日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-16 11:02:38
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://nskre.jp/tsukishima/

所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
   JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
   東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55

現在の物件
リビオレゾン月島 ステーションプレミア
リビオレゾン月島
 
所在地:東京都中央区佃2丁目202番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分 (4番出口より)
総戸数: 79戸

リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?

1126: マンション検討中さん 
[2020-08-14 17:18:34]
>>1124 通りがかりさん

いや、検討してやめようかなって思ってる者です。
迷い中ではありますが…
1127: 匿名さん 
[2020-08-15 14:51:14]
お向かいの大和ハウス、(仮称)中央区佃プロジェクト が動き出すようですね。

https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/tukishima/

1128: 匿名さん 
[2020-08-15 15:03:38]
>>1127 匿名さん
値段気になりますね。ここの追い風となるか、逆風となるか。
1129: マンション検討中さん 
[2020-08-16 01:12:57]
ターゲットをある程度明確にしていて類似している物件が少ない分、合う合わないハッキリする物件ということですね。
実需の割合が高そうです。
1130: 匿名さん 
[2020-08-16 09:06:36]
>>1129 マンション検討中さん
シングルの実需ってそんなある?
半投半住じゃないかな。
1131: マンション検討中さん 
[2020-08-17 14:28:20]
>>1127 匿名さん
やっとですね。完成後販売かと思いました。来年3月だからそんな変わりませんが。
リビオの方が駅には近いですし良いかと思いますが、実際どうなるのか
1132: 匿名さん 
[2020-08-17 15:59:27]
最近、この近くを通ってないんですが、プレミストの隣のエルシードさんは、分譲のウィルローズシリーズにするつもりなんでしょうか?
1階にコンビニを入れたりしないのでしょうか?
因みにウィルローズ月島さんは1階に調剤薬局が入っているのですが。
1133: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-18 01:32:08]
ここも儲かるでしょう
1134: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-18 01:35:06]
まさにここのことを言ってるみたいwww

https://www.sumu-log.com/archives/24150/
1135: 匿名さん 
[2020-08-18 06:47:46]
>>1132 匿名さん

ドゥーエ月島2という賃貸マンションです。
https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13102/to_1002274817/
1136: 匿名さん 
[2020-08-18 07:17:53]
>>1135 匿名さん

ありがとうございます。
後楽園駅周辺と同じくらいの相場なんですね。
https://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC001/?ar=030&bs=040&pc=3...
1137: 匿名さん 
[2020-08-18 14:44:03]
>>1136 匿名さん

山手線内側と同じですね。
1138: 匿名さん 
[2020-08-19 17:06:01]
残りの北西向きの部屋を契約するかどうか迷っていますが、
北西の部屋に住んだことがある方、あるいは今回北西向きの部屋を購入した方はいらっしゃったらご意見を伺わせてほしいですが。。。(予算的に南東向きは無理)
1139: マンション検討中さん 
[2020-08-19 17:50:30]
>>1138 匿名さん
やめときな!
1140: 匿名さん 
[2020-08-19 18:02:33]
>>1139 マンション検討中さん
理由は何でしょうか?
1141: 匿名 
[2020-08-19 22:12:22]
>>1138 匿名さん

階数や隣の建物によると思いますが、夕陽は眩しく感じることもあるかもしれませんね。
家に常にいるかどうかにもよると思いますし、ベランダでそこまで直接入ってこないこともあるかと思います。
モデルルームでシミュレーション見せてもらえるんではないでしょうか?
懸念点が分からなかったので、陽当たりについて言ってしまいましたがもし質問の意図と合ってなかったらすいません。
1142: 匿名さん 
[2020-08-20 00:24:26]
>>1141 匿名さん
ありがとうございました。
日当たりは最初から承知なので期待してませんが、
どちらかというと北向きとなるとリセールが厳しくなるかなと心配してますね。
1143: eマンションさん 
[2020-08-20 08:24:23]
>>1138 匿名さん
ここの北西向きは視界が開けているので、上階であればリセールでもひどくマイナスにはならなそうです。
北西向き検討していました。
1144: 匿名さん 
[2020-08-21 00:53:10]
>>1138 匿名さん

まだ北西残ってるんですね。何階が残っているのでしょうか。
寧ろイニシャルコスト割安な北西のほうが安心材料と考える人もいますよ。
通常マンションは南東がそもそも割高なので…
1145: 匿名さん 
[2020-08-21 02:02:39]
>>1144 匿名さん

suumoに部屋番号書いてありますよ。
お金払って予約すればどう使うのって自分の勝手じゃない?
1146: 匿名さん 
[2020-08-21 02:03:56]
>>1145 匿名さん
1145ですが、
下半分は違う内容貼り付けてしまいました気にしないでください。。
1147: eマンションさん 
[2020-08-21 12:04:01]
>>1144 匿名さん
私が行ったときはたしか北西角は6,8,9F、中間住戸は9,11Fがありましたよ。
内廊下なので、風通しを考えると角の方が良いかなと思っていました。
1148: 匿名さん 
[2020-08-21 20:05:09]
ここはコロナ前価格ですから、割安ですね。
マンション価格の高騰凄いな。
1149: 匿名さん 
[2020-08-22 07:49:13]
>>1148 匿名さん

月島の400が安く感じるほど、新築価格が高騰してますね。コロナで下がるはずじゃなかったのか。
1150: 評判気になるさん 
[2020-08-22 23:20:23]
>>1149 匿名さん
今、何がおきているんですか?どこもかしこも高騰してますね…
1151: 匿名さん 
[2020-08-23 13:33:00]
>>1150 評判気になるさん

下がる下がると言いながら、明らかに上がってますよね。。。
1152: 匿名さん 
[2020-08-23 18:35:18]
苦しんでるのって・・・マスコミは言わないけど元々残念な層だからね。
ここを買うような層は影響を受けてない、それどころかコロナバブルで資産増えてる。
実際あなたたちも収入減ってないでしょ?
それで資産も増えたでしょ?
それが答え。
1153: 名無しさん 
[2020-08-23 19:04:16]
>>1152 匿名さん
ここ買うのは残念な層だと思ってるが…
1154: 通りがかりさん 
[2020-08-23 20:38:10]
>>1153 名無しさん

どちらも極端な見方ですね。
無理なくローンを払える金額が年収の25%だと考えると、購入者は年収800万円以上が多いと思うので、シングルインカムだとそこそこ稼いでる、ダブルインカムであれば普通以上の水準くらいですかね。富裕層ではないでしょう。
1155: 匿名さん 
[2020-08-26 20:25:30]
>>1151 匿名さん

なんで上がるんでしょうね。
買う人がいるからですかねー。
1156: 匿名さん 
[2020-08-27 12:44:05]
みなさんの投稿読み知りました。具体的にどのエリアが値上がりしてるんでしょう。やはり主に都心5区でしょうか。しかしそれが本当ならば予想外の現象ですね。
1157: マンション検討中さん 
[2020-08-27 20:21:07]
>>1156 匿名さん

割り込み失礼します。東京23区幅広に検討している者ですが、都内全体的に微上昇している印象を受けます。
直感的には価格が下がりそうと思うかもしれませんが、実際に自粛解除後に売行きが戻っていることもあり、供給個数も少ないので、竣工が近いマンションの値下げは期待できなそうですね。
既に土地の仕入れが済んでいるマンションは現実的には値下げ難しく、値下げするくらいなら分譲を賃貸に切り替えるので、値下がりが顕著になるのは数年後という見立てが的をいている気がします。
1158: 匿名さん 
[2020-08-28 22:08:15]
>>1157 マンション検討中さん

数年後はまた上がってるかもよ。
いずれにしても新築で月島徒歩2分400は安い。
中古はもっと安いけど。
1159: マンション掲示板さん 
[2020-08-29 10:39:07]
いろいろ意見がありますが、客観的に見て月島の新築マンションだとMTG買えた人はラッキーだったと思います。
月島や勝どきはタワマンなどの大規模マンションの競合が多いから中古になった場合、リビオレゾン月島などの小規模マンションは勝てないでしょう。
新築は月島だとここくらいしかないから新築好きな人や大規模タワマンが苦手な人は検討に値するマンションですが、リセールはあまり期待しないで買ったほうがいいと思います。
湾岸エリアで手堅いマンションを購入するならパークタワー勝どき、ブランズタワー豊洲になると思います。
リセールが全てではないのでデメリットなども含めて納得するならリビオレゾン月島も良いんじゃないでしょうか。
幻の佃二丁目再開発があれば一発逆転もありますし
1160: 匿名さん 
[2020-08-29 11:02:51]
>>1159 マンション掲示板さん

ここリセールダメなの?
1161: マンション掲示板さん 
[2020-08-29 15:39:12]
>>1160 匿名さん

ダメではありませんが、数年後中古として出た場所に周辺にはMTGの中古や築年数は古くなりますが周辺タワマンなど競合する物件が多くありますので購入者からしたら比較検討する際にここのような小規模で中小デベのマンションは埋もれてしまうと思います。
立地は良いので資産価値はある程度維持できると思いますよ。
1162: 匿名さん 
[2020-08-29 16:46:54]
>>1161 マンション掲示板さん

パチンコする人はMTG、パチンコしない人はCGP、肉の高砂好きな人はここと言う整理で良いですか?
1163: マンコミュファンさん 
[2020-08-29 16:53:34]
>>1162 匿名さん
たいへん参考になります!
1164: マンション掲示板さん 
[2020-08-29 18:04:00]
>>1162 匿名さん
 はい いいと思います笑
1165: 匿名さん 
[2020-08-29 18:58:30]
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00151975/?sc_out=mikle_...

ここの2LDKはいくらくらいなら妥当だと思いますか?
1166: 匿名さん 
[2020-08-29 19:03:52]
>>1165 匿名さん
知らんし、興味もないが、肉の高砂から離れてる分、ここより安いんじゃないな?
1167: 匿名さん 
[2020-08-29 19:12:52]
MTG買えた人本当にラッキーと思う
1168: 匿名さん 
[2020-08-29 19:15:11]
>>1165 匿名さん
立地的にここより劣ってるというコメントはツイッターで見ましたが
劣ってるのはどのへんでしょうか
地盤?佃二丁目再開発計画?それともやはり肉の高砂との距離?
1169: 匿名さん 
[2020-08-29 19:58:07]
>>1168 匿名さん

地下鉄の出入口と肉の高砂までに信号渡るところかな。
1170: 匿名さん 
[2020-08-29 20:15:30]
>>1163 マンコミュファンさん
他のマンション買った方が良い人。

パチンコ嫌いな人にとってのMTG。
駅直結嫌いな人にとってのCGP。
お肉嫌いな人にとってのここ。
1171: マンション検討中さん 
[2020-08-29 20:22:08]
>>1168 匿名さん

三丁目だからでしょうね。
駅には近いけど通りで隔離されてるから、どの店に行くにも信号渡らないと行けないし、車の場合門仲方面からはいいけど、勝どき側からは反対側になるからちょっと面倒かな。
1172: 匿名さん 
[2020-08-29 22:14:35]
焼き豚とローストビーフのマンション、そうnew normal に対応したマンション。人気が出るのも頷けます
1173: マンション検討中さん 
[2020-08-29 22:46:30]
>>1172 匿名さん

そう言う事じゃなくて…
もう少し普通の話ししませんか…
1174: 匿名さん 
[2020-08-30 00:43:58]
たかさごイジリ、つまらないことにまだまだ気づかないんでしょうね(笑)暫く繰り返すでしょうが、こういったレベルの人はこれからスルーしましょう。マンション比較検討にあてり、なんら役に立ちませんから。
1175: 匿名さん 
[2020-08-30 02:15:17]
誤字してる奴は無視しましょう!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる