茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-05-01 20:20:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりの周辺の子育て| 全画像 関連スレ RSS

つくば市みどりの周辺での育児や子育てについて、気軽に情報交換や相談などが出来るスレがあったらと思い立ち上げました。
掲示板の利用規約とマナーを守って、有意義な意見交換をお願いします。
誹謗中傷やモラルに欠ける書き込み、荒らし行為はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2019-06-18 14:13:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ

1251: 名無しさん 
[2021-02-28 00:42:48]
>>1249 匿名さん

駅近の認可外といえば、ピカブーだけでした。私も電車通勤なので、駅近か家の近くがいいけど、落ちました。。。
この先どうしたらよいやら。

1252: 名無しさん 
[2021-02-28 00:44:12]
>>1250 匿名さん
いや変わるでしょ。

1253: 名無しさん 
[2021-02-28 07:40:11]
>>1251 名無しさん

駅前のマルシェの中に、アイアイキッズという認可外が新規で入る予定みたいです。
研究学園にもある認可外保育園です。
開園時期など問い合わせてみてはいかがでしょうか??
1254: 名無しさん 
[2021-02-28 07:48:22]
>>1251 名無しさん

>>1253 名無しさん
追記
駅前ではないですが、車で10分圏内だとみどりの東に認可外があります。
みどりのKIDS、ユリノキ保育園、さらにテナント内にもうひとつ新規で認可外が出来るみたいです。
もういっぱいかもしれませんが、聞いてみるといいと思います。
1255: 名無しさん 
[2021-02-28 10:24:56]
>>1253 名無しさん
ありがとうございます。
問い合わせたら、今現在研究学園に通ってる一部の子達がみどりのに転園してきていっぱいな為、新規では今のところ取らないそうです…。
1256: 匿名さん 
[2021-02-28 15:13:47]
認可外と言えば、つくばインターナショナルナーサリースクールって金持ちしかいないって噂を聞き、認可保育園を探している我が家なんかは馴染めなそうです。
1257: 匿名さん 
[2021-03-01 18:04:55]
市役所に確認したら、4月二次抽選の結果について、早くても手元に届くのは、3/8(月)見込とこのこです。
本当に対応が遅いですね(´;ω;`)
1258: 匿名さん 
[2021-03-01 18:39:35]
>>1256 匿名さん
バイオリンやるんだよね?TINSの親は費用なんて気にしない人たちよ。うちとは別人種w 庶民は認可一択!

1259: 評判気になるさん 
[2021-03-02 00:11:26]
>>1257 匿名さん
去年なんて願書失くしてるレベルのお役人様たちだからね。
1260: 匿名さん 
[2021-03-02 07:09:00]
>>1256 匿名さん
補助もあるし一般家庭も通えそうですがアクセスが(^-^;
1261: 匿名さん 
[2021-03-02 09:20:30]
>>1260 匿名さん
今は在宅やらフレックスやらがスタンダードですよね。ならばみんな遠くても教育重視で認可外行けばいいのに。

1262: 匿名さん 
[2021-03-02 19:41:40]
>>1254 名無しさん

電車通勤だし、駅近がいいと言ってるのに、
車ない人もいるし、運転できない人もいる
1263: 名無しさん 
[2021-03-02 19:58:59]
一歳半検診に最近行かれた方はいらっしゃいますか?何時ごろ受付して、終わるまで何時間かかりましたか?谷田部の方には呼ばれるまで1時間、全部で2時間ほどと聞いたのですがこんな感じでしょうか(>_<)教えていただけたら嬉しいです。
1264: 名無しさん 
[2021-03-02 21:12:55]
>>1263 名無しさん
2月中旬に桜で受けました!
13:20くらいに受付、呼ばれたのが14:15頃、終わったのが15:15頃だったので、ちょうど2時間くらいでした。
1265: 名無しさん 
[2021-03-02 21:25:43]
>>1264 名無しさん
ありがとうございます。教えていただき助かりますm(_ _)mやはり2時間もかかるのですね(TT)本とかおもちゃとか持っていった方が良さそうですね
1266: 通りがかりさん 
[2021-03-02 21:33:27]
>>1262 匿名さん
電車通勤でもなく、運転出来る人もいるよ。有益な情報をあんたの都合で悪く言うな

お前なんか認可全**ちるが良い

1267: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-02 23:42:05]
>>1262 匿名さん
配慮が足りず、すみませんでした。1253と1254はどちらも私が投稿しています。

駅近ということでマルシェに入る新設認可外のアイアイキッズ(研究学園からの転園でもう定員のようですが…)を書いたのですが、駅からは離れますが、みどりの内にある認可外を1254で一応追記したのです。

確かに追記した認可外は全てみどりの東なので、車をお持ちでない方は通園できないと思います。
もし車OKの方がいたら参考にしていただけたらと思います。

ちなみにユリノキ保育園は認可並に料金安いですよ。2歳クラスまでで、閉園も少し早いですが。見学もしましたが、お散歩も積極的で、とてもいい園の印象でした。

認可も認可外ももっと増えるといいですね。
1268: 名無しさん 
[2021-03-02 23:57:18]
>>1265 名無しさん
呼ばれるまでの1時間くらいの過ごし方を考えておくのと(桜は近くに公園があったので遊んでました)、健診中も合間に待ち時間があるので(身体測定→待ち時間→問診→・・・)、確かにおもちゃとか本があると安心かもしれないです!
1269: 名無しさん 
[2021-03-03 10:01:48]
>>1263 名無しさん
最近谷田部で検診受けました。
受付開始の時間より15分前に行ったらすでに近くの駐車場満車、10組待ちでした。
そのため開始時間も前倒しでした。

谷田部は中の休憩スペース?が解放されていたので、そこで遊んでる子たちがいましたよ!
逆にお母さんと大人しく座って待ってる子たちもいました。
アレルギーの関係上、館内での食事は禁止なので食事は済ませてからの方がいいです。

流れは受付→待ち→保健師さんの診断→かなり待ち→オムツだけになって身体測定→待ち→保健師さんからのお話→終わり です。

我が家は最初の方だったので1時間半ほどで終わりました。
ご参考になれば幸いです!
検診ものすごく疲れますが頑張ってください^ ^
1270: 名無しさん 
[2021-03-03 12:34:00]
>>1268 名無しさん
ありがとうございます。呼ばれるまでの1時間辛そうですね(>_<)谷田部なので車でフラフラするしかないかな?と思ってます。アドバイスありがとうございますm(_ _)m
1271: 名無しさん 
[2021-03-03 12:38:53]
>>1269 名無しさん
とても参考になります!待ちが多いですね(>_<)15分前でも10組待ちとは皆さん早いですね。30分くらい前には行こうと思います。アドバイスありがとうございますm(_ _)m
1272: 匿名さん 
[2021-03-05 14:28:40]
前に話題に出ていた、つくばインターナショナルナーサリースクールについて情報お持ちの方いますか?
1273: 名無しさん 
[2021-03-05 17:00:07]
>>1272 匿名さん
通ってますよ。気になることは何ですか?
1274: 匿名さん 
[2021-03-06 11:09:23]
>>1273 名無しさん
1.みどりの学園が学区なのですが、同級生になる子はたくさんいますか?4月から年少の年です。

2.外国人に習うとのことですが、礼儀やマナーと言ったことは学べますか?

3.一般庶民的な家庭はいますか?(笑)
1275: 匿名さん 
[2021-03-06 18:10:33]
>>1270
谷田部は保健センターの2階が図書館になっていて、絵本コーナーもありますので、時間つぶしに使えるかもしれません。
数年前@桜でしたが、1歳半検診のときはぐずったので抱っこひもを持っていけば楽だったかなあと思いました。
1276: 名無しさん 
[2021-03-06 21:00:26]
フルタイムの方で、3歳以降、
保育園→幼稚園に転園される方って
結構多いのでしょうか。
現在時短勤務中ですが
幼稚園の延長保育を利用しても
フルタイムだとやはり大変なものでしょうか。

ましてや、上の子は幼稚園、
下の子は保育園ってのも
大変でしょうか。。

経験のある方や検討されている方
いらっしゃいましたら
参考までにご意見いただきたいです。
1277: マンション掲示板さん 
[2021-03-07 00:04:57]
>>1276 名無しさん

兄弟別園だと送迎が大変じゃないですか?
別園にして子供との時間が取れなくなったらいくら良い幼稚園に預けても本末転倒かな?と思います。
子供の教育の基本は家庭教育ですから。
うちは子供の保育園が別園でしたけど送迎や行事もバラバラで時短でも大変でした。

3歳以降の幼児教育を幼稚園に期待しているのなら認定こども園に通わせるのが一番負担が少ないと思います。
1278: 名無しさん 
[2021-03-07 10:33:25]
>>1277 マンション掲示板さん

ありがとうございます。
今、認定こども園に通っています。
待機→通える範囲の保育園で空きがでた園に途中入園しました。
現在通っている園は保育型で、
特に教育などしない園です。

当初は、おっしゃる通り
保育園幼稚園関わらず
家庭で一緒に遊びながら学んでいければいいかと思っていたんですが、
ある程度幼稚園で学ばないと
小学校入ってから苦労するとか
のびのび遊んでいた方がいいとか
色んな考えを耳にすると
何がベストなのか混乱してしまって。。

特につくばは教育熱心な方が多いのかなという印象もあり。。
昨年つくばに引っ越してきたのですが
近所の方はお仕事されてない方が多いので、
小学校上がったときに
苦労したりかわいそうな思いをするのかな?
と不安もでてきてしまいました。
1279: マンション掲示板さん 
[2021-03-07 21:20:55]
>>1278 名無しさん

子供をより良い環境のところに通わせたいという気持ち、私も同じだったので分かります。
私も最初は幼稚園は教育で保育園はただの預かりだから…と思っていました。
でも保育園でも先生方が保育計画を考えながら保育していて、幼稚園と変わりがないと知ってからは考えを改めました。(園にもよります)
また子供が転園してのんびり園→お勉強園になったのですが、転園してからかなり経つのに今のところに馴染めていないようです。
子供が楽しそうにニコニコ帰ってくるだけでもよかったんだな、と今は思っています。
もし今の園に特段不満がないのであれば転園しなくても良いかと思います。
あるのであれば別ですが。

元教員ですが、小1の最初こそ幼稚園や保育園によって子供たちの雰囲気も異なり、特にGW明けから落ち着かなくなりますが、夏休みが明ける頃には子供たちはすっかり小学校に慣れるのを見てきました。
幼稚園で文字の読み書きや足し算をやっていた子とやっていなかった子の差もその半年で埋まります。
1278さんは今から先のことを考えられる方なので、その気持ちを大切にお子さんと触れ合っていればお子さんは大丈夫かと思いますよ。
1280: 名無しさん 
[2021-03-08 20:10:40]
>>1279 マンション掲示板さん

ご自身の体験を教えていただいて参考になります。
ありがとうございます。
小学校に上がってからのことも、
そこまで心配することもないのかなと
少しホッとしました。
私がフルで働いていることで、
子供の可能性を潰しちゃうのかなーなど
考えることもありました。
どこに通っていても、子供が楽しく安全に過ごせることが大切ですよね。
子供と過ごす時間を大事にしながら、
何がいいのかじっくり考えていきたいと思います!
1281: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-09 14:29:30]
1歳児を初めて歯科検診とフッ素塗布に連れていきたいのですが、おすすめの小児歯科を教えて下さい!!みどりのから車で20分圏内で探しています。
1282: 名無しさん 
[2021-03-09 20:28:24]
>>1281 口コミ知りたいさん
後藤歯科さん良かったですよ!
歯科衛生士さんが無理強いせず、優しくあやしながら検診とフッ素コーティングしてくれました。
キッズ専用のスペースでやってくれるので子供も機嫌悪くならずに済みました。
予約もすぐ取れましたしおすすめです!
1283: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-09 21:30:28]
>>1282 名無しさん

ありがとうございます!
1284: マンション検討中さん 
[2021-03-21 01:17:47]
この辺で未就学児のヘアカットをしてくれる美容院ってありますか?
男の子なんですが、今までは自分で親がカットしていたのですが変な髪型になってしまうので美容院に頼みたくて。
親と同じところに連れて行っているのか、子供専門店に行けばいいのか、皆さんどうしているのか教えてもらいたいです。
1285: ご近所さん 
[2021-03-22 11:05:52]
>1284 マンション検討中さん
どなたかも書き込まれていましたが、イーアスのチョッキンズで美容院デビューしました。女の子で4歳になる少し前です。おとなしいほうです。DVD見ながら静かに切ってもらいました。子供に対するプロで、上手でした!
そのあと(4~6歳)は親の美容院について行ったりして、子供が親と同じところでいいということになったので親と同じ美容院で切ってもらってます。個人経営の小さなお店です。参考になるといいです!
1286: 評判気になるさん 
[2021-03-23 10:01:22]
>>1285 ご近所さん

その、親と同じところっていうのがどこか気になるのですが(汗)
1287: 匿名さん 
[2021-03-23 13:57:35]
学童について教えてください。
子供はまだ未就学児ですが、3学年差のきょうだいがおり
現在は保育園(私立)に通っています。

①公営と民間、どちらがおすすめなどありますか?
②今通っている保育園には併設された児童クラブはないのですが
 通う予定の小学校が対象地区になっている保育園に転園したほうが
 後々お迎えがしやすい、などあるのでしょうか?
 (下の子→保育園、上の子→併設の児童クラブとなるため)

経験者の方いましたら教えていただけるとありがたいです。
1288: 匿名さん 
[2021-03-23 20:16:59]
子どものカット、ビジョルノがオススメです。ピクニックベーカリーの隣です。美容師さんも気さくで優しい方です。終わるとお菓子をいただけます。他にお客様いないので、騒いでも大丈夫でした!
1289: マンコミュファンさん 
[2021-03-24 06:50:56]
>>1288 匿名さん
お菓子くれるのですね。貰ったことないです(;o;)
1290: みどりの住み 
[2021-03-25 06:07:48]
>>1287 匿名さん
民間の学童も各々ですが、預けられる時間が長かったり、習い事が出来たり、お弁当を持って行かなくても良かったりします
その代わり、月額の料金は高いです
1291: 匿名さん 
[2021-03-25 13:43:58]
>>1290 みどりの住みさん
ありがとうございます。
民間は料金高いですよね・・公営の倍以上したり。
高い分内容が充実している印象ですが
民間のほうに通うお子さんの方が多いのでしょうか?

公営なら自宅から徒歩で行ける距離ですが
同級生のお友達が少ないとちょっとかわいそうなのかなーと
考えたりもしています。
1292: みどりの住み 
[2021-03-25 16:13:41]
>>1291 匿名さん
民間の学童は児童クラブと比べると月額3~4倍しますよね。
みどりの学園の児童クラブはたくさんの子供達が通っています。
民間の学童も定員ギリギリなので、どちらに行ってもお友達はたくさんいるかと思います。
ただ民間は学区外の子もいます。
1293: 名無しさん 
[2021-03-25 21:52:51]
>>1292 みどりの住みさん
なるほどです。
金額の差がありすぎて、悩むところです。。
子供が安全に有意義に過ごせるのが
一番なんですけどね。。
諸々比較して検討してみます。
ありがとうございました!
1294: 匿名さん 
[2021-03-31 20:52:00]
>>1289 マンコミュファンさん
兄弟でお世話になってますがたまに貰えます笑
イーアスもオススメですがビジョルノさんもオススメですね
1295: 名無しさん 
[2021-04-04 19:11:06]
就学時のランドセルって
皆さん何処で購入されますか?
この辺だと有名なのはバンビ鞄工房とか
ですかね?
1296: マンション検討中さん 
[2021-04-05 00:26:17]
美容院情報ありがとうございました!
イーアスの美容院は都合が合わなかったので、結局妻の通う美容院にしました。
DVDもあったので問題なく、20分ぐらいで終わりました。
1297: 評判気になるさん 
[2021-04-07 00:00:11]
7日水曜日、みどりの中央公園でやる
ママさんおしゃべり会みたいなの行く人いますか?
なんとなく気になるけど人見知りだし、
離乳食まっさかりで午前中いっぱい動けるかわからないので行くか悩んでます。
1298: 匿名さん 
[2021-04-07 22:20:08]
>>1297 評判気になるさん

それ、なんですか?
そういうこどこで募集情報みれるんでしょうか
1299: 評判気になるさん 
[2021-04-08 12:45:13]
>>1298 匿名さん
中央のコインランドリーにチラシが置いてあったのを見て知りました!
今後もつくば駅前とかで定期的にそういうのやってるらしいです。
1300: 匿名さん 
[2021-04-08 19:43:26]
>>1299 評判気になるさん

勧誘もありますから十分に気をつけてくださいね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる