住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52
 削除依頼 投稿する

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

 
注文住宅のオンライン相談

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

3821: 匿名さん 
[2019-09-03 18:02:55]
>>3819 匿名さん

気になって仕方がない人がいるみたいだから☆
カンタンには閉じれませんねぇ
3822: 匿名さん 
[2019-09-03 18:14:44]
富裕スレは庶民から羨望の的みたいですw
3823: 周辺住民さん 
[2019-09-03 18:24:30]
>>3822 匿名さん
>富裕スレは庶民から羨望の的みたいですw

都内好立地のファミリー向けマンションや戸建ては、普通に億超えますから、ここの価格設定は特に富裕層向けということでもないかと思いますよ。郊外や地方にお住いの方からだとそう見えるのかも知れませんけど。
3824: 匿名さん 
[2019-09-03 19:51:07]
>>3817 マンション掲示板さん

意味分からないの?
3825: 匿名さん 
[2019-09-03 21:07:31]
>>3813 匿名さん
>戸建て住まいの著名人でも同じ。

一軒だけじゃ助け合えない。マンションは大勢で助け合える。更に高級物件なら社会的影響力のあるVIPも多いから各方面からの支援なども手厚いだろうし。
寄れば文殊の知恵とも言うから、単独世帯より団体のほうが緊急時には精神的にも心強いだろう。
3826: マンション比較中さん 
[2019-09-03 22:54:54]
>>3814 匿名さん
>非常時・緊急時用に鍵を預かるケースは多い。

鍵を預ける?それ古いなあw。億ション出すまでもなく普及価格帯マンションでもここ数年で、非接触型キー(車のキーレスのような)やカード(ホテルにあるような)の導入で、各戸の玄関ドアはキーシリンダーすら無くなって(サムターン回し泥棒などあり得ない)あと暗証番号入力や、更に物件による個別の設定で二重、三重のセキュリティなので、鍵なんか預ける必要すらないんですが、いつもマンション設備の後追いの戸建てだと、そういうリアルな情報は知らないんでしょうね、そんな昔ながらのネット記事を盲信しているようではw
3827: 匿名さん 
[2019-09-03 23:17:30]
>>3826 マンション比較中さん
多分刑事ドラマのように、管理人のおじさんが玄関の鍵をジャラジャラ持ちながら
開けに来るような管理法だと思ってるんですよ。
4000万未満の人ってユニークですね。

3828: マンション比較中さん 
[2019-09-04 00:04:07]
>>3827 匿名さん

やはり越境者でしょうかね。情弱だし、このスレに来ても到底彼らには手が届かない世界の話なのになぜ来るのでしょうね。いえ、匿名板ですから来て覗いていくのは構いませんが、無知で的外れなレスは邪魔なだけので、書き込まないで欲しいものですね。
3829: 匿名さん 
[2019-09-04 00:05:49]
4000万マンション民が向こうボッコされて、こっちで妄想か?

マンションに住むとそうなるの?
3830: 匿名さん 
[2019-09-04 00:24:12]
>>3829 匿名さん

4000万マンション民?
スレ趣旨以下の予算の、関係ない話題は書き込まないでください。邪魔なだけですので。
荒らし目的のようなら削除依頼します。
3831: 匿名さん 
[2019-09-04 00:31:28]
>>3829 匿名さん
>こっちで妄想か?

都内好立地のファミリー向けマンションや戸建ては、普通に億超えますから、ここの価格設定は特に富裕層向けということでもないかと思いますよ。でも予算4000万以下の低級スレからの越境者さんから見ると、この価格帯の話題は「妄想」に見えるのかも知れません。でもこれが現実なので、妄想だと感じてしまう属性の方は書き込みはご遠慮下さい。誰の役にも立たないレスはゴミ以下なので。
3832: 匿名さん 
[2019-09-04 08:35:19]
誤爆にも懲りず連投凄いな(笑)
3833: 匿名さん 
[2019-09-04 12:51:52]
定期的な修繕で延命させるのも良いですが、
技術は進化するもの最新の技術で建て替える
これも選択肢として選べる自由さも大切と思います。
定期的な修繕で延命させるのも良いですが、...
3834: 匿名さん 
[2019-09-04 17:59:24]
また道路写真。港区でもそういう景色写真は見飽きたw
3835: マンション比較中さん 
[2019-09-04 18:06:47]
私は都心マンション住みですが、新築マンションを20年ぐらいで住み替えれば良いという考えです。戸建は建て替えてもいいですが、その間の仮住まいや往復の引っ越しなど時間もお金も無駄ですよね。快適に住むなら、最新の設備でも15年も経てば陳腐化するので、また新築マンションに買い換えればいい。でも売る時に値下がってると残念なので、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より倍以上に値上がって取引されてるマンションも多いです。不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。よって将来性の見込めない郊外は賃貸物件、都心都会なら分譲が賢明です。
3836: マンション比較中さん 
[2019-09-04 18:11:14]
>>3834 匿名さん

その方は上京しては都心の景色をアップする「カッペさん」と揶揄されている方ですよ。
当然、マンション内には立ち入れないので、外観や道路の写真しかアップできない。見飽きたと言われても、何アピールか知りませんが意固地に続けている人ですので、スルーが宜しいかと。
3837: 通りがかりさん 
[2019-09-04 19:53:21]
そうすると3833は地方の写真?
3838: 匿名さん 
[2019-09-04 20:01:32]
>>3837 通りがかりさん

>その方は上京しては都心の景色をアップする「カッペさん」と揶揄されている方ですよ。
と書かれていますよ。港区某所のようです。
3839: 通りがかりさん 
[2019-09-04 20:14:06]
よく広告やほかのページから転用している人なのね
3840: 通りがかりさん 
[2019-09-04 20:16:45]
軽井沢の写真とかそのあたりの人か
3841: 匿名さん 
[2019-09-05 00:20:11]
軽井沢といえば、エクシブのハゲおやじさんも自分を写し込むという誤爆してたよね。>>3648の茨城の自宅画像アップと同じ人かな?
3842: 匿名さん 
[2019-09-05 00:32:17]
三億の予算なら、2億出して都心マンション高層階買って、あと軽井沢でもいいけど、熱海とか箱根とかもっと近い場所に1億の別荘があれば幸せに過ごせそう。引退後は2億のマンションをもっと高値で売却して、それを元手に田舎で悠々自適に過ごせそう。
3843: 匿名さん 
[2019-09-05 00:40:01]
この予算帯の方々は、老後2000万円不足問題とか全く無縁ですね。一般庶民はヒーヒー言ってるようですが・・
3844: 購入経験者さん 
[2019-09-05 00:46:00]
>>3843 匿名さん

あれって、要するに貯金だけしてても増えないから、これかはもっと株なりに投資して元手を増やす努力をして下さいよ自己責任で、っていうメッセージなんじゃないの国からの。
3845: 購入経験者さん 
[2019-09-05 00:47:58]
それ以前に、このクラスの世帯だと、たった2000万じゃあ全然足りないと思ってるけどね。元々それなりに贅沢に暮らしてるから、管理費修禅費+駐車場代で月20万とか普通だろうから、持ち家あっても住居固定費だけでそれぐらい。プラス食費や服飾、レジャー、保険、冠婚葬祭etc...月80万は欲しい。将来もらえる年会など我々世代は期待してないし、2000万なんて数年で底つくよw
3846: 匿名さん 
[2019-09-05 00:59:22]
引退の年齢はまちまちだろうけど、引退時に、ローン完済した自宅の他に、現金や株式などの金融資産が最低一億はないとこのレベルの世帯は不安だろうね。できれば株や債券の配当が、現役の時代の半分程度でもいいから入って来るようにしてあると安心。
3847: 匿名さん 
[2019-09-05 01:00:33]
今は株価がかなり低いから、配当利回り5%超えの株ゴロゴロあるから、そういうのを1億分でも持っていれば年間500万の配当収入になる。それか大家になって家賃収入という手もあるけど、今はマンション高いし空室リスクとかあるし、アパート一棟とかメンテとかも面倒そうだし、やっぱり株が一番ですかね。
3848: 匿名さん 
[2019-09-05 10:47:21]
年500万で悠々自適、希望は月80万は欲しい。
2億円で20年~40年分くらい
ごくごく普通なサラリーマンぐらい
庶民的
3849: 匿名さん 
[2019-09-05 17:46:21]
>ごくごく普通なサラリーマンぐらい庶民的

大多数のサラリーマンが、老後2000万円不足問題でヒーヒー言っているのに。
老後向けに、たった2000万も貯められない一般庶民世帯は大変そう。
3854: 名無しさん 
[2019-09-06 12:10:05]
[No.3850~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3856: 匿名さん 
[2019-09-06 13:36:33]
>>1479

茨城の方だからなんでしょうね。

茨城の方だからなんでしょうね。
3857: 匿名さん 
[2019-09-06 13:41:55]
半年前に戸建て用に土地買いました。注文住宅完成まであと半年。新築マンションの契約から引き渡しまでの期間の半分ですから良かったです。
3861: 匿名さん 
[2019-09-06 17:18:47]
>>3857 匿名さん

マンションだと基礎を作るだけで半年以上かかるからね
3862: 匿名さん 
[2019-09-06 17:25:07]
三匹の子豚の話を思い出そう。一番早く建てた茅葺屋根の家、次に建った木造の家、一番時間のかかったレンガ造りの家、台風が来てすぐに飛ばされたり壊れたのは茅葺や木造の家、最後まで残ったのは時間かけて丈夫に作ったレンガの家。昔からそれが常識。ささっと建てられる木造の脆弱性など火を見るより明らか。ああ、火災にも全く弱いね木造はw
3867: 通りすがり 
[2019-09-06 20:21:26]
>>3858 通りがかりさん

一年前の他人の投稿写真については
どう思いますか?
3868: 匿名さん 
[2019-09-06 20:32:06]
>>3867 通りすがり

私は3858さんではありませんが・・
>>1479の投稿は、そのすぐ後の画像アップで、自分の姿を写し込んで誤爆したエクシブおじさんご本人の投稿だと思います。一連の同じ軽井沢繋がりの画像ですから。
あなたは、なぜ他人が投稿したと思うのですか?
3869: マンション比較中さん 
[2019-09-06 20:54:59]
このスレは参加者が多くゴチャゴチャしてきたので、分かる範囲で整理しました。
テレビ画面をアップされた方のみでも以下の通りです。一軒で複数所有もあり得ますし、
記憶が曖昧なので違っていたら訂正希望。

・東芝レグザさん=都心マンションさん
・ビエラ小画面さん=軽井沢別荘さん=都心マンションさん?
・ビエラ中画面さん=立地不明
・日立プラズマWooさん=寝室のDVD鑑賞用だったかな?
・三菱リアルさん=tvkや東京MX番組表アップされてた人
・太フレームのSony液晶(有機ELモデルと偽称)さん=茨城県住み?田舎っぺさん?

その他に、東芝レグザの番組表をハイセンスだと間違った指摘をした人=
低級スレからの越境さん=ザ・マンション?などの荒らし常習者も若干名いるようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる