三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス(旧スレ名:三井不動産ミッドプレイス仙台)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス(旧スレ名:三井不動産ミッドプレイス仙台)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-08 16:27:08
 

新寺一丁目に建設中のミッドプレイス仙台購入検討中の皆様是非意見交換してください。

物件URL:http://kurashi.31sumai.com/sendai/shinchiku/A7702001/surround/index.ht...


【タイトルを正式名称へ変更しました。2011.07.08 管理人】

[スレ作成日時]2007-10-11 18:17:00

現在の物件
ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス
ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス
 
所在地:宮城県仙台市若林区新寺1丁目7番1(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩8分
総戸数: 306戸

ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス(旧スレ名:三井不動産ミッドプレイス仙台)

333: 匿名さん 
[2011-01-25 16:11:36]
オール電化がそんなにいいですか?
火力が弱くて中華とか作っても美味しくないし
お風呂の足し湯が途中で切れたりしますけど
最近のガス器具は高性能で安全ですよ
ここはミストサウナもあり、エコジョーズで節約も

パワーが魅力のガス VS 安全・クリーンな電気
あなたはどっち派?
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/docchi/round01.html?sc_out=mikle-ma...
334: サラリーマンさん 
[2011-01-25 16:43:22]
アパVS三井?
335: 匿名 
[2011-01-25 17:16:35]
同じ自走式駐車場なら設備や仕様は、だんぜんアップルのほうが上だと思いますね。
オール電化、電気は災害時の復旧が早い、実証済みです
336: 匿名さん 
[2011-01-25 17:33:57]
エコジョーズって,どれくらい節約になるのですか?
私,都市ガス→プロパンの経験しかないので。。。
火力と経費はプロパン>都市ガス。
オール電化はランニングコストが低く抑えられるとききます。
最近のタワー物件はほとんどエコキュートですよね。
災害時の復旧も電気が圧倒的に早いのも事実。

正直IHクッキングヒーターを使ったことが無いので,
火力が強いのか弱いのか全くわかりません。
337: 匿名 
[2011-01-26 06:07:17]
オール電化?
ここはミッドプレイスのスレ。アパのスレではない!
アパのことが知りたければ、アパの検討板でも住民板でも最初から全部読んだらいい。
が、あんまり多すぎて読み切れんだろうから、読むなら、休みの日に。
338: 近所をよく知る人 
[2011-01-26 10:36:01]
そう興奮なさらずに。両物件がただ近いというだけです。
誰も本気でこことあちらを比較してませんて。

339: 匿名さん 
[2011-01-26 16:34:23]
オール電化といっても,別にミッドとアパを比較しているわけじゃない。
どうもアパの話が出るとミッドプレイスの住人の方は興奮するんですね。
スルーしたらいいのに。検討版なんだから,比較検討している人が何を書こうが勝手だと思う。

同時期に建てられたアパや赤のタワー,それから今作っている勾当台周辺のタワー物件,
それからタワーではないが,これから売り出しの住友の広瀬川,プレミスト東六,
低層マンションでもオール電化だらけ。
プラウドだけはお金かかるからオール電化はしませんけど,IHクッキングヒーターは標準。
たぶん今後出る物件はエコ仕様でオール電化が主流になると勝手に予想しています。

残念なのはミッドプレイスもエコジョーズはいいとして,IHくらいは標準化して欲しかった。

とはいえ,ガスコンロとIHのいい面悪い面はありますから,それも含めて比較検討しています。

340: 匿名さん 
[2011-01-26 17:27:11]
ガスだIHだと大騒ぎする事もないのでは?
ガス→IHは10万円足らずで換えられますし。
http://www.sunrefre-ih.jp/
お料理好きにはガスが向いてますし、出来あいで済ませる方にはIHが安全便利です。
341: 匿名 
[2011-01-26 18:49:46]
>339 なぜ住人だと断定なさるんですか?
わざわざ。
343: あっち、こっち 
[2011-02-02 12:19:19]
妻がこっち、私はあっち、を希望していたのですが、妻が勝って(私が買って)こっちになりました。……一ヶ月が経って、妻の眼力に関心しきりの毎日です。まるでリゾートホテル、毎日がリゾナーレです。ずうっと、奇麗でいてね→ミッドも妻も。
344: 匿名さん 
[2011-02-03 00:32:38]
↑意味がわからない。

しかし,売れないですね。
手ごろな値段の部屋もあるのに・・。
2年経ったら保障もなくなるから,
完全な中古物件になってしまうと思うのですが
三井さんはどう思っているのでしょうか。

売れ残るということは,売りに出しにくいということでもありますよね。

そういえば,駐車場2台目置いている人は,
出て行ってもらうと営業さんが言ってましたっけ。
345: 匿名 
[2011-02-09 22:07:16]
実際のところ後どの位残っているの?

346: 匿名さん 
[2011-02-09 23:02:18]
そんなに前ではないですが,私が行ったときで8~10戸くらい残っていたような・・。
347: 匿名 
[2011-03-04 18:03:45]
ラスト1邸になったようですよ。
348: 匿名さん 
[2011-03-05 00:03:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
349: 銀行関係者さん 
[2011-03-05 02:27:43]
うちにもあと一戸ですってハガキが来てた・
350: 匿名 
[2011-03-05 07:56:39]
同じく。最上階の1邸。
351: ご近所さん 
[2011-03-05 10:00:17]
決算期なので大幅値引きしたみたいですね。
352: 匿名 
[2011-03-05 12:09:08]
1500万も値引きしたのでは、最初に購入した方は気の毒です。そんなに値引きするはずないんじゃないですか
353: 匿名 
[2011-03-05 12:43:00]
完成してからしばらくたっているから値引きはある方が良心的だと思いますが、確か400万程度だったと思います。それに気にいらなければ、どんなに値引きされても買わないと思います。100万200万の買い物じゃないので。
354: 入居予定 
[2011-03-05 14:06:36]
そんな大幅値引きはありません。確かに400万程度です。便利なところですし,これだけ引いてもらえば買いだと思います。
355: 匿名さん 
[2011-03-05 14:20:08]
東京建物の決算は12月です。1500万値引きはあり得ません。この時期だと600万引けば上出来だと思いますよ。
357: 契約済みさん 
[2011-03-06 08:05:09]
私は,三井の営業の方から東京建物は12月決算だと伺いました。
本当のところどうなんでしょうね・・・・
358: 入居済み 
[2011-03-06 10:23:25]
昨年購入したものです。3月まで粘ろうかなと思いましたが,売主の決算が3月ではないので3月になっても大幅値引きは難しいとのお話でした。本当に,1500万も引いたんでしょうか?だとしたら,ショックです。
360: 匿名さん 
[2011-03-06 15:46:06]
348ですが,知らない間になんでこんなレスがついているのかと驚きです。
ちなみに,私はその金額を引いてもらったとか,そんな話が営業さんからあったとか,
何も断言していませんよ。
そういう情報を「見た」というだけです。
だからこんなに売れたのかと感じたので書き込みをしたまでです。
ちゃんと書き込んだ表現を見てください(表現はぼかしましたが)。

ちなみに,情報源はプラウド榴ヶ岡版のNO.113です。
こちらの方が情報を流したのですよ。
私はただのまた聞き人です。
削除申請しておきます。
361: 匿名さん 
[2011-03-06 16:46:02]
値引き額はあくまで噂や憶測でしか解りませんが、
今までかなり残ってたのが一気にさばけたというのが事実だとしたら、何か特別な条件が提示されたと思っても不思議ではないのではないのでしょうか。
購入者以外に表に出る情報でもないので確認しようもないですし、駆け引きだと思いますよ。
362: 匿名さん 
[2011-03-06 16:56:12]
匿名掲示板を利用する方は,その情報が正しいのかどうか,
鵜呑みにすることは危険です。

無用な荒らし行為もあります。
特にここは長くアパ関連の書き込みと揉めて来た経緯があります。

G00の一番上に書いてありますよね。
「掲示板掲載情報につきましては、個人的な主観や趣味的な表現を含むことがあり、正確であるとは限りませんのでご了解頂きご利用ください。」
と。

だから,勝手に想像するのではなく,自分で確認する必要があります。
値引き幅も400万程度ではないかといわれていますが,
実際に値引いて買われた方は,その話を他者には言わないはずです。

アパートの契約だって,賃料を安くしていたら,不動産屋から他言するなといわれます。

購入されたご本人が納得されての購入であれば,何も文句はないでしょう。



363: 匿名 
[2011-03-06 18:57:29]
値引き額はスーモマガジンや広告に出てましたよ。完成してからしばらくたっているから値引きがある方が自然だし、当たり前のことだと受けとめてました。
365: 匿名 
[2011-03-06 20:06:38]
自分のことじゃないですが、少し感情的になりすぎでは?不自然さを禁じえません。もしかして神経を尖らせている営業の方?かえって印象悪くなりますよ。
366: 匿名さん 
[2011-03-06 20:28:52]
365さんに同じ。何を感情的になっているのか。
情報源があり,
それをもとに聞いたと書いているだけじゃないですか。
「1500万円引いた」なんて348は断定した書き方していないでしょ。
元情報を流したプラウドの人があれこれ言われるのは理解できるが,
それを見て書いた方に責任が及ぶなどありえない。
しかも,値引きしているのは事実だし,どういう営業妨害に当たるのか全く不明。

値引きの実態など購入者しかわからないですよ。

ここの住人なのか知りませんが,アパでもそうだが,このスレって攻撃的な人が多いですね。
今値引き売りしていることが,よほど悔しいのでしょうか。
367: 匿名さん 
[2011-03-06 20:33:29]
あれれ?超攻撃的だった>>364の書き込みが消えた!なぜ?
369: 匿名さん 
[2011-03-07 23:37:56]
早く買いに行けよ。3月に終わらせたいからかなり値引いているぞ。
370: 匿名 
[2011-03-08 06:56:20]
ここにもいた。プラウドの人。
371: ビギナーさん 
[2011-03-09 22:07:24]
もうすぐ完売ですな。
お疲れ様。
372: 入居予定さん 
[2011-03-11 23:12:05]
県外に住んでいて,今月末に入居予定のものです。地震のニュースを見てマンションがどうなっているのか大変心配しています。被害の状況など教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
373: 物件比較中さん 
[2011-03-12 13:44:34]
若林の写真ありませんか

タワーからの写真
374: ご近所さん 
[2011-03-12 18:21:52]
私はこのマンションが東側に見えるパークハウス仙台五橋タワーの高層階に住んでいる者です。
 外見はなんにも変わりがありませんでしたよ。
 私がすむこのマンション、住友の五橋タワー、アパマンションは今日の午後次々に電気が復活しましたが、三井のマンションはまだ真っ暗になっていますので、まだ停電なのかもしれません。 
 ちなみにこちらのマンションは免震ですが、部屋に入ってもなにも移動していませんでしたのでほっとしました。
375: ご近所さん 
[2011-03-12 23:41:58]
ミッドプレイスとなりの賃貸マンションがまっくらなので、よく見たらやはりアパもまだ電気が復旧していないようです。よく見たら私のマンションの窓に住友シティタワーが映りこんでいるのでした。近所ですがAPAさんとミッドプレイスさんは若林区になるので、青葉区のこちらとは状況が違うのかもしれません。
376: 匿名さん 
[2011-03-13 18:06:38]
今も真っ暗ですね。
電気が回復しても、ここはガスもあるし・・・
377: ご近所さん 
[2011-03-13 20:51:52]
今見たら電気がついています!よかったですね。
378: ご近所さん 
[2011-03-13 22:50:38]
やっと照明がついたのですか!
青葉のマンションと随分さがありますね。たしか、他は、震災の翌日にはついたのでしょう。
さすがに自家発電ぐらいはあるのですか?

ガスだと、お湯は出ないのですか?
今時オール電化ではない?地震が多いのは今に始まったことではないのに。
そういえばこの間どこかのモデルルームでもキッチンがガス台で、驚いた。
スマートじゃないですよね。

379: 匿名 
[2011-03-14 15:57:48]
こんな時でさえ嫌味なことを言う人がいるのにビックリ!品性を疑います。
380: 匿名さん 
[2011-03-14 17:44:50]
ガスと電気が復旧しないと,最低限お湯は出ないでしょう。
その上水道が止まっていたら,出るのは水のみです。
オール電化の強みを感じた次第です。
381: いつか買いたいさん 
[2011-03-14 18:20:17]
三井の商業施設、結構大変みたいですね。
地所さんの泉はどうなの?

「三井不動産によると、今回の大地震により三井アウトレットパーク仙台港(定期借地物件)の建物損傷が大きい模様。同じく宮城県にあるララガーデン長町についても、駐車場スロープが一部破損している模様。同2物件の今後の営業再開については現時点では見通しが立っていない。 」
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる