小田急不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-22 18:11:23
 削除依頼 投稿する

エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/hashimoto425/index.html

所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
   JR横浜線 「橋本」駅 バス3分 バス停「多摩美術大学南」下車 バス停から 徒歩4分
   京王相模原線 「橋本」駅 徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.44平米~95.37平米
売主:小田急不動産株式会社 積水ハウス株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-04 17:15:49

現在の物件
リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)
リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
総戸数: 425戸

エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?

951: 匿名さん 
[2020-06-04 13:57:53]
このマンションの住所の小山ヶ丘6丁目は、東京
の地震に強い街ランキングで5099の町丁目の中
で第1位になっていましたね。
地盤や液状化など様々なデータから算出するそうですが、このマンションと無関係なところの
出したデータなので、信憑性があります。
弱いといわれるより、地震に強い土地と言われ
る方が良いのは間違いないでしょう。
952: マンション検討中さん 
[2020-06-04 17:47:43]
開発は続くかなあ?
東京都の人口もあと10年すれば減少するっていうし、なんなら多摩地域の人口は今年をピークに減少するという予測があったはず。
これまでは人口が増えていたからイケイケどんどんと開発してきたのだろうけど、不安だなあ。
そう考えると、もっと都心寄りの駅チカの物件のほうがいいのかな
それとも橋本開発に期待して買ったほうがいいのかな
すごく悩んでいるから、皆さんのご意見伺いたいです。
953: マンション検討中さん 
[2020-06-05 08:20:59]
地震に強いランキング、偶然とはいえこのマンションの住所が1位なのはビックリです。
地盤の強さで地震の時の揺れがだいぶ違うそうですから、住むには重要な要素ですよね。

八王子市みなみ野や多摩市鶴巻もベストテンに入っていましたが、東京は都心より西部の
方が地盤が強いそうです。地震は広い地域で起こるので、この周囲の土地の地盤が強い
のも心強い点の一つですね。
954: 通りがかりさん 
[2020-06-05 11:41:30]
水道塔って知りませんでした。
あの辺りは車でよく通るのですが、
以前からこの高い塔って何だろうって
思っていました。水圧を利用することから
停電でも給水出来るらしいですし、災害時
に給水を受けられらるって貴重な施設ですね。
地盤もそうですが、災害に強いのは重要な
ことですね。
955: 名無しさん 
[2020-06-07 10:13:45]
小山ヶ丘6丁目の地盤の種類は「丘陵」になります。
1km四方の標高差が概ね200m以下の斜面からなる地盤で、
液状化しにくい地盤だそうです。

固結した地盤のため、地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、
地震の揺れに対して「危険度が低い地域」とのことです。

今後30年以内に大きな地震が予想されているので、
このマンションに限らず、少しでも危険が低い土地ということは、
住む場所の選択するにあたって重要な要素だと思います。
956: 匿名さん 
[2020-06-07 10:17:09]
>>949 名無しさん

町田街道より橋本駅の方が上なんだからそれはありえないだろう
957: 名無しさん 
[2020-06-07 10:34:45]
町田街道沿いに境川を中心にV字になっているのが、小山ヶ丘と橋本駅ですが
小山ヶ丘の方が高い位置にあるので、小山ヶ丘に影響がある前に橋本駅の方が先だと
いう意味で書いたのですが、言葉足らずでしたか。いずれにしても、境川の影響は
小山ヶ丘も橋本駅も全くありません。
958: 周辺住民さん 
[2020-06-08 11:19:30]
小山ヶ丘に水害の可能性があるとは書いていないけど・・・
だから「ガオカ下の小山地域」と書いたのに。
959: マンション検討中さん 
[2020-06-08 13:03:38]
境川ってあんなに小さな川なのに、何故話題になってるんだろ?!
このマンションとは場所的にも無関係だし。そもそも多摩川とかのレベルで
やっと出てくる話題だよね。
960: 名無しさん 
[2020-06-09 07:51:15]
昭和から小山ケ丘に住んでいますが水害はないですよ。地盤も固いです。
ただ、雪が多いです(笑)
961: マンション検討中さん 
[2020-06-09 10:52:10]
これからの東京は、地盤や水害の問題は重要ですよね。その両方をクリアしている土地は貴重ですね。東京都の地震に強い街ランキング、小山ヶ丘6丁目が本当に1位なんですね。ピンポイントで「6丁目」なのは、さすがにすごい偶然で驚きました。
962: 周辺住民さん 
[2020-06-10 12:00:54]
一つ二つでも自分としての決め手があると、マンション購入の弾みになりますね。

周辺住民に聞きたいことあれば、お知らせください。
中立的な回答に努めますので。
963: 名無しさん 
[2020-06-10 12:49:08]
自分で書いて、自分で答えて、自分にお礼を書いているような人もいるようですが、
この「前振り」の後に質問するってそもそも怪しいですよ。

実際に、先日も自作自演で削除されている人もいて、皆さんが迷惑していました。
疑われるようなことも含めて、そういうことはやめて欲しいです。

それにここは皆さんの情報交換をする場所であって、あなたへ個人的な質問コーナーの
場所ではないです。質問や意見は自然に出くくるものであって、募集するものでは
ありませんよ。
964: マンション検討中さん 
[2020-06-10 15:24:04]
LIXILビバの売却は建設予定だった鑓水の定期借地権にはどう影響するんですかね。定期借地の権利も移るんだろうか。

多摩センターのKDDIのあたりとかは入札条件に何年以内に建設する、みたいな付帯条件があったっぽいけど、ここにはあるのかな。

最近、真剣にマンション購入を検討し始めた身としては気になってしまいます。まあ、ミスターマックスがあるし、普段生活するには困らなそうですが、立ち消えになってしまうと残念ですね。
965: 周辺住民さん 
[2020-06-10 16:01:31]
ミスマとカインズにも飽きてきたので、ぜひ実現してほしいですね。
徒歩圏内の立地ですし。

買収先のムサシもなかなかいいホームセンターですよ。
966: マンション検討中さん 
[2020-06-10 17:19:29]
株式公開買い付け(TOB)なので、親会社と子会社の関係になるということですね。
もし株式を100%取得するなら「株式交換」という名称の手続きになります。
いずれにせよ、親会社と子会社の関係を作る手続きです。

合併と異なり会社自体がなくなるわけではありません。
したがって、表向きはそのまま何の変化もないのが普通です。

また、債権者保護手続きといって、権利義務に大きな変化がないようにするので
基本的には借地権などの既存の契約はそのままです。

ただし、親株主なので今後は子会社の取締役を選べるので、
今後の経営の方針には変化が出てくる可能性があるでしょう。
967: マンション検討中さん 
[2020-06-11 11:53:32]
ちなみに、定期借地権についてご存知でない方がいらっしゃるようなのでついでに。

一般の定期借地権ではなく、事業用定期借地権なので「公正証書 」で契約をしなければ
なりません。その意味は、あとあと「こんなはずではなかった」というトラブルに
ならないように、予め様々は対策がとられているということです。

今回の話で言えば、LIXILビバの株主が変わったくらいで定期借地権に変更があったら、
公開会社の株主は年中変わるので、借地権契約をを結ぶ当事者の信頼が保護されなく
なってしまいます。何より数多くの関係事業者がみんな迷惑するので、そんなのことに
ならないように、公証人を含めて問題がないように契約がなされているのが通常です。

したがって、何の問題もないでしょう。
968: 通りがかりさん 
[2020-06-11 14:34:50]
株式の売却の意味を知らなかったんじゃ
ないですか。やり取りを見ると、どちらも
たぶん売却で会社そのものがなくなると
勘違いしていたんじゃないかと・・・
詳しくなくてもいいですが、自分で話を持ち
出すなら、せめてその程度のレベルはもって
書き込んでもらいたいかも・・・
969: 名無しさん 
[2020-06-12 08:04:36]
会話で間違えてるって、自分で書いて自分で答えたとしか思えませんよね。やめて欲しいと書いたのですが、繰り返されていて本当に残念です。フォローしながら文句を書くという特徴的な文章なので、すぐに判りますけど、皆さんが迷惑する行為はやめてもらいたいです。皆さんが快適に利用できる掲示板になって欲しいですね。
970: マンション検討中さん 
[2020-06-12 13:24:21]
なんでこんなに攻撃的なの…。

ニュースで見たレベルの話で、詳しく調べてなかったのは悪かったかもしれませんが、教えてくれてありがとうございます、って質問者である自分が言えば済む話では。

自分的には経営母体の変更に伴い、事業計画が変更や中止にならないといいな、ぐらいのつもりで書き込んだので、966-967さんが詳しく教えてくれたので大変助かりました。どうもありがとうございました。

変な人達にいちゃもんをつけられるような展開に巻き込んでしまい、本当に申し訳ありませんでした。
971: 周辺住民さん 
[2020-06-12 13:45:59]
同意。

鑓水の土地手続きが済んでいたことは知っていたものの、何が立地するのかの詳細は知らなかったので、この掲示板で知ることができてためになりました。

周辺住民としては、この地域のことをある程度知っていただいて購入してほしい、そして小山ヶ丘を過ごしやすい良い街にしていきたい等々の思いで、これからも中立的な書き込みをします。
972: マンション検討中さん 
[2020-06-12 15:12:54]
いつも近い時間に連続書き込みで、しかも会話形式。
しかも、この前まで訳あって横浜に住んでいたのに、今日は周辺住民って…

ネットの書き込みなので適当な人がいるのは分かりますが、
これでは何を書かれてもちょっと信用性がないかな。

本気で検討されている方は、モデルルームや自分で現地の視察をするなど
信憑性の高い情報収取をしないとダメそうです。
973: マンション検討中さん 
[2020-06-12 16:19:37]
いや、なんと言われようと別人ですが…。
なので、周辺住民さんの意図まではわかりません。

ここには964と970しか書きこみしたことはありません。このマンションの情報を集めだしたのもつい最近です。この掲示板は一通り読みました。

自分語りしても仕方がないですが、今は多摩センター近郊に住んでます。
多摩境にはライコランドがあったころはよく行ってたのでそこそこ土地勘はあります。
橋本は乗り換え以外で使ったことないので、ほぼわかりません。

電車は年に数回しか乗らないので、駅までの距離は割とどうでもよくて、車も乗らないので、近場に商業施設が充実してるとありがたいので、LIXILビバの動向が気になりました。

そもそも信ぴょう性の高い情報も何も、自分はまったく情報出してないですよ?
商業施設の計画がどうなるか、純粋に気になっただけで。
それに対して966さんが詳細な情報を教えてくれたのだから、それでいいのではないでしょうか。
974: 匿名さん 
[2020-06-12 18:38:59]
周辺住民さんの水道塔の話とても勉強になり
ました。でも残念ながら少し疑問があります。

「地震に強いと言うつもりはない」と言って
いたのに、東京都では最も地震に強い街ラン
キング1位でした。また、水害の話も無関係な
場所の話をわざわざ持ち出したり。雪の話も
2年連続でスタッドレスの出番がないような
場所なのになぜそれを否定しないのでしょう。

残念ですが中立的ではないように感じます。

何より横浜に住んでいるはずなのに、いきなり
周辺の住民になってみたり、中立的どころか
書いている話が破綻してます。

私は小山ヶ丘近隣在住なので、見ていれば
すぐおかしいところには気がつきますよ。
975: マンション検討中さん 
[2020-06-12 19:18:32]
また自演とかいわれると嫌なので書いておきますが、973です。

水害とか地震はわかりませんが、雪はある程度覚悟しないとだめでしょう。
もともと多い少ないという表現は人によって感じ方が違うので微妙なところではありますが。

確かにここ2年は雪かきをした覚えはないですが、雪かきを数回しないといけないような年もあります。新宿が2㎝積もったら多摩センターは10㎝です。このマンションというか、八王子近郊は大体そんな感じで西に行くほど雪が増えます。

朝方とか日陰が凍ってることもよくありますし、スタッドレスがあったほうがいい地域ではあるかと思いますよ。
976: マンコミュファンさん 
[2020-06-12 20:38:40]
>>975 マンション検討中さん
同意します。
977: マンコミュファンさん 
[2020-06-12 20:39:18]
>>974 匿名さん
気にしすぎ。
978: 匿名さん 
[2020-06-12 23:20:31]
LIXILビバ買収されたからどうなるんだろ

979: 坪単価比較中さん 
[2020-06-13 04:53:59]
確かに雪の感じ方はは人によって違いますね。ここ東京ですよ、新潟県のマンションを
検討しているわけではないので、話題にするレベルではないでしょう。
しかし、周辺住民さんへの話を、周辺住民さん別の名前で答えちゃってますね。
中立性はどこに行ってしまったのでしょうか?!
980: マンション検討中さん 
[2020-06-13 07:02:54]
周辺住民さん、自分で横浜に住んでいることを明言したのに、日によって周辺の住民っていくらなんでもそりゃひどいでしょ(笑)。名前も住所も複数だから統一性がなくなっちゃったのかな?地震の話も、強いというつもりはないとか言いきっていたのに、強いランキング1位だし。ちょっと書き込む内容に信用がないよね。
お住まいの横浜なら詳しいだろうから、無理しないでそっちのマンション掲示板で書き込んだ方がいいんじゃないの。必要とされないところより必要とされるところで書く方が、書く方も読む方も気持ちいいと思うけどね。
981: マンション検討中さん 
[2020-06-13 08:05:22]
思い込みが激しい人が多すぎてまったく会話が成立しない。
なんだこれ。

なんで豪雪地帯と比べて雪がふらないなんて話になるのか。
まるでスタッドレスがいらない地域のように書かれている方がいたので、そうじゃないよって言ってるだけなのに。

起伏の多い地域なので、ちょっと雪がふるとスタックする車が続発します。
午後から雪が変わる日などは特によくスタックしています。
スタックした車が道路をふさいでバスが走れなくなることもあります。
近隣にはまったく雪がとけずに1週間ぐらいガチガチのアイスバーンになるような場所もあります。
なので、多摩地域に暮らすのであれば、他の人に迷惑をかけないためにもスタッドレスなりチェーンなりは準備しておいた方がいいですよ。
982: マンコミュファンさん 
[2020-06-13 08:14:15]
>>981 マンション検討中さん
同意します。
983: マンション検討中さん 
[2020-06-13 08:43:32]
同意してくれるのはありがたいのですが、今度は982さんと同一人物とか言われそう
984: 匿名さん 
[2020-06-13 16:04:16]
周辺だけ雪降らないのは素敵ですね
985: マンション検討中さん 
[2020-06-13 21:55:31]
毎日車を使用する方は必ず毎年スタッドレスにしましょう。

そうでない方で、雪がある日は乗らない方は特にスタッドレスじゃなくて大丈夫です。
冬、雨が降ってもアイスバーンにはなりません。

自身の生活スタイルに合わせて検討して下さい。

ちなみに、南大沢からこの地域にかけては上空の空気の流れなどが関係して、降雪量に関しては多摩センターあたりと比較して、かなり差があります。雪の日はスタッドレス必須です。
986: 坪単価比較中さん 
[2020-06-13 23:54:11]
周辺住民さん、横浜と小山ヶ丘周辺にお住まいで
多摩センターにもご自宅があるんですね。とてもうらやましいです。
ご活躍の範囲が広いので天気にお詳しいんですね!
でもこの辺りの雪って、そんな一生懸命に話すレベルでないことは
皆さん知っているかも…
987: マンション検討中さん 
[2020-06-14 01:41:56]
上空の空気の流れまで把握されているんですね、さすがだなぁ(笑)
988: 匿名さん 
[2020-06-14 02:43:33]
先着順いつ完売します?
出てる間取りが微妙で待っているんですが
989: 匿名さん 
[2020-06-14 07:41:41]
スタッドレスタイヤの話を何であんなに
必死にしてるの?本当に周辺に住んでいるなら
ほとんど必要ないの知ってるはずだけど。
地元の人の情報提供ではないだろうね。
ずっと1人で先生みたいな書き込みしてるけど、
自己満足でどうでもいいこと書きまくられても
迷惑だよ。
990: eマンションさん 
[2020-06-14 07:52:34]
>>988 匿名さん
第1期完売となる前に、第2期の間取りが発売されると思いますよ。
991: マンション検討中さん 
[2020-06-14 08:42:52]
番号付けて返事するパターンがずっと続いています・・・
特定の書き込みだけに会話形式で返事をするってさすがに不自然ですね。
自分の質問に自分で答えている人がいなくなるといいですが。。
992: 名無しさん 
[2020-06-14 10:54:44]
何が書かれても自演自演言ってる人はなんなの?
自分に都合が悪い情報は一切信じないって事なら検討スレに来たってなんの情報も得られないんだから、さっさと購入して住民スレにいけばいいのでは?
993: 名無しさん 
[2020-06-14 11:22:19]
それも一理ありますね、同感です。

しかし周辺住民さんみたいに自分の住む場所をコロコロ変えてまで
書き込んでいる人がいるのも事実ですからね…。

確かに同じ書式の疑われるような書き込みだし、「販売・バス・住所が東京なのが悔しい」
っていう得意のネタも、もう数えきれないくらい繰り返えしている人がいますし…。

そんなことを繰り返している人は、購入するつもりがないのは誰が見ても明白ですから
さっさと別のマンションの検討をした方が良いのは一緒かも。

ここに居座る必要がないのはどちらも同じのように思います。
994: 周辺住民さん 
[2020-06-14 11:50:37]
サレジオ高専の近くに住むものです。
このあたりは、数年に一度大雪となることがあります。直近だと2014年と2018年は我が家の前の道路は膝くらいまで積もりました(場所により積もり方は異なりますのでご参考まで)。「町田市 大雪」で検索すると、当時の様子がわかると思います。
しかし、例年は1年に1~2度数センチ積もる程度で、それも翌日には解消されるレベルです。前に書かれていたとおり「雪の日は車の運転はしない」というのであればスタッドレスはなくても問題ないでしょう。また、雪が積もったとしてもこちらのマンションは目の前にショッピングセンターがあるので、普段の買い物で困らない点は良いですね。
多摩境通りや久保ヶ谷戸通り(マンションから橋本駅までの道)は除雪されるので、バス便への影響もほとんどありません。
我が家では子供の送り迎えがあるため毎年スタッドレスに履き替えますが、ここ数年は活躍の場はありません。
ちなみに、コストコでスタッドレスタイヤを購入すると、その後の履き替え(夏タイヤ→冬タイヤ、冬タイヤ→夏タイヤとも)が無料になり、さらにコストコの商品券がもらえるのでお勧めです。タイヤ交換の予約が取りにくいのが難点ですが。
995: マンション検討中さん 
[2020-06-14 12:28:48]
いろいろフォローいただきありがとうございます。
何を書いても自演自演といわれるので、自分が書いた書き込みをわざわざ宣言したのに、それでも難癖をつけられたので、ちょっとイラついてました。

雪に関しては確かに自分が言葉足らずでした。「毎日車をつかうのであれば」ですね。大変申し訳ありませんでした。

前にも書きましたが、自分にとってすぐ近くにショッピングセンターが有ることが、ここを検討する一番のポイントです。なのでLIXILビバの動向が気になったのです。
今後も有益な情報交換ができればと思いますので、よろしくお願いします。
996: 匿名さん 
[2020-06-14 12:50:38]
話題の周辺住民さん、小山ヶ丘周辺って
サレジオ高専の辺りなんですね。私も
すぐ近くなので、おかしい内容はすぐに
判りますが、今回の書いてある内容は
間違っていないと思いました。コストコの
情報は知りませんでしたよ。とても役に立つ
情報ですね。今度見てみようと思います。
997: 匿名さん 
[2020-06-14 12:58:43]
すぐ後にそうやって続けて書くから
疑われるのでは。会話形式はやめたら
どうですか。
998: 名無しさん 
[2020-06-14 13:29:06]
先に書いてる人が文句言ってるのに、続けて書くのが悪いって指摘は意味がわからない
999: 名無しさん 
[2020-06-14 13:34:33]
やっぱり同じなのか。疑われている流れが「前提にある」ことを分かってないんだろうね。
直後に「ありがとうございます」とかって同じ長文で言っていればそりゃ怪しまれるよ。
せっかく良い内容の書き込みがあったのに台無しで残念だなぁ。
1000: 名無しさん 
[2020-06-14 13:39:11]
もうそういうわざとらしい書き込みうんざりだからやめて欲しい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる