茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-05-01 20:20:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりの周辺の子育て| 全画像 関連スレ RSS

つくば市みどりの周辺での育児や子育てについて、気軽に情報交換や相談などが出来るスレがあったらと思い立ち上げました。
掲示板の利用規約とマナーを守って、有意義な意見交換をお願いします。
誹謗中傷やモラルに欠ける書き込み、荒らし行為はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2019-06-18 14:13:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ

1201: 評判気になるさん 
[2021-02-12 17:06:07]
実際この目で見た話ではなく聞いた話なので、ここでは控えさせて頂きますね
回答ありがとうございました。
1202: 名無しさん 
[2021-02-13 15:29:49]
3歳の息子を公文に通わせようかと検討しております。幼児から公文に通わせている方、通わせた感想を教えてください。(子供の変化など)また研究学園、みどりの、万博記念公園あたりの公文だとここが良いよ!とかがあれば教えてもらえたら嬉しいです。
1203: マンション検討中さん 
[2021-02-13 18:51:15]
>>1202 名無しさん

くもん、ある教室に通わせていたけど教室長と合わなくて辞めました。
通いやすいところで何件か見学に行ってみて、先生との相性、子供たちの様子など見てみると良いかと思います。
先生と相性が良くても子供たちが落ち着いてなかったり、その逆もあったりするので。
ちなみに先生と合わないと感じたのは、個人情報を断りもなく他の保護者に漏らされたからです。
1204: 名無しさん 
[2021-02-13 19:31:16]
>>1203 マンション検討中さん

教えてくださってありがとうございます。
場所で選ぶより雰囲気で選ぶのは大切ですよね…。
今時、個人情報を漏らすなんて驚きです。
まずは周辺の教室見学や体験が重要ですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。

1205: 匿名さん 
[2021-02-17 16:00:28]
市役所の保育園等担当の方、人によって教えてくれる情報の幅や親身さが違いすぎて戸惑います。
一度相談した人と4月二次締切までにもう一度話したくて、何度か電話しましたが、
タイミングが悪く電話中で繋いで貰えず。
教えてほしい事が全然聞けません。
1206: 通りすがり 
[2021-02-17 17:50:48]
>>1205 匿名さん

事務的な対応の方もいれば、親身になって聞いてくださる方もいますよね。

どうしても同じ方と話したければ、
直接市役所に行き、待ったほうが良いかもしれないですね。
もうすぐ2次の締め切りですから、お話しできますように。
1207: 匿名さん 
[2021-02-17 23:06:09]
>>1206 通りすがりさん
やはりそうですよね。。
受かった人はその枠を確保しながら、二次抽選にトライできるのに、
落ちた人に情報を出し惜しんで親身になってくれないなんて、なんか納得できないなと思いました。
ありがとうございます!
金曜が締切なので、明日行ってみようかと思います!
1208: 通りすがり 
[2021-02-18 08:07:52]
>>1207 匿名さん
私も保育園落ちましたが「みどりのは尋常じゃない人口増加で保育園はかなりの激戦でした」と市役所の方は言っていました。

みどりの地区にもっと保育園増えて欲しいですね。
1209: 匿名さん 
[2021-02-18 10:03:30]
>>1208 通りすがりさん
昨年から市役所に相談に行けば、職員の皆さんが口を揃えて言われるので、
それはお母さんたちも分かっていますよね(・・;)

人口増加したなら少しでも待機児童減らすために古いルールを変えてくれれば良いのに...
同じやり方をしていたら、いくら保育園が増えても結局入れる人は一握りでしょうし(T_T)
1210: 匿名さん 
[2021-02-18 15:04:53]
3月入所の結果は来週の月曜到着予定らしいです。保育園、厳しいですね、、、
1211: 通りがかりさん 
[2021-02-18 22:28:10]
ここって保育園落ちた人に気遣って、質問もしちゃいけないのか…?
1212: 通りがかりの人 
[2021-02-18 22:31:19]
>>1176 eマンションさん
自慢げな口ぶりならまだしも、普通に質問ある人が気使わなきゃだめなんですか?
誕生日の人に「今日死んだ人の気持ち考えてください!」って言っちゃうタイプ?
1213: 通りがかりさん 
[2021-02-19 00:49:24]
保育園落ちた人は今後どうすんだろ?
やっぱ認可外入れるのかな?認可外もすぐにいっぱいになるのかな…?
認可外も入れなかったら失業するしかないのだろうか…(>_<)
1214: ご近所さん 
[2021-02-19 09:15:59]
>1213さん
とりあえずつくば市内の定員割れの保育園を紹介されると思いますよ。
紹介されたところに通うかどうかは、生活環境なのではないですか?
通園が大変だから仕事を辞めるとか、辞めたくないから時短して通園頑張るとか
大変ですが、選択肢は、自分の生活に合わせて考えられるかと思います。
1215: eマンションさん 
[2021-02-19 12:59:29]
学園みらいはなんでいつも空きがあるんだろ?
1216: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-19 13:47:36]
>>1215 eマンションさん
見学行きましたけど、見学では悪いところは見当たりませんでしたよ。感染対策もしっかりやっていましたし。やはり場所じゃないでしょうか。
1217: 通りがかりさん 
[2021-02-19 14:05:57]
>>1208 通りすがりさん
研究学園も学校新しいし他にも新設校できるのにみどりのが異常に増えているってなんでだろう。
アパートとかの賃貸が多いから?
1218: 通りすがり 
[2021-02-19 15:28:03]
>>1213 通りがかりさん

私は保育園落ちましたけど
認可外保育園も空きがないのでこのままいったら失業です
1219: 匿名さん 
[2021-02-19 16:39:30]
みどりの付近の方は皆さんどこの小児歯科に通われていますか??
1220: 名無し 
[2021-02-19 21:03:54]
>>1211 通りがかりさん
質問していいと思う。色々な情報が得られて有意義だと思う。
1221: 通りがかりさん 
[2021-02-19 21:03:59]
>>1217 通りがかりさん
研究学園駅周りより土地があり価格も安いからではないでしょうか?お隣のみらい平も駅近に土地がないですし、万博記念公園よりはお店があるとかではないかなって思っています。自論ですが。
1222: 通りがかりさん 
[2021-02-19 21:07:57]
>>1219 匿名さん
万博カスミ並びにある
つくば万博歯科の先生は見た目は
ワイルドですが
子供に優しく、説明も丁寧ですよ!

1223: 匿名さん 
[2021-02-19 22:25:36]
>>1218 通りすがりさん
ピーカブーもですか?
1224: 匿名さん 
[2021-02-20 07:23:14]
>>1223 匿名さん

閉園するそうです。
1225: 通りすがり 
[2021-02-20 16:50:45]
>>1223 匿名さん
そうそう、ピーカブーは3月末で閉園ですね。
1226: 名無しさん 
[2021-02-20 21:51:22]
>>1224 匿名さん
えーーー!びっくり、知らなかった。認可外だけど立地も駅前だし、学童も需要あるだろうし、まさか閉園なんて!なんでだろう。
1227: 匿名さん 
[2021-02-20 22:01:23]
>>1226 名無しさん
通ってたのでとても悲しいです(TT)なにかあったのですかね。
1228: 通りがかりさん 
[2021-02-21 01:16:36]
>>1227 匿名さん

>>1226 名無しさん
コロナの影響で狭いアパートの一室でやってて、換気が十分でない為にみどりのは閉園するそうです。
コロナの馬鹿野郎(T_T)

1229: 匿名さん 
[2021-02-21 05:28:56]
>>1228 通りがかりさん
残念です(;_;)とても丁寧で優しい先生方ばかりで大好きでした。
1230: 名無しさん 
[2021-02-22 05:18:41]
>>1222 通りがかりさん
ありがとうございます!
1231: 匿名さん 
[2021-02-22 14:16:22]
独り言です...
3月入所の保留通知来ましたぁ(T_T)
残った希望は、4月二次の結果だけです。。
1232: 名無しさん 
[2021-02-22 17:48:03]
>>1231 匿名さん

わたしも同じです…
フルタイム共働きですが、1人目で兄弟加点もないのに駅近を希望してしまったのが敗因かな。
新設園を第一にしてたら、もしかしたら入れたのかも!なんて、今更思ってます。
1233: 通りすがり 
[2021-02-23 21:17:22]
>>1232 名無しさん
私も同じです。
フルタイム共働きで、兄弟加点もありません。
新設園を第一希望にしましたが、落ちましたよ。

共に上手くいくことを願っています。
1234: 匿名さん 
[2021-02-23 22:25:13]
>>1232 名無しさん
通えない園を書いて受かっても困るので、こればっかりは仕方ないですよね(´;ω;`)
私も新設園を含め、駅近を三個書いて見事に惨敗です。

新設の某こども園さんは、80人くらい応募があって、受かったのは42点が最低点と聞きました。
点数が高い人が集中したようです。
その代わり駅前の激戦の保育園が41点でも受かったと聞きました。

あと一週間、祈って待つのみですね(´;ω;`)
1235: 名無しさん 
[2021-02-23 23:43:43]
>>1234 匿名さん

駅近って某小規模園のことでしょうか。1階の支援センターにたまに行きますが、園児さんの賑やかな姿が見れて楽しいです。
それにしても80人は凄すぎますね。あまりに多くてびっくり!毎年新設園ができても追い付かないですね。
来年4月までにどこかに入れますように…!
1236: 名無しさん 
[2021-02-24 08:31:43]
保育園の2次選考結果待ちなんですが
HPの2次空き情報は、ほぼ変わらないものでしょうか。
HP上でも2/10時点の情報と注意書きがあるのは承知していますが、
1次選考後?急遽空きがでることは稀な例なのでしょうかね。。

自宅近くの園に転園希望なのですが、
慣れてきた今の園を変えるのはかわいそうな気がして、
希望園も定員増加がないので
どうせ無理だと思い、1次申し込みを一旦とりやめました。

しかし、1次で私より優先度低い方が入れたようで、今更ながら後悔しています。。
来年度は2歳クラスですが、先日の面談で、
連絡帳がなくなることを知り、
子供の情報が今よりわからなくなるなど
不安な面でてきてしまって。。
結果は変えられないんですが余計後悔してしまっています。。
1237: 匿名さん 
[2021-02-24 09:34:52]
>>1236 名無しさん

二次の締切間際まで市役所に電話や訪問して最新情報を教えて貰いたくて頑張りましたが、
「教えられない、それを伝えたらみんな電話してきてしまう」の一点張りでした(笑)
だったら一覧をせめて再度更新するとかしてくれればいいのにと、
呆れてしまいました(T_T)

連絡帳制度がなくなっても自主的にノート作って、
やらせて貰えたらいいですね!
見学に行ったとある園は、2歳以降は希望者のみ自分で用意したノートでやってくれるとのことでしたので。

その年の傾向やタイミング、難しいんですね...
1238: 匿名さん 
[2021-02-24 09:35:47]
>>1235 名無しさん

あっ、違います!黄色の建物です(笑)
1239: 匿名さん 
[2021-02-24 14:37:58]
>>1238 匿名さん
そこは基本的には41で入れるみたいですね。去年も41でした。
1240: 名無しさん 
[2021-02-24 15:51:36]
>>1237 匿名さん
ありがとうございます。
そうですよね、内定辞退される方や
転勤異動などの人事も2月3月で発生することもありますし、なるべく最新の情報が知りたいですよね。

連絡帳の件、そういう対応の園もあるんですね。
今の園は写真などで日常の様子がわからない上、
子供は月齢も最後の方なので
不安になってしまいます。

あんまり要望しすぎるとモンペ扱いされちゃうのかな、、と懸念もあったんですが
ダメ元で確認してみます!
1241: みどりの住み 
[2021-02-24 16:44:05]
>>1239 匿名さん
41でも私は入れませんでした
1242: 匿名さん 
[2021-02-24 17:20:13]
>>1241 みどりの住みさん
収入が高いと落とされます(*_*)
1243: 匿名さん 
[2021-02-24 17:43:31]
>>1240 名無しさん

その通りだとおもいます。
とにかく今は、5月入所の申込まで諦めずに、
空きを見て申し込んでと市役所の方も言ってたので、
僅かな望みにかけて頑張るしかないですよね。

連絡帳の件、是非確認されてみてください☆
対応して頂けるといいですね。
1244: 名無しさん 
[2021-02-24 18:19:02]
>>1243 匿名さん

はい、ありがとうございます!
1245: 名無しさん 
[2021-02-26 11:56:46]
保育園、認可が決まらず、認可外にも入れなかった場合、他の市(みらい平、守谷など)の認可外とか考えたりしますか?
1246: 匿名さん 
[2021-02-27 11:30:09]
素朴な疑問ですが、認可にこだわらずに認可外にしたら良いのにと思います。オリオリなんかの数時間のお遊び英語じゃなくてインターにいれるとかいかがですか?
1247: みどりの住み 
[2021-02-27 11:53:38]
>>1246 匿名さん
そうできたら良いですが
認可外保育園は認可園の2~3倍以上の保育園料がかかりますからね
認可に入れなくて認可外保育園に預けていたとき
月額80000円強払っていました
1248: 名無しさん 
[2021-02-27 13:46:21]
>>1247 みどりの住みさん
認可外は基本高いですよね。
でも、ピカブーは多少認可より高くても良心的な料金でした。
だからこそ閉園はショック過ぎました…(>_<)
1249: 匿名さん 
[2021-02-27 20:37:54]
>>1246 匿名さん
駅近に認可外ないですよね?
車で遠くに行ける人はそもそも遠くなら空いてるとこあるでしょう。
わたしは電車通勤だし、車も乗らないので駅近か家の近くがよかったのです。
1250: 匿名さん 
[2021-02-27 21:46:09]
え、普通に正社員共働きならば、認可でも認可外でもさほど料金変わらなくないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる