小田急不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-22 18:11:23
 削除依頼 投稿する

エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/hashimoto425/index.html

所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
   JR横浜線 「橋本」駅 バス3分 バス停「多摩美術大学南」下車 バス停から 徒歩4分
   京王相模原線 「橋本」駅 徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.44平米~95.37平米
売主:小田急不動産株式会社 積水ハウス株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-04 17:15:49

現在の物件
リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)
リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
総戸数: 425戸

エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?

1101: マンション検討中さん 
[2020-07-25 08:43:39]
ここ、いいですよねー。
橋本駅は便利だけど、駅近はごちゃごちゃしていて嫌だし、何より相模原市よりは東京との方が行政的にいいし。
価格も破格だし、広いし、駅から離れるけどバスの本数はかなり多く、迂回しないでまっすぐ橋本駅まで行ってくれるので時間もほとんどかからない。歩けない距離じゃないので、時々運動がてら歩くのもいい。
買い物はミスターマックスや近くにできる鑓水の商業施設で済むし、ちょっとした買い物は橋本に出れば問題ない。服飾は南大沢アウトレットに行けばいい。チャリでも行ける距離だし。映画もみれるし。
子どもを遊ばせる公園もたくさん。
車で15分走れば、八王子の道の駅滝山に行けて、新鮮な野菜を安く買えるし。

万が一のときに売れないとか話もあるが、リニアで橋本駅が栄えれば駅近マンションは価格が高騰する。しかし、みなさん年収が上がるわけではないから、逆にこれくらいの距離にあるマンションは価格的に手が出しやすく、希少性もあり、人気は維持できる。

難は中学校が遠いとか、都の外れなので進学校の高校が遠いことでしょうか。
1102: 匿名さん 
[2020-07-25 09:06:43]
>>1099 匿名さん

確かに。
「アウトドアって
 帰ってるあいだに
 疲れてませんか」
って変。

このマンションはむしろ
「橋本駅って
 通勤しているあいだに
 疲れてませんか」
じゃないかな。
1103: マンション検討中さん 
[2020-07-25 09:11:57]
あとは、低価格のため、無理したローンを組む方も少なく、それにより管理費や修繕費の滞納者が少ないという点もメリット。購入層としては世帯年収1000万弱あたりからかなって思います。

減税の関係や団信を生命保険としても活用したいこともあり、私も購入するときはローンを組みますが、実際、新築でこの広さ、この仕様のマンションをほぼほぼキャッシュでいけるくらい、お買い得マンションかと思います。
戸建てはちょっと住めば上物は半値以下の価値しかならないが、マンションは意外と価値が下がりにくいので、20年後ももし買値と売値があまり変わらない状況だと、20年家賃ほぼ無しっていうことになり、資産運用としても価値があると考えてます。
1104: 通りがかりさん 
[2020-07-25 09:49:08]
他の方もおっしゃっていましたが、徒歩が可能な距離なのに、バスが同じ道を通っているのは大きなメリットだと思いました。乗車時間も3分程度ですからね。駅までその時間で到着出来る社会人ってそう多くはないかと思います。

駅に毎日行く人は仕事でしょうから、定期代は会社持ちですしね。橋本駅までの移動が歩くしかないというよりバスが使えるのは助かります。

橋本駅北口は屋根付きのターミナルにバスから降ろしてもらえるので、雨降りに傘さして歩かなくてよいのも良い点ですね。
1105: 匿名さん 
[2020-07-25 09:54:54]
>>1101 マンション検討中さん

ここはほんといい立地です。
橋本駅周りはムクドリやカラス害がひどいし夜は酔払い、珍走族バイクなどおよそ住環境が良いとは言えません。

でもここは間違ってると思うので訂正してもらいたいです。
> 歩けない距離じゃないので、時々運動がてら歩くのもいい

歩ける距離です。時々歩くのはおかしいです。皆さん毎日歩きます。運動がてらではなく駅までの普通の通勤です。



1106: 近隣住民 
[2020-07-25 10:03:36]
>>1102 匿名さん

上手いこと言った風ですが、通勤先は人によってちがうのでイマイチですね。
極端な話、美大の教授なら疲れないでしょうし。
1102さんが遠くまでお勤めなのはわかりました。ご苦労様です。

宣伝文句が変なのは間違い無いですが。
1107: 匿名さん 
[2020-07-25 11:43:43]
>>1106 近隣住民さん

失礼しました。

「橋本駅って
 歩いて行くあいだに
 疲れてませんか」

でした。
1108: 匿名さん 
[2020-07-25 14:36:08]
子供が“自称進学校”に通ってるけど、別に遠いとは思ってないみたいだよ。以下、ご参考。(299に記載したものと同じ)

それなりの都立高校最寄駅から橋本駅までの所要時間
 国立高校(偏差値:68):30分(国立駅)
 立川高校(偏差値:66):30分(立川駅)
 八王子東高校(偏差値:65):20分(北八王子駅)
 町田高校(偏差値:62):15分(町田駅)
 ※偏差値は以下リンクから転記
  http://www.ko-jukennavi.net/nyushi/hensachi/tokyo/

中学校は堺中で、ウチからだと30分くらいかかったけど、これも別に遠いとは思ってなかったみたい。(まわりも同じような子が多いからかも)
このマンションからなら20分ほどで着くから、中学生なら全然問題ないんじゃないの?
1109: 匿名さん 
[2020-07-25 14:53:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1110: 匿名さん 
[2020-07-25 16:19:29]
>>1104 通りがかりさん

> 駅に毎日行く人は仕事でしょうから、定期代は会社持ちですしね。

いつも歩くのに定期代請求してその分浮かそうというのはいけないと思います。
1111: 若年層地元民 
[2020-07-25 22:46:53]
>>1109 匿名さん

自称進学校という括りが最近はありますので検索して確認してください。
あと貴方が元々どれだけ教養のある方か知らないし
小山ヶ丘の新しい住民がどれだけ敷居を上げたかは分からないけど、幼小中で受験せずに公立の堺中通っている時点で上記の方の挙げている高校は十分優秀ですね。申し訳ないけど多摩地区に住んでる人からすれば進学指導重点校は進学校です。
リーフィアレジデンス橋本に住む人は価格帯からして周辺の戸建てやマンションと違って堺中が多いだろうから、あなたの発言は「このマンションの掲示板」では敵を作ると思います。
1108さんはお子さんの意見ありがとうございます。
1112: マンション検討中さん 
[2020-07-25 23:01:51]
話題を逸らす様であれですが、モデルルームに行きました。あのバスタブの形状が自分はダメでした。
1113: マンション検討中さん 
[2020-07-25 23:13:39]
ここは駅から徒歩圏内のマンションではないよ。
一般的に、マンションを検討している方からしたら歩く距離ではありません。戸建てなら、ギリ歩く距離と捉えるかなとは思います。
基本的に駅まではバス利用なので、表現としたら歩ける距離に入ります。

マンションに関しては、駅徒歩圏内は徒歩10分未満が一つの基準かなと。戸建てなら15分。
徒歩15分以上はマンションなら遠い、戸建てなら仕方がない
徒歩20分以上はマンションならあり得ない検討価値無し、戸建てなら候補には入れるかも
という感覚。
1114: マンション掲示板さん 
[2020-07-25 23:21:27]
言い切るね?何様感覚?
1115: マンション検討中さん 
[2020-07-25 23:41:38]
徒歩15分はマンションなら遠いけど戸建てならOKって、戸建ての人はみんな我慢強いのかな(笑)
1116: モデルルーム拝見 
[2020-07-25 23:55:22]
>>1114 マンション掲示板さん

1113さんが何様かって言ったら、、何様でしょうかねぇ。名前を名乗らなくても良いから掲示板は困難ですね。

歩くテンポも歩幅も違うので時間も疲労感も異なります。他人やサイトのみではなく実際に歩いてみて
私は無理でした。
とかの方が説得力がありますがね
一般的なんて、一般は時代とともに変わりますからね。
昔の人なんて少しの距離でタクシー乗るために指の本数で万券を表現してたんでしょ?(すっとぼけ
今は健康志向で昔よりもジョギング などの運動をする人が増えたので、許容の距離も以前よりは伸びているのかもしれませんね。
結果的には一般論という名の発言は井戸端会議の意見と変わらないので
自分の実体験を文字に起こすのが1番伝わる
1117: マンション掲示板さん 
[2020-07-25 23:59:58]
マンションでも戸建でも車通勤であれば駅までの時間にそこまで重きはおかないでしょう。

そういう方が、こういうマンションを購入すればよいのです。駅近主義でしたら検討する余地はないです。
1118: 匿名さん 
[2020-07-26 00:07:12]
この掲示板は建設的な意見交換をするためじゃなくて、ただネガティブな書き込みをすることを目的にしている人(いわゆる『荒らし』)がいるよね。
そんな人は相手にせずにスルーが一番。
ここはみなさんのスルースキルが試されていると思って、無視しませんか?
見ている人は、ちゃんとわかっていますから。

 ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
 ll ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ll ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ll  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ll ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ll  与えないで下さい              Λ_Λ
 ll ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ll  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ l
 ll____________________l ̄ ̄ ̄ ̄l
1119: 匿名さん 
[2020-07-26 02:42:01]
実際マンションで駅徒歩15分以上だと資産価値の下落が早いって話はある
オ○ナとエ○オ○オ○はマンションとして手放すときの残債割れの確率はぐっと上がる

永住するならなにも影響ないけど
1120: 通りがかりさん 
[2020-07-26 03:56:27]
こんなとこまさか資産価値があると思って購入する人はいないでしょ。残債割れは当然覚悟の上
1121: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-26 06:14:55]
そもそも新築分譲時価格が高くないから残債割れについてはそこまで心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

駅徒歩10分以内でも完売できないまま築1年以上経ってしまう物件だってあります。

ここは駅から離れている上にコロナ禍の状況でも順調に販売戸数が増えているので凄いですよ。

魅力がなければ売れないわけですから。
1122: マンション掲示板さん 
[2020-07-26 06:33:27]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1123: マンション掲示板さん 
[2020-07-26 06:34:39]
このマンションのデメリットは、捉えようによってはメリットに変わります。

バス便であるが故に駅まで7分以内で行ける広い物件を割安に買うことができます。

大型商業施設が近接しているので高齢でも買い物に困ることはありません。

マンションなのに敷地内にさとやまの森があることでコロナ禍で外出制限されてものびのびと過ごすことができます。

投資用物件なら資産性を第一に考えなければいけませんが、住居用として購入するなら資産性より個人としての利便性を第一に考えるべきです。
1124: 匿名さん 
[2020-07-26 07:09:22]
>>1114 マンション掲示板さん

>>1113さんは普通の感覚ですよ。
徒歩20分以上はマンションならあり得ない、検討価値無しは、確かにそうでしょう。でも仕方ないから特別の魅力探しましょう。


1125: 匿名さん 
[2020-07-26 07:21:52]
>>1111 若年層地元民さん

井の中の蛙です。
地元には真の進学高を目指す教育熱心な方がいます。失礼だと思います。
1126: 匿名さん 
[2020-07-26 08:18:16]
ここの敷地が平坦だったら全戸分の平置き駐車場が作れただろうに。
里山と称して原生林を抱え込んで土砂災害や虫の発生やらリスクしか無い。
そのうえ駅から歩いて20分。金をもらっても所有したくないかな。
1127: 匿名さん 
[2020-07-26 09:11:22]
>>1118 匿名さん

> ネガティブな書き込みをすることを目的にしている人がいるよね。そんな人は相手にせずにスルーが一番。

私はきちんと反論すべきと思います。
このマンションのネーミングはエガオガオカ 笑顔が丘です。

駅から距離が話題になってます。
エガオガオカ、20分かかろうが元気で通える健脚こそが笑顔です。コロナリスクある混雑したバスなんかよりずっと笑顔になると思います。

自信を持ちませんか。家族に笑顔を届けるマンションです。

1128: 通りがかりさん 
[2020-07-26 11:19:54]
自分に合うマンション合わないマンションがあるのは当たり前のことです。合わなければ別の掲示板で検討しましょう。

合わないことが判明したにも関わらず、いつまでも繰り返し文句を書き込んでいる人は別目的があるのは明らかです。

長年小山ヶ丘近郊に住んでいますが、事実とはことなる書き込みがされているのは大抵そういった人の書き込みのようです。

そういった書き込みを続けている方は、下記のサイトを見かけたので参考にして下さい。

https://financial-field.com/living/2018/04/13/entry-15706

大手不動産会社には専属の弁護士さんが何人もいます。一線を超えればどうなるかはお分かりでしょう。

不動産訴訟は額が高額です。アクセスの際に残る情報から人の特定は可能なので、ある日突然あなたの自宅に訴状が届いてから慌てるのではなく、日頃から社会人として自分で責任が取れるレベルでの書き込みをしましょう。

皆さんでマナーを守り、良い掲示板になることを望みます。
1129: 匿名さん 
[2020-07-26 13:28:58]
>>1128 通りがかりさん

よくぞおっしゃっていただきました。
以前も同じようなケースあり腹にすえかねてデベに相談に行きました。徒歩20分以上だと資産性がないって無茶苦茶言われてます。法務部の方と相談したいのですがと。

僕、ありがとう。僕なら駅から走れば10分で着くよ、ありがとうね、と言われました。
私はもうおやじなんですがね。
1130: 匿名さん 
[2020-07-26 14:59:44]
>>1128 通りがかりさん

駅遠いとか事実でからかわれ、キレるようならマンコミスレ来ない方がいいよ。

1131: 匿名さん 
[2020-07-26 15:25:16]
マンションマニアの記事でも
82Wa2-14タイプ 3LDK 82.41㎡ 4階 3578万円(新築時)→2880万円(築10年時)
あくまで現時点の予想みたいですが、残債割れの心配はなさそうですね
1132: マンション掲示板さん 
[2020-07-26 16:06:59]
>>1127 匿名さん
私は足が不自由で駅まで歩くことができません。
コロナリスクのある混雑したバスを使わざるを得ません。

駅まで歩くことと笑顔であることに何の関係があるのでしょう。

駅まで歩くことができない人間は笑顔になってはいけませんか。
1133: 通りがかりさん 
[2020-07-26 16:19:06]
私は何も困らないですし、キレてはいませんから安心して下さい。キレるとすれば私ではなく、不動産業者の方でしょう。

先日、中古車販売の口コミサイトで、何回も批判を繰り返していた人がその業者から損害賠償請求の裁判を起こされたという話を耳にしたので、参考にしていただきたいと思いまして。

そんなことより、からかっていたんですか?
やはり検討していない人の書き込みだったようですね。迷惑行為はやめましょう。
1134: 匿名さん 
[2020-07-26 17:47:54]
>>1133 通りがかりさん

不動産業者はプロです。
事実無根の流布での営業妨害になるかその線引きは顧問弁護士がきちんと見てます。こんなレベルのネガなど鼻にもかけないし腹も立たせません。切れてるあなたを見て、ありがた迷惑と思ってるでしょう。ネガにいいようにからかわれて、この物件の弱点が目立つからです。合掌

1135: 通りがかりさん 
[2020-07-26 19:08:06]
私の個人的な意見ではなく、1128に載せた弁護士さんの記事の通りなので、そんな必死に私に言われても筋違いですね。プロが言う話ですから。

「からかっている」とご自身で認めているんですし、その書き込みもしっかり残っているのですから、その事実通りでいいじゃないですか。合掌
1136: 匿名さん 
[2020-07-26 19:16:13]
>>1135 通りがかりさん

むきにならない方がいいよ。
おちょくられてるよ。

1137: マンション掲示板さん 
[2020-07-26 19:27:59]
からかっている書き込みを自分で認めて
いるだね。となると、ネガの書き込みは
信憑性がないってことか。
ネットの書き込みなので、そんな程度なの
かもしれないけど、ちょっと残念だね。
迷惑なことはやめようよ。
1138: マンション検討中さん 
[2020-07-26 19:33:25]
>>1136 匿名さん
ここは検討している人をおちょくる場所ではないですよ。反論されるのは当然なのでは。。

1139: 匿名さん 
[2020-07-26 20:47:04]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1140: 周辺住民さん 
[2020-07-27 10:05:54]
一戸建てが買えなかったので、小山ヶ丘でマンションを買いました。

決め手は、
80平米越え。
町田市なので子供の医療費が200円。
裏に緑道がある。
スーパーが近くにある。

デメリットの、駅まで10分以上。中学・高校が遠い。は我慢した。
1141: 名無しさん 
[2020-07-27 12:44:12]
最近まで近郊の駅近マンションを検討していたのですが、高額なのに部屋も小さいし「便利さ以外は全てがデメリットだ」とか掲示板の皆さんがいうので、別の物件も検討してみようと思いました。

そんな矢先、リーフィアのパンフレットを見たのですが、このマンションは橋本駅まで徒歩圏内なのに、駅前のような騒がしさがなくて良いと思います。バスでの移動を選択出来るのは大きいですね。駅までの移動が楽なのはメリットです。

希望の日に予約とれるようなら、モデルルーム見てみたいなと思っているところです。
1142: 周辺住民さん 
[2020-07-27 13:52:49]
多摩境通り(多摩境駅以西側)沿いマンションのポイントです。

・多摩境通りを走る車又はバイクの音がもろに聞こえてうるさい。二重窓にしておけば良かった・・・
・橋本方面の景色は良い。小さいが花火も見える。低層階は電柱・電線が眺望の邪魔。無電柱化はまだ先なので完全な眺望を期待するなら高層階がおすすめ。
1143: eマンションさん 
[2020-07-27 14:38:25]
1076でも書き込んだものです。長年この通り沿いに住んでいますが、複層ガラスだけでバイクや車の音で困ることはありませんよ。この通りは、16号のような交通量があるわけではありませんから、そんな大袈裟なレベルではありません。購入された方はまだお住まいになったことがないので、分からないのも当然ですよね。想像ではなく、実際に住んでいる者の経験談なので参考にして下さい。
1144: 周辺住民さん 
[2020-07-27 14:51:44]
二重窓間違いでした。

複層ガラス・ペアガラスです。このマンションは標準かもしれませんね。
1145: 通りがかりさん 
[2020-07-27 15:10:46]
自分の買ったマンションの窓が、
複層ガラスかどうか分からないって
本当に購入された方なんですか?
1146: マンション掲示板さん 
[2020-07-28 08:43:24]
周辺住民さんは、確か訳あって今は横浜に住んでいて、中古になったら検討したいと以前おっしゃっていましたね。この周辺にもお住まいがあるそうで、羨ましいなとずっと思っていました。

橋本駅から電車を使ってお仕事されているのに、いつも平日の昼間から書き込みをしてくださるんですよね。良い点と悪い点を無理にでも混ぜてコメントして下さって、箇条書きやカッコ書きで分かりやすく書き込みをされます。平日の昼間の書き込みは数が少なく限られているので、この特徴があれば名前を見なくても間違えないので助かりますね。

とうとう購入されたんですね!是非とも購入された方にしか分からないことをいろいろ教えて頂きましょう。質問にも答えたいとご自身でおっしゃっていたので、契約書や手続きなど我々には見たことや経験がなく分からないことも契約者の方なので教えて頂けそうですね。
1147: 名無しさん 
[2020-07-31 10:56:10]
周辺住民さんは以前からあれこれ話題になっていた方だったんですね。都合よく住む場所をコロコロ変えてるとか言われていましたが、短期間にいくつもマンションを購入されているので、きっと誤解されてしまったんですね。ところで、早速ではありますが、購入された方じゃないと判らないことをお聞きしてみたいのですが、周辺住民さんいらっしゃいますか?
1148: 周辺住民さん 
[2020-07-31 22:34:42]
何をお答えすれば、よいでしょうか。
1149: 街行く通行人さん 
[2020-08-01 05:17:17]
>>1147 名無しさん
周辺住民さんいらっしゃいますか?は草生える

>>1148 周辺住民さん
良心的すぎて好きです。
ただひとつだけお願いでして
返答する相手のコメント下部の
「投稿する」を押してから返信して頂けると
読みやすくなるのでお願いします。
1150: 匿名さん 
[2020-08-01 11:17:51]
>>1146 マンション掲示板さん

> いつも平日の昼間から書き込みをしてくださるんですよね。良い点と悪い点を無理にでも混ぜてコメントして下さって、箇条書きやカッコ書きで分かりやすく書き込みをされます

それがお仕事だったりしてw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる