野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-23 19:34:38
 

武蔵野タワーズ、販売は第5期に、スレも【その5】に突入!

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:61.44平米~87.49平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-27 21:34:35

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その5】

957: 匿名さん 
[2010-04-17 12:05:36]
>>954
>>955
『ここの物件がどうしてもほしい!!』という方なら10%の値引きにとびつくでしょうが、944さんのように満足度のいく物件にこだわってる方なら、1億円が9千万円になったところであまり魅力的じゃないですよ。それよりも1億円出して満足度の高い物件のほうがいいわけで。
958: 匿名 
[2010-04-17 12:35:50]
957
言いたいことが分からない。だから、そういう人は他のマンション見に行ったほうがいいって言ってるの?
そんなこと言ってたら、このマンションの残った部屋はどんな人が買うの?
959: サラリーマンさん 
[2010-04-17 19:22:16]
958
ねずみだよ
960: 匿名さん 
[2010-04-18 00:19:20]
>>958
要するに944さんが言ってるように億前後の金額をだせる余裕があるのだから、自分の納得のいく物件がほしいということで値段の値引きじゃないってことで。間取りとか部屋の向きとかを自分の納得しない物件なら1千万~2千万円の値引きだからといって妥協するわけじゃないってことですよ。逆に今回の残された武蔵野タワーの物件が非常にその方にとって納得のいく物件だったら値引きなしでも944さんのような方なら喜んで購入されると思いますよ。もちろんその上で値引きがあれば最高でしょうが。億前後の支払いですから944さんが言うように自分が納得のいく物件が最優先というのは私は理解できますね。
961: 匿名さん 
[2010-04-18 03:09:14]
ここ、外野の落書きばっかだな。
962: 近所をよく知る人 
[2010-04-18 08:55:03]
961
そう?
デベの監視が最も厳しい掲示板だよ
963: 匿名さん 
[2010-04-18 10:18:45]
>>938
たしかに、裏のクリオレミントンなどはすべて100平米以上の部屋ばかりらしいですからね。ここも130平米とはいかなくても、せめて120平米以上の部屋をもっと多くすればもっと売れたような気がしますね。この立地とかを考えれば、高くても買う人は買うでしょうし。
964: 匿名さん 
[2010-04-19 13:14:11]
>>962
デベも含めての外野ってこと。
検討者らしき人間が皆無。。
965: 匿名さん 
[2010-04-20 11:52:41]
高すぎて腹かかえて笑ってしもうた。高値つかみ組お疲れさまです。
966: 匿名 
[2010-04-20 21:22:28]
965
高値掴みねぇ。気に入った物件で買えるから買っただけ。まぁ、いつまでも言ってれば(笑)。
西側からの景色も素晴らしく快適。購入して正解でしたよ。
967: 近所をよく知る人 
[2010-04-20 22:27:42]
東側も快適でしょうか?
968: 申込予定さん 
[2010-04-20 23:28:22]
965さん、私も高いとは思っています。高いだけではなく平米数のわりに
狭い(カウンターのせいかな?)部屋が多いのが難です。
都心ではなく三鷹駅前でこの値段‥と悩みました。
決めたのは駅前タワー再開発なのに殺伐としていない雰囲気があるからです。
武蔵野エリアの魅力があるというか三鷹駅北口にはホッとできる風景があると思います。

969: 匿名さん 
[2010-04-21 00:11:12]
要するに高いと思うか、低いと思うかはその人がその物件の満足度によるということでしょうな。
970: 入居予定さん 
[2010-04-21 00:36:49]
うちも西側購入ですので、景色がいいと聞いて嬉しいです!
まだ入居が先なので、すでにご入居されている方の感想を聞かせていただけるのは
すごく嬉しいです。その上よかった!という声はすごく嬉しいです。
富士山が見えますものね~~風水的にもいいんじゃないかと想像します。
春先の西日はとっても気持ちいいのではないでしょうか?
夏は・・・ちょっと心配ですが、フィルム貼ったのでどうでしょうかね?
とにかく楽しみです。タワーライフ!
971: 入居予定さん 
[2010-04-21 02:49:37]
ディスポーザーの使用感はいかがですか?
やっぱり便利ですか?
ゴミだしは24時間OKなので、やっぱりいいですか?
972: 匿名さん 
[2010-04-21 11:46:37]
ここのデベは優秀ですね。高い物件を高く思わせず売っちゃうんですから。竣工後残り具合もまずまず。
しかし中古の流通ではとても受け入れられない価格。
相場感としては平均270万円台が妥当な線といったところ。
973: 匿名 
[2010-04-21 21:34:14]
968さん、角住戸はカウンター部分のおかげで狭いし余計高く感じますよね。憧れますけど…。私も都心の物件と大いに悩みました。でも、武蔵野市のこの緑の多さが好きで、北口ののんびりとした雰囲気好きで越してきました。
我が家は中住戸にしましたがいい選択をしたと思っています。西側ですか予想外にキッチンにいても夜景が見れますし、昼間緑の多い景観もホッとさせてくれます。武蔵野市らしい景観、いいですね。

971さん、数メートル歩いてゴミ出しOKは快適ですよ。

972さん、相場はそうでしょうね。坪270万だったら中古の買い手は喜ぶかな?。しかし、タワーであること、駅前であること、希少な立地であること…どうでしょうか。これだけ戸数があれば、中古物件はそれなりに出るでしょう。高くても安くてもいくらで取引されるか楽しみですね。
974: 匿名さん 
[2010-04-21 22:02:45]
>>973
中古の買い手からしたら別に普通だし、少し高いといった印象だと思う。適性は265万〜255万のレンジかな。
975: 入居済み住民さん 
[2010-04-21 22:30:47]
967さん
 東側を購入した物です。遠くに東京スカイツリーがみえて下には井の頭公園がみえ桜が咲いてたときはとてもきれいでしたよ。西側の開けた感じもいいしどちらも甲乙つけがたいかんじです(ラウンジからみました。)感じとしては自然がいっぱいの西 夜景がきれいな東という感じです。いろいろと迷いましたがここに決めてよかったきがしれいます。
976: 近隣不動産業社 
[2010-04-21 22:45:55]
974
『中古の買い手』からの希望金額だね。この物件では有り得ないが買えたらHappyだね!
977: 匿名 
[2010-04-21 22:49:54]
975
そういうことではなくて赤い光の具合を期待した書き込みじゃないの!?
978: 入居予定さん 
[2010-04-21 23:42:43]
カーテンもあるし、ブラインドもあるので
全然気になりませんよ~~~!
あなたはなぜそんなにその事にこだわるのかな?夜は普通皆カーテンするでしょう?
そんなにあの光が気にするのはあなただけです!
979: 匿名 
[2010-04-21 23:43:50]
うざ
980: 入居予定さん 
[2010-04-21 23:46:12]
お暇な方ですね。
981: 匿名さん 
[2010-04-21 23:56:32]
>>978
遮光防火カーテンってやつですね。
もったいないなあ。
せっかくのご利益のある光を。
982: 匿名さん 
[2010-04-22 00:42:29]
まあ、要するに嫌がらせの方が期待するような白木屋の赤いネオンは実際は、さほど問題なかったということのようですね。
975さん、東京スカイツリーも見えるんですか?これは驚き。新宿の超高層街の夜景とかは想像できるけど、東京スカイツリーは意外でしたね。いつも井の頭公園の緑が見えるのは正直羨ましいです。やっぱり周りに何も遮るものがないというのはかなり良さそうですね。

983: 匿名さん 
[2010-04-22 00:46:15]
眩しいね
984: 匿名さん 
[2010-04-22 00:49:35]
>>982
嫌がらせって、少なくとも自分は嫌がらせのつもりはなかったよ。
反射するのを外から見たらとてもきれいだから、中からだったらもっときれいなんだろうなあって思ってただけなのに。
低層階がお勧めですよね。
985: 入居予定さん 
[2010-04-22 01:03:15]
ほんとに意味がよく解らない方ですね。
低層階より高層階の方が眺めがよいのは当たり前じゃないですか!
中からだって、誰もあの白木屋のネオンが好きな人はいないでしょう?
あなたがそんなにあの光が好きなら見える部屋に住んだらよろしいでしょうに。
遠まわしに意味ありげな言い方はよくないと思います。
986: 匿名さん 
[2010-04-22 01:18:21]
スカイツリーはあちこちから見えるみたいだけど三鷹からも見えるのか。この間遊びに行った中野ブロードウェイの友人宅からみても大きかったからな~。東京タワーに比べると有り難みがないな。。
987: 入居予定さん 
[2010-04-22 01:29:06]
スカイツリーが見えるなんて羨ましいです!
完成したらもっと大きく、もっと綺麗に見えるんでしょうね。
よかったですね。
私は西側なので、残念ですが、ラウンジから見てみようかな?
ラウンジ使った方、どうですか?
988: 匿名さん 
[2010-04-22 01:41:36]
住民板でやってくれないかな?
989: 入居済み住民さん 
[2010-04-22 21:48:55]
西側から見るの富士山や山々の姿もすばらしいですが、
東側から見える井の頭公園・吉祥寺・新宿・東京タワー・スカイツリーもなかなかですよ。
東京で雪が降った日の朝の景色は感動モノでした。
日中は見えにくい東京タワーも、夜景では新宿の高層ビルよりもきれいにはっきりと見えます。
スカイツリーの夜景はもっとすばらしいものになるのではと期待しています。
990: 匿名 
[2010-04-22 22:18:46]
985
探してるんだけど、なかなかそういう部屋がなくってね。
南口タワーは角度的に絶景ボイントが見えない気がする。ブリリアは距離も角度もいい感じだと思うけど全然出ないし。
991: 匿名さん 
[2010-04-23 00:35:49]
東京タワーや東京スカイツリーの夜景が見えるというのは、やはり周りに遮るものがないタワーならではという感じですね。個人的には973さんや975さんがいうような晴れた日の富士山や井の頭公園の緑などが日中に景観としていつでもみることができるとういうのが羨ましい。武蔵野・三鷹あたりは都心部と郊外のいいとこどりのような場所だから都心部の景観と郊外の景観の両方見れていいですよね。
992: 匿名さん 
[2010-04-23 23:17:10]
横浜川崎より高いんですねびっくりしました。でもこれだけ売れてるんだからデベの力はすごいですね。
993: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 03:55:08]
あれ?
まだ朝じゃなかった・・・
994: 匿名さん 
[2010-04-24 08:04:47]
>992
二子玉川など世田谷のマンションよりも高い。
995: 匿名さん 
[2010-04-24 15:19:57]
晴れた昼間なのに電気付けてるところばかり。
部屋内は意外と暗いんですか?

毎年毎年、毎月、修繕費管理費がこれからどんどん重んでくるのに、電気代も重んできますか?
996: 匿名さん 
[2010-04-24 17:13:23]
マンションは外から見れば、
昼間に照明を付けている部屋の多さで、
部屋が暗いかどうかを外部の人にも分かるんですよね。
997: 匿名 
[2010-04-24 17:23:30]
白木屋のおかげで夜は照明いらないけどね。
998: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 17:41:46]
995さん
 西向き中層階ですが午前から十分明るいですよ。ただ5畳の部屋があるのですがまどが小さいので午前中は電気が必要です。内はホビールームとして使っていますがもう少し明るいといいなと思います。
 実際にできている建物なので営業の方にいえばみせてもらえるとおもいますので確認されたらいいと思います。
999: 匿名さん 
[2010-04-24 18:35:20]
とても良いマンションだと思いますが、低い階だと、けっこう外から所帯じみたものが見えてます。
覗くつもりはないのですが、ツタヤの帰りに、ふと見上げると窓際に生活道具が見えて、
美観という点から、もったいないなと思います。

とはいえ、ここじゃないけど、けっこう高額物件でも布団をフェンスに干したりしてるマンションもあるけどね。

こういうところが、日本とヨーロッパの違いなのかな。
いや、都心と三鷹の違いだろうか。
1000: 匿名さん 
[2010-04-25 01:41:11]
5月1日にいよいよメガロスもOPENしますし、横の道路工事も本格的に工事に入りそうな感じですね。あとは1階のテナントの工事がいつ頃始まるのか、三鷹駅北口駅前利用者としてはちょっと楽しみですね。
1001: 申込予定さん 
[2010-04-25 14:30:23]
995さん、修繕積立金は毎年上がるわけじゃないですよ。マンションを購入した経験あるなら
ご存知ですよね?確かにタワーの場合、管理費の高さや先々のメンテナンス費用に不安はありますが‥
ランニングコストを考えたらマンションには住めなくなってしまうし。
ただ住まう方のライフスタイル、価値観のもと購入するのですから余計な心配ではあります。
駅前の高額物件なので何かとケチをつけたくなるのでしょうけれど。
1002: ビギナーさん 
[2010-04-29 13:41:52]
そんなにキャンセルって多いのか?
昨年もゴロゴロあったぞ。。。
1003: 匿名さん 
[2010-05-12 11:56:16]
あの、即日完売!って騒いだ飯田橋タワーだって
キャンセル住戸がゴロゴロ出てましたから。
1004: 検討中 
[2010-05-17 23:11:48]
最近、書き込みが全然ないようですが、皆さん関心なくなったのでしょうか? このままだと完売は遠いんでしょうか?
何回か見学して本気で検討するか迷い中ですが、ここにきて人気ないなら値段以外にどんな理由があるか気になります。
1005: 匿名さん 
[2010-05-17 23:16:48]
>>1004
もう迷ってるような人もいなかったから書き込みがなかっただけじゃないの。
みんな検討は済んでて買う人はとっくに買ってるし買わない人はとっくに見送ってるんだから人気もなにもないよ。
まともな間取りが残ってるのか分からないけど、買いたいなら買えば。
1006: 匿名 
[2010-05-17 23:37:39]
ここはネガの遊び場だから人気じゃなくてネガ書く人が他で遊び場みつけたか飽きただけでは
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる