三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ勾当台公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. パークホームズ勾当台公園
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-04-08 14:12:49
 削除依頼 投稿する

パークホームズ勾当台公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.31sumai.com/yahoo/A7701

物件データ:
所在地:宮城県仙台市青葉区二日町7-16
価格:2890万円-5490万円
間取:3LDK+WIC・4LDK+N
面積:73.08平米-90.12平米

[スレ作成日時]2008-03-16 00:35:00

現在の物件
パークホームズ勾当台公園
パークホームズ勾当台公園
 
所在地:宮城県仙台市青葉区二日町7-16(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩4分
総戸数: 48戸

パークホームズ勾当台公園

62: 匿名さん 
[2009-03-06 19:50:00]
仙台において地位が高いのは五橋、上杉であって二日町は入っていない。
おそらくパチンコ店がさんざん宣伝しているせいで、イメージが低下している。
パークホームズ二日町にしなかったのはそのせいでしょうか(笑)
63: 匿名さん 
[2009-03-06 22:30:00]
宣伝もあまりしていないし、外見も地味だけど
立地では仙台のマンションの中では一番じゃないでしょうか。
この物件を買える人が羨ましいです・・・
64: 物件比較中さん 
[2009-03-06 22:52:00]
このサイトを良い意味で、マンション情報として見ていますが、素人的ですが、それぞれの販売会社の営業マンと
思われる方の誹謗中傷的とまでは言えませんが、そのような方の言い合いのような気がして変ですね。最終的には周辺環境がどうであれ、交通の便がどうであれ、自己責任で判断すればと思います。あまり自社の物件をPRす為の
言い合いはやめてはどうでしょうか?上杉の良さを言えばいう程、嫌になります。
65: 匿名さん 
[2009-03-07 00:46:00]
61は楽しいおじさんだなあ にこにこ
66: 匿名さん 
[2009-03-08 22:45:00]
モデルルームに行ってみましたが、東二番丁通りから歩いてすぐですね。定禅寺にも徒歩5分くらい。
バスも100円パックの範囲ですごく本数が多いし、地下鉄にも近い。またこれだけ都会にありながらも、
夜はとても静かな場所です。前向きに購入を検討したいと思います。
67: 匿名さん 
[2009-03-09 14:53:00]
本当に前向きに購入を検討するのであればそんなに褒めない方が良いですよ。
他の客と希望がかぶるかも知れないんだからね。
68: 入居予定さん 
[2009-03-09 22:34:00]
仙台市都心部のマンションを色々比較検討して、ここに決めました。決め手は
1)仙台駅や一番町へのアクセスがよい
2)生協などのスーパーが近くにある
3)都心にありながら、静かな場所
4)上杉学区
5)将来、賃貸や転売する時に資産性がある。
ことです。もちろん駐車場が高いことなど欠点はありますが、総合的に判断して
個人的にはここが一番と感じました。
入居が楽しみです。
69: 物件比較中さん 
[2009-03-10 20:03:00]
資産性云々は営業トーク。
10年経過した上杉、米ヶ袋という仙台では高級住宅地エリアとされる
マンションの販売価格をご覧になってください。
財閥系か否かなどもほとんど関係ありません。
資産性など期待せず、永住するつもりで購入する。
お金があるなら10年以内に買い替える。
ここは東京の高級住宅エリアではありません。

また、上のほうのレスにも誰かが指摘されていましたが、田の字マンション
は間取りとしては最悪です。
タワー系の北向きのほうがまだ採光はとれます。
共用廊下に面した部屋に、昼間お入りになってみてください。
70: サラリーマンさん 
[2009-03-10 20:46:00]
例えば北向きのタワー系だって間取りによっては南側の部屋は真っ暗じゃないか。。
田の字もタワーもないよ、よほど恵まれた間取りでない限り内側の部屋は暗いんだ。
71: 匿名さん 
[2009-03-10 22:47:00]
タワーの北向きの部屋にも住んだことがありますが、光は北の窓から入ってくるものの
寒くて仕方ありませんでした。共用廊下部分は磨りガラスが使われており確かにすこし
暗いかもしれませんが、書斎や大きな物置、寝室に使うなど使いようではないでしょうか。
ここは全戸南向きですし、暖かな日差しが入らないタワーの北部屋よりいいと思います。
72: 不動産購入勉強中さん 
[2009-03-22 11:56:00]
まもなく入居開始です。どの位売れたのでしょうか?あまり宣伝していませんが。
73: 購入検討中さん 
[2009-03-28 03:13:00]
マンションの間取り
http://madori.seesaa.net/

参考になりますよ
74: 匿名さん 
[2009-04-16 21:26:00]
あまり明かりがついてませんね。売れてないの?
75: 匿名さん 
[2009-06-01 00:58:00]
販売住戸はあと3戸となっていた。やっぱり三井ブランド力?
76: 購入検討中さん 
[2009-06-01 01:16:00]
田の字の話題が出ていたみたいだけど、オレもいくつもの完成物件観に行ってるけど
共用廊下に面した部屋は、昼間でも真っ暗だよ。
いくら寝室と割り切っても、終日日が入らない部屋はちょっとねえー
というか納戸だよね。
77: 物件比較中さん 
[2009-06-01 01:33:00]
>>76
東南や西南の角住居なら全く暗くないけど何か?
78: 匿名さん 
[2009-06-01 10:11:00]
>76
文章から野村のデベと分かります。
まったくご苦労さまです。
79: 匿名さん 
[2009-06-01 10:12:00]
>77
そういう間取りの方がレアなんだ、という話。
80: 匿名さん 
[2009-06-01 10:13:00]
どこの物件であれ、中住戸の北部屋は暗いんだ。
82: 住まいに詳しい人 
[2009-08-27 23:20:00]
本物件も残り3戸になりました。各タイプ1戸づつです。
立地は非常にいいので、値段がある程度高くても売れたのでしょう。

【一部テキストを削除しました。管理人】

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる