三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス初台【旧名:パークリュクス 渋谷区初台一丁目計画(仮称)】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 初台
  6. パークリュクス初台【旧名:パークリュクス 渋谷区初台一丁目計画(仮称)】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-09 00:21:46
 削除依頼 投稿する

『都心の結び目に住む。』
いかがでしょうか?


所在地  東京都渋谷区初台1丁目10-1他(地番
交通   京王電鉄京王線 初台駅 徒歩3分
間取り  1DK~3LDK
専有面積 36.64平米~73.97平米
総戸数  80戸(店舗7区画・事業協力者住戸23戸含む)
竣工時期 平成22年12月31日竣工予定
入居時期 平成23年01月下旬入居予定
構造・階数  鉄筋コンクリート造地上6階
施工会社  奥村組

[スレ作成日時]2010-01-27 19:23:31

現在の物件
パークリュクス初台
パークリュクス初台
 
所在地:東京都渋谷区初台1丁目10-1他(地番)
交通:京王線 初台駅 徒歩3分
総戸数: 74戸

パークリュクス初台【旧名:パークリュクス 渋谷区初台一丁目計画(仮称)】

41: 物件比較中さん 
[2010-02-05 20:27:05]
ラグジュアリーでした・・・
打ち間違えてスミマセン。
42: 匿名さん 
[2010-02-05 20:48:03]
あ、1階店舗になるの?ゴキさんとか心配
43: 検討中 
[2010-02-06 09:54:43]
東向きと西向きがメインになるそうです。
私は東の上階がいいかなと思っていますが、みなさまいかがですか?
44: 匿名さん 
[2010-02-06 10:30:29]
東の上層階だと眺望は抜けるのでしょうか?
代々木公園/神宮の緑とかが見えるなら良いですね。
45: 匿名さん 
[2010-02-06 11:23:14]
抜けるんじゃないかねえ。南東角部屋なら新宿副都心、代々木公園方面(もしかしたら東京タワーも)、富士山も見える可能性もあるかも。
前の通りに面しているけどね。

静かに暮らしたいなら南西または西向きの部屋じゃないかね。
46: 購入検討中さん 
[2010-02-06 18:15:33]
今日犬の散歩がてら現地に行ってきました。
初台商店街は幡ヶ谷商店街に比べて30年~40年前からそこでお店をやっているような
ふるーーーい店舗がかなり多いです。
なので22時以降に商店街を通っても、ほぼお店が閉まっています。

東向き(商店街通りに面している方)は4階以上なら前の店舗・住居から眺望抜けます。
が、山手通り沿いに高層マンションがあるので新宿まで抜けるかは微妙です。
でも、お隣さんにピッタリ面しているよりはいい感じかと。
南向きも3階建ての住居があるので、4階以上なら抜けるかもしれません。
西向きはほぼ2階建ての住居なので、静かで且つ抜け感はあるかもしれません。

ただリビオの10階と11階の西向きの現地内覧しましたが、あそこからでも富士山が見えるかは
ビミョーでした。
意外と高層建物が多くて、私が内覧した日は晴れていましたが、富士山は見えませんでした。

このマンションは1階が店舗、2階が地権者なら3階~6階はまあまあと思います。
後は店舗次第でこのマンションの価値は決まるかと思います。

ミツフの担当者曰く、店舗は地権者の方がほぼ所有するので、何が入るかはその方次第だそうです。
47: 検討中 
[2010-02-06 21:57:50]
うーん、迷いますね。
良さそうな物件ですが、決め手に欠けるというか…
でも、便利で住みやすくて三井でと、バランスがとても良くとれは物件だとは思います。
価格次第ですね。私は坪320万円位なら真剣検討します。
48: 匿名 
[2010-02-07 00:17:58]
坪310万円とみた。 40平米3700万円。
どうでしょう?
49: 匿名 
[2010-02-07 09:29:44]
40平米3700万円くらいであればわたしも検討します。
どうか三井さん妥当な価格で出して来てください。
売れなくて一件づつ値引き交渉するの大変でしょ!
50: 検討中 
[2010-02-07 23:02:50]
今日電話で問い合わせて聞いたんですが、内廊下でエントランスホールは二層吹き抜けだそうです。
コンパクトマンションでは貴重ですね。楽しみです。
51: 匿名さん 
[2010-02-07 23:31:08]
吹き抜けはいいね。
明るいし、広く感じて高級感が出る。
エントランスどの辺に出来るのかね。
52: 検討中 
[2010-02-08 08:43:24]
早くシージーみたいですね。エントランスは一番駅寄りみたいです。
53: 匿名さん 
[2010-02-08 10:53:44]
ここは坪320はいくと思います。
54: 物件比較中さん 
[2010-02-08 14:42:28]
もし店舗が入らなかったら坪320はしそうですね。

でも7区画も何の店舗が入るか分からない情況で、そこまで高く設定しますかね?

三井不動産は地所と違って、ちゃんと妥当な値段提示しそうな気がしますけど・・・。
良く考えすぎでしょうか・・・?

そういえば小石川のパークリュクスはお隣が焼き鳥やさんで
そのニオイがマンション内に入ってしまい、クレームが出まくっているそうです。

おそるべき飲食店!
55: 匿名さん 
[2010-02-08 14:58:34]
いやいや、今は地所のほうが、妥当な価格で出す物件多いですし、
値段交渉も積極的に応じてますよ。この不況を全力で乗り切る覚悟で、
破格で売っちゃう物件もあるほどですし(笑)。
56: 匿名さん 
[2010-02-08 15:02:01]
西麻布の叩かれぶりをみると三井だからと価格については楽観視できないかも。

小石川はそんなことになっているのですか?
でも焼き鳥屋の存在を知ってて購入したのではなかったのでしょうか。

周辺含めて店舗内容は商業地域に物件買うときのリスクですよね。
駅近くの利便性の反面教師だからどうしようもないですけど。

この物件は商店街に面してない西側ならまだリスク下げられそうですね。
57: 匿名さん 
[2010-02-08 15:15:38]
西向きの物件ってどうなんでしょうね?
他物件で西向のため踏みきれなかったことがあります。
西向きワイドスパン…夏は暑いですよね。
58: 検討中 
[2010-02-08 21:37:45]
この建物は東より西の方が抜けますよね。
私は現在西向きで周りに遮る建物がない家に住んでいます。
西日はけっこう当たりますが独り者で昼間はほとんど家にいないので
ほとんど気になりません。
私としては周りに遮る建物がない解放感の方がメリットになっています。
どうしても気になるのなら窓に遮光フィルムをはるという方法もありますね。
このマンションは東と西の価格バランスはどうなんでしょうね?
向きだけで考えると東の方が人気でしょうが、西が抜けて車も通らないことから西の方が高いかな?
59: 近所をよく知る人 
[2010-02-09 00:50:34]
近くに住むものですが、初台商店街は案外使えますし、新宿や代々木から歩いて帰れるのでとっても便利です。
幡ヶ谷のほうが便利という方がいましたが、幡ヶ谷だと新宿まで歩くのは大変なので、初台のほうが便利だと思います。
笹塚なら京王線があるので電車では便利ですが、電車がなくなったときは初台だと安心してタクシーに乗れます(新宿の南口あたりから乗れば、ギリギリ1メーターか2メーターくらいで着きます)。
また、商店街には22時以降に開いている店は少ないですが、そんな時間に帰るときに夕食を作ることはないですし、24時間営業のお店もコンビニが2軒と松屋があるので不便はないです(26時くらい?まで開いている日高もあります)。
それから、リビオを内覧したという投稿者で富士山が見えるかどうか微妙という方がいらっしゃいましたが、しっかり見えますよ。
きっとガスがかかっていてどの方面にあるかわからなかったのでは?
商店街の3階くらいでも、晴れた朝には見えますよ(午後にはガスがかかって見えなくなることが多いです)。
でも、このマンションは一人暮らしの賃貸が多いのでしょうね。
近所の住民としては、あまりうれしくないかもしれません。
60: 匿名さん 
[2010-02-09 11:44:26]
リビオ初台の前の信号を山手通りの代々木側に渡りますと、南初台のバス停があります。渋谷行きのバスは、こちらのほうが便利です。中野→渋谷へのバスが頻繁に走っています。

東急東横店前まで座ってらくらく行けますので、便利です。
西武でお買い物をしたときは、山手教会前のバス停から乗車すると良いですよ。

うちの年寄りは、足腰が悪いので、電車よりバスのほうが便利だと言います。
初台駅南口のエレベーターは使い勝手が悪く、甲州街道側のエレベーターは使えるそうなんですが、そこまで行くのもタイヘンです。
61: 購入検討中さん 
[2010-02-09 13:33:20]
私がリビオを内覧したのは、お昼12時過ぎだったので富士山見えなかったのかもしれません。
失礼しました。。。

あと、賃貸のお部屋も出るかもしれませんが、少なくともこのスレッドに書き込んでいる人は
自分が住むから真剣に情報交換されたい方々が、ほとんどだと思います~。

渋谷へ行くのはバスが便利そうでいいですね♪
良い情報有難うございます。
62: ご近所さん 
[2010-02-09 14:12:55]
何度か現地を見ましたが、商店街の通りに面して南北に細長く、奥行き(東西)が非常に短い立地ですね。これで西向き・東向き両方の部屋を作るのかなー。西側は隣家が隣接しています。。。
63: 匿名さん 
[2010-02-09 23:06:37]
ハガキのイメージ図でも西向きが配置されるか微妙な形状なんですよね。でも内廊下だと真ん中廊下で左右に部屋と言うのも多いし。三井に聞いて見ようかな。個人的には西向き嫌いではないです。
64: 物件比較中さん 
[2010-02-10 09:42:28]
確かにハガキのワンフロアのバルコニーの数を数えましたが、12ありました。
1階は店舗なので、単純に計算すると12×5階=60戸になりますね。

ということは、全室東向きで、西側は廊下なのかもしれないですね!
65: 匿名さん 
[2010-02-10 12:51:33]
ちらっと視察ついでに写真も取ってきました。
道路は意外と広く歩道はないですけど歩きやすいですね。
場所は悪くないですが商店街は寄りたくなるようなとこは無く微妙な店ばかりでした・・
すごく近くに初台スーパーなるものがあるのですがどうなんでしょうねw
やはりこの辺はOKでまとめ買いになるんでしょうか?
ちらっと視察ついでに写真も取ってきました...
66: 匿名さん 
[2010-02-10 12:59:07]
確かに奥行きが狭く後ろは民家にべったりですね、全体的に余裕がありません。
そういう意味ではリビオはいいなぁと思いましたが場所は断然こちらでしょうか
確かに奥行きが狭く後ろは民家にべったりで...
67: 匿名さん 
[2010-02-10 13:09:49]
坪単価はリビオ初台を基準とすれば、リビオよりも駅近・大通りに面していないことを考えれば坪350前後はするんじゃないですかね。
68: 匿名さん 
[2010-02-10 13:53:44]
坪350もいくのでしょうか??
厳しいです・・・・
ちなみに、リビオはいくらくらいだったのでしょうか?
69: 匿名さん 
[2010-02-10 14:18:54]
リビオは330前後だと思います。
70: 物件比較中さん 
[2010-02-10 14:18:58]
リビオは確か53平米 西向き9階で5200万くらいだったような記憶が・・・。
まだ2-3戸残っていて、棟内モデルルーム内覧開始していますよ。

立ち寄ったことがありますが、残念ながら初台スーパー百貨店はあまり使えないかと。
やっぱりOKストアでしょう。

2月上旬HPアップと書かれていますが、まだUPされませんね~
71: 匿名さん 
[2010-02-10 17:11:11]
リビオが330くらいだと、それより三井は上の可能性は大ですね。
リビオも330ってことは、仕様などそれなりに良かったのですね。HP見ると2種類ほど部屋があったので、比較のためにみてみようかな~
72: 匿名さん 
[2010-02-10 17:16:26]
是非見に行ってみてください。

私はなーんか仕様が安っぽい感じがしました。
おトイレがタンクレスじゃないんですけど、それをごまかす(?)ためか
フシギな棚になっているんです~
73: 匿名さん 
[2010-02-11 00:57:21]
リビオは賃貸に出てる写真があるけど確かに少し安っぽい気がする。
まあ素人撮影なんで安っぽく見えるのはしょうがないけど。
74: 匿名さん 
[2010-02-11 18:35:39]
リビオの賃貸、わりにたくさんでていますね。
三井の地権者も賃貸に出すのでしょうが、この辺りは賃貸の需要は新宿に近いこともあり、たくさんあるのでしょうか。
いざとなったったらすぐ貸せると少し高くても思いきって買ってもいいかなと思っています。
75: 匿名 
[2010-02-11 23:39:23]
坪330万円以下だったら買い、以下だったらだめ、という感じですね。
但し、店舗内容によります。変な飲食店がはいる可能性があったらそれだけで坪300万円ですね。三井さん頼みます!
76: 匿名 
[2010-02-12 08:42:23]
便利だったりまあまあお洒落な店がはいるならプラス、でなければマイナス。
77: 匿名さん 
[2010-02-12 09:38:58]
近所のパークハウスは坪300万以下に値下げしました。
立地があれですが、その辺クリアになれば場所的にお買い得ですね。
ここも適性価格に期待したいです。
78: 匿名さん 
[2010-02-12 10:17:04]
特にパチンコ、焼肉屋、焼き鳥屋、居酒屋には入って欲しくないですね~
ニオイと騒音とゴキブリと三重苦!

でも店舗に何が入るかはギリギリまで分からないそうなんですけど、
それまで皆さん、買わないでおくのですか?
それとも最悪なお店が入った場合はキャンセル出来るんでしょうか?
79: 匿名さん 
[2010-02-12 10:36:38]
入居前ならキャンセルはできるでしょう。
キャンセル手数料支払えば大丈夫。
80: 匿名さん 
[2010-02-12 11:34:03]
パークハウス、300万以下なのですか??参宮橋の近くですよね?
81: 匿名さん 
[2010-02-12 13:08:56]
うちにも広告入ってましたし、HPにも価格記載されています。
57平米北西1LDKが4980万とかです(多分1階でしょうけど)。

あまりに売れないので、相当値下げしたみたいです。
82: 匿名さん 
[2010-02-12 16:35:54]
ここのリスクは、どんな1階にどんな店舗がはいるかわからないことと、築古の初台スーパー百貨店付近はどんな開発されるかじゃないのかな?

同じ6階建てが建たないとも限らないってことで。
83: 匿名さん 
[2010-02-12 17:42:49]
確かに~

初台スーパーの中、既に空いている場所もありますもんね。
ずっとあのままの状態ということはあり得ないですね。

でも2-3階建てくらいのnewスーパーが出来れば便利でいいです。
(都合良過ぎ?)
84: 購入検討中さん 
[2010-02-12 22:23:13]
皆さーん

HPに間取りがupされましたよ~

1LDKと2LDKと3LDK。

1LDKは40㎡しかないんでしょうかね~
85: 匿名さん 
[2010-02-12 22:25:19]
私もNewスーパーを希望します~
あまり大きくもなく、でも便利なスーパーがいいですね。
マンションが建つか飲食店が入るよりいいかな。

86: 匿名 
[2010-02-12 23:31:38]
ホームページの間取りみました。自信のある間取りを載せてるんでしょうが、
理想的な間取りですね。
他の間取りにも期待します。
87: 匿名 
[2010-02-12 23:32:59]
ホームページの間取りみました。1LDKは他にも沢山間取りの種類あるそうです。自信のある間取りを載せてるんでしょうが、
理想的な間取りですね。
他の間取りにも期待します。
88: ご近所 
[2010-02-12 23:36:49]
三菱の坪300万円の部屋は北向きの半分地下の部屋ですよ。2階からは坪330万円以上です。いずれにしても値引きはやってるのでしょうが。
89: 匿名さん 
[2010-02-13 00:04:38]
図面をじっくり見てみましたが、おトイレがタンクレスじゃなさそうな!?

パークリュクスなのに!?

ええ~?
90: 匿名さん 
[2010-02-13 00:12:35]
>>87
これって間取りいいのかなぁ?
3LDKのリビングダイニングとか斜めで使いにくそうじゃない?
1LDKはこんなもんだろうけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる