仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「D'グラフォート長町 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. D'グラフォート長町
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2013-07-21 23:25:03
 

D'グラフォート長町 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

D'グラフォート長町 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:40:00

現在の物件
D’グラフォート長町
D’グラフォート長町
 
所在地:宮城県仙台市 太白区長町副都心土地区画整理事業区域内68B-L他(地番)、仙塩広域都市計画事業 仙台市あすと長町土地区画整理事業区域内68-2街区2、3、4(仮換地)
交通:東北本線「長町」駅から徒歩10分
総戸数: 115戸

D'グラフォート長町

82: 匿名さん 
[2007-01-04 22:44:00]
契約上,販売活動において売主がある買主を差別的に取扱うことについて,他の買主が承諾する旨の定めはないと思うよ。

契約の意義云々とかそういう話ではなくて,単に懐の深さをみせて欲しいということじゃないの?
83: 匿名さん 
[2007-01-14 15:47:00]
あそこって4階以外は東側もろに新幹線と在来線の高架だよね
どんな間取りになっているんだろう?
窓は意味ないだろうし
84: 匿名さん 
[2007-01-14 19:24:00]
その分,安いんじゃないの?
85: 匿名さん 
[2007-01-21 22:58:00]
棟内モデルルームって,全タイプ見学できるんですか?
86: 匿名さん 
[2007-01-27 21:30:00]
MRと棟内MRどちらも見学してきまして、ディスポーザーと自走式駐車場と最新?洗面台に惹かれてしまい、他の物件と比較検討中です。
>83
3階相当の高さに在来線、5階相当の高さに新幹線だそうです。
その分東南角部屋は南西角部屋より価格が安くて6階以上の階は全部契約済みでした・・・。二重サッシですが高架橋と5mしか離れてないところが微妙。中心部の吹き抜け面に玄関がありました。
>85
現時点で棟内MRは2Fの西向きAタイプ(北西角なので北側にもベランダ有り)のみだそうです。
プレハブのMRは一千万近くオプション代かけたらしくかなりの豪華な造りでビックリ!
87: 匿名さん 
[2007-01-27 23:07:00]
>86
契約済みを無視したとして、どのタイプの何階位が希望だったの?
こんなに駅近くて、自走式は魅力だよね。
88: 匿名さん 
[2007-01-28 18:58:00]
ディスポーザーってうるさいしすぐだめになって高いようですけど。
89: 86 
[2007-01-28 21:12:00]
>87
関係者の方ですか???
建物のそれぞれの高さから東西南北面を撮影した写真から考えたら、10Fくらいなら新幹線の音も気にならないかな〜って思って東南角のFもアリかなーと考えてましたが、南側道路から見てみると高架橋とかなり近いのが気になってやっぱりFなら17Fとかでしょうか・・・。それでもやっぱり気になると思うからCの10Fくらいがいいかなぁ。
>88
確かにうるさいとは思いました^^;でもわたしはゴミ処理するメンドウさと音のうるささ比べたら音はガマンします☆
90: 匿名さん 
[2007-01-28 21:18:00]
>86,87
ダイワの関係者っぽい書き込みだな…
91: 86 
[2007-01-28 21:50:00]
>90
残念ながら関係者じゃないですよ。
関係者が数%値引きされるらしいとか、今の時点じゃカラー選択も間取り変更もできない事もマイナス。
紹介者に購入価格の1%がいって購入者には何の還元もないっていうのも納得できなかった。
小学校まで遠いのもかなりマイナス。
自走式駐車場の南側の空き地、あすこに高層ビル建たないとも限らないし。
だからディスポーザーと間取り変更可と周辺環境で比較した小鶴新田のほうがポイント高い。
92: 87 
[2007-01-28 22:20:00]
>>90
残念ながら私も関係者ではありません。
Fタイプ購入者です。
新幹線高架に近いので気にはなりましたが、やはり東南角部屋ということで決めました!
南西角のCタイプと悩みましたが、こちらは4LDKだし価格が高かったので断念でした。
Fに決めたものの、みんなだったらどこにしたかったのかなあと気になったので書き込みさせていただきました。
>>86
小鶴新田は確かにここより環境では魅力的ですが、地盤が気になったので、候補から外しました。
93: 87 
[2007-01-28 22:30:00]
今からセレクトできる所だと、完成が20年とかだから、その頃の実行金利って今よりどのくらい上がってしまうんでしょうね。
今は金利がとても気になっているところです。(・_・;)
94: 匿名さん 
[2007-01-29 22:38:00]
>92
ちなみに、92さんはFタイプの何階ですか?
ズバリ言うことは出来ないと思うので、6階ごとに下層、中層、上層に分けると、どこになりますか?
階層によって新幹線の音の影響も変わってくると思うので、参考にしたいです。
95: 匿名さん 
[2007-02-03 12:37:00]
新幹線と4号線に挟まれていてすごくゴミゴミした雰囲気であんまり好きになれない立地でした。あそこに住むきにはなれないなー
96: 匿名さん 
[2007-02-03 18:55:00]
>>94
書き込み禁止になっていたので返事が遅れました。
Fタイプの下層ではありません。とだけ言っておきますね。
新幹線の音に関しては意外と新幹線よりも在来線が静かなことにビックリしました。
貨物はどうかわかりませんが・・・
97: 匿名さん 
[2007-02-08 23:44:00]
完成直前なのにまだ大丈夫あいてるんですかね!?
まぁ立地だからね。
値引きは始まってるのかな?
ダイワのマンションは売れないねぇ。しかし・・・。
98: 匿名さん 
[2007-02-11 16:55:00]
1/3位空いているみたいだよ。その後ろにもマンション建設の看板が建ってたけど住む人いるのかな?
99: 匿名さん 
[2007-02-11 22:31:00]
まだ残り1/3というべきか、もう残り1/3というべきか?
100: 匿名さん 
[2007-02-12 01:03:00]
太子堂の駅もまだ使えないし、あすとの方の道路もできてないのだからこんなもんじゃない?
駅や道ができて人の流れが見えてきたら安心できて買う人も出てくると思うよ。
それこそ小鶴新田みたいに。
101: 匿名さん 
[2007-02-17 21:11:00]
ちょっと前にDMきたよね。
捨てたんで正確に覚えてないけど、大型液晶テレビなど数十万相当の家電を
プレゼント(セットを選べる)ってあったような。
相当苦戦してるんでしょうね・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる