野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-23 19:34:38
 

武蔵野タワーズ、販売は第5期に、スレも【その5】に突入!

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:61.44平米~87.49平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-27 21:34:35

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その5】

937: 匿名さん 
[2010-04-15 21:33:42]
何を根拠にあり得ないと?
当方もキャンセル住戸の値引きは実際に提示されたが?
匿名の掲示板だからといって、あんまり知ったかぶりしないほうがいい。
938: 匿名 
[2010-04-15 22:37:47]
935
結構なお心映えですな。清掃関係に精進された方の一言と感じられます。
うちのご近所にはこういう奇特な方がおられず残念です。

ここのタワーは、どうして130平米部屋をドッサリ作らなかったのかね?
駅前の戸建て不可能な場所に戸建並みの広さで、眺望ありで、ゴミ出しOk
ワンフロアーは楽だのに。メゾネットならチラホラあるんだよ、別にも。
939: 入居予定さん 
[2010-04-15 22:42:56]
10%の値引きはあリ得ると思うが、20%はどうかな?
同じ間取りを定価で買った者が知ったらどう思うか?返金してもらいたいものだ!
ほんとに20%の値引き提示はあったのかな?
940: ご近所さん 
[2010-04-16 00:03:50]
最近はパン屋やスーパーの話と平和だったのにまた元の掲示板に逆戻りですね。
それにしてもこの段階でも価格云々の話が出るとはつくづく注目度が高い物件なのですね。検討者なんて最早居ないのかと思ってましたよ。
941: 匿名さん 
[2010-04-16 00:09:05]
924さんが希望してるだけで実際に20%の値引きがあったとは誰も言ってないと思うが。
942: 匿名さん 
[2010-04-16 00:15:52]
釣りでしょ。
943: 匿名さん 
[2010-04-16 00:16:57]
これだけの優良物件ですからね。930、931さんのように値引きも含めて戸建てや都心部の物件と見比べて検討してる資産家の方は多いんじゃないですか。まあいい物件は限られてるし、少しずついい部屋はなくなっていくでしょうから、検討者も早くいい部屋を押さえるか待つかもしくは他の物件にするかというぎりぎりのところなんじゃないかな。
944: 匿名 
[2010-04-16 00:49:22]
値引きなんてあってもなくても、究極にはどーでもいい。
希望階希望部屋じゃなきゃ買わないだけ。
安い部屋が欲しいんじゃなくて自分が気にいった部屋が欲しいんだよ。
1千万2千万浮いたって、妥協したら満足度が下がる。
バーゲン狙う人の気持ちもわかるけど、安値満足って
底浅くないかね。そこに住むなら尚更さ。
945: 申込予定さん 
[2010-04-16 01:39:05]
ということは、やっぱり20%ですか?
946: 匿名 
[2010-04-16 03:56:42]
ありえない、って。そんなことを掲示板で喧々諤々やってたら半額にでもなるならいいけど(笑
947: 購入検討中さん 
[2010-04-16 10:09:41]
938さん、100平米なら販売している部屋がありますが‥狭いでしょうか?
クロスタワーで眺望も良い部屋がまだ残っていたと思いますよ。
庶民からすれば広く感じましたが。130平米のお部屋は第一期で完売したらしいですね。
お金持ちはいるのだからもう少し部屋数あっても良かったですよね。
竣工済みの物件だと選択できる部屋は限られるので部屋に妥協は必要ですよね。
妥協するための要素として「価格」は重要だと思います。
ただ定価で買われている方がいるのであまりおおぴっらにはできないのでは。

948: 匿名さん 
[2010-04-16 18:26:56]
    
  大変お待たせいたしました。いよいよ4月17日(土)より
  『第6期申込登録受付』が開始いたします!
   ○100平米 東南角プラン
   ○LD18帖超 2LDKプラン
  など、良質なお部屋を多数ご用意しております。
  ぜひこの機会にご検討をお願い致します。

    ◆第6期申込登録受付期間
     ◇4月17日(土)~25(日)10:00~18:00
     ※登録期間中は水曜日も営業しております。

    ◆受付場所
     ◇「武蔵野タワーズ」マンションパビリオン

    ◆抽選日時
     ◇平成22年4月25日(日)19:00~

    ◆お持ち頂くもの
     ◇お認印
     ◇身分証明書
     ◇平成20年・21年の収入のわかるもの


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   
       ★★ 先着販売受付中! ★★

     スカイゲートタワーは先月で好評の内に完売いたしましたが、
     本日の時点で、6戸のキャンセルが発生いたしました。
     こちらに付きましては、先着販売でご紹介させていただきます。
     
     ※先着販売に付き、お部屋の状況は逐次変わります。
      詳しくは、お電話にてお問合せ下さいますようお願いいたします。
   
     先着販売ですので、お早めにお問合せをお待ちいたしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

949: 匿名さん 
[2010-04-17 00:24:29]
今回の募集で良質なお部屋を多数と言うことだけど、944さんみたいに希望階希望部屋じゃなきゃ買わないという人にとっては、数少ないいい部屋を競い合う感じになりそうですね。
950: 匿名 
[2010-04-17 00:43:53]
いくら値引きされるかが問題だが、まずは申し込みの前のローン事前審査することが必要。それから申し込まないことももちろん可能。申し込まなくても向こうからいろいろ提案してくるようになります。
ここで暴露してる人たちはそういう人たち。
951: 匿名 
[2010-04-17 00:59:48]
値引きが無いと自信満々で言ってる恥ずかしい人たちは審査に落ちた人たちw
952: 匿名さん 
[2010-04-17 02:28:10]
1億円の物件を検討するような方が、10%の値引きに惹かれるのか疑問。こういう値段の物件を狙う方は944さんのように1千万2千万浮かすことより、本当に気にいった部屋、間取り、仕様といった方に重点が置かれるような気がしますね。こういう人たちは1千万2千万浮かして満足度下がる物件選ぶなら、他の物件探すと思いますし。
953: 購入検討中さん 
[2010-04-17 03:38:23]
10%引きになればより良い部屋が買えるから、いいのでは?
今はマンションの相場が高いので1億だしてもそれほどいい部屋が選べるわけじゃないし。
それに1番いい部屋をねらっている方々は第一期に申し込まれますよ、2億以上のお部屋にね‥
954: 匿名さん 
[2010-04-17 08:44:40]
金持ちはケチだから金持ちでい続けることができるのです。
したがって値引きは大歓迎。
955: 匿名 
[2010-04-17 09:36:11]
安く買えるものを高く買う人はいない!

購入者の条件がよければ、あたりまえに値引が行われます。値引がない人はそういう人だということ。
956: 匿名さん 
[2010-04-17 10:56:54]
残念ながらこのマンションは既に入居済のマンションです。
今から買えるのはそれまでに選ばれず残った部屋です。
個人の趣味なので気に入るような部屋が残ってるかもしれませんが、
少なくともこの時点で他人の申し込みを気にして焦るのは愚かだと思います。
957: 匿名さん 
[2010-04-17 12:05:36]
>>954
>>955
『ここの物件がどうしてもほしい!!』という方なら10%の値引きにとびつくでしょうが、944さんのように満足度のいく物件にこだわってる方なら、1億円が9千万円になったところであまり魅力的じゃないですよ。それよりも1億円出して満足度の高い物件のほうがいいわけで。
958: 匿名 
[2010-04-17 12:35:50]
957
言いたいことが分からない。だから、そういう人は他のマンション見に行ったほうがいいって言ってるの?
そんなこと言ってたら、このマンションの残った部屋はどんな人が買うの?
959: サラリーマンさん 
[2010-04-17 19:22:16]
958
ねずみだよ
960: 匿名さん 
[2010-04-18 00:19:20]
>>958
要するに944さんが言ってるように億前後の金額をだせる余裕があるのだから、自分の納得のいく物件がほしいということで値段の値引きじゃないってことで。間取りとか部屋の向きとかを自分の納得しない物件なら1千万~2千万円の値引きだからといって妥協するわけじゃないってことですよ。逆に今回の残された武蔵野タワーの物件が非常にその方にとって納得のいく物件だったら値引きなしでも944さんのような方なら喜んで購入されると思いますよ。もちろんその上で値引きがあれば最高でしょうが。億前後の支払いですから944さんが言うように自分が納得のいく物件が最優先というのは私は理解できますね。
961: 匿名さん 
[2010-04-18 03:09:14]
ここ、外野の落書きばっかだな。
962: 近所をよく知る人 
[2010-04-18 08:55:03]
961
そう?
デベの監視が最も厳しい掲示板だよ
963: 匿名さん 
[2010-04-18 10:18:45]
>>938
たしかに、裏のクリオレミントンなどはすべて100平米以上の部屋ばかりらしいですからね。ここも130平米とはいかなくても、せめて120平米以上の部屋をもっと多くすればもっと売れたような気がしますね。この立地とかを考えれば、高くても買う人は買うでしょうし。
964: 匿名さん 
[2010-04-19 13:14:11]
>>962
デベも含めての外野ってこと。
検討者らしき人間が皆無。。
965: 匿名さん 
[2010-04-20 11:52:41]
高すぎて腹かかえて笑ってしもうた。高値つかみ組お疲れさまです。
966: 匿名 
[2010-04-20 21:22:28]
965
高値掴みねぇ。気に入った物件で買えるから買っただけ。まぁ、いつまでも言ってれば(笑)。
西側からの景色も素晴らしく快適。購入して正解でしたよ。
967: 近所をよく知る人 
[2010-04-20 22:27:42]
東側も快適でしょうか?
968: 申込予定さん 
[2010-04-20 23:28:22]
965さん、私も高いとは思っています。高いだけではなく平米数のわりに
狭い(カウンターのせいかな?)部屋が多いのが難です。
都心ではなく三鷹駅前でこの値段‥と悩みました。
決めたのは駅前タワー再開発なのに殺伐としていない雰囲気があるからです。
武蔵野エリアの魅力があるというか三鷹駅北口にはホッとできる風景があると思います。

969: 匿名さん 
[2010-04-21 00:11:12]
要するに高いと思うか、低いと思うかはその人がその物件の満足度によるということでしょうな。
970: 入居予定さん 
[2010-04-21 00:36:49]
うちも西側購入ですので、景色がいいと聞いて嬉しいです!
まだ入居が先なので、すでにご入居されている方の感想を聞かせていただけるのは
すごく嬉しいです。その上よかった!という声はすごく嬉しいです。
富士山が見えますものね~~風水的にもいいんじゃないかと想像します。
春先の西日はとっても気持ちいいのではないでしょうか?
夏は・・・ちょっと心配ですが、フィルム貼ったのでどうでしょうかね?
とにかく楽しみです。タワーライフ!
971: 入居予定さん 
[2010-04-21 02:49:37]
ディスポーザーの使用感はいかがですか?
やっぱり便利ですか?
ゴミだしは24時間OKなので、やっぱりいいですか?
972: 匿名さん 
[2010-04-21 11:46:37]
ここのデベは優秀ですね。高い物件を高く思わせず売っちゃうんですから。竣工後残り具合もまずまず。
しかし中古の流通ではとても受け入れられない価格。
相場感としては平均270万円台が妥当な線といったところ。
973: 匿名 
[2010-04-21 21:34:14]
968さん、角住戸はカウンター部分のおかげで狭いし余計高く感じますよね。憧れますけど…。私も都心の物件と大いに悩みました。でも、武蔵野市のこの緑の多さが好きで、北口ののんびりとした雰囲気好きで越してきました。
我が家は中住戸にしましたがいい選択をしたと思っています。西側ですか予想外にキッチンにいても夜景が見れますし、昼間緑の多い景観もホッとさせてくれます。武蔵野市らしい景観、いいですね。

971さん、数メートル歩いてゴミ出しOKは快適ですよ。

972さん、相場はそうでしょうね。坪270万だったら中古の買い手は喜ぶかな?。しかし、タワーであること、駅前であること、希少な立地であること…どうでしょうか。これだけ戸数があれば、中古物件はそれなりに出るでしょう。高くても安くてもいくらで取引されるか楽しみですね。
974: 匿名さん 
[2010-04-21 22:02:45]
>>973
中古の買い手からしたら別に普通だし、少し高いといった印象だと思う。適性は265万〜255万のレンジかな。
975: 入居済み住民さん 
[2010-04-21 22:30:47]
967さん
 東側を購入した物です。遠くに東京スカイツリーがみえて下には井の頭公園がみえ桜が咲いてたときはとてもきれいでしたよ。西側の開けた感じもいいしどちらも甲乙つけがたいかんじです(ラウンジからみました。)感じとしては自然がいっぱいの西 夜景がきれいな東という感じです。いろいろと迷いましたがここに決めてよかったきがしれいます。
976: 近隣不動産業社 
[2010-04-21 22:45:55]
974
『中古の買い手』からの希望金額だね。この物件では有り得ないが買えたらHappyだね!
977: 匿名 
[2010-04-21 22:49:54]
975
そういうことではなくて赤い光の具合を期待した書き込みじゃないの!?
978: 入居予定さん 
[2010-04-21 23:42:43]
カーテンもあるし、ブラインドもあるので
全然気になりませんよ~~~!
あなたはなぜそんなにその事にこだわるのかな?夜は普通皆カーテンするでしょう?
そんなにあの光が気にするのはあなただけです!
979: 匿名 
[2010-04-21 23:43:50]
うざ
980: 入居予定さん 
[2010-04-21 23:46:12]
お暇な方ですね。
981: 匿名さん 
[2010-04-21 23:56:32]
>>978
遮光防火カーテンってやつですね。
もったいないなあ。
せっかくのご利益のある光を。
982: 匿名さん 
[2010-04-22 00:42:29]
まあ、要するに嫌がらせの方が期待するような白木屋の赤いネオンは実際は、さほど問題なかったということのようですね。
975さん、東京スカイツリーも見えるんですか?これは驚き。新宿の超高層街の夜景とかは想像できるけど、東京スカイツリーは意外でしたね。いつも井の頭公園の緑が見えるのは正直羨ましいです。やっぱり周りに何も遮るものがないというのはかなり良さそうですね。

983: 匿名さん 
[2010-04-22 00:46:15]
眩しいね
984: 匿名さん 
[2010-04-22 00:49:35]
>>982
嫌がらせって、少なくとも自分は嫌がらせのつもりはなかったよ。
反射するのを外から見たらとてもきれいだから、中からだったらもっときれいなんだろうなあって思ってただけなのに。
低層階がお勧めですよね。
985: 入居予定さん 
[2010-04-22 01:03:15]
ほんとに意味がよく解らない方ですね。
低層階より高層階の方が眺めがよいのは当たり前じゃないですか!
中からだって、誰もあの白木屋のネオンが好きな人はいないでしょう?
あなたがそんなにあの光が好きなら見える部屋に住んだらよろしいでしょうに。
遠まわしに意味ありげな言い方はよくないと思います。
986: 匿名さん 
[2010-04-22 01:18:21]
スカイツリーはあちこちから見えるみたいだけど三鷹からも見えるのか。この間遊びに行った中野ブロードウェイの友人宅からみても大きかったからな~。東京タワーに比べると有り難みがないな。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる