と書き込む。
ようするに「かも知れない」が「どうよ」になっちゃっている。
それが傍から見てて「痛い」。
で、書き込み⇔応酬
のパターン。
今後は、「現状の確定した、公表されている情報」のレスでいいんじゃない?
ま、値引きの事実も書き込みネタになってるけど、どこも下げているんだから仕方ないんじゃね?

【一部テキストを編集しました。管理人】
566: 匿名さん 
[2010-03-10 16:10:12]
そんで畑や森の買い方もわからない
567: 匿名さん 
[2010-03-10 16:18:27]
>>565
裏道走ってどうすんのって、わざわざ地元の人が遠回りしてまで大通り歩かなくね?
568: 匿名さん 
[2010-03-10 16:44:10]
>>565
なんで歩くのに表通り行く必要があるのか。普通裏道、近道選ぶだろ。
お前が一番不毛。話を理解できてないやつとは議論にすらならない。
長文でがんばってるけど。一人だけ浮いてるよ。
可愛そうだからちょっと突っ込んでやる。

>つくばっ子も別に研学妬んでなんてないでしょ。
だったら、傍から見てて痛くても、応酬する必要ないだろ?なんで応酬が続くの?

>今後は、「現状の確定した、公表されている情報」のレスでいいんじゃない?

市報や公式HP見るのと何が違うの?
上のほうでも言ってたけど、ここにレス来る人は不毛な応酬になろうが、
うそ情報が混じっていようがそんなこと承知だろ、匿名掲示板なんだから。
なんで今ごろ悟ったようにそんなこと言い出すのよ。
572: つくばっこ‥です。 
[2010-03-10 17:59:42]
別にどっちが発展してもいいよ! 隣の駅同士だし、仲良くどうぞ。マジで‥。一つわかったこと、マンション買うって結構大変なんだね?!
574: 匿名さん 
[2010-03-10 19:17:38]
住環境なら守谷が一番。
世論調査でも実証されたよ。
もちろん通勤も。
575: 匿名さん 
[2010-03-10 19:18:19]
結局、不毛不毛言ってるひとりが暴れてただけ。
裏道のこと突っ込まれて余計に。
576: 匿名さん 
[2010-03-10 19:56:24]
我が家も子供の進学で守谷に決めました。

守谷は、都内有名進学高や江戸取の通学に最適ですね。

T大受験なら、茨城では守屋が最高です。
577: 匿名さん 
[2010-03-10 20:20:32]
↑つくばよりは守谷の方がトップになれる可能性は高いかもね。
てことでもう決めたのならこのスレともサヨナラですね。
守谷にご購入おめでとうございます。
578: 匿名さん 
[2010-03-10 20:31:45]
つくば通勤だからわざわざ守谷に買うのもな…
同じような条件ならつくば市内の方が安いし広いし
守谷市もいずれつくば市に吸収合併されるだろうからそしたら端っこになっちゃうしな…
579: 匿名さん 
[2010-03-10 20:33:27]
守屋?
初歩的なミスするよーな親の子がT大受験?うけるわ
580: 匿名さん 
[2010-03-10 21:21:28]
T大に反応しすぎ。あと受験としか書いてないから受かるとは限らない。受験者数NO.1。合格率は?
581: 匿名さん 
[2010-03-10 22:14:05]
つくば通勤だったら朴ハウスはぴったりです。
582: 匿名さん 
[2010-03-10 22:45:52]
何でつくばのマンションの掲示板にわざわざ守谷のことを書くの?
そもそも守谷に比較するようなマンションあるの?
守谷市に住むくらいなら、柏にするよ。
583: 匿名さん 
[2010-03-10 23:07:53]
今だったらポレスターがあるでしょ。始発駅は楽だよ~。
584: 匿名さん 
[2010-03-10 23:23:49]
前に書いてあった畑と森はどこで買えるのさ
585: 匿名 
[2010-03-10 23:45:26]
584 不動産屋って書いてあったぞ!
586: 匿名 
[2010-03-10 23:56:47]
576さんへ 昨年、江戸取の説明会に行ったのですが、校長が変わって教育方針も変わってしまい、代わる前の生徒の保護者から教育方針と内容が落ちたと訴訟されてるらしいです。説明会も魅力を感じませんでしたよ。参考までに。
591: 匿名さん 
[2010-03-11 10:02:32]
>ここ最近の書き込みはまた荒れてきて読む気がなくなります。

わかりますが、消す必然性のないものまで自己基準で削除依頼するのはいかがなものでしょう。
まぁ、管理人さんも依頼のあったものすべて消すわけではなく、取捨選択されてるからまだいいですけど。
592: 匿名さん 
[2010-03-11 19:23:30]
TX沿線 流山おおたかの森・柏の葉キャンパスなど、TXの千葉圏内は強気にマンション建築ラッシュですね。
いよいよ価格競争に突入で、千葉エリアもマンション激戦区になっていくのか。
593: 匿名さん 
[2010-03-11 19:43:39]
市役所が出来ると快速が停まる。理由は市役所の一番近い駅が研究学園駅だから?

ちなみに、流山市見てみよう。
市役所に一番近い駅は、流山セントラルパーク駅。セントラルパーク駅は快速は停まらない。
が、しかし、前後の駅「南流山」「流山おおたかの森」は快速が停まってる。

本当に市役所が出来れば、研究学園に快速が停まるのか?ん・・・・快速が停まる基準は何なんだろう。

柏市はつくば市の人口の2倍の40万人。だけど快速は2駅とも停まっていない。なぜだろう?人口比ではないようだ。
柏市も柏の葉キャンパスに快速を停車してもらう為に働きかけているらしいが・・・・。

人口比を考えても、研究学園よりも、まずは柏の葉キャンパスが先の様な気がする。
594: 匿名さん 
[2010-03-11 21:58:58]
駅前ロータリーなら、研究学園はTXで一番です。
千葉埼玉のTXの駅前ロータリーは、貧相です。
これで、千葉埼玉の生活の質がどうか判断できます。
595: 匿名 
[2010-03-11 23:41:55]
快速の停車駅が増えるともはや快速じゃ無くなるんではない? 逆につくば行きに乗って折返し快速があれば座れて良いかも?うまい具合に時刻が有れば良いんだけどね。
596: 匿名さん 
[2010-03-12 08:26:21]
594さんはまさか住人じゃないですよね。
駅前ロータリーで、そこの住民の生活の質を判断。
ありえません。
小学生でしょうか?
釣りだと思いますが、あえて言わせていただきますが
研究学園駅は「駅前のみ」の駅ですよね。
コンパスが非常に短いと、常々思っています。
魅力に欠ける駅ですね。
597: 匿名さん 
[2010-03-12 08:45:36]
TX開通5年。人口増加率をみてみると、開通した17年度の沿線各市の人口は一時的に増えているが、翌年からは通常の増加率に留まっている。つまり、TX開通による人口増加は、既に終わってるということです。

マンションや宅地需要が今後増える可能性は低そうですね。ある意味研究学園の分譲マンションはパークで最後かもしれませんが、発展もここまでということも言えますよね。それを承知で買うならもう少し価格が下がらないとね。


598: 匿名さん 
[2010-03-12 12:02:11]
快速は都市間、または都心と郊外の中核駅を高速で結ぶ電車。
よって、
市民しか利用しない市役所の有無は快速停車の基準にならない。
599: 匿名さん 
[2010-03-12 12:25:57]
快速停車の基準は、鉄道網の起点であることです。
その起点を効率よく結ぶために、快速の運行をするんです。
つまり「網」を作るには迂回路を形成して網の目状を作る事が必要となります。
それが「路線相互乗り入れ」

TXも他の路線同様に、この「路線相互乗り入れ」を快速停車の基準としています。

そもそも、市役所は行政サービスをおこなう場所であって、この鉄道運営とは全く関係のない場所です。
もちろん、快速を停車する事で、鉄道会社にとって「かなりの収益増」が見込めるのなら別でしょうけど。
600: 匿名 
[2010-03-12 13:23:48]
また始まったよ。暇だねみんな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる