三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 22:13:49
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウスグラン 三番町26について語りましょう。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-sanbancho26/

所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(5番出口)より徒歩8分。
東京メトロ有楽町線南北線都営地下鉄新宿線「市ケ谷」駅(A3出口)より徒歩8分。
東京メトロ東西線半蔵門線都営地下鉄新宿線「九段下」駅(4番出口)より徒歩11分、同駅(2番出口/利用可能時間/始発~22:00)よりサブエントランスまで徒歩10分。JR中央総武線各駅停車「市ケ谷」駅(駅舎)より徒歩11分。
間取:1LDK~3LDK
専有面積:67.99m2~237.69m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社(未公表推測)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウスグラン三番町26|時代に名を残すマンションが生まれる街(前半)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35185/
“ザ・パークハウスグラン三番町26”の「私の印象」 ~惹かれる理由は、一段と解放感のある四方接道の立地にあり!個性的な重厚感ある外観も完成後の「特別感」が期待できる【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/39168/

[スレ作成日時]2019-07-15 20:28:06

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 三番町26
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩8分 (5番出口)
総戸数: 102戸

ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?

251: 匿名さん 
[2021-06-03 04:38:25]
千代田区長の問題や総合設計認可も絡んでややこしくなってるみたいね。
建替え反対派に管理組合をコントロールされると建替え決議自体を総会に出せなくなるよ
252: 匿名さん 
[2021-06-03 05:39:11]
建替えは、決定の時間が遅れれば遅れるほど、高齢者が増えて、したがって引っ越しそのものが不可能となる住戸が増える。高齢者にとってみれば、建替えて不動産価値が上がるメリットより、数年間退去生活を強いられるデメリットの方が大きいからね。三番町マンションは、ここまで決まらず来たところみると、今後建替えが決まる可能性は低いだろう。
253: 匿名さん 
[2021-06-03 06:54:54]
建て替えするかもだけど、今売られている建て替え前提の築50年が100平米、2億はまったくメリットないな。建て替え見越して安く買うのがいいのであって、すでに建て替えの話がでている段階で買うのはうまみない。
254: マンション検討中さん 
[2021-06-03 09:28:36]
>>253 匿名さん

そういうものなのですね。
建替え時に賃貸探すのも億劫になりそう。
少なくとも抽選なく真新しいマンションに住めるのならありかとも思ってました。2億の値付けがされてますが、指し値はもっと下でも行けそうな気がしていました。

255: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-03 10:37:44]
建て替え時の等価交換によっては狭い部屋になったり、同じ平米なら追加何千万円ってこともあり得るし、バクチやね
256: 通りがかり 
[2021-06-03 16:28:17]
>>243 職人さん

靖国神社も武道館も日常使いする必要を全く感じないけど。。
257: マンション検討中さん 
[2021-06-03 17:31:53]
>>256 通りがかりさん

必要なくても、公園みたいでいいじゃん(公園っていったらいけないのかもしれないけど)
緑とか空間が設けられているというか。
258: マンション比較中さん 
[2021-06-03 17:44:38]
うんうん。ここを選ぶ理由に武道館と靖国神社は入ってこないと思います。
259: 匿名さん 
[2021-06-03 19:33:45]
>>252 匿名さん
居住者が多いマンションの建替えは難しいね
あと3年しか生きれない人と20年生きれる人とで優先順位が変わってくるからね
麹町三番町は居住者地権者が多いのが致命傷かもね
260: マンション検討中さん 
[2021-06-03 20:35:46]
そういう意味では、一番町パークマンションが建替ダークホースかもしれない。
261: 匿名さん 
[2021-06-03 22:37:34]
一番町パークマンションは100年持たせて建て替えしないって理事長が豪語してなかったっけ。
262: 匿名さん 
[2021-06-05 07:15:08]
>>260
一番町パークマンションが建て替えられて、次もパークマンションになるなら、千代田区最高峰になる可能性があるね。
263: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-05 07:38:47]
>>262 匿名さん
確かに。ただ大通り面しててうるさいし、パーマン千鳥やグランと比較すると難しいところ。
264: 職人さん 
[2021-06-05 14:40:47]
隣の公園に植樹して内堀通りから見えないようにすればいいでしょ
265: 匿名さん 
[2021-06-07 00:37:03]
早くこっちの情報出てきてくれないかなー。
PC一番町、間取りと方角が期待外れだったからこちらに期待。
266: マンション検討中さん 
[2021-06-07 23:28:45]
>>265 匿名さん
同感です。2024年の完成なので、間取りレベルの情報が出てくるのは来年でしょうか?

待ちきれないで、何処か購入してしまいそうです。

267: 匿名さん 
[2021-06-09 21:22:51]
世界はインフレ基調に向かっているので、近いうちに日本もそうなるでしょう。ただでさえ都心部マンションは上昇傾向が続いているのに、それに加えてインフレが襲い掛かってくると、とんでもない価格へ向かって突き進むことになりそうです。早いうちに買った方が良いのかもしれませんね。(某マンション評論家は常に暴落説をとなえていますが。。。)
268: 匿名さん 
[2021-06-09 22:04:10]
>>267 匿名さん

なら黙って買ったら。
269: マンコミュファンさん 
[2021-06-10 06:17:32]
世界レベルの空前の金融緩和と中国発のコストアップインフレのインパクトは計り知れない
この100年でこれだけマンション値上がりが確定的な場面も少ないんじゃないか
270: マンション検討中さん 
[2021-06-10 09:09:25]
>>269 マンコミュファンさん

煽りますね。笑
少子化問題、リモートワーク定着、東京人口減、かつての日本経済神話の最中ならともかく、数年は不動産価値は上がるのかもしれませんが、はてして…。

不動産に数億入れるくらいなら、証券などで回した方が気楽に思います。
271: 匿名さん 
[2021-06-10 16:16:16]
不動産への投資は、超低利の住宅ローンによってレバレッジが効くところがミソですよね。
272: 匿名さん 
[2021-06-10 21:04:59]
富裕層は人から言われなくとも既に十分購入済みでしょう。
満腹なので一休み一休み。
273: マンション比較中さん 
[2021-06-11 11:17:00]
PC一番町とここを見比べたい。早く情報でないかなぁ。。
274: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-11 14:41:10]
>>273 マンション比較中さん
先に千代田一番町が終わっちゃいそうだなぁ
275: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-11 18:49:36]
どこもすごい金額になってきてますが、仮にパーマンやグラン千鳥が出たとして坪いくら何でしょうね、、、、
1500からかな。
276: ご近所さん 
[2021-06-12 14:04:15]
賢い人はもうポジション調整してますよ。
277: ご近所さん 
[2021-07-09 17:58:09]
工事計画のチラシ日程の延期や変更が毎日のようにくる
工事計画杜撰なのかな騒音すごいし信用できない感じ
278: マンション検討中さん 
[2021-07-10 10:35:27]
工事遅れているんですかね!?
早く情報欲しいのになぁ。
279: マンション検討中さん 
[2021-07-12 23:55:25]
高騰している中古はダメ。
でも坪850万なら新築もダメ。
困ったものです。賃貸はもっとダメ。

10年前に戻りたいものです。
ここの情報を気長に待ちます。
280: マンション検討中さん 
[2021-07-14 16:05:51]
年末に売り出すと聞きました。随分竣工より先の販売ですね。
281: マンション検討中さん 
[2021-07-14 17:56:14]
>>280 マンション検討中さん

年末ですか!
結構早いですね。
楽しみ
282: マンション検討中さん 
[2021-07-14 21:50:09]
>>280 マンション検討中さん

年末ですか!
楽しみです!販売早めないと値が下がるのかな?早いですね。間取り、設備と楽しみです。
283: 匿名さん 
[2021-07-15 07:08:58]
世界中でインフレがバンバン進み始めたので、日本に伝播するのも時間の問題。都の中心部マンションの値下がりは当面無いと考えるべきですね。金利もそのうち上がるので、金利が低い今のうちに固定金利ローンで買うのが正解かもしれません。売り手からすれば、「販売時期を遅らせれば遅らせるほど値が上がる」ということでしょう。
284: 名無しさん 
[2021-07-15 14:51:38]
どこが天井かなんて誰にも分からないからね。
これから上がるかもしれないし、下がるかもしれない。

でも今はマンション価格が最高値だし、販売早めて売り抜きたいんでしょ。
285: マンション検討中さん 
[2021-07-15 22:22:20]
冬から売る、って、モデルルームはどこなんだろう?
286: ご近所さん 
[2021-07-19 00:18:00]
>>278 マンション検討中さん

散歩がてら白板確認したが最終的なゴールは今のところ変わってなかった。

ただ連日のように「予測外の事象が発生し、進捗状況が遅れています」
って、騒音工事の日程延長のお知らせがきていて

当初7月5日6日の二日間に騒音振動の出る工事をする予定が
延長再延長と知らせが何度もきてどんどん長期化、
金曜に来たビラでは8/7までと1ヶ月越えになっていて
そりゃあ近隣住民の反感も買うだろうし、計画性のなさにあきれている。
287: 名無しさん 
[2021-07-19 03:42:57]
>>286 ご近所さん
予想外の事象ってなんなんだろう。
事故なのか、遺跡が出たのか、不発弾にあたったのか、重機が壊れたのか、現場作業員が感染したのか、具体的に公表すべきだよな。
288: 通りがかりさん 
[2021-07-22 15:15:39]
三菱は立地の素晴らしさを台無しにする、建物デザイン&プラン&仕様のマンションを造るのが得意技だから、完成パースを見るまでは前のめりにならなないようにします。
最近だと新宿御苑隣接の内藤町の新築がほぼ完成しているが、外観仕様や配置が絶句するレベルで腰が抜けそうになりましたわ。
289: 匿名さん 
[2021-07-22 16:34:41]
グラン南青山やグラン千鳥ヶ淵とか、イケてると思うけど
普通に坪1300万円以上で中古取引されてるよ
290: 匿名さん 
[2021-08-09 13:01:27]
上3層のプレミアム住戸は200平米10億円レベルみたいね
291: マンション検討中さん 
[2021-08-09 13:12:30]
>>290 匿名さん
どこから情報得ているんですかー!
200平米越えがあるなんてすごいですね!
292: マンション検討中さん 
[2021-08-10 19:59:36]
>>290 匿名さん
そうですか、そっちの方向に行ってしまったのですね。早々撤退。
293: マンション検討中さん 
[2021-08-10 22:14:21]
>>292 マンション検討中さん

かなり高級仕様なんですかね。
でもプレミアムじゃなければ手が届く範囲の部屋もあると信じたい

294: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-10 22:16:27]
>>290 匿名さん

根拠あるとは思えませんが。。
295: eマンションさん 
[2021-08-10 22:27:15]
>>293 マンション検討中さん
皇居ビュー以外は結構、ビル囲まれビューだから700から800程度になるんじゃないですかねー
西向きの低層階は大妻通りビューで抜けてるので意外と狙い目かもね
296: マンション検討中さん 
[2021-08-10 22:56:54]
>>295 eマンションさん

でも、10億の方を支える下々の民にはなりたくないかなぁ。
297: eマンションさん 
[2021-08-10 23:10:22]
>>296 マンション検討中さん
10億の人も2億の人と同じエレベータは嫌かもよ
298: マンション検討中さん 
[2021-08-11 00:56:11]
>>297 eマンションさん

もちろん。そうそう、そういう空気が無理。せめて、上は6億くらいが限界。
299: 匿名さん 
[2021-08-11 06:56:37]
千代田一番町と同様、皇居ビューがない部屋だとただの番町のマンションの一室だから高くないと思う。
300: 匿名さん 
[2021-08-11 13:00:00]
>>296 マンション検討中さん

どちらかというと低層階がその方達に支えられてるのかと。
どこのマンションも価格差はあるから仕方ないね。

でも10億が本当だったにしても、ここにその価格を出す価値はないと思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる